[go: up one dir, main page]

JPH03246320A - デイーゼルエンジンの吸気コントロール装置 - Google Patents

デイーゼルエンジンの吸気コントロール装置

Info

Publication number
JPH03246320A
JPH03246320A JP2039597A JP3959790A JPH03246320A JP H03246320 A JPH03246320 A JP H03246320A JP 2039597 A JP2039597 A JP 2039597A JP 3959790 A JP3959790 A JP 3959790A JP H03246320 A JPH03246320 A JP H03246320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
swirl
ports
cylinder
diesel engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2039597A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikimasa Saigou
幹正 西郷
Akira Matsuura
松浦 晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2039597A priority Critical patent/JPH03246320A/ja
Publication of JPH03246320A publication Critical patent/JPH03246320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/04Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder by means within the induction channel, e.g. deflectors
    • F02B31/042Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder by means within the induction channel, e.g. deflectors induction channel having a helical shape around the intake valve axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1824Number of cylinders six
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は自動車用ディーゼルエンジンにおいて、低速
から高速までの燃焼にマツチした吸気を得るために、ス
ワール比をエンジンの回転に応じて可変とすることがで
きる吸気コントロール装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の4弁エンジンの吸気ポートは、高スワールが得ら
れるスワールポートと低スワールのダイレクショナルポ
ートに分かれており。
これらはすべて一体の吸気マニホールドに連結さ九てい
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで一般に高速では低スワール、低速では高スワー
ルとすることが、混合気形成に有利であることは良(知
られているところであり、上述のようにすべての吸気マ
ニホールドが一体に連結されていると、低速でスワール
小、高速でスワール大となって、低速及び高速の双方t
;おいて最適な混合気が得られにくいということが経験
された。
〔′1IlilIを解決するための手段〕ここにおいて
この発明は、1シリンダ当り2組の吸気ポートを有する
ディーゼルエンジンにおいて、前記各組の吸気ポートを
高スワールポートと低スワールポートとして構成し。
各シリンダのこれら両者ポートにそれぞれ5S11の吸
気マニホールドを接続し、高スワールポートへの吸気マ
ニホールドと低スワールポートへの各吸気マニホールド
の合流部に、これら各吸気マニホールドへの空気の流量
比率をコントロールする分配弁を配設することを特徴と
するディーゼルエンジンの吸気コントロール装置を提案
するものである。
〔作用〕
前記構成からなるこの発明の装置において、エアクリー
ナ又はターボチャージャから供給される空気は前記合流
部において、分配弁によって、その時々の運転条件に応
じて高スワールポートへの吸気マニホールドと低スワー
ルポートへの吸気マニホールドに、適切な流量比率で分
配されるのである。
【実施例〕
次にこの発明を添付図面に示す実施例について説明する
先ず第1図ないし第3図に示す第一実施例において、l
は4弁式6気筒ディーゼルエンジンのシリンダヘッドを
示し、各シリンダには高スワールの吸気ポート2と低ス
ワールの吸気ポート3とが備えられており、これら各シ
リンダの吸気ポート2及び吸気ポート3には各別の吸気
マニホールド4及び5を接続させ、これら両吸気マニホ
ールド4及び5の合流部6において、分配す?7を配設
し、この分配弁7を回動させることによって、エアクリ
ーナ又はターボチャージャ(図示せず)から前記両吸気
マニホールド4及び5へ流入する空気の流量比率をコン
トロールするのであって、支軸8の周に回動する前記分
配弁7の作動によるコントロールの状態を第3図によっ
て説明すると、 (aH:よっては中間的なスワールが
得られ、(b)によっては高スワールが。
(c)によっては低スワールが得られるのである。
第4図は前記分配弁7の一つの実施形態を示すもので2
分配弁7を支承する支軸8と一体のレバー9をコンピュ
ータ10によって制御されるアクチュエータ11によっ
て揺動させることにより、前記分配弁7を回動させ、高
スワールポートへの吸気マニホールド4と低スワールポ
ートへの吸気マニホールド5への空気の流量比率をコン
トロールするものである。
図示のものはアクチュエータ11によってレバー9を介
して分配弁7を作動させているが。
回転センサによって作動するON −OFF切換式のも
のでもよく、また低回転から高回転まで連続的にレバー
を動かすステップモータ式のものをコンピュータで作動
させるものでもよい。
なお、分配弁7の角度とエンジンの回転数との関係とし
ては、第5図の(a)に示すように階段的な態様や、(
b)に示すような曲線状の態様のいずれかの方式が得ら
れるものである。
〔発明の効果〕
この発明の上述の構造によれば、自動車の走行速度の変
化に伴なうエンジンの回転数の増減に応じて、その時々
の)!転状態に最適なスワール比を自動的に選択できる
ので、この種エンジンにおいて2要求される回転、負荷
の広い使用範囲に対応して燃焼改善に寄与するところ多
大なものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成図、第2図はその一
部分の断面図、第3図(a)(b)(c)は分配弁の切
換態様を示す説明図、第4図は第二実施例の構成図で、
第5図(a)(b)は分配弁の角度とエンジンの回転数
との関係を示すグラフである。 なお図において、 2   高スワールの吸気ポート 3   低スワールの吸気ポート 4  2への吸気マニホールド 5  3への吸気マニホールド 6 合流部 分配部 である。 第 5:3への吸気マニホ 6:合流部 7:分配弁 ルド 第 図 第 図 第 図 第 図 (a) (b) r、p、m r、p、m

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1シリンダ当り2組の吸気ポートを有するディー
    ゼルエンジンにおいて、前記各組の吸気ポートを高スワ
    ールポートと低スワールポートとして構成し、各シリン
    ダのこれら両者ポートにそれぞれ別の吸気マニホールド
    を接続し、高スワールポートへの吸気マニホールドと低
    スワールポートへの各吸気マニホールドの合流部に、こ
    れら各吸気マニホールドへの空気の流量比率をコントロ
    ールする分配弁を配設することを特徴とするディーゼル
    エンジンの吸気コントロール装置。
JP2039597A 1990-02-22 1990-02-22 デイーゼルエンジンの吸気コントロール装置 Pending JPH03246320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2039597A JPH03246320A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 デイーゼルエンジンの吸気コントロール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2039597A JPH03246320A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 デイーゼルエンジンの吸気コントロール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03246320A true JPH03246320A (ja) 1991-11-01

Family

ID=12557522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2039597A Pending JPH03246320A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 デイーゼルエンジンの吸気コントロール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03246320A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6467454B1 (en) * 1999-07-09 2002-10-22 Daimlerchrysler Ag Spark-ignition internal combustion engine
US7051702B2 (en) 2003-04-03 2006-05-30 Nissan Motor Co., Ltd. Intake apparatus for internal combustion engine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788217A (en) * 1980-11-20 1982-06-02 Yanmar Diesel Engine Co Ltd Swirl adjusting device of internal combustion engine
JPH0218621B2 (ja) * 1982-12-28 1990-04-26 Tokyo Shibaura Electric Co

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788217A (en) * 1980-11-20 1982-06-02 Yanmar Diesel Engine Co Ltd Swirl adjusting device of internal combustion engine
JPH0218621B2 (ja) * 1982-12-28 1990-04-26 Tokyo Shibaura Electric Co

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6467454B1 (en) * 1999-07-09 2002-10-22 Daimlerchrysler Ag Spark-ignition internal combustion engine
US7051702B2 (en) 2003-04-03 2006-05-30 Nissan Motor Co., Ltd. Intake apparatus for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6006721A (en) Modular intake port for an internal combustion engine
JPH0755330Y2 (ja) 3個の吸気弁を備えた内燃エンジン
JPH071007B2 (ja) 4行程内燃機関の吸気装置
JPH0539725A (ja) 内燃機関の吸気制御装置及び吸気制御方法
JP2003515026A (ja) ピストン内燃機関のシリンダに可変吸気運動を実行する設定ユニット
JPS6134344A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH03246320A (ja) デイーゼルエンジンの吸気コントロール装置
JP4032906B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
US20050274354A1 (en) Engine induction system
JPH11148429A (ja) 排気ガス還流装置
US5379738A (en) Four-stroke cycle internal combustion engine
EP0500124B1 (en) Induction system for an internal combustion engine
JPS61187520A (ja) エンジンの吸気装置
JP2511253Y2 (ja) 吸気多弁式エンジンの吸気通路
JPH0315777Y2 (ja)
JPS61212627A (ja) 4サイクル機関の吸気装置
JPH01155025A (ja) 多気筒型エンジンの吸気装置
JPH07247917A (ja) エンジンの排気還流通路の構造
JP3158775B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH05125944A (ja) 内燃機関の可変吸気装置
JPH07332093A (ja) エンジンの吸気制御装置
JPH061054B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH036858Y2 (ja)
JPH0649868Y2 (ja) エンジンの絞り弁装置
JP2507971Y2 (ja) エンジンの吸気装置