[go: up one dir, main page]

JPH03234522A - 強化プラスチック用の繊維質補強シート - Google Patents

強化プラスチック用の繊維質補強シート

Info

Publication number
JPH03234522A
JPH03234522A JP2030907A JP3090790A JPH03234522A JP H03234522 A JPH03234522 A JP H03234522A JP 2030907 A JP2030907 A JP 2030907A JP 3090790 A JP3090790 A JP 3090790A JP H03234522 A JPH03234522 A JP H03234522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
heat
fibers
fiber
fusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2030907A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Takeuchi
武内 醇雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippo Ltd
Nippo Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Nippo Ltd
Nippo Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippo Ltd, Nippo Sangyo Co Ltd filed Critical Nippo Ltd
Priority to JP2030907A priority Critical patent/JPH03234522A/ja
Publication of JPH03234522A publication Critical patent/JPH03234522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、ガラス、カーボン、アラミド樹脂等から成る
長繊維を、その長手方向に互いに平行状に密接配列して
シート状に形成し、このシート形状を接着手段により固
定させた形態を備える、強化プラスチック用の繊維質補
強シートに関する。
(従来の技術) ガラス繊維、カーボン繊維、或いはアラミド樹脂繊維等
を埋蔵させてその機械強度を向上させた、所謂繊維強化
プラスチックは、鉄に比べて遥かに軽く且つ成形性が優
れている上に、鉄に匹敵する強度が得られて、然も鋳び
ないので、産業界の各分野に広く採り入れられている。
このプラスチック強化用の繊維は、−織布又は不織布の
形態にして、プラスチックの成形時に包埋させるのが一
般的な使用方法である。
然し、成形製品の一方向に特に高強度(引張、屈撓強度
)を求められる、例えば、ヘリコプタ−や発電機の羽根
、或いは円筒状のタンク壁等を成形する場合には、繊維
の長手方向を引張応力の作用する方向に平行状に密接配
列してシート状にし、このシート状基材に液状の樹脂を
含浸、硬化させて所望の形状に成形し、成形製品の強度
を高める方法が採られている。
そして、プラスチック補強用繊維を予めシート状に賦形
させたものとして、平行状繊維の相互を、連結用横繊維
によって原状又は布状に編んで連結した構成の、補強用
繊維シートが用いられていた。
或いは、第4図及び5図に示した様に、縦繊維51を平
行状に密接配列してシート状に形成し、この縦繊維5・
相互を連結させる為に、所定間隔を隔てて連結用の横繊
維S1を配置し、この横繊維51を、接着剤S2を使っ
て縦繊維5−に固着させた構成のものも作られていた。
(発明が解決しようとする課題) 然し乍ら、上記原状に形成したものは、その綴り目部分
に隙間が生じてこの部分は繊維が欠如するので、この状
態で繊維シートを包埋させた強化プラスチック成形製品
は、ガラス繊維によって補強されないプラスチックの塊
状部分が生じる為、強い応力が及ぼされた場合に、この
繊維欠如部分に応力亀裂が生じて、繊維で強化された部
分より遥かに低い応力で破壊に至る恐れがあった。
又、横方向の連結用繊維を縦繊維に接着させたものは、
接着剤52が成形プラスチック製品の内部に局部集中的
に散在されて、この部分が、上記と同様の理由で局部的
に強度低下するので、成形製品全体の強度低下を招いて
いた。
更に、上記の原状に編組したものは、編組の為の特別な
技術と装置を必要とするので、その分、製造コストが上
昇する難点があった。この様な欠点は、上記の接着方法
によるものにも共通して存在する。
そこで、本発明の目的は、長繊維を互いに平行状に密接
配列してシート状に形成しこのシート形状を固定させた
ものに於いて、上記従来のものの欠点が概ね解消された
、強化プラスック用の繊維質補強シートを提供するにあ
る。
[発明の構成」 (課題を解決するための手段〉 上記の目的を達成する為に、本発明による強化プラスチ
ック用の繊維質補強用シートは、ガラス繊維、カーボン
繊維、アラミド樹脂繊維等の長繊維1aを、その長手方
向に平行状に密接配列してシート状に形成し、この繊維
シート1の片面又は両面に、熱溶融性を有する繊維を互
いに交絡させて極く薄厚で目の粗い不織布状乃至編組布
状に形成した熱融着性シート材2を熱融着させた構成と
した。
(作 用) 長繊維1aを、その長手方向に平行状に密接配列して形
成された繊維シート1は、その片面又は両面に熱融着さ
れた不織布状乃至編組布状の熱融着性シート2によって
、液状樹脂を含浸・硬化させる迄、そのシートの形状を
保持される。
そして、その無数の熱融着箇所は、繊維シート1の全面
に互って略均等に分布される。
(実 施 例) 以下に、第1図乃至第3図を参照し乍ら本発明の一実施
例を説明する。
先ず、本発明の繊維質補強シートAを、その各構成要素
に分離して示した第2図に於いて、1aは長繊維で、ガ
ラス繊維、カーボン繊維、アラミド樹脂繊維等のモノフ
ィラメント、又はこのモノフィラメントを複数本束ねた
撚線から成り、その長手方向に互いに平行状に密接配列
して所要面積の繊維シート1を形成させている。
2は熱融着性シートで、この場合は、国内の有力化学製
品メーカーの1つである K ureha L tdが
、「ダイナツク」の商品名を付して製造・販売している
熱融着用シートを用いている。
この熱融着性シート2は、ポリスチル、ポリアミド、ポ
リオレフィン等の熱溶融性合成樹脂の極く細いモノフィ
ラメントを、その押出ノズルから吐出せる際に、フィラ
メント相互を交絡させることによって、掻く粗目で、厚
さも掻く薄い不織布状に形成されている。その融点は、
樹脂の種類によって異り、90〜145℃内外である。
上記の繊維シート1と熱融着性シート2とを素材にして
、第1図に示した断面構成を備える繊維質補強シートA
を製造するには、例えば、第3図に示した製法による。
即ち、多数個のボビン3から夫々繰り出された長繊維1
aをガイドバー4及び1対のガイドローラ5.5を通す
ことによって、所定幅を持った長尺の繊維シート1を連
続的に形成させる。
この繊維シート1は、1対の押さえローラ6゜6の間を
通過させられる際に、繊維シート1の表裏両面の全面に
互って熱融着性シート2,2が沿わされる。1.1はこ
の熱融着性シート2.2を供給する巻軸である。
表裏両面に夫々熱融着性シート2.2を沿わされた繊維
シート1は、1対の熱圧ローラ1,1の間を通過させら
れる際に、熱熔融した熱融着性シート2を両表面に押し
付けられ、熱圧ローラ1゜8の通過後にこの熱融着性シ
ート2は急速に冷却固化される。
その為、繊維シート1を構成する多数本の長繊維1aは
、不織布状の熱融着性シート2によって互いに連結され
た状態となってそのシート形状が固定されて、所望の繊
維質補強シートAが出来上がり、製品の巻取軸ツに巻き
取られる。
この様な構成を備えた繊維質補強シートAは、その全面
に亙って略均等な分布を以て熱融着された熱融着性シー
ト2が方向性を有しないので、従来の、横繊維により原
状に編まれたものとは異なって、並列された繊維間に隙
間が出来てしまうと言った不都合は全く生じない。
又、並列された縦繊維に横繊維を接着した構成の従来の
ものの欠点である、横繊維に沿って付着された接着剤の
塊りが、繊維強化プララスチック成形製品の内部に局部
集中的に散在されて、製品全体の強度を低下させると言
うことも無くなる。
尚、上記構成に於い、繊維シート1への熱融着製シート
2の融着方法は、例えば、熱圧ローラ8に代えて単なる
押圧ローラを用い、その前方に設けたヒータによって繊
維シート1の表面を熱融着性シート2の融点以上に加熱
する等、適宜に選定すれば良い。
又、熱融着性シート2は、上記「ダイナツク」の様に不
織布状でなくて、繊維の配向方向が例えば縦横に整列さ
れた、目の粗い編組布状のものであっても良い。
更に、熱融着性シート2は、繊維シート1の全面ではな
くて、部分的に、例えば縞状に宛てがっても良い。
そして、熱融着性シート2の材質は上記のものに限られ
ず、他の熱融着性材料を適宜に選定しても良く、必要に
応じて熱融着性を有しない又は融点が互いに相異する複
数種類の繊維と混ぜ合わせて作られた熱融着性シート2
を用いても良い。
更には、熱融着性シート2の素材として、強化プラスチ
ック成形用の樹脂原液中の溶剤、例えば不飽和ポリエス
テル樹脂中のスチレンモノマー等に化学的に溶かされる
ものを用いれば、強化基材と硬化樹脂のみで構成された
強化プラスチック成形品を得ることが出来る。
その為、従来のものの様に、接着剤が成形製品中に異物
として局部的に混入されることに基づく、製品の強度低
下は起こり得なくなる。
[発明の効果] 以上の説明によって明らかな様に、本発明による強化プ
ラスチック用の繊維質補強シートは、シートを形成させ
る為に互いに平行状に配列された長繊維相互を、掻く薄
厚で目の粗い不織布乃至編組布の形態を備えた熱融着性
シートを用いて、熱溶着により連結しているので、従来
の原状に編組されたものの様に、並列線I11間に隙間
が出来る不具合を生じない。
又、並列縦繊維にその連結用の横繊維を接着した構成の
従来のものと異なって、並列繊維相互の接着剤として働
く熱融着シートは、従来のものとは異なって、不要な樹
脂塊を生ぜず、その平面方向の組織が略均等に保たれる
その為、この繊維質補強シートを用いて作られた強化プ
ラスチック成形製品は、従来のものの様に、接着剤が局
部的に集中した状態で散在される(第5図参照)ことに
由来する、製品全体の強度低下を招かなくて済む。
その上、繊維質補強シートは、繊維シートの表面に熱融
着性シートを加熱し乍ら押し付けるだけで出来上がるの
で、その製造コストは前記従来のものに比べて遥かに安
くなり、且つ均質な製品を得られ易い等、様々の優れた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は、本発明の一実施例を示すもので、
第1図は部分拡大縦断面図、第2図は繊維シートと熱融
着性シートとを分離して示す部分拡大斜視図、第3図は
製造工程を例示した見取図である。 第4図及び第5図は、従来例を示す斜視図及び縦断面図
である。 号   表 符 繊維質補強シート 繊維シート 熱融着性シート ガイドバー 押さえローラ 熱圧ローラ 縦繊維 接着剤 長繊維 ボビン ガイドローラ 巻軸 巻取軸 Sl 横繊維

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス繊維、カーボン繊雄、アラミド樹脂繊維等
    の長繊維1aを、その長手方向に平行状に密接配列して
    シート状に形成し、この繊維シート1の片面又は両面に
    、熱溶融性を有する繊維を互いに交絡させて極く薄厚で
    目の粗い不織布状乃至編組布状に形成した熱融着性シー
    ト材2を熱融着させて成る強化プラスチック用の繊維質
    補強シート。
JP2030907A 1990-02-09 1990-02-09 強化プラスチック用の繊維質補強シート Pending JPH03234522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2030907A JPH03234522A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 強化プラスチック用の繊維質補強シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2030907A JPH03234522A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 強化プラスチック用の繊維質補強シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03234522A true JPH03234522A (ja) 1991-10-18

Family

ID=12316788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2030907A Pending JPH03234522A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 強化プラスチック用の繊維質補強シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03234522A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000056539A1 (fr) * 1999-03-23 2000-09-28 Toray Industries, Inc. Materiau a base de fibres renforçant un composite, preforme et procede de production de matiere plastique renforcee par des fibres
US6387479B1 (en) 1995-11-01 2002-05-14 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Method of repairing/reinforcing existing structures and anisotropic woven fabrics used therefor
JP2002154176A (ja) * 2000-11-21 2002-05-28 Sekisui Chem Co Ltd 繊維強化熱可塑性シート及びその製造方法
KR100633264B1 (ko) * 1998-06-26 2007-03-02 생-고뱅 베뜨로떽스 프랑스 에스. 아. 합성시트 제조방법 및 장치
US8246882B2 (en) 2003-05-02 2012-08-21 The Boeing Company Methods and preforms for forming composite members with interlayers formed of nonwoven, continuous materials
CN105121519A (zh) * 2013-04-19 2015-12-02 东丽株式会社 增强纤维片材的制造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6387479B1 (en) 1995-11-01 2002-05-14 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Method of repairing/reinforcing existing structures and anisotropic woven fabrics used therefor
KR100633264B1 (ko) * 1998-06-26 2007-03-02 생-고뱅 베뜨로떽스 프랑스 에스. 아. 합성시트 제조방법 및 장치
WO2000056539A1 (fr) * 1999-03-23 2000-09-28 Toray Industries, Inc. Materiau a base de fibres renforçant un composite, preforme et procede de production de matiere plastique renforcee par des fibres
US6995099B1 (en) * 1999-03-23 2006-02-07 Toray Industries, Inc. Composite reinforcing fiber base material, preform and production method for fiber reinforced plastic
JP2002154176A (ja) * 2000-11-21 2002-05-28 Sekisui Chem Co Ltd 繊維強化熱可塑性シート及びその製造方法
US8246882B2 (en) 2003-05-02 2012-08-21 The Boeing Company Methods and preforms for forming composite members with interlayers formed of nonwoven, continuous materials
US8852713B2 (en) 2003-05-02 2014-10-07 The Boeing Company Methods and preforms for forming composite members with interlayers formed of nonwoven, continuous materials
CN105121519A (zh) * 2013-04-19 2015-12-02 东丽株式会社 增强纤维片材的制造方法
EP2987819A4 (en) * 2013-04-19 2016-11-23 Toray Industries METHOD FOR PRODUCING AN AMPLIFYING FIBER ARC
JPWO2014171481A1 (ja) * 2013-04-19 2017-02-23 東レ株式会社 強化繊維シートの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3821467B2 (ja) 複合材用強化繊維基材
JP5250898B2 (ja) 熱可塑性樹脂補強シート材及びその製造方法、並びに熱可塑性樹脂多層補強シート材
US6896771B2 (en) Paper machine clothing and a method of producing the same
JPH0593349A (ja) 三次元不織布及びその製法
US20010032696A1 (en) Process and device for the manufacture of a composite material
WO2008062818A1 (fr) Matériau en feuille multicouche de résine thermoplastique renforcé, procédé de fabrication de celui-ci et procédé de façonnage d'un matériau composite de résine thermoplastique moulé
KR20040025666A (ko) 다축 방향의 섬유 보강재를 갖는 복합 시트 제조를 위한방법 및 디바이스
CN104169077A (zh) 平面复合材料
CN210553147U (zh) 复合产品
US6872283B2 (en) Paper machine clothing and a method of producing the same
US5425981A (en) Semifinished tape product comprising unidirectionally oriented reinforcing and matrix fibers and production and use thereof
EP1669486B1 (en) Nonwoven base fabric for reinforcing
JPH03234522A (ja) 強化プラスチック用の繊維質補強シート
JP3913854B2 (ja) 繊維複合シートの製造方法
KR20040081747A (ko) 복합 재료 제조에 사용되는 섬유상 구조물
JPH07227841A (ja) 連続した有角熱可塑性樹脂プリプレグの製造方法
CN102482815A (zh) 包括平行的玻璃线股的粗纱的加强件
US7220340B2 (en) Paper machine clothing and method for its manufacture
JP2000198158A (ja) 繊維補強材
JP3099656B2 (ja) 一方向性強化繊維複合基材及びその製造方法
US20060065352A1 (en) Stabilized fibrous structures and methods for their production
JP3727546B2 (ja) 強化繊維シート及びその製造方法
FI119846B (fi) Lujitemateriaali käytettäväksi tekstiililujitteena komposiiteissa
JP2001220447A (ja) 繊維及び含浸樹脂を具有する大面積化複合材料
US5585455A (en) Reinforcement composites for thermosetting polymer systems