[go: up one dir, main page]

JPH0322662A - 代替ダイヤル方式 - Google Patents

代替ダイヤル方式

Info

Publication number
JPH0322662A
JPH0322662A JP15769789A JP15769789A JPH0322662A JP H0322662 A JPH0322662 A JP H0322662A JP 15769789 A JP15769789 A JP 15769789A JP 15769789 A JP15769789 A JP 15769789A JP H0322662 A JPH0322662 A JP H0322662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
telephone
exchange
processing unit
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15769789A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Inada
久 稲田
Taku Shimura
志村 卓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP15769789A priority Critical patent/JPH0322662A/ja
Publication of JPH0322662A publication Critical patent/JPH0322662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子交換機に収容された端末機での加入者の
操作による符号データから被叶者のダイヤル番号を再生
しこのダイヤル番号を使用して交換機が呼処理する代替
ダイヤル方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の代替夕′イヤル方式は、端末機が、一体
形となった処理装置かよび記憶装置を有し、この記憶装
置に、必要々接続先とその電話番号を記憶させた電話帳
を偏え、呼出しに応じその記憶された情報を処理装置が
検索し、検索した電話番号を自動ダイヤル発信する。
従って、交換機は例等特殊な対応処置を持たない。
〔発明が解決しようとするa題〕
上述した従来の代替ダイヤル方式は、電話帳を各端末振
が有するので、電話帳のデータ変更が生じた場合、すべ
ての端末機の電話帳を登録・更新しなければならないと
いう問題点があった。
本発明の目的は、電話帳を交換機に直結する電話帳検索
部に備えることによシ、上記問題点を解決したヘ管ダイ
ヤル方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による代替ダイヤル方式は、加入者の操作による
符号データから被叶者のダイヤル番号を再生しこのダイ
ヤル香号によシ交換機が呼処理する代替ダイヤル方式に
訃いて,ダイヤル番号を符号データと共に記憶する電話
帳から検索処理装置が交換機から受信する符号データに
対応する一つのダイヤル番号を索引する電話番号索引部
と、電話機を介して交換機へ符号データを入力する端末
装置と、電話慎を介して受信した符号データをデータバ
スを介して検索処理装置へ転送し対応する電話番号の返
信を受けて呼処理装置が呼処理する交換機とを有する。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は,本発明の一実施例を示すブロック図である。
交換機10にかける主スイッチ4&接続制御する呼処理
装fIL6と電話番号検索部20に含1れる検索処理装
置8は、互いに通信回線に相当するデータバ−ス7で接
続されている。呼処理装置6は、交換接続を行なう主ス
イッチ4t制御し、デジタル形の多機能化された電話機
2を制御するための加入者回路3と接続されている。
端末装置1は,ASCIIタイプのキーボードを有し、
アルファペット&よひ数字を入力することができる。電
話振2は、データ通信を行なうための端末装置1′t−
接続する。電話番号検索部20は記憶装置9を有し、記
憶装置9は、団体の組織の構成,組織名と該組織に属す
る個人の人名と,個有の電話番号とが電話帳9lとして
記憶され,検索処理装置8に制御される。
第2図は、第1図の電話帳9lの一例を示すブロック構
成図である。図示されるように、個人符号はアルファペ
ット1文字と数字1桁の組み合せで表現されておシ、総
務部長は個人符号「Al」、内線電話番号r2000J
 ,総務部総務課長は個人符号rBIJ,内線番号r2
100J 、総務課に所属する課員は個人袴号「X1」
・「X2」・・・で、個人符号「X1」は内線電話番号
r2110Jを有し,個人符号「X2」には、個有の電
話香号が無い。この状態で組織(総務部 総務all)
を呼出すとき、端末装置1は符号「B1」が入力され、
入力された符号データ「B1」は、加入者回路3を介し
て呼処理装f6に取シ込まれデータパス7を経由して検
索処理装置8に伝達する。検索処理装置8は、受信した
符号データ「B1」によシ検索処理装置8に接続されて
いる記憶装置9の電話帳91の記憶内容を検索して総務
部総務課長を呼出したものとみなし、総務課長に対応す
る電話番号r2100Jを呼処理装置6に逆経路を介し
て伝達する。呼処理装置6は,端末装置lから電話番号
r2100Jをダイヤル受信したものとみなし呼接続を
行なう。符号rAIJ・「B1」はそれぞれ部・課の代
表符号で、部長・課長にも個人符号rX−Jを付与する
ことができる。
個人符号「X1」に対しての呼出しも上述同徐検索処理
装置8は,電話@91の記憶内容を検索し個人符号「X
1」に対応する電話番号r2110Jを呼処理装置6に
伝達する。呼処理装置6は、端末装置1から電話番号r
2110Jをダイヤル受信したものとみなして呼接続を
行なう。
次に、個有の電話番号が無い個人符号「X2」に対し呼
出しを行なう場合、前記と同様に端末装置1よシ個人符
号「x2」を入力することによシ、検索処理装置8は、
電話帳91の記憶内容を検索する。ここで検索処理装置
8は個人符号「X2」に対応する個有の電話番号が無い
ことを判断し組織構成上で最も近い電話番号r2100
jを選択し呼処理装置6に伝達する。呼処理装置6は、
端末装置lから電話香号r2100Jをダイヤル受信し
たものとみなし、個人符号rBIJに対応する総務課へ
の呼接続を行なう。
なか、以上の実施例では、符号テータとしての組織名,
人名をアルファベットおよび数字の組合せで表わす例を
示したが、これを例えは、端末装置1にJISキーボー
ドを用い、電話@91には、組織名、人名をカタカナあ
るいはひらがなで記憶してかき、発好に際して操作者が
接続先の組織名、あるいは人名をカタカナあるいはひら
がなで入力して同様に接続を行うこともでき、単に端末
装置の使用者の入力した情報と記憶装置上の組織名、あ
るいは人名とが1対1に対応しさえすれば、これらの情
報の入力あるいは、記憶の手段によらず本発明の効果が
得られることは明らかである。
會た、交換機10と電話番号検索部20とは、同一のキ
ャビネット内に納められていても、あるいは、ローカル
エリアネットワークiどによって比較的離れた位置に設
置される互いに独立した機器であってもよい。
上記実施例では会社内の組織による電話帳を例に図示し
説明したが、電話帳の符号データは商店,個人に対する
共通な公共施設のものの場合にも有効である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、電話帳情報を交換扱呼と
は独立した電話番号検索部の記憶装置に記惚して訃き、
呼接続時にこれを参照する方式をとることによう、電話
帳の変更等が発生した場合にも、交換機とは独立して記
憶内容の変更を行なうことができ、1た、利用者にとっ
ては、相手先電話番号を調べる必要がないため、時間の
労資を少なくすることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の代替ダイヤル方式のブロック図、第
2図は、第1図にかける電話帳の記憶内容の一例を示す
ブロック構成図である。 1・・・端末装置、2・・・電話機、3・・・加入者回
路、4・・・主スイッチ、6・・・呼処理装置、7・・
・データパス、8・・・検索処理装置,9・・・記憶装
置、10・・・交換機、20・・・電話番号検索部、9
1・・・電話帳。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加入者の操作による符号データから被呼者のダイヤル番
    号を再生しこのダイヤル番号により交換機が呼処理する
    代替ダイヤル方式において、ダイヤル番号を符号データ
    と共に記憶する電話帳から検索処理装置が交換機から受
    信する符号データに対応する一つのダイヤル番号を索引
    する電話番号索引部と、電話機を介して交換機へ符号デ
    ータを入力する端末装置と、電話機を介して受信した符
    号データをデータバスを介して検索処理装置へ転送し対
    応する電話番号の返信を受けて呼処理装置が呼処理する
    交換機とを有することを特徴とする代替ダイヤル方式。
JP15769789A 1989-06-19 1989-06-19 代替ダイヤル方式 Pending JPH0322662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15769789A JPH0322662A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 代替ダイヤル方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15769789A JPH0322662A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 代替ダイヤル方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0322662A true JPH0322662A (ja) 1991-01-31

Family

ID=15655407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15769789A Pending JPH0322662A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 代替ダイヤル方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0322662A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5052038A (en) Apparatus and method for obtaining information in a wide-area telephone system with digital data transmission between a local exchange and an information storage site
US20020186832A1 (en) Telecommunications system, apparatus and method for providing an alphanumeric speed dialing service
US6856617B2 (en) Method for processing outgoing call in voice over internet protocol (VIP) gateway
JPH0322662A (ja) 代替ダイヤル方式
US20070008952A1 (en) Internet telephone network system
KR910003944B1 (ko) 멀티라인 기능을 가진 교환기에서의 디렉토리 서비스 방법
US7889855B1 (en) Direct telephone dialing by name
JP2548538B2 (ja) 通信装置
JPH084285B2 (ja) 構内交換機のコ−ルフオワ−ド装置
JP2995891B2 (ja) 複合端末装置
JPH0287751A (ja) 通信装置
JPS62245846A (ja) 構内交換装置
JPH0352444A (ja) 短縮ダイアル制御方式
JPH04133529A (ja) 通信ルート選択方式
JPS6338353A (ja) 電話番号情報管理・発信方式
JPH06121362A (ja) 分割ダイヤル発呼システム
JPH057243A (ja) 電子交換機システム
JPS5821958A (ja) 短縮番号多重割当て方式
JPH04363950A (ja) 発信者関連情報の通知方法
JPS62281650A (ja) 端末属性情報入力方式
JP2001339748A (ja) コンピュータテレフォニーシステム
JPH06152762A (ja) 交換通信システム
JPH0430651A (ja) パーソナル通信接続方法
JPH0522430A (ja) システム端末における電話帳検索方式
JPH0337780B2 (ja)