[go: up one dir, main page]

JPH03219956A - 多色印刷用の枚葉紙印刷機 - Google Patents

多色印刷用の枚葉紙印刷機

Info

Publication number
JPH03219956A
JPH03219956A JP2295591A JP29559190A JPH03219956A JP H03219956 A JPH03219956 A JP H03219956A JP 2295591 A JP2295591 A JP 2295591A JP 29559190 A JP29559190 A JP 29559190A JP H03219956 A JPH03219956 A JP H03219956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
cylinder
sheet
printing
impression cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2295591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2566677B2 (ja
Inventor
Karl Marx
カール・マルクス
Ingo Kobler
インゴ・ケープラー
Erich Wegel
エーリヒ・ヴェーゲル
Rudolf Melzer
ルードルフ・メルツアー
Valentin Gensheimer
ヴアレンテイン・ゲンスハイマー
Bert Cappel
ベルト・カツペル
Georg Hartung
ゲオルク・ハルツング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Manroland AG
Original Assignee
MAN Roland Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Roland Druckmaschinen AG filed Critical MAN Roland Druckmaschinen AG
Publication of JPH03219956A publication Critical patent/JPH03219956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566677B2 publication Critical patent/JP2566677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F21/00Devices for conveying sheets through printing apparatus or machines
    • B41F21/08Combinations of endless conveyors and grippers

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、グリッパキャリッジを備えた多色印刷用の枚
葉紙印刷機であって、グリッパキャリッジが、円弧状の
運動路に沿って複数の印刷装置を通って運動する無端の
チェーンに固定されており、チェーンが、印刷装置の圧
胴の端部に固定されたスプロケットホイールと係合して
おり、チェーン及び/又はグリッパキャリッジに、放物
線状又はこれに類した幾何学形状に構成されたカイトレ
ールが配属されていて、チェン長さ又は速度変化が印刷
装置の間において補償されるようになっており、チェー
ンによって案内されるグリッパキャリッジが、固定装置
によって時々圧胴に対してロック可能である形式のもの
に関する。
従来の技術 このような枚葉紙印刷機は、米国特許第2138405
号明細書に基づいて公知である。印刷機を通して枚葉紙
を搬送するためにただ1つのグリッパ閉鎖装置に設けら
れていてチェーンによって案内されるグリッパキャリッ
ジは、胴表面の周速度とチェーンもしくはチェーンに結
合されたガイドレールの周速度とを同期化するために、
時々、印刷装置の圧胴とロックされるこのことは、申し
分のない多色印刷における良好な見当合わせのための最
も重要な前提条件のうちの1つである。
良好な見当合わせを達成するために、さらに、版のコピ
ーに至るまでの組立て作業にわたる再現性において、作
業は極めて注意深くかつ正確に行われる。部分的には、
特殊な見当合わせ系が使用され、組立てのために部分的
には簡単化するために特殊なカラーの組立てシートがコ
ピーされる。印刷作業の適正化は大部分、種々異なった
版板を枚葉紙において互いに見当合わせすることである
。良好な見当合わせを実施するだめに、従って版板は注
意深く緊定されるがこの場合、印像を有する版板の見当
標が重なるように方向付けるために、印像を有する版板
は版板を保持する胴に移動可能に緊定される。
しかしながらこの作業は特に次のような場合、すなわち
版板が斜めに、つまり印刷始端部が版胴の軸線に対して
平行に緊定されない場合、もしくは組立てから版のコピ
ーに至るまでの再現性において場合によっては生じる調
整誤差もしくは不正確さが補償されねばならない場合に
、極めて時間がかかり、かつ困難である。
このような枚葉紙印刷機では、運転中に生じるチェーン
の伸びによって、不均一性が発生する。例えはチェーン
の延伸又は収縮は種々の欠点を生ぜしめる。例えはこれ
によって、チェーンにおけるグリッパと、該グリッパか
ら枚葉紙を受は取るグリッパ例えば給紙ドラムのグリッ
パとの間における有効な協働関係において不都合が生じ
る。また、印刷機を通るグリッパ運動路の方向に対する
グリッパの垂直方向(半径方向)の位置が、不均一なチ
ェーン長さによって不都合になることもある。枚葉紙印
刷機を通して波形に案内されるチェーンの速度変化に基
づいて(この場合チェーンに懸吊されているグリッパキ
ャリッジは各圧胴の胴溝の内側及び外側において、放物
線状に配置されたガイドレールを介して案内される)、
動的な負荷が生せしめられ、この負荷は見当標の維持に
関して不都合に作用する。それというのは特に、形状接
続的な固定装置の形をした調節不能な機械式の同期化手
段が設けられているからであり、このような同期化手段
は運転中に必然的に摩耗してしまうからである。これに
よって、圧胴の表面の周速度と、チェーンによって案内
されるグリッパキャリッジもしくはグリッパキャリッジ
と連結されていて放物線状に又はこれに類した形状に構
成されたガイドレールの速度との同期化に悪影響が及ぼ
される。
専門書rEinftit+rung in den O
ffsetdruckJWolfgang Walen
ski著、 Eggen−Fachbuchreihe
1975、第113頁には、2倍の大きさの圧胴と2倍
の大きさの引取りドラム及び引渡しドラムと該ドラムに
設けられた相応に大きなスプロケットホイールとを有す
る枚葉紙印刷機が、記載されており、この公知の枚葉紙
印刷機では、第1の印刷装置から第2の印刷装置への枚
葉紙の引渡しは、チェーンによって案内されるグリッパ
装置によって、2つの特殊なロック装置を用いて行うこ
とができる。そしてこの両口ツク装置は、互いに直径方
向で向かい合って位置していて2倍の大きさのドラムに
設けられており、この場合グリッパ装置は半径方向にお
いても接線方向においても正確な引渡しに対して調整可
能である。この特殊なロック装置は次のように、つまり
、最大の判においても、印刷が終了した時に初めて、枚
葉紙が2倍の大きさの引取りドラムに引き渡されて、2
倍の大きさの引取りドラムから排紙装置のグリッパに引
き渡されるように、時々制御される。このような公知の
構成における欠点は、印刷機の間に2つの枚葉紙引渡し
箇所が存在し、この際に引渡しの困難によって見当様の
誤差の生じるおそれがあることである。
発明の課題 ゆえに本発明の課題は、冒頭に述べた形式の枚葉紙印刷
機を改良して、グリッパ装置と圧胴との間における機械
式の強制的な同期化を改善することにある。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明の構成では、圧胴が版
胴及びゴム胴に対して2倍の直径を有していて、2倍の
直径を有する圧胴の端部に、該圧胴と同じ直径を有する
スズロケットホイールが固定されており、該スプロケッ
トホイールに、互いに直径方向で向がい合っていて半径
方向及び接線方向において調整可能な固定装置が配置さ
れている。
発明の効果 本発明は以下に記載の様々な利点を有している。まず初
めに枚葉紙は、印刷装置の間を1っのグリッパ閉鎖装置
において搬送される。枚葉紙搬送のために複数のグリッ
パ閉鎖装置を必要としないので、個々の印刷装置の間に
チェーンによって案内されるグリッパ系を有している印
刷機において見られるような引渡しの困難及びこれに関
連した見当様の誤差が最初から最後まで生じることはな
い。圧胴における印刷区域の範囲において枚葉紙は面接
触し、この場合枚葉紙の引出し角度は、最大の枚葉紙判
においても完全な印刷終了まで、常に等しいままである
従って、圧胴に前置されたゴム胴のゴムブランケットか
らしっかりと付着していることもある枚葉紙判を解離す
る際に、公知の不都合、つまり枚葉紙終端部における枚
葉紙の巻込み、ダブリング及び枚葉紙終端部における見
当様の誤差のような不都合は生じない。そして本発明に
よる印刷機では、完全に印刷が終了した後で、枚葉紙始
端部は圧胴の周面から離れる。またトルクは、メインモ
ータによって駆動される連続した長手方向軸を介して、
個々の印刷装置にそれぞれ静的に規定されて供給可能で
あり、この場合チェーン駆動装置は印刷装置の連結遮断
装置と見做すことができるので、連続したホイール列に
おいて生じる、枚葉紙を案内する胴とドラムとの機械式
の強制的な同期化のような困難は生じない。さらに、引
渡しドラムの省略によって印刷汚れを回避することがで
き、印刷されたばかりの枚葉紙の乾燥をより良好に行う
ことが可能である。さらにまた、グリッパ系の開閉のた
めのカムを用いたより少ないグリッパ軸制御に基づいて
、胴の影響も僅かしか生じない。さらに、グリッパ配置
形式つまりグリッパの横方向における配置をより狭く選
択することができるので、見当合わせの精度が改善され
るのみならず、ゴム胴からの枚葉紙の解離時により大き
な力を伝達することが可能になる。被印刷材料の厚さの
差異(薄い印刷紙からポール紙まで)は、グリッパ衝撃
に関して、装置からチェーンへの引渡し動作が1回の場
合には、引渡し動作が複数回行われる場合に比べて、あ
まり影響を及ぼさない。このような複数回の引渡し動作
はチェーンによって案内される通常のグリッパ系におい
て汎用であり、つまり本発明による印刷機では、見当標
において生じるおそれのある不正確さを回避するために
従来必要であった、相応な紙厚さに対する多数のキャリ
ッジ又はドラムの高さ調節は不必要である。また本発明
による枚葉紙印刷機では、印刷機の速度を高めることも
可能である。
実施例 次に図面につき本発明の詳細な説明する。
第1図に示された枚葉紙印刷機は複数の印刷装置を有し
ており、これらの印刷装置はそれぞれ、版胴2とゴム胴
3と、両川に対して2倍の直径を有する圧胴1とから成
っている。圧胴1の端部には、2倍の大きさのスプロケ
ットホイール34が固定されており、スプロケットホイ
ールは、印刷装置によって波形に運動する無端のチェー
ン4と係合している。チェーン4に固定されたグリッパ
キャリッジ5は、従って圧胴■の回りを案内される。
回転する2倍の大きさの各スプロケットホィール34に
は、2つの枚葉紙が回転するので、互いに直径方向で向
かい合っていて半径方向及び接線方向において調整可能
な固定装置(24〜32)が設けられている(第2図及
び第3図)。
固定装置24〜32は角柱体25.26として構成され
ており、これらの角柱体は、周方向において調節可能に
、29でスプロケットホィール34に支持された調節ね
じ3Iと同様!ご支持されたばね30との間において固
定されている。角柱体25.26には支持ローラ24が
錠止可能であり、この支持ローラは、グリッパキャリッ
ジ5のグリッパフィンガ39のための保持棒36の下に
おいて保持リンク35に枢着されている。保持リンク3
5はさらに方向付は面27を介して、グリッパキャリッ
ジ5のグリッパ支持40のための保持棒37の下で、ス
プロケットホイール34において案内される半径方向の
支持ねじ28に支持されている。
保持リンク35を用いて、グリッパキャリッジ5はチェ
ーン4に懸吊されている。スズロケットホイール34は
、保持リンク35及び該保持リンクに続く範囲において
歯が欠けているか又は、歯は先端を切り欠かれている。
これによって、圧胴1の胴溝の通過前後におけるチェー
ン4の引張り負荷は、保持リンク35において受は止め
られる。
電磁石32によって保持りンク35は、付加的にほぼ半
径方向で角柱体25.26及び支持ねじ28に向かって
引き付けられ、枚葉紙38の印刷が終了するまで固定さ
れる。
チェーン4の再緊張は適当な箇所において行われ、この
場合場合によっては印刷装置は再緊張の値に応じて相対
的に、解離可能なカップリングを介して回動させられる
ことがある。
給紙装置16からチェーン4へのもしくはチェーン4か
ら排紙装置への枚葉紙38の引渡し動作は、図示されて
いない公知の形式で、位置固定のカムによって制御され
る。
また、公知の形式で枚葉紙38は第1図に示されている
ように、給紙装置16から給紙テーブル20を介して案
内され、静止状態においてセンタリングマーク21で前
縁及び側縁において適正に方向付けられる。揺動するフ
ロントグリッパ8は、枚葉紙を加速して、均一に回転す
る給紙ドラム7に供給し、この給紙ドラムは枚葉紙を1
0のところで、ポイントlOにおいて調整されているグ
リッパキャリッジ5に引き渡す。グリッパキャリッジ5
は、完全に印刷された枚葉紙38の前縁と共に、圧胴1
の周面を去り、枚葉紙38と一緒に13のところからは
第2の印刷装置の圧胴1において新たに適正に方向付け
られる。
印刷済みの枚葉紙面がまったく機械的な接触を被らない
印刷機運転中に、新鮮なインキは乾燥装置I9を用いて
乾燥させられ得る。最後の印刷の後で枚葉紙38は、2
2のところで排紙ドラム23によってチェーンサークル
17に弓き渡され、バイル18として排紙される。
第1図には、第1の印刷装置においてグリッパキャリッ
ジのアライメント及び固定のために利用可能な角度が1
2で示されている。そして、後続の印刷装置におけるグ
リッパキャリッジのアライメント及び固定のだめのチェ
ーン4の接線ポイントは、13で示されている。また、
後続の印刷装置におけるアライメント及び固定のために
利用可能な角度は14で、最大の枚葉紙判に相当する角
度は15でそれぞれ示されている。
圧胴1におけるグリッパキャリッジ5のアライメント及
び固定のために利用可能な角度12もしくは14は、グ
リッパキャリッジ5又はグリッパチェーン4が圧胴lの
スプロケットホイール34の円周の外側に位置する軌道
に沿って案内されることによって、利用され、このよう
に構成されていることによって、グリッパキャリッジ5
又はグリッパチェーン4は印刷装置の間においてほぼ衝
撃なしに、かつ最小の慣性力で例えば放物線状にガイド
レール33において案内される。放物線状に又は別の指
数関数に基づいて構成されたガイドレール33は、印刷
機運転中にグリッパキャリッジ5に対して作用スる遠心
力を生ぜしめ、この遠心力はその都度の事情に応じて、
0から一定の値まで累進的に上昇又は下降するように、
2倍の大きさの圧胴の周面との接触点において、案内軌
道の構成によって選択可能である。
圧胴に対するアライメント動作及び固定動作は次のよう
に、すなわち、チェーン4の接近時に、アライメントエ
レメントとして働く支持ローラ24がほぼ第2図におけ
る位置Aにおいて、別のアライメントエレメントとして
働く角柱体25の作用範囲に達し、この際に角柱体の側
面26に沿って周方向につまり圧胴1に対して接線方向
に方向付けられるように、行われる。
この後で初めてグリッパキャリッジ5のグリッパ支持4
0の有効半径が、組立て時に枚葉紙川縁し箇所において
調節される半径方向の支持ねじ28に対する保持リンク
35の方向付は面27の支持によって、得られる。グリ
ッパキャリッジ5の軌道を適当に選択することによって
、アライメント角度ひいてはアライメント動作のために
利用可能な時間を延長することができるこのことは例え
ば、グリッパキャリッジ5の軌道を圧胴lの円周に徐々
に接近させることによっても行うことができる。
枚葉紙運動方向において両側に配置されていて調節ねじ
31によって調節可能な角柱体25の接線方向における
移動調節によって、枚葉紙38の前縁をその他の印刷装
置に対して平行にも斜めにも適合させることができ、こ
れによって、圧胴lに対する枚葉紙38の位置の修正に
よって、枚葉紙38における種々異なった印像を相互に
、最大の判を有する枚葉紙38の完全な印刷終了まで見
当合わせすることが可能になり、この場合また、例えば
ガイドレール33又はその他のところに設けられた側部
調節装置によって、横方向における枚葉紙位置を再現可
能に調節することもできる。
枚葉紙38の印刷動作が完全に終了すると、グリッパキ
ャリッジ5と圧胴lとの間における電磁石32を用いた
固定が、図示されていない制御装置を介して適正な時期
に解除された後でガイドレール33は、チェーン4と結
合されたグリッパキャリッジ5を圧胴1の周面から外方
に案内する。ガイドレール33はローラ又ハスプロケッ
トホイールもしくはこれに類したエレメントとして形成
されていても、これらのエレメントの組合わせから形成
されていてもよい
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による枚葉紙印刷機を概略的に示す側面
図、第2図は第1図に示した枚葉紙印刷機の相前後して
位置する印刷装置の圧胴と時々ロック可能なグリッパキ
ャリッジを示す図、第3図は第2図に示したグリッパキ
ャリッジの−1を示す横断面図である。 l・・・圧胴、2・・・版胴、3・・・ゴム胴、4・・
・チェ−ン、5・・・グリッパキャリッジ、6・・・固
定端部7・・・給紙ドラム、8・・・フロントグリッパ
、9・・・印刷ライン、10.11.13.22・・・
接線ポイント、12.14.15・・・角度、16・・
・給紙装置、17・・・チェーンサークル、18・・・
排紙パイル、19・・・乾燥装置、20・・・給紙テー
ブル21・・・センタリングマーク、23・・・排紙ド
ラム、24・・・支持ローラ、25・・・角柱体、26
・・・側面、27・・・方向付は面、28・・・支持ね
じ、29・・・ストッパ、30・・・ねじ、31・・・
調節ねじ、32・・・電磁石、33・・・ガイドレール
、34・・・スプロケットホイール、35・・・保持リ
ング、3637・・・保持棒、38・・・枚葉紙、39
・・・グリッパフィンガ、40・・・グリッパ支持 ポ3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、グリッパキャリッジを備えた多色印刷用の枚葉紙印
    刷機であって、グリッパキャリッジが、円弧状の運動路
    に沿って複数の印刷装置を通って運動する無端のチェー
    ンに固定されており、チェーンが、印刷装置の圧胴の端
    部に固定されたスプロケットホィールと係合しており、
    チェーン及び/又はグリッパキャリッジに、放物線状又
    はこれに類した幾何学形状に構成されたガイドレールが
    配属されていて、チェーン長さ又は速度変化が印刷装置
    の間において補償されるようになっており、チェーンに
    よって案内されるグリッパキャリッジが、固定装置によ
    って時々圧胴に対してロック可能である形式のものにお
    いて、圧胴(1)が版胴(2)及びゴム胴(3)に対し
    て2倍の直径を有していて、2倍の直径を有する圧胴(
    1)の端部に、該圧胴と同じ直径を有するスプロケット
    ホィール(34)が固定されており、該スプロケットホ
    ィールに、互いに直径方向で向かい合っていて半径方向
    及び接線方向において調整可能な固定装置(24〜32
    )が配置されていることを特徴とする、多色印刷用の枚
    葉紙印刷機。 2、グリッパキャリッジ(5)が保持リンク(35)を
    用いてチェーン(4)に懸吊されており、調整可能な固
    定装置(24〜32)が角柱体(25)と支持ねじ(2
    8)とを有していて、該角柱体及び支持ねじに保持リン
    ク(35)が、スプロケットホィール(34)に固定さ
    れた電磁石(32)を用いてほぼ半径方向に引き付けら
    れるようになっており、各角柱体(25)が接線方向に
    かつ各支持ねじ(28)が半径方向にスプロケットホィ
    ール(34)において調整可能である、請求項1記載の
    枚葉紙印刷機。 3、種々異なった印像を枚葉紙(38)において互いに
    見当合わせするために、枚葉紙印刷機において使用され
    る、請求項1又は2記載の調整可能な固定装置(24〜
    32)。
JP2295591A 1989-11-02 1990-11-02 多色印刷用の枚葉紙印刷機 Expired - Fee Related JP2566677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3936345A DE3936345C1 (ja) 1989-11-02 1989-11-02
DE3936345.7 1989-11-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03219956A true JPH03219956A (ja) 1991-09-27
JP2566677B2 JP2566677B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=6392641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2295591A Expired - Fee Related JP2566677B2 (ja) 1989-11-02 1990-11-02 多色印刷用の枚葉紙印刷機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5125334A (ja)
EP (1) EP0425913B1 (ja)
JP (1) JP2566677B2 (ja)
AT (1) ATE98562T1 (ja)
DE (2) DE3936345C1 (ja)
ES (1) ES2047801T3 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5590598A (en) * 1992-06-23 1997-01-07 Keller; James J. Horizontal sheet transfer multiple color offset rotary printing press with horizontal slide access
US5193458A (en) * 1992-06-23 1993-03-16 Keller James J Gripper bar conveyor for multiple color offset rotary printing press
US5477780A (en) * 1992-06-23 1995-12-26 Keller; James J. Horizontal sheet transfer multiple color offset rotary printing press with horizontal slide access
US5794531A (en) * 1992-06-23 1998-08-18 Keller; James J. Multiple color offset rotary printing press with horizontal slide access
DE4229818C1 (de) * 1992-09-07 1993-12-16 Roland Man Druckmasch Verfahren und Vorrichtung zur paßgerechten Bogenübergabe in einer Bogenrotationsdruckmaschine
DE4433380A1 (de) * 1994-09-20 1996-03-21 Roland Man Druckmasch Greiferzylinder
US5819663A (en) * 1995-09-06 1998-10-13 Quad/Tech, Inc. Gripper conveyor with preliminary ink jet
NL1006150C2 (nl) * 1997-05-28 1998-12-01 Stork X Cel Bv Drukwerkwijze, drukinrichting, alsmede samenstel van drukinrichting en invoereenheid.
DE19835871C2 (de) * 1998-08-07 2002-05-23 Ltg Holding Gmbh Transportsystem für Bogen
DE10023136A1 (de) * 2000-05-13 2001-11-15 Roland Man Druckmasch Bogenrotationsdruckmaschine für Mehrfarbendruck
DE10152843A1 (de) * 2000-11-29 2002-06-13 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur Anpassung der Lage bogenförmigen Material bei Bewegungsrichtungsumkehr
US6939499B2 (en) 2001-05-31 2005-09-06 3M Innovative Properties Company Processes and apparatus for making transversely drawn films with substantially uniaxial character
KR100501958B1 (ko) * 2002-11-13 2005-07-20 조충 4색 양면인쇄용 윤전기
US6936209B2 (en) * 2002-11-27 2005-08-30 3M Innovative Properties Company Methods and devices for processing polymer films
DE102004050725B4 (de) * 2004-10-19 2017-04-20 manroland sheetfed GmbH Verfahren zum Transport von Bogenmaterial und Verarbeitungsmaschine dazu
US7334790B2 (en) 2004-10-29 2008-02-26 Heidelberger Druckmaschinen Ag Apparatus for conveying sheets through a rotary press
EP1904874B1 (en) * 2005-04-08 2019-08-21 3M Innovative Properties Company Heat setting optical films
DE102006051279A1 (de) * 2006-10-31 2008-05-08 Man Roland Druckmaschinen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Veredelung von bogenförmigen Substraten
DE102009000220B4 (de) * 2009-01-14 2019-07-18 Koenig & Bauer Ag Ausleger einer bogenverarbeitenden Maschine mit einem Kettenfördersystem zum Übernehmen der Bogen von einem Bogenführungszylinder
DE102009016067A1 (de) 2009-03-17 2010-09-23 Steinemann Technology Ag Vorrichtung zum Befördern eines Bogens
AT513431B1 (de) 2012-09-28 2015-10-15 Primetals Technologies Austria GmbH Gekühlte, mehrfach gelagerte Strangführungsrolle
CN106183394A (zh) * 2016-07-07 2016-12-07 天津长荣印刷设备股份有限公司 一种机组式模烫机的精准定位装置及其工作方法
CN105966058A (zh) * 2016-07-07 2016-09-28 天津长荣印刷设备股份有限公司 一种适用于机组式模烫机的定位微调装置及其工作方法
JP7613041B2 (ja) * 2020-10-02 2025-01-15 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5064007A (ja) * 1973-02-19 1975-05-30
JPS6044349A (ja) * 1983-08-23 1985-03-09 Dainippon Ink & Chem Inc 枚葉オフセット輪転印刷機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191512A (en) * 1921-10-28 1923-01-18 Linotype Machinery Ltd Improvements in sheet-delivery mechanism of printing machines
US2138405A (en) * 1935-06-08 1938-11-29 Hoe & Co R Multicolor sheet fed rotary printing machine
US2756995A (en) * 1950-03-30 1956-07-31 Roland Offsetmaschf Sheet transferring device for multiunit printing machines
US2775934A (en) * 1953-02-27 1957-01-01 Cottrell Company Sheet fed rotary printing presses
DE1119300B (de) * 1960-07-22 1961-12-14 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Steuerung der Greifer an mit Nachgreifern zusammenwirkenden Kettenauslegern von Druckmaschinen
DE1224753B (de) * 1965-05-15 1966-09-15 Koenig & Bauer Schnellpressfab Vorrichtung zur passgerechten Bogenuebergabe an Druckwerken mittels Greiferketten bei Druck-maschinen
DE1260482B (de) * 1966-05-21 1968-02-08 Roland Offsetmaschf Bogendruckmaschine mit einer Vorrichtung zum Trocknen bedruckter Bogen
US3949670A (en) * 1975-02-21 1976-04-13 Akiyama Katsuji Multicolour offset press
DE3636578A1 (de) * 1986-10-28 1988-05-19 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zur passgenauen bogenuebergabe zwischen den druckeinheiten einer mehrfarbendruckmaschine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5064007A (ja) * 1973-02-19 1975-05-30
JPS6044349A (ja) * 1983-08-23 1985-03-09 Dainippon Ink & Chem Inc 枚葉オフセット輪転印刷機

Also Published As

Publication number Publication date
DE59003878D1 (de) 1994-01-27
DE3936345C1 (ja) 1991-03-07
EP0425913B1 (de) 1993-12-15
EP0425913A2 (de) 1991-05-08
ES2047801T3 (es) 1994-03-01
EP0425913A3 (en) 1991-06-26
US5125334A (en) 1992-06-30
JP2566677B2 (ja) 1996-12-25
ATE98562T1 (de) 1994-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03219956A (ja) 多色印刷用の枚葉紙印刷機
US4378734A (en) Sheet transfer cylinder for sheet-fed rotary printing machines convertible between first form and perfector printing
US6050188A (en) Sheet-fed rotary press
US4024814A (en) Transfer drum in sheet-fed rotary printing presses
US4735142A (en) Sheet transfer drum
US3986455A (en) Sheet guiding drum for printing presses
US6612569B2 (en) Printing unit with a holding device adjustable into the interior of a transport device
US4815379A (en) Sheet transfer cylinder between printing units of a rotary printing machine
US5289768A (en) Gripper bar conveyor for multiple color offset rotary printing press
AU717703B2 (en) Sheet-fed printing machine
JPH08501036A (ja) 版板を供給する方法
US5271323A (en) Sheet reversing assembly for rotary press
JPH0315303Y2 (ja)
JPH10510491A (ja) 枚葉紙オフセット輪転印刷機
US4697512A (en) Sheet gripper system for a printing press
US3125022A (en) Registering adjustment for multi-color printing
US5477780A (en) Horizontal sheet transfer multiple color offset rotary printing press with horizontal slide access
US4222326A (en) Mechanism for controlling and smoothing a conveyed sheet in a multi-color printing press particularly applicable to printing in the verso mode
US6098543A (en) Suction gripper in a reversing device of a sheet-fed rotary printing press
AU637750B2 (en) Device for transferring individual sheets to the impression cylinder of a sheet-fed rotary printing machine
GB1585187A (en) Sheet turner
DE10046466A1 (de) Modulares Druckmaschinensystem zum Bedrucken von Bogen
JP2758341B2 (ja) 枚葉紙のニス引き並びに裏面印刷のための方法及び装置
US5732628A (en) Sheet-conveying drum for printing machines
US4565359A (en) Folding apparatus for a web-fed rotary printing press

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees