[go: up one dir, main page]

JPH03205228A - シート状物のカセット内への収納装置及び収納方法 - Google Patents

シート状物のカセット内への収納装置及び収納方法

Info

Publication number
JPH03205228A
JPH03205228A JP34450389A JP34450389A JPH03205228A JP H03205228 A JPH03205228 A JP H03205228A JP 34450389 A JP34450389 A JP 34450389A JP 34450389 A JP34450389 A JP 34450389A JP H03205228 A JPH03205228 A JP H03205228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
sheet
cylinder
clamping arms
large bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34450389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Nosaka
野坂 良樹
Hiroshi Kobayashi
弘志 小林
Takumi Horii
堀井 巧
Masahiko Shibata
晶彦 柴田
Masayoshi Watanabe
渡辺 昌義
Masaaki Takahashi
正明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP34450389A priority Critical patent/JPH03205228A/ja
Publication of JPH03205228A publication Critical patent/JPH03205228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、シート状物を所定部数まとめて搬送用のカセ
ット内へ収納するシート状物のカセット内への収納装置
及びそれを用いたシート状物のカセット内への収納方法
に関するものである。
[従来の技術] 雑誌やカタログなどの印刷物は、印刷工程で表紙、目次
、口絵、本文等をそれぞれ印刷して刷本を形或した後、
これらを製本工程に搬送し、中とじ機や無線とじ機など
の製本機械により一冊の印刷物としてまとめられること
により生産されている。ここで、印刷工程から製本工程
に刷本を搬送しなければならないが、従来は、所定部数
の刷本をスタッカ一に集積し、両端に当て紙や当て板を
当ててその周囲をバンドで東ね、これを人手等により木
製のパレットに積み重ねて、フォークリフトや自走式搬
送機により製本機の所まで搬送している。
また、一般に、枚葉紙、プラスチックシ一ト、カートン
、ガラス板等のシート状物を複数枚一度に搬送する場合
にあっては、これらを手で少しずつ台に載せたり、段ボ
ール箱等に入れることによりーかたまりの状態として搬
送するようにしている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の刷本搬送方法では、刷本の東の周
囲をバンドで縛った状態で搬送作業を行うことから、東
の両端付近に位置する刷本が取扱い中に傷んだり、東が
ねじれたりするという問題点があった。また、当て板を
両端に当ててバンドで縛る場合には、両端の傷みはない
ものの、取扱い中にねじれを生じることは避けられない
また、一般にシート状物を手で少しずつ台に載せたり段
ボール箱等に入れたりするのは、作業者にとって非常に
面倒であり、しかも作業中にシート状物を傷付けること
も起きていた。
そこで、刷本等のシート状物を所定部数まとめケースに
入れて搬送することが考えられるが、シ−ト状物はハン
ドリングが難しいことから具体的な手段はいまだ考えら
れていないのが現状である。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、その目的とするところは、蓄積部に集積された複数
枚のシート状物をカセット内に収納して搬送するに際し
、シート状物のカセット内への収納作業を自動的に行な
うための装置及び方法を提供しようとするものである。
[il題を解決するための手段コ 上記目的を達戒するために、本発明にかかるシート状物
のカセット内への収納装置は、蓄積部に集積されたシー
ト状物の大束をその揃いを維持した状態で挟持する一対
の挟持腕と、前記挟持腕により前記シート状物の大束を
挟持した状態で内側に圧縮挟持してカセット収納位置ま
で持ってくる機構と、前記収納位置にセットされたカセ
ット内に前記シート状物の大束をカセット内に収納する
機構とからなることを特徴とするものである。
また、本発明にかかるシート状物のカセット内への収納
方法は、蓄積部に集積されたシート状物の大束を一対の
挟持腕によりその揃いを維持した状態で挟持し、さらに
前記挟持腕により前記シート状物の大束を内側に圧縮し
、次いで、前記シート状物の大束を圧縮挟持したままの
状態で所定位置にあるカセットの所まで移動させた後、
該カセット内へ前記シート状物の大束を収納することを
特徴としている。
[作用] 上記のように構或されたシート状物のカセット内への収
納装置及び収納方法においては、蓄積部に集積されたシ
ート状物が挟持腕により大束の状態のままで自動的に挟
持されてカセット内に挿入され、続いて挟持腕のみがカ
セットから引き抜かれることによりシート状物がカセッ
ト内に収納される。
[実施例] 以下、印刷工程から排出され蓄積部に集積された刷本の
大束を例にとって本発明の一実施例を図面により説明す
る。
第1図(a)に示すように、印刷工程から連続的に排出
されて集積されたシート状物である刷本の大束Tが、そ
の背袋部分を同方向として持ち上げ台1と抑圧板2との
間で挟持されている状態で蓄積部3が構戊されている。
第1図(a)において、11はプレス部であってそのプ
レス用シリンダー12により移動する一方の挟持腕13
aと固定された他方の挟持腕13bとを備えており、こ
の挟持腕13a. 13bはそれぞれ串刃状爪部を有し
ている。よって、持ち上げ台lと押圧板2は、この串刃
状爪部を有する一対の挟持腕13a. 13bが進入で
きるようにそれぞれ溝部を有していることが必要である
。なお、14はプレス部回転用シリンダー、15はプレ
ス部移動用シリンダーである。
第1図(a)〜(印によりシート状物である刷本のカセ
ット内への収納工程を説明すると、まず、第1図(a)
に示す所定位置にあるプレス部11が、プレス部移動用
シリンダー15の作用により押し出され、第1図(b)
のように、串刃状爪部をもつ一対の挟持腕13a, 1
3bがそれぞれ押圧板2の溝部と持ち上げ台1の溝部に
進入し、プレス用シリンダー12が作動して大束Tを圧
縮挟持する。次いで、第1図(C)のように、蓄積部3
の押圧板2と持ち上げ台1がそれぞれ上下に逃げて次の
大束Tを集積する状態になるとともに、プレス部11は
大束Tを挟持したままの状態で、プレス部移動用シリン
ダー15の作用により回転位置まで後退する。回転位置
にきたプレス部11は、第1図(イ)に示すようにプレ
ス部回転用シリンダー14の作用により90度回転され
て下向きのカセット収納位置となる。そして、第1図(
e)に示すように、既にカセット支持台16上に載置さ
れている空のカセットCが、カセット上昇用シリンダー
17の作用により上昇させられ、第1図(f)に示すよ
うに、カセットC内に大束Tが収納される。カセッ}C
の両側壁には、第2図(a)及び(b)に示すように、
挟持腕13a, 13bの串刃状爪部18が入るための
溝19が設けられているので、大束TがカセットC内に
収納されると、挟持腕13a, 13bが開いてその爪
部18がカセットC側壁の溝19に入り、大束Tはカセ
ッ}C側壁の表面に接触するまで広がる。次いで、第1
図(囚に示すように、挟持腕13a, 13bが抜き取
られて大束TのカセットC内への収納を完了する。その
後、大束Tが収納されたカセットCはカセット支持台1
6から移動されて、次の空のカセッ}Cがカセット支持
台16上に載せられる。この一連の動作が繰り返される
ことにより、大束Tが順次カセットC内に収納される。
以上のようにして刷本の大束Tが収納されたカセッ}C
は、パレット上に集積され、所定の個数が積み上げられ
ると、フォークリフト、自走式搬送機等の搬送手段によ
り、製本機に隣接する場所に運ばれる。そして、カセッ
トCはパレタイザー等によりパレットから刷本取り出し
位置へ一つずつセットされる。カセットCから刷本を取
り出す場合には人手によって取り出してもよいが、前記
の挟持腕13a. 13bと同様な挟持腕を有する装置
が使用されるのが好ましい。
なお、上記実施例では、蓄積部3に集積された大束Tが
、その背袋部分を同方向として持ち上げ台1と押圧板2
との間で挟持されているものについて説明したが、大束
Tは持ち上げ台1上に自然集積された状態であっても、
また、所定部数ずつ交互に向きを代えて積み重ねられて
いる状態でもよい。すなわち、挟持腕13a, 13b
により順次挟持される状態にありさえすれば、蓄積部3
において大束Tはどのような状態で集積されていても本
発明の本質には関係しないものである。
以上、上記実施例ではシート状物が刷本の場合について
説明したが、本発明は刷本を搬送する製本の分野に限ら
ず、一般のシート状物(枚葉紙、プラスチックシ一ト、
カートン、ガラス板等)のカセット内への収納工程にお
いても適用可能なものであることは言うまでもない。
[発明の効果] 本発明は、以上説明したように、シート状物が蓄積部で
集積されたままの揃った状態でカセット内に収納される
ことから、バンドで東ねたり或いは少部数ずつ手で運ん
だりする必要がないので、搬送作業の効率が良くなると
ともにシート状物を傷つけることなく次の工程まで搬送
することができる。
また、シート状物がカセット内に収納されることにより
、シート状物の次の工程への移動はカセットを移動すれ
ばよいので、搬送作業自体が行ない易いという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(のは大束を搬送用カセットに収納する
工程を示す工程図、第2図(a)はカセットの一部平面
図、第21!I(b)は第2図(a)のA−A断面図テ
アる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蓄積部に集積されたシート状物の大束をその揃い
    を維持した状態で挟持する一対の挟持腕と、前記挟持腕
    により前記シート状物の大束を挟持した状態で内側に圧
    縮挟持してカセット収納位置まで持ってくる機構と、前
    記収納位置にセットされたカセット内に前記シート状物
    の大束をカセット内に収納する機構とからなることを特
    徴とするシート状物のカセット内への収納装置。
  2. (2)蓄積部に集積されたシート状物の大束を一対の挟
    持腕によりその揃いを維持した状態で挟持し、さらに前
    記挟持腕により前記シート状物の大束を内側に圧縮し、
    次いで、前記シート状物の大束を圧縮挟持したままの状
    態で所定位置にあるカセットの所まで移動させた後、該
    カセット内へ前記シート状物の大束を収納することを特
    徴とするシート状物のカセット内への収納方法。
JP34450389A 1989-12-30 1989-12-30 シート状物のカセット内への収納装置及び収納方法 Pending JPH03205228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34450389A JPH03205228A (ja) 1989-12-30 1989-12-30 シート状物のカセット内への収納装置及び収納方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34450389A JPH03205228A (ja) 1989-12-30 1989-12-30 シート状物のカセット内への収納装置及び収納方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03205228A true JPH03205228A (ja) 1991-09-06

Family

ID=18369776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34450389A Pending JPH03205228A (ja) 1989-12-30 1989-12-30 シート状物のカセット内への収納装置及び収納方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03205228A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7861862B2 (en) Packaged banded envelopes
US20080210583A1 (en) Banded envelopes
JPH05238549A (ja) 平たい製品のパイルをパレットに積み降ろしする方法とこの方法を実施するための装置
US20230108345A1 (en) Withdrawal system for withdrawing items from packaging box
JP2004035268A (ja) 丁合機内において互いに隣接して起立するよう整列された印刷紙から形成され載置台上に載置された積重ね体を搬送する装置
US20080124209A1 (en) Method for moving banded envelopes
JPH03205228A (ja) シート状物のカセット内への収納装置及び収納方法
JP2003146306A (ja) スタッカーバンドラー及び刷本集束体
JPH04182261A (ja) シート状物の取り扱い装置
JPH063770Y2 (ja) 結束装置
JP4748300B2 (ja) パレタイズ装置及びそれを用いたパレタイズ方法
JPH0120363Y2 (ja)
US6299402B1 (en) Cover intended for the fabrication of a booklet, a method of handling such covers, and a method of fabricating such booklets
JP2781234B2 (ja) カセットからのシート状物の取出し装置及び取出し方法
JP4053239B2 (ja) 印刷物の一時的貯蔵のための方法および装置
JPH03205220A (ja) 刷本集積装置及びそれを使用する刷本集積方法
JP2790508B2 (ja) 刷本の製本機への供給方法及び供給装置
JP2000272615A (ja) 結束帯処理装置及び紙葉類処理装置
JPS5878924A (ja) 折帖印刷物の貯溜配送装置
JP2895201B2 (ja) 刷本集積装置
JPH08244972A (ja) 書籍類のパレタイジング並びにデパレタイジング方法と装置
JP2001171610A (ja) 紙葉類処理装置
JP2535233B2 (ja) 海苔用自動重ね、帯巻き機
JP2596520B2 (ja) 折帳束集積装置
JP2922335B2 (ja) シート状ワークの圧締め装置