JPH03162921A - ホットランナ式合成樹脂金型 - Google Patents
ホットランナ式合成樹脂金型Info
- Publication number
- JPH03162921A JPH03162921A JP31671590A JP31671590A JPH03162921A JP H03162921 A JPH03162921 A JP H03162921A JP 31671590 A JP31671590 A JP 31671590A JP 31671590 A JP31671590 A JP 31671590A JP H03162921 A JPH03162921 A JP H03162921A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- valve seat
- seat piece
- cavity
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/26—Moulds
- B29C45/27—Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
- B29C45/2701—Details not specific to hot or cold runner channels
- B29C45/2708—Gates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/26—Moulds
- B29C45/27—Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
- B29C45/28—Closure devices therefor
- B29C45/2806—Closure devices therefor consisting of needle valve systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
脂金型に関する。
盤Aに上金型1を取付ける一方、可動盤Bに下金型11
を取付け、上金型に樹脂充填ノズルと連続するスプール
Sを形成し、スプールと上下金型間に形成したキャビテ
ィ10の間にランナRとゲートGを設け、ノズルよりス
プール、ランナ、ゲートを介してキャビティに溶融樹脂
を充填するのが一般的であった。(例えば特開昭49−
29350号公報、実開昭50−26168号公報)近
年、肉厚が非常に薄くゲート位置に制限のある合成樹脂
製品の成形として、上金型に分岐路を設け、分岐路の先
に溶融樹脂の加熱供給用ヒータポットを備え、該ヒータ
ボットのノズルよりキャビティに直接溶融樹脂を充填し
、溶融樹脂の充填後、ヒータポットに挿入するバルブピ
ンを降下してノズルを塞ぎ、スプールとランナを省略す
るホットランナ型式(バルブゲート型式とも称する)も
使用されるに至っている。
っては、ノズルよりキャビティに充填される溶融樹脂が
、スプールとランナ及びゲートを通って充填されるため
、充填に時間を要する問題点があると共に、一回の射出
成形毎に、スプールとランナ及びゲートも形或される問
題点があった。
ビティに直接溶融樹脂を充填するものであるから、前者
金型より溶融樹脂を短時間に充填し得るが、キャビティ
の大きさに合せてノズルを形成しなければならないので
、ノズルの加工に高度の熟練を要する問題点があると共
に、ノズルは溶融樹脂の通過や充填後に塞がれるバルブ
ピンによって損傷しやすく、その損傷により製品不良が
発生しやすくなる問題点があった。
なされたものであり、その目的とする所は、ヒータポッ
トのノズルを着脱可能な弁座駒に分離形成し、ノズルを
キャビティの大きさに合せて、或は損傷等した際に簡単
に交換し得るようにしたホットランナ式合成樹脂金型を
提供することにある。
成樹脂金型は、ヒータボットのノズルを着脱可能な弁座
駒に分離形成し、キャビティを構戊する上金型又はダイ
上型に、キャビティと連通ずるゲート口を設け、該ゲー
ト口に弁座駒を離脱不能に固定し、弁座駒のノズルをヒ
ータポットに押入するバルブピンにより開閉するもので
ある。
連通し、弁座駒のノズルに連続する絞り部を設けたもの
である。
ビティに連続するゲート口に嵌挿するものであるから、
ノズルを設けた弁座駒のみを着脱したり交換できる。そ
して弁座駒のノズルよりキャビティに直接溶融樹脂を充
填した後、ノズルはバルブピンの降下にて閉鎖される。
する。
を実施例の図面に基づき説明すると、1は射出成形機の
固定盤Aに取付ける上金型、11は可動盤Bに取付ける
下金型で、上下金型1,11の接合部にキャビティ10
を形成するか、上金型1にダイ上型21を、下金型11
にダイ下型31を取付け、ダイ上型21とダイ下型31
の間にキャビティ10を形戊し、上金型↑にスプールS
と、スプールSに連通ずる分岐路9を形戊すると共に、
各分岐路9の先に溶融樹脂の加熱供給用ヒータポット2
を取付けている。
樹脂路4に連通するノズル7を、本体3の先部に接続可
能となる弁座駒6に穿設し、本体3の後部に蓋体13を
取付け、蓋体13の中心より樹6 脂路4にバルブピン5を往復動可能に押通し、バルブピ
ン5にて弁座駒6のノズル7を開閉するもので、本体3
は筒胴部3aの先に先細となる頭部3bを形成し、蓋体
13に樹脂路4と分岐路9に連通ずる分岐管9aを設け
、バルブピン5は先端部に弁座駒6のノズル7に密挿す
る先細の弁部5aを形成し、蓋体l3より外部に突出す
るバルブピン5の後部にピストン15を取付けている。
挿入し、空気制御により往復動可能となる。
又はダイ上型21に設けたキャビティ10と連続するゲ
ートロ8に嵌装固定するもので、例えばゲートロ8をキ
ャビティ10に向けて順次小径と成る大径口8aと小径
口8bより形戊し、弁座駒6をゲートロ8の小径口8b
に嵌挿する胴部6aと、ゲートロ8の入口側に係止する
鍔6b,及びヒータポット2の樹脂路4に連通しキャビ
ティlOに向けて先細となるノズル7より形成し、弁座
駒6の先端部がキャビティ10内に少し入り込むように
嵌拝するものである。
の種類、或は樹脂の充填圧力等に応じて形或し、且つノ
ズル7とバルブピン弁部5aの傾斜角θを一致するよう
に形成し、バルブピン5を降下した際、弁部5aがノズ
ル7に密接して閉鎖されることが望ましいが、弁部5a
の先端がノズル7の最小口径部より多少出入りしてもよ
い。
aを第11図の如く船底状に形成し、ゲートロ8の大径
口8aと小径口8bの間に、中径口8Cと船底部8dを
設け、弁座駒6の鍔6bを中径口8Cに、船底胴部6a
を船底部8dより小径口8bに嵌挿し、大径口8aに駒
押板16を嵌合し、該駒押板16のボルトN止めにて弁
座駒6を離脱不能に取付けるものである。
脂路4の先部に、ノズル7に向けて先細となる絞り部4
aを設け、絞り部4aとゲートロ8に嵌装する弁座駒6
のノズル7を連続するように形成したものである。
絞り部4aを別体に形成し、絞り部4aをヒータボット
本体3の先部に取付けたものである。
下に記載されるような効果を奏する。
駒のノズルよりキャビティに溶融樹脂を直接充填するも
のであるから、例えノズルが溶融樹脂に混入した異物や
バルブピンの開閉によって損傷しても、弁座駒のみを修
理したり交換すればよい。即ちノズルが損傷しても金型
の全体を交換する必要がなく、金型に嵌装した弁座駒の
みを交換すればよいので、修理交換が著しく簡単容易で
9 あると共に、修理交換費用も著しく安価になるばかりか
、異なるノズル径の弁座駒と交換することもできる。又
ノズルをヒータポットより切離し、弁座駒に穿設するも
のであるから、弁座駒を耐熱金属や放熱しやすい金属等
から形成することもできるし、ヒータポットに直接ノズ
ルを形成する場合より、ノズルを高精度に加工すること
もできる。
できるので、弁座駒の交換によって溶融樹脂量も加減す
ることもできる。
も応用I,得る。
部切欠側面図、第2図は従来射出成形金型の使用例を示
す一部切欠側面図、第3図は従来射出戊形金型の断面図
、第4図と第9図はヒータポットの使用例を示す要部断
面図、第5図乃至第]0 8図は弁座駒の使用例を示す要部断面図、第lO図は弁
座駒の取付け例を示す金型の要部断面図、第11図はそ
の分解縦断面図、第12図と第13図は類例弁座駒の使
用例を示す要部断面図である。 1・・・上金型、2・・・ヒータポット、3・・・本体
、3a・・・筒胴部、3b・・・頭部、4・・・樹脂路
、4a・・・絞り部、5・・・バルブビン、5a・・・
弁部、6・・・弁座駒、6a・・・胴部、6b・・・鍔
、7・・・ノズル、8・・・ゲートロ、8a・・・大径
口、8b・・・小径口、8C・・・中径口、8d・・・
船底部、9・・・分岐路、10・・・キャビティ、12
・・・シリンダー、11・・・下金型、13・・・蓋体
、15・・・ピストン、16・・・駒押板、21・・・
ダイ上型、81・・・ダイ下型、A・・・固定盤、B・
・・可動盤、G・・・ゲート、N・・・ボルト、R・・
・ランナ、S・・・スブールθ・・・ピン弁部とノズル
の傾斜角 11 第 9 図 特開平3 162921(7) 第 1 O 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ヒータポット(2)のノズル(7)よりキャビティ
(10)に溶融樹脂を直接充填する合成樹脂金型におい
て、ノズルを着脱可能な弁座駒(6)に分離形成し、キ
ャビティを構成する上金型(1)に、キャビティと連通
するゲート口(8)を設け、該ゲート口に前記弁座駒を
離脱不能に固定し、弁座駒のノズルをヒータポットに挿
入するバルブピン(5)の往復動により開閉するホット
ランナ式合成樹脂金型 2、キャビティ(10)を上金型(1)に取付けるダイ
上型(21)に形成し、そのダイ上型にゲート口(8)
を設けた請求項1記載のホットランナ式合成樹脂金型 3、ゲート口(8)に弁座駒(6)を嵌挿し、その弁座
駒をボルト(N)止めする駒押板(16)にて離脱不能
にする請求項1又は2記載のホットランナ式合成樹脂金
型 4、ヒータポット本体(3)の頭部(3b)に、ヒータ
ポット(2)の樹脂路(4)に連通し、弁座駒(6)の
ノズル(7)に連続する絞り部(4a)を設けた請求項
1、2又は3記載のホットランナ式合成樹脂金型
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2316715A JPH0767715B2 (ja) | 1990-11-20 | 1990-11-20 | ホットランナ式合成樹脂金型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2316715A JPH0767715B2 (ja) | 1990-11-20 | 1990-11-20 | ホットランナ式合成樹脂金型 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17585288A Division JPH0224110A (ja) | 1988-07-13 | 1988-07-13 | 合成樹脂金型及びこれに組込む弁座駒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03162921A true JPH03162921A (ja) | 1991-07-12 |
JPH0767715B2 JPH0767715B2 (ja) | 1995-07-26 |
Family
ID=18080096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2316715A Expired - Lifetime JPH0767715B2 (ja) | 1990-11-20 | 1990-11-20 | ホットランナ式合成樹脂金型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0767715B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0664004A (ja) * | 1992-08-24 | 1994-03-08 | Seikichi Nakajima | ホットランナーおよびホットランナー用ホットチップ |
JPH0664829U (ja) * | 1993-02-18 | 1994-09-13 | 株式会社ユーシン精機 | ランナレス射出成形用ホットノズル |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5946223U (ja) * | 1982-09-18 | 1984-03-27 | アルプス電気株式会社 | ダイレクトホツトランナ− |
JPS60247527A (ja) * | 1984-02-02 | 1985-12-07 | マシ−ネンフアブリ−ク・ケツペルン・ゲ−・エム・ベ−・ハ−・ウント・コンパニ−・コマンデイ−トゲゼルシヤフト | 射出成形型における射出ノズルのための強制制御式のニ−ドル閉鎖装置 |
US4712995A (en) * | 1987-03-19 | 1987-12-15 | Die-Mold Tool Ltd. | Replaceable rocker arm assembly for injection molding system |
JPS6389318A (ja) * | 1986-09-23 | 1988-04-20 | バッテンフエルト・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング | 合成樹脂−成形体の製造装置 |
JPS6395923A (ja) * | 1986-10-13 | 1988-04-26 | Sony Corp | ホツトランナ−式射出成型装置 |
JPS6392715U (ja) * | 1986-12-05 | 1988-06-15 | ||
JPH0224110A (ja) * | 1988-07-13 | 1990-01-26 | Sansho Giken Kk | 合成樹脂金型及びこれに組込む弁座駒 |
-
1990
- 1990-11-20 JP JP2316715A patent/JPH0767715B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5946223U (ja) * | 1982-09-18 | 1984-03-27 | アルプス電気株式会社 | ダイレクトホツトランナ− |
JPS60247527A (ja) * | 1984-02-02 | 1985-12-07 | マシ−ネンフアブリ−ク・ケツペルン・ゲ−・エム・ベ−・ハ−・ウント・コンパニ−・コマンデイ−トゲゼルシヤフト | 射出成形型における射出ノズルのための強制制御式のニ−ドル閉鎖装置 |
JPS6389318A (ja) * | 1986-09-23 | 1988-04-20 | バッテンフエルト・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング | 合成樹脂−成形体の製造装置 |
JPS6395923A (ja) * | 1986-10-13 | 1988-04-26 | Sony Corp | ホツトランナ−式射出成型装置 |
JPS6392715U (ja) * | 1986-12-05 | 1988-06-15 | ||
US4712995A (en) * | 1987-03-19 | 1987-12-15 | Die-Mold Tool Ltd. | Replaceable rocker arm assembly for injection molding system |
JPH0224110A (ja) * | 1988-07-13 | 1990-01-26 | Sansho Giken Kk | 合成樹脂金型及びこれに組込む弁座駒 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0664004A (ja) * | 1992-08-24 | 1994-03-08 | Seikichi Nakajima | ホットランナーおよびホットランナー用ホットチップ |
JPH0664829U (ja) * | 1993-02-18 | 1994-09-13 | 株式会社ユーシン精機 | ランナレス射出成形用ホットノズル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0767715B2 (ja) | 1995-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4705473A (en) | Dual feed bushing for multi-cavity injection molding | |
US4740150A (en) | Injection moulding apparatus | |
US2773284A (en) | Die construction for pressure injection molding machines | |
US4053271A (en) | Valve-gated injection molding mechanism | |
US5498150A (en) | High thermal capacity mold assembly | |
JPH02253911A (ja) | 弁ゲート式高温湯道射出成形装置 | |
CA2636832C (en) | Improved neck block cooling | |
CN201863357U (zh) | 热流道系统 | |
WO2020258679A1 (zh) | 一种薄壁多腔型塑件成型模具 | |
CN201179713Y (zh) | 注塑模热流道阀式喷嘴装置 | |
US5208046A (en) | Nozzle apparatus for gas assisted injection molding | |
CN108081551A (zh) | 热流道系统 | |
JPH03162921A (ja) | ホットランナ式合成樹脂金型 | |
CZ285342B6 (cs) | Tryska pro vstřikovací lití | |
JPH04187415A (ja) | ホットランナ式合成樹脂金型 | |
CN108556279A (zh) | 一种多腔行位热流道注塑模具 | |
JPH0533887B2 (ja) | ||
CN209365309U (zh) | 注塑模及注塑机 | |
US5304058A (en) | Injection nozzle | |
JP2020189488A (ja) | ホットランナーを具備した射出成形装置 | |
US20020028266A1 (en) | Valve gate assembly for injection molding | |
CN206765290U (zh) | 用于模具的浇口防弹落装置 | |
JPS5912109Y2 (ja) | シエルモ−ルデイングマシンにおける造形砂吹込装置 | |
US20190291320A1 (en) | Hot runner system for injection molding | |
CN209534121U (zh) | 一种免剪浇口瓶胚吹模机头及由其组成的吹塑装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070726 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |