JPH0316020Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0316020Y2 JPH0316020Y2 JP8694783U JP8694783U JPH0316020Y2 JP H0316020 Y2 JPH0316020 Y2 JP H0316020Y2 JP 8694783 U JP8694783 U JP 8694783U JP 8694783 U JP8694783 U JP 8694783U JP H0316020 Y2 JPH0316020 Y2 JP H0316020Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal block
- connector
- signal conversion
- unit
- printed board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
- Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は信号変換装置に関するものである。
更に詳述すれば、本考案はフイールド側の検出
端等からの検出信号を計装システムへ接続するた
めに、検出信号を計装システムで使用されている
統一信号に変換するための信号変換装置に関する
ものである。
端等からの検出信号を計装システムへ接続するた
めに、検出信号を計装システムで使用されている
統一信号に変換するための信号変換装置に関する
ものである。
このようなものでは、検出端等からの検出信号
線を装置の端子台ユニツトに接続し、端子台ユニ
ツトと電気的に接続されているカード状の信号変
換ユニツトで統一信号に変換して、装置前面に具
備したコネクターから計装システムへ信号が出力
される。
線を装置の端子台ユニツトに接続し、端子台ユニ
ツトと電気的に接続されているカード状の信号変
換ユニツトで統一信号に変換して、装置前面に具
備したコネクターから計装システムへ信号が出力
される。
種々の検出端等からの検出信号を一括して計装
システムに接続する場合には、上記のユニツトの
組合せが多数密着配置された一個の信号変換装置
が使用される。
システムに接続する場合には、上記のユニツトの
組合せが多数密着配置された一個の信号変換装置
が使用される。
第1図は従来より一般に使用されているこの種
の信号変換装置中の一組合せを取り出して示した
構成説明図である。
の信号変換装置中の一組合せを取り出して示した
構成説明図である。
図において、2aは収納枠、1aに挿入され、前
面パネル21aを有するカード状の信号変換ユニ
ツトである。信号変換ユニツト2aは収納枠1aの
バツクボードプリント板11aに設けられたコネ
クター12aにコネクター接続される。3aは収納
枠1aに取付けられた端子台ユニツトである。端
子台ユニツト3aは端子台31aと端子台プリント
板32aとよりなる。4aは端子台プリント板32
aに取付けられたコネクター、5aはバツクボード
プリント板11aに取付けられたコネクターであ
る。而して、コネクター4aと5aはケーブル6a
により、コネクター12aとコネクター5aとはバ
ツクボードプリント板11aにより電気的に接続
されている。
面パネル21aを有するカード状の信号変換ユニ
ツトである。信号変換ユニツト2aは収納枠1aの
バツクボードプリント板11aに設けられたコネ
クター12aにコネクター接続される。3aは収納
枠1aに取付けられた端子台ユニツトである。端
子台ユニツト3aは端子台31aと端子台プリント
板32aとよりなる。4aは端子台プリント板32
aに取付けられたコネクター、5aはバツクボード
プリント板11aに取付けられたコネクターであ
る。而して、コネクター4aと5aはケーブル6a
により、コネクター12aとコネクター5aとはバ
ツクボードプリント板11aにより電気的に接続
されている。
このようなものにおいては、検出端等からの信
号は端子台31a→端子台プリント板32a→コネ
クター4a→ケーブル6a→コネクター5a→バツ
クボード11a→コネクター12a→信号変換ユニ
ツト2a→コネクター12a→バツクボード11a
→コネクター5a→ケーブル6a→コネクター4a
→プリント板32a→端子台31aと多くの部品を
経由するので、信号の中継点が多く、信頼性が低
い。また、使用部品が多いのでコスト高となる。
号は端子台31a→端子台プリント板32a→コネ
クター4a→ケーブル6a→コネクター5a→バツ
クボード11a→コネクター12a→信号変換ユニ
ツト2a→コネクター12a→バツクボード11a
→コネクター5a→ケーブル6a→コネクター4a
→プリント板32a→端子台31aと多くの部品を
経由するので、信号の中継点が多く、信頼性が低
い。また、使用部品が多いのでコスト高となる。
端子台ユニツト3aは外部からの信号線を取付
ける必要上、収納枠1aの前面に配置する必要が
あるため、信号変換ユニツト2aと端子台ユニツ
ト3aとを中継するためのバツクボード11aとケ
ーブル6aが必要になり組立工程等の作業が複雑
となる。また、構造上も複雑となる。
ける必要上、収納枠1aの前面に配置する必要が
あるため、信号変換ユニツト2aと端子台ユニツ
ト3aとを中継するためのバツクボード11aとケ
ーブル6aが必要になり組立工程等の作業が複雑
となる。また、構造上も複雑となる。
本考案は、これらの問題点を解決するものであ
る。
る。
本考案の目的は、外部信号線の取付けられる端
子台と該端子台に取付けられた端子台プリント板
とを具える端子台ユニツトと、該端子台ユニツト
と電気的に接続され前面パネルを具えるカード状
の信号変換ユニツトとを具備する信号変換装置に
おいて、前記前面パネルの一端に設けられた一方
の接続コネクターと、前記端子台プリント板に取
付けられ該一方の接続コネクターに接続される他
方の接続コネクターと、該他方の接続コネクター
が配置され前記一方の接続コネクターがガイドさ
れるコネクターガイド部と端子台本体部とを具え
る端子台とを具備したことを特徴とする信号変換
装置を構成して、簡単な構成により、構造が簡単
で、安価に製作でき、信頼性にすぐれた信号変換
装置を提供するにある。
子台と該端子台に取付けられた端子台プリント板
とを具える端子台ユニツトと、該端子台ユニツト
と電気的に接続され前面パネルを具えるカード状
の信号変換ユニツトとを具備する信号変換装置に
おいて、前記前面パネルの一端に設けられた一方
の接続コネクターと、前記端子台プリント板に取
付けられ該一方の接続コネクターに接続される他
方の接続コネクターと、該他方の接続コネクター
が配置され前記一方の接続コネクターがガイドさ
れるコネクターガイド部と端子台本体部とを具え
る端子台とを具備したことを特徴とする信号変換
装置を構成して、簡単な構成により、構造が簡単
で、安価に製作でき、信頼性にすぐれた信号変換
装置を提供するにある。
第2図は本考案の一実施例の構成説明図で、A
は正面図、Bは側面図、第3図は第2図の要部組
立説明図である。
は正面図、Bは側面図、第3図は第2図の要部組
立説明図である。
図において、2は収納枠1に挿入され、第3図
に示す如く前面パネル21を有するカード状の信
号変換ユニツトである。22は前面パネル21の
下端に取付けられたコネクター接続ブロツクであ
る。31は接続ブロツク22に設けられた一方の
接続コネクターである。4は収納枠1に取付けら
れた端子台ユニツトである。端子台ユニツト4は
端子台41と端子台プリント板42とよりなる。
32は端子台プリント板42に取付けられ、接続
コネクター31に接続される他方の接続コネクタ
ーである。端子台41は、コネクターガイド部4
11と端子台本体部412とよりなる。コネクタ
ーガイド部411には接続コネクター32が配置
され、コネクター32と接続される接続コネクタ
ー31が、ガイドされて挿入される。5は信号変
換ユニツト本体20に設けられたコネクターユニ
ツトである。6はコネクター31とコネクターユ
ニツト5とを結ぶリボン電線で、接続ブロツク2
2で、直交するように折り曲げられている。
に示す如く前面パネル21を有するカード状の信
号変換ユニツトである。22は前面パネル21の
下端に取付けられたコネクター接続ブロツクであ
る。31は接続ブロツク22に設けられた一方の
接続コネクターである。4は収納枠1に取付けら
れた端子台ユニツトである。端子台ユニツト4は
端子台41と端子台プリント板42とよりなる。
32は端子台プリント板42に取付けられ、接続
コネクター31に接続される他方の接続コネクタ
ーである。端子台41は、コネクターガイド部4
11と端子台本体部412とよりなる。コネクタ
ーガイド部411には接続コネクター32が配置
され、コネクター32と接続される接続コネクタ
ー31が、ガイドされて挿入される。5は信号変
換ユニツト本体20に設けられたコネクターユニ
ツトである。6はコネクター31とコネクターユ
ニツト5とを結ぶリボン電線で、接続ブロツク2
2で、直交するように折り曲げられている。
以上の構成のものにおいては、端子台ユニツト
4は収納枠1の前面に配置したまま、端子台ユニ
ツト4から信号変換ユニツト2への電気的接続手
段をできるだけ近ずけるように構成した。
4は収納枠1の前面に配置したまま、端子台ユニ
ツト4から信号変換ユニツト2への電気的接続手
段をできるだけ近ずけるように構成した。
この結果、コネクター接続個所を一個所、第1
図従来例より減ずることができ、信頼性を向上さ
せることができる。また、従来例のバツクボード
が不要となり、使用部品が減少されると共に、組
立作業工程上等の作業が簡単になり、製造上も簡
単となり安価にすることができる。
図従来例より減ずることができ、信頼性を向上さ
せることができる。また、従来例のバツクボード
が不要となり、使用部品が減少されると共に、組
立作業工程上等の作業が簡単になり、製造上も簡
単となり安価にすることができる。
なお、前述の実施例においては、端子台ユニツ
ト4は信号変換ユニツト2の図の下方にあるもの
について説明したが、これに限ることはなく、た
とえば、信号変換ユニツト2の図の上方に配置し
たものであつてもよいことは勿論である。
ト4は信号変換ユニツト2の図の下方にあるもの
について説明したが、これに限ることはなく、た
とえば、信号変換ユニツト2の図の上方に配置し
たものであつてもよいことは勿論である。
以上説明したように、本考案によれば、信頼性
が向上され、かつ、安価な信号変換装置を実現す
ることができる。
が向上され、かつ、安価な信号変換装置を実現す
ることができる。
第1図は従来より一般に使用されている従来例
の構成説明図、第2図は本考案の一実施例の構成
説明図でAは正面図、Bは側面図、第3図は第2
図の要部組立図、第4図は第1図の部品説明図
で、Aは正面図、Bは側面図、Cは平面図であ
る。 1……収納枠、2……信号変換ユニツト、21
……前面パネル、22……コネクター接続ブロツ
ク、31……一方の接続コネクター、32……他
方の接続コネクター、4……端子台ユニツト、4
1……端子台、411……コネクターガイド部、
412……端子台本体部、42……端子台プリン
ト板、5……コネクターユニツト、6……リボン
電線。
の構成説明図、第2図は本考案の一実施例の構成
説明図でAは正面図、Bは側面図、第3図は第2
図の要部組立図、第4図は第1図の部品説明図
で、Aは正面図、Bは側面図、Cは平面図であ
る。 1……収納枠、2……信号変換ユニツト、21
……前面パネル、22……コネクター接続ブロツ
ク、31……一方の接続コネクター、32……他
方の接続コネクター、4……端子台ユニツト、4
1……端子台、411……コネクターガイド部、
412……端子台本体部、42……端子台プリン
ト板、5……コネクターユニツト、6……リボン
電線。
Claims (1)
- 外部信号線の取付けられる端子台と該端子台に
取付けられた端子台プリント板とを具える端子台
ユニツトと、該端子台ユニツトと電気的に接続さ
れ前面パネルを具えるカード状の信号変換ユニツ
トとを具備する信号変換装置において、前記前面
パネルの一端に設けられた一方の接続コネクター
と、前記端子台プリント板に取付けられ該一方の
接続コネクターに接続される他方の接続コネクタ
ーと、該他方の接続コネクターが配置され前記一
方の接続コネクターがガイドされるコネクターガ
イド部と端子台本体部とを具える端子台とを具備
したことを特徴とする信号変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8694783U JPS59191615U (ja) | 1983-06-07 | 1983-06-07 | 信号変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8694783U JPS59191615U (ja) | 1983-06-07 | 1983-06-07 | 信号変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59191615U JPS59191615U (ja) | 1984-12-19 |
JPH0316020Y2 true JPH0316020Y2 (ja) | 1991-04-08 |
Family
ID=30216872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8694783U Granted JPS59191615U (ja) | 1983-06-07 | 1983-06-07 | 信号変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59191615U (ja) |
-
1983
- 1983-06-07 JP JP8694783U patent/JPS59191615U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59191615U (ja) | 1984-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0262685A3 (en) | I/o unit terminal base with external connection terminals, socket for mounting relays, and connector for cable to cpu | |
JPH0316020Y2 (ja) | ||
JPS58201277A (ja) | デ−タステ−シヨンにおけるインタ−フエ−ス用内部接続機構 | |
JPH0316022Y2 (ja) | ||
JPH0326412Y2 (ja) | ||
JPH0316021Y2 (ja) | ||
JPS59104484U (ja) | 中継用回路板 | |
JPS596351U (ja) | モニタ装置 | |
JPS642377Y2 (ja) | ||
JPS61773U (ja) | コネクタ付フラツトケ−ブル | |
JPS5880522U (ja) | 引出形計器 | |
JPS60149088U (ja) | 結線変換装置 | |
JPS62177087U (ja) | ||
JPS61136659U (ja) | ||
JPS6057074U (ja) | 電気装置 | |
JPS59118280U (ja) | コネクタ座 | |
JPS6215775A (ja) | コネクタ | |
JPS59150189U (ja) | 多心ケ−ブル結線検知器用接続ボツクス | |
JPS5831599A (ja) | 遠方監視制御装置の接続基板 | |
JPS58184789U (ja) | コネクタ接栓 | |
JPS60186757U (ja) | 自動放送運行システムにおける各機器の中継装置 | |
JPS5878717U (ja) | 故障警報部品の電気的接続部の構造 | |
JPS6262978U (ja) | ||
JPS5857983U (ja) | 延長基板 | |
JPS6456172U (ja) |