[go: up one dir, main page]

JPH03158954A - マイクロコンピュータシステム - Google Patents

マイクロコンピュータシステム

Info

Publication number
JPH03158954A
JPH03158954A JP29903489A JP29903489A JPH03158954A JP H03158954 A JPH03158954 A JP H03158954A JP 29903489 A JP29903489 A JP 29903489A JP 29903489 A JP29903489 A JP 29903489A JP H03158954 A JPH03158954 A JP H03158954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
board
address
transfer
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29903489A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Matsuzaki
松崎 敏之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP29903489A priority Critical patent/JPH03158954A/ja
Publication of JPH03158954A publication Critical patent/JPH03158954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はマイクロコンピュータシステム、特にボード間
でDMA (ダイレクト・メモリ・アクセス)転送を行
うマイクロコンピュータシステムに関するものである。
[従来の技術] 第3図に、従来のボード間DMA転送を行うマイクロコ
ンピュータシステムの構成を示す。
このマイクロコンピュータシステムは、マイクロコンピ
ュータボード200.メモリボード210、コントロー
ラボード220.システムバス230より成る。このう
ちマイクロコンピュータボード200は、システムバス
アービタ201、システムバスのバッファ202.ロー
カルバスアービタ203.マイクロプロセッサ(MPU
)204.直接メモリアクセスコントローラ(DMAC
)205.ローカルバス206、メモリ207.I10
装置208を主な構成要素とする。
ローカルバスアービタ203は、MPU204とDMA
C205の間のバス調停を行う。またシステムバスアー
ビタ201は、マイクロコンピュータボード200とコ
ントローラボード220の間のバス調停を行う。
上記システムにおいて、ボード間におけるデータの転送
を行う場合、例えばメモリボード210からコンピュー
タボード内メモリ207ヘデータの転送を行う場合、次
の手順となる。
(八)DMAC205が、メモリボード210よクシス
テムバス230.バツフア202.ローカルバス206
経由で、DMAC205内部のレジスタに1ワード(8
又は16ビツトが一般的)のデータD1を読み込む(第
4図(A))。
(B)次に、DMAC205が、このDMAC205内
部のレジスタのデータを、ローカルバス206経由でメ
モリ207に書き込む(第4図(B))。
この動作をDMAC205内部のレジスタに指定された
アドレスの範囲について行なう。この繰返し動作のタイ
ムチャートを第4図に示す。
[発明が解決しようとする課題] しかし、前記した従来技術においては、異なるボード間
におけるダイレクト・メモリ・アクセス(DMA)転送
についての配慮がなされていない。
即ち、異なるメモリ間におけるDMA転送の際にも、直
接メモリアクセスコントローラDMACが一度転送元メ
モリよりデータを読み込み、次にDMACがこのデータ
を転送先メモリに書き込まなければならず、DMA転送
に要する時間が長いという問題点があった。
本発明の目的は、前記した従来技術の問題点を解決し、
異なるボード間のDMA転送に要する時間が、短時間で
済むマイク17コンピユータシステムを提供することに
ある。
[課題を解決するための手段1 本発明のマイクロコンピュータシステムは、メモリボー
ド、コンピュータボードを含み、これらがシステムバス
により接続されるマイクロコンピュータシステムにおい
て、 コンピュータボードは、マイクロプロセッサMPU、メ
モリ、直接メモリアクセスコントローラDMAC,シス
テムバスバッファ■、システムバスバッファII、ロー
カルバスバッファにて構成され、 該MPUはシステムバスバッファ■を、DMACはシス
テムバスバッファIIを介して、それぞれメモリボード
をアクセスするバス構成であり、システムバスバッファ
IIは、データバッファの他に、DMACからの指令に
よりメモリヘの書込み続出し制御を行う機能を有するコ
マンドコンバータと、予め設定された初期アドレスから
開始してDMA転送毎にアドレスを変化させることが可
能な機能を有するアドレスコンバータとを含み、コンピ
ュータボード内メモリからメモリボードへの転送を行う
際に、MPUはDMACに対してコンピュータボード内
メモリから架空の入出力装置への転送となる指示を与え
、メモリボードへ前記アドレスコンバータを用いてのア
ドレスを発生させて前記コマンドコンバータによりコン
ピュータボード内メモリからのデータをメモリボードに
書き込み、 また、メモリボードからコンピュータボード内メモリヘ
の転送を行う際に、MPUはDMACに対して架空の入
出力装置からコンピュータボード内メモリヘの転送とな
る指示を与え、メモリボードへ前記アドレスコンバータ
を用いてのアドレスを発生させて前記コマンドコンバー
タによりメモリボードからのデータをコンピュータボー
ド内メモリに書き込む構成にしたものである。
[作用] マイクロコンピュータボードにおけるシステムバスバッ
ファ■には、コマンド・コンバータとアドレス・コンバ
ータを付加してあり、それによってコンピュータボード
内メモリからメモリボードへ又はその逆方向に転送を行
う際には、メモリボードへの転送先アドレス又は転送元
アドレスがアドレスコンバータを用いて発生され、コマ
ンドコンバータによりデータがメモリボードに又はコン
ピュータボード内メモリに書き込まれる。よって、異る
ボード間におけるDMA転送に際に要する時間を、大幅
に縮小させることができる。
し実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図を用いて説明する。
従来技術と同様、本マイクロコンピュータシステムの構
成要素は、マイクロコンピュータボード10、メモリボ
ード11.コントローラボード12、システムバス13
である。しかし、マイクロコンピュータボード10は、
システムバスアービタ1,2つのシステムバスバッファ
2A、2B〈システムバスバッファI、II)、ローカ
ルバスアービタ3.マイクロプロセッサ(MPU)4゜
直接メモリアクセスコントローラ(DMAC)5゜2つ
のローカルバス6A、6B(ローカルバスI、■)、メ
モリ7、およびI10装置8にて構成されている。
システムバスバッファ2B(システムバスバッファ■)
は、コマンドコンバータ21.アドレスコンバータ22
を含む。このコマンドコンバータ21、アドレスコンバ
ータ22は、メモリ間高速DMA転送を行なうため、次
の機能を持つ。
即ち、コマンドコンバータ21は、DMAC5からのコ
マンドが[メモリとI10装置の間の転送」であり、且
つ、MPU4からのコマンドが「メモリ間高速DMA転
送」の状態の場合には、システムバス13に対して、D
MAC5がメモリ7に出力した信号(読み、書き)を反
転して出力する機能を有する。つまり、メモリ7に対し
て「読み込み」であればシステムバス13に対して「書
き込み」を、メモリ7に対して「書き込み」であればシ
ステムバス13に対して「読み込み」を出力する。
また、アドレスコンバータ22は次の機能を持つ。
(^)第1は、メモリボード11に対する初期アドレス
の設定機能である。即ち、メモリボード11からコンピ
ュータボード内メモリ7ヘデータの転送を行なう場合に
は、転送元(メモリボード11)の初期アドレスを設定
する。また、逆方向の場合、即ちコンピュータボード内
メモリ7からメモリボード11/\のデータ転送を行な
う場合には、転送先(メモリボード11)のアドレスを
設定する。これらが設定されるアドレスコンバータ72
2の内部レジスタを「初期アドレスレジスタ」と呼ぶ。
(B)第2は、メモリボード11に対し初期アドレスを
出力する機能である。即ち、DMACからのコマンドが
「メモリとI10装置の間の転送」であり、且つ、[ボ
ード間高速DMA転送」の状態の場合には、「初期アド
レスレジスタ」に予め設定されていたメモリボード11
用の初期アドレスを用いて、上記(A)で述べたそれぞ
れの転送方向に応じ、それぞれ「転送元アドレス」又は
「転送先アドレス」としてメモリボード11に出力する
次に、メモリボード11からコンピュータボード内メモ
リ7ヘデータを高速DMA転送する例を示す。
 0 (^)MPU4はコマンドコンバータ21に、高速DM
Aを行なうことを指示する。
(B)MPU4はアドレスコンバータ22に転送元であ
るメモリボード11の初期アドレス(転送元初期アドレ
ス)を指示する。
(C)MPU4は、DMAC5に対し、転送先であるコ
ンピュータボード内メモリ7の初期アドレス(転送先ア
ドレス)、転送語数を指示すると共に、架空のI10装
置からコンピュータボード内メモリ7へのDMA転送で
あることを指示する。
(D)MPU4はDMAC5に対し、DMA開始の指示
を出力する。
(E)DMAC5は、ローカルバス6Bに「書き込み」
信号と「転送先アドレス」を出力する。この「書き込み
」信号は、第2図に(F)(E)で示すように、コマン
ドコンバータ21で「読み込み」信号に変換され、また
「転送先アドレス」はアドレスコンバータ22で「転送
元アドレス」に変換され、それぞれシステムバス13経
由でメモリボード11に出力される。これにより、メモ
リボード1 11にデ°−タD1を出力さぜる。
(nこの時、DMAC5はメモリ7に対、シ「書き込み
J信号、[転送先アドレスJを出力しているため、メモ
リボード11の出力したデータD1は、第2図に(F)
(E)で示すように、システムバスバッファ2B経由で
コンピュータボード内メモリ7に書き込まれる。
(G)上記(F)(E)(F)の動作を、転送語数だけ
繰り返す、尚、アドレスコンバータ22は、予め設定さ
れた開始アドレス(初期アドレス)から始めて、DMA
転送毎にアドレスを変化させる。
かくして、DMAC自体の読み込み、書き込みを経ずし
て、メモリボード11がらコンピュータボード内メモリ
7へ高速DMA転送ができる。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明によれは、異なるボード間に
おけるダイレクトメモリアクセス(DMA)転送の際、
従来性なっていたようにデータを、直接メモリアクセス
コントローラDMACに取り込む必要がなくなるなめ、
従来と比較して2倍の2 速度にて行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるマイクロコンピュータシステムを
示す図、第2図は本発明によるボード間DMAのタイム
チャート図、第3図は従来技術によるマイクロコンピュ
ータシステムを示す図、第4図は従来技術によるボード
間DMAのタイムチャート図である。 図中、1はシステムバスアーとり、2Aはシステムバス
バッファI、2BはシステムバスバッファII、3はロ
ーカルアービタ、4はマイクロプロセッサMPU、5は
直接メモリアクセスコントローラDMAC16Aはロー
カルバスI、6BはローカルバスII、7はコンピュー
タボード内メモリ、8はI10装置、9はローカルバス
バッファ、10はマイクロコンピュータボード、11は
メモリボード、12はコントローラボード、13はシス
テムバス、21はコマンドコンバータ、22はアドレス
コンバータを示す。 3 (F) (F) 475−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、メモリボード、コンピュータボードを含み、これら
    がシステムバスにより接続されるマイクロコンピュータ
    システムにおいて、 コンピュータボードは、マイクロプロセッ サMPU、メモリ、直接メモリアクセスコントローラD
    MAC、システムバスバッファ I 、システムバスバッ
    ファII、ローカルバスバッファにて構成され、 MPUはシステムバスバッファ I を、DM ACはシステムバスバッファIIを介して、それぞれメモ
    リボードをアクセスするバス構成であり、 システムバスバッファIIは、データバッフ ァの他に、DMACからの指令によりメモリへの書込み
    読出し制御を行う機能を有するコマンドコンバータと、
    予め設定された初期アドレスから開始してDMA転送毎
    にアドレスを変化させることが可能な機能を有するアド
    レスコンバータとを含み、 コンピュータボード内メモリからメモリボ ードへの転送を行う際に、MPUはDMACに対してコ
    ンピュータボード内メモリから架空の入出力装置への転
    送となる指示を与え、メモリボードへ前記アドレスコン
    バータを用いてのアドレスを発生させて前記コマンドコ
    ンバータによりコンピュータボード内メモリからのデー
    タをメモリボードに書き込み、 また、メモリボードからコンピュータボー ド内メモリヘの転送を行う際に、MPUはDMACに対
    して架空の入出力装置からコンピュータボード内メモリ
    への転送となる指示を与え、メモリボードへ前記アドレ
    スコンバータを用いてのアドレスを発生させて前記コマ
    ンドコンバータによりメモリボードからのデータをコン
    ピュータボード内メモリに書き込む構成にしたことを特
    徴とするマイクロコンピュータシステム。
JP29903489A 1989-11-17 1989-11-17 マイクロコンピュータシステム Pending JPH03158954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29903489A JPH03158954A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 マイクロコンピュータシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29903489A JPH03158954A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 マイクロコンピュータシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03158954A true JPH03158954A (ja) 1991-07-08

Family

ID=17867358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29903489A Pending JPH03158954A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 マイクロコンピュータシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03158954A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5426737A (en) Direct memory access for data transfer within an I/O device
JPH03158954A (ja) マイクロコンピュータシステム
JPH0546527A (ja) デユアルポートメモリ回路
JPH02207363A (ja) データ転送制御方式、デバイスコントローラ、およびメモリ・コントローラ
JP2976443B2 (ja) システムバスを介してデータをやりとりする情報処理装置
JPH01175056A (ja) プログラム転送方式
JPS6059462A (ja) 双方向デ−タ・バスのパイプライン・アクセス・メモリ
JP2884620B2 (ja) ディジタル画像処理装置
JPS63292356A (ja) Dma制御装置
JPH09259074A (ja) メモリーアクセス回路
JP2563807B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス制御回路
JPS62249263A (ja) ダイレクトメモリアクセスコントロ−ラ
JP2606477Y2 (ja) データ処理装置及び入・出力ボード
JPH03262056A (ja) キャッシュ・バースト転送方式
JPH04116750A (ja) Dmaメモリ転送装置
JPH03228163A (ja) データ転送装置
JPS63304357A (ja) マイクロコンピユ−タシステム
JPH01250163A (ja) バス制御装置
JPH0594404A (ja) ダイレクト・メモリ・アクセス・コントローラ
JPH01282940A (ja) メモリクリア方式
JPH02307149A (ja) 直接メモリアクセス制御方式
JPH09134325A (ja) Dmaコントロ−ラ
JPH07262127A (ja) Ic試験装置
JPH05108558A (ja) データバス回路
JPH0512183A (ja) データ転送方式