[go: up one dir, main page]

JPH03150485A - フラックスゲート型磁気検知器 - Google Patents

フラックスゲート型磁気検知器

Info

Publication number
JPH03150485A
JPH03150485A JP28926989A JP28926989A JPH03150485A JP H03150485 A JPH03150485 A JP H03150485A JP 28926989 A JP28926989 A JP 28926989A JP 28926989 A JP28926989 A JP 28926989A JP H03150485 A JPH03150485 A JP H03150485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
excitation
electric power
noise
exciting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28926989A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoko Komori
小森 詳弘
Tomoji Yoshikawa
吉川 友次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP28926989A priority Critical patent/JPH03150485A/ja
Publication of JPH03150485A publication Critical patent/JPH03150485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業−1−4の利用分野 この発明は、地磁気精密測定、磁気異常物の検知、艦船
・車両の探知、船舶の耐機雷の消磁システム等に使用さ
れるフラックスゲート型磁気検知器に関する。
(ロ)従来の技術 般に、フラックスゲート型磁気検知器は、磁気コアに、
励振コイル、検出二rイル及び帰jワコイルが巻回され
、励振回路よりの信号−で励振コイルを励振する−・方
、検出コイルよりの導出信号を交流増幅回路で増幅し、
同期整流回路で整流して直流信号に変換し、直流増幅回
路で増幅して出力として取り出し、さらにこの出力信号
を負帰還回路を介して帰還コイルに−Ijえ1、検出コ
イルには、入力磁界と帰jワコイルからの磁界の差に応
した信−号を導出し、この差(K ”tが零となるよう
に動作さセ、人力磁界に応した直流電圧を直流増幅回路
がら出力Jする6にうになっている。この神のフラック
スゲート型磁気検知器において、最高感度を得るために
、従来は雑音低減策として、コアのl’Jめと長さの比
等の形状、その熱処理、電子回路における帯域フィルタ
等に設計上の工夫を凝らしている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 上記従来のフラックスゲート型磁気検知器の雑音低減策
では、コア特有の磁性材のもつM音(バルクハウゼン雑
音)の限界(1nまでには今−歩であり、感度向上には
限界があった。
しかし、センサ雑音を、磁気検知器の使用環境下の温度
、センサの構成材の機械的、電気的性能、測定磁界の大
きさ等で左右される要素を考慮し、これらの条件下で雑
音の最小値を探し、従来よりもより雑音を低減すること
は可能である。
この発明は、上記問題点に着[J してなされたもので
あって、使用環境条件下で雑音を最小値となし得るフラ
ックスゲート型磁気検知器を提供するこよを目的とし″
ている。
(ニ)課題を解決するための手段及び作用この発明のフ
ラックスゲート型磁気検知器は、磁気コアと、この磁気
コアに巻回される励振コイル、検出コイル及び帰還コイ
ルと、前記励振コイルに励振信号をイ1(給する励振回
路と、前記検出コイルから導出される信号を増幅する交
流増幅回路と、この交流増幅回路の出力を前記励振回路
の信号の倍周波に同期して整流する同期整流回路と、こ
の同期整流回路の直ンZf信号を増幅して出力する直流
増幅回路と、この直流増幅回路の出力を前記帰還コイル
に供給する負帰還回路とを備えるものにおいて、前記直
流増幅回路の出力を受けてM音を計測する雑音計測回路
と、この計測された雑音値に応じて前記励振回路から前
記励振コイルに供給される電力を制御する励IXc電力
制御回路七を特徴的に備えている。
この(〃気検知器は、飽和するのに十分な励振電力を供
給し、測定磁界の入力変化で、信号成分を取り出すもの
において、励振電力に最適値が存在するこ六の条件下で
その値が変化することに着目して発明されたものである
。励振電力が少ないと、磁気コアの飽和が不十分となり
、雑音が多くなる。
この雑音は、直流増幅回路の出力として雑音計測回路に
入力され、雑音計測回路は、この雑音に応じた信号を励
振電力制御回路に人力し、励振電力制御回路は、雑音が
最小となる励振電力を励振コイルに供給するように動作
する。逆に、励振電力が過剰に励振コイルに供給される
と、この場合は、信号線へのリーク等の干渉で雑音が増
加する。この場合も直流増幅回路から雑音計測回路に大
なる雑音電圧が入力される。雑音計測回路は、この雑音
に応じた信号を励振電力制御回路に入力し、励振電力制
御回路は、この場合も雑音が最小となる励振電力を励振
コイルに供給するよ・)に動作する。
このようにして励振電力を制御して種々の条件下でコア
特有の磁性材のもつ最小雑音の限界(iffに近づける
ことが可硅となる。
(ホ)実施例 以下、実施例により、この発明をさらに詳細に説明する
第1図は、この発明の一実施例を示すフラックスゲート
型磁気検知器のブロック図である。この磁気検知器は、
磁気コア1a・1bと、この磁気コア1a・1bに巻回
される励振コイル2a・2bと、同しく磁気コア1a・
1bに巻回される検出コイル3a・3bと、同しく磁気
コアIa・1bに巻回される帰還コイル4a・4bと励
振コイル2a・2bに信号を供給するための励振電圧発
汁回路5と、検出コイル3a・3 T)からの信号を入
力に受ける低周波ろ波回路6と、この低周波ろ波回路6
の出力を受けて増幅する交流増幅回路7と、励振電圧の
倍周波信号を得る倍周波電圧発汁回路8と、ごの倍周波
に同期して交流増幅量FIP17からの交流出力信号を
整流する同期整流回路9と、この同期整流回路9からの
直流信号を増幅する直流増幅回路10と、この直流出力
信号を帰還コイル4a・4bに帰還するや帰還回路11
と、雑音低減設定下で直流増幅回路10からの雑音信号
を検知して出力する雑音低減設定回路(#音計測回路)
12と、雑音低減設定回路12からの雑音出力に応じて
、励振電圧発生回路5から励振コイル2a・2bに供給
する電力を制御する励振電力制御回路13とから構成さ
れている。
この実施例磁気検知器は、雑音低減設定回路12と、励
振電力制御回路13を備えたことに特徴がある。雑音低
減設定回路12は、第2回に示すように、ij′1流増
幅流路幅回路10を入力に受りる帯域フィルタ21と、
この帯域フィルタ21の出力を入力に受ける実効値検出
回路22と、この実効値検出回路22の出力側に設けら
れ、雑音低減設定信号でオンされるスイッチ23と、こ
のスイッチ23を介して実効値検出回路22の出力が入
力され、その出力を励振ミノ〕制御回路13に入力する
長期安定ホールド回路24とから構成されている。この
雑音低減設定回路12は、常時機能するものではなく、
初期設定時、あるいは必要時にスイッチ23をONする
ことにより動作する。
雑音低減設定信号は、具体的には例えば押ボタンを操作
するごとにより、ONされる。
上記実施例磁気検知器において、雑音低減設定回路12
のスイッチ23がONされていないときは、通常の磁気
計測動作を行う。雑音低減設定回路12が機能していな
い状態下では、励振電圧発生回路5から出力される励振
信号が励振電力制御回路13を経て、励振J1イル2a
・2bに与えられ、励振コイル2a・2bに流れる電流
により、磁気コア1a・1bに飽和磁界HCA、 Hl
が全件する。一方、外部入力磁界H+Nが加えられるよ
、負帰還回路11より帰還コイル4a・4bに?んれる
電流によって生じる磁界H、との差Δ)(−H、N11
、に応じた電〒が検出コイル3a・3bに導出され、交
流増幅回路7の出力、っまりΔHに応じた電圧が0とな
るように動作する。そのため、直流増幅回路10から入
力磁界H+sに応じた電圧が出力される。
雑音低減設定回路12を機能させるときは、磁気検知器
の初期設定時の固有の雑音低域の他、現地に設置された
周囲条件下で、磁気計測の静かな、つまり信号/雑音の
区別できる環境下で動作させる。雑音低減設定信号でも
って、スイッチ23をONL、直流増幅回路IO→雑音
低減設定回路I2→励振電力制御回路13→励振コイル
2a・2bのフィードバックループを形成し、雑音の最
小化を作る。すなわち励振電力1;す御回路13がら励
振コイル2a・2bへの電力供給が小さいと、磁気コア
1a・1bの飽和が不十分であり、雑音が多くなる。そ
のため、直流増幅回路10から大なる雑音出力が雑音低
減設定回路I2に人力され、励振型)J制御回路13か
ら大なる励振電力が供給されるように制御する。逆に励
振電力制御回路13より励振コイル2a・2 bの電力
供給が過剰となると磁気コアIa・1bは過飽和となり
、信号線へのリーク等の干渉で雑音が増加する。この場
合も直流増幅回路10から大なる雑音出力が雑音低減設
定回路12に入力される。そのため、励振電力制御回路
13では、今度は励振コイル2a、2bに供給する電力
を下げるように制御され、この制御の繰り返しにより、
雑音を最小限にする励振電力を抽出する。そして、磁気
計測時には、この励振電力に設定して電力供給を行えば
、磁気検知器は、雑音の最小状態で磁気計測を行うこと
ができる。
(へ)発明の効果 この発明によれば、直流増幅回路の出力を受けて雑音を
計測する雑音計測回路と、この計測された雑音値に応じ
て励振回路から励振コイルに供給される電力を制御する
励振電力制御回路とを備え、雑音が最小となる励振電力
を供給するものであるから、センサM音がセンザコアの
形状、そのばらつきの他、電気的、磁気的、構造的に一
義的に最小値が決まらない場合でも、各固有の条件下で
最小の雑音を求めることができ、その雑音となる励振型
ノアを設定し、計測動作させれば、従来より感度の向上
した磁気検知器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示すフラックスゲート
型磁気検知器のブロック図、第2図は、同フラックスゲ
ート型磁気検知器の雑音設定回路の具体的構成を示すプ
ロ・7り図である。 1a・1b=磁気コア、 2a・2b:励振コイル、 3a・3b−検出コイル、 4a・4b;帰還コイル、 5−励振電圧発ノを回路、 0 7:交流増幅回路、 9:同期整流回路、10;直流増幅回路、I2:雑音低
減設定回路、 13:励振電力制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気コアと、この磁気コアに巻回される励振コイ
    ル、検出コイル及び帰還コイルと、前記励振コイルに励
    振信号を供給する励振回路と、前記検出コイルから導出
    される信号を増幅する交流増幅回路と、この交流増幅回
    路の出力を前記励振回路の信号の倍周波に同期して整流
    する同期整流回路と、この同期整流回路の直流信号を増
    幅して出力する直流増幅回路と、この直流増幅回路の出
    力を前記帰還コイルに供給する負帰還回路とを備えるフ
    ラックスゲート型磁気検知器において、前記直流増幅回
    路の出力を受けて雑音を計測する雑音計測回路と、この
    計測された雑音値に応じて前記励振回路から前記励振コ
    イルに供給される電力を制御する励振電力制御回路とを
    備えたことを特徴とするフラックスゲート型磁気検知器
JP28926989A 1989-11-07 1989-11-07 フラックスゲート型磁気検知器 Pending JPH03150485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28926989A JPH03150485A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 フラックスゲート型磁気検知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28926989A JPH03150485A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 フラックスゲート型磁気検知器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03150485A true JPH03150485A (ja) 1991-06-26

Family

ID=17740974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28926989A Pending JPH03150485A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 フラックスゲート型磁気検知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03150485A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032723A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Commiss Energ Atom 交流磁気励磁を備える改善された電流センサ
WO2015008835A1 (ja) * 2013-07-18 2015-01-22 株式会社フジクラ 磁気センサの駆動回路、磁気センサ、電流センサ及び磁気センサの駆動方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032723A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Commiss Energ Atom 交流磁気励磁を備える改善された電流センサ
WO2015008835A1 (ja) * 2013-07-18 2015-01-22 株式会社フジクラ 磁気センサの駆動回路、磁気センサ、電流センサ及び磁気センサの駆動方法
US9720052B2 (en) 2013-07-18 2017-08-01 Fujikura Ltd. Magnetic sensor drive circuit, magnetic sensor, current sensor, and method for driving magnetic sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9383392B2 (en) Current sensor
US9465134B2 (en) Geomagnetic sensor
WO2000022447A1 (fr) Capteur magnetique, amperemetre et element de capteur magnetique
JPH03150485A (ja) フラックスゲート型磁気検知器
JP2635714B2 (ja) 変圧器鉄心の直流偏磁検出方法
JPH11281678A (ja) 電流センサ
JPH0618568A (ja) 電流センサ
US7283378B2 (en) High efficiency DC link inductor
JPH06313426A (ja) 磁気軸受装置
JP2007033222A (ja) 電流センサ
JPH0552872A (ja) 実効値レベル検出装置
JP2674012B2 (ja) 金属検出器
US2272772A (en) Electrical measuring apparatus
JPH03185368A (ja) 直流偏磁検出回路
JP3353120B2 (ja) 電流センサ
JPH0540134A (ja) 電流検出器
JPS5512401A (en) Eddy current type range finder
SU97599A1 (ru) Регул тор активной мощности
JPS58100768A (ja) 金属探知器
JPH01189565A (ja) 直流電流検出器
SU385243A1 (ru) Устройство для измерения напряженности магнитного поля
JPH0240551Y2 (ja)
JPS57196697A (en) Dynamic type speaker
JPS6080355U (ja) 電流検出装置
GB2315870A (en) Magnetometer with at least one magnetic field concentrating core