[go: up one dir, main page]

JPH03142103A - 切削インサート - Google Patents

切削インサート

Info

Publication number
JPH03142103A
JPH03142103A JP2235964A JP23596490A JPH03142103A JP H03142103 A JPH03142103 A JP H03142103A JP 2235964 A JP2235964 A JP 2235964A JP 23596490 A JP23596490 A JP 23596490A JP H03142103 A JPH03142103 A JP H03142103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cutting edge
deflection
top surface
curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2235964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3391787B2 (ja
Inventor
Joseph Pano
ジヨセフ・パノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iscar Ltd
Original Assignee
Iscar Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iscar Ltd filed Critical Iscar Ltd
Publication of JPH03142103A publication Critical patent/JPH03142103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3391787B2 publication Critical patent/JP3391787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/04Cutting-off tools
    • B23B27/045Cutting-off tools with chip-breaking arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges
    • Y10T407/235Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges with integral chip breaker, guide or deflector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/24Cutters, for shaping with chip breaker, guide or deflector
    • Y10T407/245Cutters, for shaping with chip breaker, guide or deflector comprising concave surface in cutting face of tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/25Cutters, for shaping including cut off tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、分断、溝付は及び丸削り作業において使用さ
れる金属切削工具に関し、そして詳細には、そのような
切削工具で使用される金属切削インサートに関する。
本発明を要約すれば、弧形状の切削縁と、切削縁から内
側に延びているすくい面と、該すくい面の内側に位置す
るチップ形成手段とを有する金属切削インサートであり
、該すくい面からそれぞれの偏向表面ピークの方に一様
かつ滑らかに傾斜する一対の湾曲チップ偏向表面を具備
し、偏向表面が、軸方向において凹状に湾曲され、かつ
横方向において凸状に湾曲され、谷部分が、該偏向表面
の間を縦中央に延びており、偏向表面は、該側部逃げ面
から該各部分の方に底面に向かう方向において一様に傾
斜し、滑らかな湾曲角を経て該各部分と滑らかに併合し
、各偏向表面の横範囲は、該すくい面に隣接する最大値
からそれぞれの表面ピークに隣接する最小値に一様に減
少する。
発明の背景 そのような金属切削工具で使用される公知の切削インサ
ートは、頂面と底面と、前方及び側方逃げ面を形成され
、切削縁は、前方逃げ面と頂面の交差部分の間に規定さ
れ、頂面ば、すくい面と、切削作業中形成されたチップ
を適切に成型かつう回させるためのチップ形成手段とを
含み、ワークピースと切削工具への損傷なしに、かつ工
具操作者への危険なしに、破損と除去を容易にする。
チップ形成手段は、一般に、チップを狭めるように設計
され、溝付けと分断作業において、チップが切削領域を
通って滑らかに流れることを保証し、そしてまた、ある
程度、ら旋形式における続く偏向及び圧密と最終的な破
損を容易にするために、チップを硬直化させる。
チップ形成、成型及び偏向の全プロセスは、チップ形成
手段とのチップの移動における連続した接触に関与し、
チップの移動を阻止する傾向がある力によって伴われ、
そしてこれらの力を克服するために、切削作業は、パワ
ーの必要条件の増大を伴うことが認識される。このため
、結果として、切削作業中熱の比較的増大された生成が
あり、方において、切削インサートと切削工具の、他方
において、ワークピースの加熱の増大につながる。
切削インサートのそのような加熱の増大は切削インサー
トの摩耗の増大につながり、そして頻繁な交換を必要と
するが、ワークピースの加熱の増大は、応力硬化材料、
すなわち、過熱が非所望な応力の生成につながり、そし
てこれらの応力が、代わって材料の非所望の硬化につな
がる材料、から作製されたワークピースの場合に、特に
望ましくない。こうして、そのような応力硬化材料(そ
の例は、ステンレス鋼といわゆる空間合金を含む)によ
り、初期切削作業中生成された熱誘導応力の結果として
材料の硬化は、続く切削作業をより困難にし、より大き
なパワーを必要とする。
こうして、そのような応力硬化材料により、切削作業が
最小量の熱を伴い、そしてこの関連において、チップ形
成中に生成された熱が最小に縮小されることを保証する
ために、切削工具の設計に努力が向けられる。
この関連において、切削縁がより高度に正になればなる
ほど、熱の生成はより少ないことが、公知である。しか
し、切削縁を不当に高度に正にすることは、切削縁の望
ましくない虚弱化を不可避的に生じ、そして頻繁な交換
を必要とすることから、可能ではない。他方において、
低送り率の使用は、比較的薄いチップの形成を生じ、そ
してそのような比較的薄いチップでは、特殊なチップ形
成手段が、薄いチップの有効な成型と処分を保証するた
めに設けられなけれなならないことが公知である。
発明の簡単な要約 上記の不都合が実質的に縮小される金属切削工具におい
て使用される新しくかつ改良された切削インサートを設
けることが、本発明の目的である。
本発明により、頂面と底面と、前方及び側方逃げ面とを
有する金属切削インサートであり、弧形状の切削縁が、
該前方逃げ面と該頂面の交差部分において規定され、か
つ頂面に関して凹状であり、該頂面が、該切削縁から内
側に延びているすくい面と、該すくい面の内側に位置す
るチップ形成手段とを有する金属切削インサートにおい
て、該切削縁が、少なくとも中央位置において正であり
、該チップ形成手段が、該底面から離れる方向において
、該すくい面からそれぞれの偏向表面ピークの方に一様
かつ滑らかに傾斜する一対の湾曲チップ偏向表面を具備
し、該偏向表面が、軸方向において凹状に湾曲され、か
つ横方向において凸状に湾曲され、各部分が、該偏向表
面の間を縦中央に延びており、該偏向表面は、該側方逃
げ面から該各部分の方に底面に向かう方向において一様
に傾斜し、滑らかな湾曲角を経て該各部分と滑らかに併
合し、各偏向表面の横範囲は、該すくい面に隣接する最
大値からそれぞれの表面ピークに隣接する最小値に一様
に減少することを特徴とする。
そのような切削インサートでは、切削縁において生皮さ
れたチップは、すでに、切削縁の凹形状のために比較的
狭い横範囲を設けられ、そしてその後、切削力の影響下
で、すくい面上を湾曲したチップ偏向表面に進行し、す
くい面からチップ偏向表面に滑らかな連続移動において
通過する。チップ偏向表面の特定の湾曲性のために、チ
ップは、接触の接線形式において全長にわたってこれら
の表面に接触し、側部においてチップ偏向表面によって
支持され、かつ切削力の影響下で谷部分に下方に押しや
られることが保証される。このようにして、チップの中
実軸部分は、適切に変形されるが、チップの全変形、成
型と偏向は、最小の力の行使と、このため、切削工具と
ワークピースの最小加熱により達成される。
このようにして、切削工具は、特に低送り率において、
応力硬化ワークピースにおける切削作業に有効である。
本発明による切削インサートの一つの実施態様が、添付
の図面を参照して、実施例により以下の記載される。
好ましい実施態様の詳細な説明 図面において見られた如く、切削インサート1は、頂面
2と底面3と、前方逃げ面4と、側方逃げ面5と6と、
後面7を形成される。
インサート1は、後方のくさび湿水体部分を形成され、
インサート保持器8(第2図参照)において形成された
適切なくさび最凹部におけるくさび締結を容易にし、く
さび湿水体部分は、上方及び下方の■形状締結溝9と1
0を形成され、保持器締結あご11と12のV形状リブ
がはめられる。
インサートは、締結あご11の前方端部に接触するよう
に設計された突合せ屑13を設けられ、これにより保持
器8へのインサートの挿入度を制限する。
切削縁14は、前方逃げ面4と頂面2の交差部分におい
て規定され、そして一般に弧形状であり、頂面2に関し
て凹状であり、かつ底面3に平行な平面に関して角度θ
(第4図参照)において底面の方にそれぞれ下方に傾斜
する2つの側方部分14aと14bを具備し、2つの側
方部分14aと+4bは、中央湾曲部分14cを介して
併合する。
すくい面15は、切削縁14から延びており、かつ一対
の湾曲したチップ偏向表面16aと16bと滑らかにか
つ連続的に併合する。図面の第1図において明確に見ら
れた如く、チップ偏向表面は、軸方向において凹状に湾
曲され、そして図面の第5図と第6図において見られた
如く、横方向において凸状に湾曲される。チップ偏向表
面16aと16bは、底面3から離れる方向において、
すくい面15からそれぞれの偏向表面ピーク17aとJ
7bの方に一様かつ滑らかに傾斜する。
頂面の中央に、角度αを間に規定する側壁19aと19
bを有する谷部分18が形成され、かつ軸方向に延びて
いる。側壁19aと19bは、それぞれの滑らかに湾曲
した角においてチップ偏向表面+6aと1.6 bと滑
らかに併合する。図面の第5図と第6図において明確に
見られた如く、角度σは、切削縁から延びている谷部分
の長さに沿って、切削縁に接近する値α1(第5図参照
)がら切削縁から遠いより大きな値α2(第6図参照)
に漸次に増大する。谷部分の側壁によって見込まれた角
度σにおけるこの漸次の増大は、チップ偏向表面16a
と16bの実際の横範囲が、すくい面15に隣接する最
大値からそれぞれのピーク17aと17bに隣接する最
小値に一様に減少する結果を有する。
図面の第2図において見られた如く、切削縁14は、す
くい角Φを形成され、切削縁の中央部分14cにおける
比較的大きな正値(例えば、200)から切削縁のそれ
ぞれの角におけるより小さな正値又はわずかな負値(例
えば、100正又は負)に切削縁の長さに沿って変化す
る。第5図は、切削縁に隣接するすくい面のそれぞれの
側部によって見込まれた角度α、を示す。この比較的大
きな角度は、すくい角が、すくい面の中央部分における
高度な正値から角に隣接するずっと小さな正値又は負値
に変化するという事実を反映する。
例えば、分断又は溝付けの如く金属切削作業において使
用された時、切削縁において形成されたチップは、切削
縁の孤形状のために孤断面形状を即座に与えられ、かつ
すくい面上をチップ偏向表面に滑らかに通過し、後者に
実質的に接して接触する。チップの側部は、それぞれチ
ップ偏向表面によって支持されるが、谷部9上を移動す
る中央部分は、切削力で下方に変形され、適切に変形さ
れた中央くぼみを獲得する。このようにして、チップは
、有効に狭められ、かつ硬直化され、そして必要な配置
に巻かれ、これによりそれは、ワークピースに衝突する
結果として、あるいは湾曲により生じた内部応力の存在
の結果として破砕する。
チップ形成手段の特定の構造と、チップが非常に滑らか
な傾斜表面上をチップ偏向表面との接触に移動する事実
のために、これらの表面とのチップの接触は、最小応力
を導入し、そしてこのため、比較的低い熱生成を生ずる
ことが認識される。このため、切削インサートは、切削
作業の結果として最小応力が材料に導入されることから
、応力硬化材料を切削する時特に有益である。さらに、
特に低送り率が指示される応力硬化材料を使用する時、
上記の特定構造は、そのような低送り率により生産され
た比較的薄いチップの底型において有効であり、そして
これにより、そのようなチップの制御と除去に有効に寄
与する。
さらに、切削縁が中央部分において高度に正のすくい角
を設けられるという事実は、過敏な角部分においてすく
い角がずっと小さな正又は負値であるが、一方において
、最小の応力の導入により有効な切削作業に寄与し、そ
して他方において、切削縁が全範囲に沿って一様に負で
ある時発生する切削縁への摩耗と損傷を減する。
本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。
1、頂面と底面(2,3)と、前方及び側方逃げ面(4
,5,6)とを有する金属切削インサ1−(1)であり
、孤形状の切削縁(14)が、該前方逃げ面(4)と該
頂面(2)の交差部分において規定され、かつ頂面(2
)に関して凹状であり、該頂面(2)が、該切削縁(1
4)から内側に延びているすくい面(15)と、該すく
い面(15)の内側に位置するチップ形成手段(16)
とを具備する金属切削インサートにおいて、該切削縁(
14)が、少なくとも中央位置(14C)において正で
あり、該チップ形成手段(16)が、該底面(3)から
離れる方向において、該すくい面(15)からそれぞれ
の偏向表面ピーク(17a、  17 b)の方に一様
かつ滑らかに傾斜する一対の湾曲チップ偏向表面(16
a、16b)を具備し、該偏向表面(16a、16b)
が、軸方向において凹状に湾曲され、かつ横方向におい
て凸状に湾曲され、谷部分(18)が、該偏向表面(1
6a、16b)の間を縦中央に延びており、該偏向表面
(16a、16b)は、該側方逃げ面(5,6)から該
谷部分(18)の方に底面(3)に向かう方向において
一様に傾斜し、滑らかな湾曲角を経て該谷部分(18)
と滑らかに併合し、各偏向表面(16a、16b)の横
範囲は、該すくい面(15)に隣接する最大値からそれ
ぞれの表面ピーク(17a117b)に隣接する最小値
に一様に減少することを特徴とする金属切削インサート
(1)。
2、該切削縁(14)が、中央部分(14c)における
よりも、終端部分(14aX 14b)においてかなり
小さな正値であることを特徴とする上記lに記載の金属
切削インサート。
3、該切削縁(14)が、終端部分(14a。
14b)において実質的に負値であることを特徴とする
上記1に記載の金属切削インサート。
【図面の簡単な説明】
第1図は、切削インサートの斜視図。 第2図は、インサート保持器において取り付けられて示
されたインサートの側面図。 第3図は、インサートの上からの平面図。 第4図は、インサートの前面図。 第5図は、線v−■に沿って取られた第3図に示された
インサートの断面図。 第6図は、線■−■に沿って取られた第3図に示された
インサートの断面図。 2・・・頂面 3・・・底面 4・・・前方逃げ面 5.6・・・側方逃げ面 14・・・中央位置 15・・・すくい面 16・・・チップ形成手段 18・・・各部分 5 Fig、3 Fig、5 Fig、4 Fig、6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、頂面と底面及び前方及び側方逃げ面と、該前方逃げ
    面と該頂面の交差部分において規定され、かつ頂面に関
    して凹状である弧形状の切削縁を具備し、該頂面が、該
    切削縁から内側に延びているすくい面と、該すくい面の
    内側に位置するチップ形成手段とを具備する金属切削イ
    ンサートにおいて、 該切削縁が、少なくとも中央位置において正であり、該
    チップ形成手段が、該底面から離れる方向において、該
    すくい面からそれぞれの偏向表面ピークの方に一様かつ
    滑らかに傾斜する一対の湾曲チップ偏向表面を具備し、
    該偏向表面が、軸方向において凹状に湾曲され、かつ横
    方向において凸状に湾曲され、谷部分が、該偏向表面の
    間を縦中央に延びており、該偏向表面は、該側方逃げ面
    から該谷部分の方に底面に向かう方向において一様に傾
    斜し、滑らかな湾曲角を経て該谷部分と滑らかに併合し
    、各偏向表面の横範囲は、該すくい面に隣接する最大値
    からそれぞれの表面ピークに隣接する最小値に一様に減
    少することを特徴とする金属切削インサート。
JP23596490A 1989-09-08 1990-09-07 切削インサート Expired - Fee Related JP3391787B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL91575 1989-09-08
IL91575A IL91575A (en) 1989-09-08 1989-09-08 Cutting insert having a chip former

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03142103A true JPH03142103A (ja) 1991-06-17
JP3391787B2 JP3391787B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=11060375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23596490A Expired - Fee Related JP3391787B2 (ja) 1989-09-08 1990-09-07 切削インサート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5076739A (ja)
EP (1) EP0416900B1 (ja)
JP (1) JP3391787B2 (ja)
DE (1) DE69014176T2 (ja)
IL (1) IL91575A (ja)
RU (1) RU1807917C (ja)
ZA (1) ZA907007B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010099815A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Mitsubishi Materials Corp 切削インサート
JP2010099816A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Mitsubishi Materials Corp 切削インサート
JP2010125542A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Kyocera Corp 溝入加工用スローアウェイチップ
JP2011167805A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Mitsubishi Materials Corp 溝入れ・突っ切り加工用切削インサート

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8913805U1 (de) * 1989-11-23 1991-03-21 Hertel AG Werkzeuge + Hartstoffe, 8510 Fürth Stechdrehwerkzeug
IL100703A (en) * 1992-01-20 1995-01-24 Iscar Ltd Cutting insert having a circular cutting edge with a chip former
JP2553321Y2 (ja) * 1992-04-27 1997-11-05 住友電気工業株式会社 スローアウェイチップ
US5725334A (en) * 1993-03-29 1998-03-10 Widia Gmbh Cutting insert
US5839856A (en) * 1993-06-03 1998-11-24 Widia Gmbh Boring tool
DE4318479A1 (de) * 1993-06-03 1994-12-08 Krupp Widia Gmbh Stechdrehwerkzeug
DE59504505D1 (de) * 1994-09-12 1999-01-21 Widia Gmbh Stecheinsatz zur spanabhebenden bearbeitung von werkstücken
USD381027S (en) * 1995-03-30 1997-07-15 Mircona Aktiebolag Cutting insert
US5638728A (en) * 1995-05-11 1997-06-17 Kaiser Tool Company, Inc. Replaceable tool support with arcuately curved surface portion
US6170576B1 (en) 1995-09-22 2001-01-09 Weatherford/Lamb, Inc. Mills for wellbore operations
US5984005A (en) * 1995-09-22 1999-11-16 Weatherford/Lamb, Inc. Wellbore milling inserts and mills
US5908071A (en) * 1995-09-22 1999-06-01 Weatherford/Lamb, Inc. Wellbore mills and inserts
US5626189A (en) * 1995-09-22 1997-05-06 Weatherford U.S., Inc. Wellbore milling tools and inserts
SE9602231L (sv) * 1996-06-06 1997-07-07 Sandvik Ab Skär för spårstickning
AT3955U1 (de) * 1999-09-09 2000-11-27 Plansee Tizit Aktiengesellscha Rotierendes zerspanungswerkzeug
SE526110C2 (sv) * 2002-06-25 2005-07-05 Seco Tools Ab Skär för spånavskiljande bearbetning med negativ grundform där släppningsytan ansluter till spånbrytaren
AU2003301264A1 (en) * 2002-10-18 2004-05-04 Manchester Tool Company Tool holder and metal cutting insert with chip breaking surfaces
US7278805B2 (en) * 2005-10-03 2007-10-09 Kennametal Inc. Cutting insert for effective chip control
KR20080099471A (ko) * 2007-05-09 2008-11-13 대구텍 주식회사 분단 및 모깍기 용 인서트
USD607025S1 (en) * 2007-12-04 2009-12-29 Seco Tools Ab Cutting insert for chip removal
US8926233B2 (en) * 2013-01-16 2015-01-06 Kennametal Inc. Toolholder and cutting insert therefor
WO2015064559A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 京セラ株式会社 切削インサート及び切削工具、並びにそれらを用いた切削加工物の製造方法
EP3124143B1 (en) * 2014-03-25 2023-08-02 Kyocera Corporation Cutting insert, cutting tool, and method for manufacturing cut product
USD912708S1 (en) 2017-11-30 2021-03-09 Illinois Tool Works Inc. Cutting insert
US20190160564A1 (en) * 2017-11-30 2019-05-30 Illinois Tool Works Inc. Cutting tools and tool holders for pipe cutting frames
USD880547S1 (en) * 2017-11-30 2020-04-07 Illinois Tool Works Inc. Cutting insert
USD838300S1 (en) * 2017-12-04 2019-01-15 Iscar, Ltd. Cutting insert
USD905141S1 (en) * 2019-02-26 2020-12-15 Korloy Inc. Grooving insert for machine tools
US11578538B2 (en) * 2020-01-09 2023-02-14 Schlumberger Technology Corporation Cutting element with nonplanar face to improve cutting efficiency and durability
USD953396S1 (en) * 2021-04-29 2022-05-31 Korloy Inc. Grooving insert for machine tools for metalworking
TW202344324A (zh) 2022-05-03 2023-11-16 以色列商艾斯卡公司 旋轉不對稱雙端切槽切削嵌件、嵌件座及切削刀具

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4437802A (en) * 1981-09-14 1984-03-20 Hall Jr John J Boring tool having a detachable cutting blade
SE454060B (sv) * 1986-08-15 1988-03-28 Sandvik Ab Spanavskiljande verktyg
SE461635B (sv) * 1987-08-07 1990-03-12 Wlajko Mihic Skaer foer svarvning och avstickning
IL84078A (en) * 1987-10-02 1990-09-17 Iscar Ltd Cutting insert

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010099815A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Mitsubishi Materials Corp 切削インサート
JP2010099816A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Mitsubishi Materials Corp 切削インサート
JP2010125542A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Kyocera Corp 溝入加工用スローアウェイチップ
JP2011167805A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Mitsubishi Materials Corp 溝入れ・突っ切り加工用切削インサート

Also Published As

Publication number Publication date
DE69014176D1 (de) 1994-12-22
EP0416900B1 (en) 1994-11-17
EP0416900A2 (en) 1991-03-13
EP0416900A3 (en) 1991-10-30
IL91575A0 (en) 1990-04-29
RU1807917C (ru) 1993-04-07
DE69014176T2 (de) 1995-05-11
ZA907007B (en) 1991-06-26
IL91575A (en) 1992-07-15
US5076739A (en) 1991-12-31
JP3391787B2 (ja) 2003-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03142103A (ja) 切削インサート
US5947651A (en) Indexable insert
JP3535616B2 (ja) 切削用インサート
CN1115219C (zh) 用于开槽加工的切削刀片
US5827017A (en) Chipforming metal cutting insert with ridges for squeezing a chip
KR100771032B1 (ko) 홈 가공 및 윤곽 가공용 절삭 인서트
JPH0679505A (ja) 切粉出し工作用の切削インサート
WO2007049617A1 (ja) 切削インサート、ミーリング工具および切削方法
JP2002516185A (ja) 溝加工用の切削インサート
EP3231541B1 (en) A face grooving tool body for metal cutting
JPH0819905A (ja) 切削用インサート
EP0355834B1 (en) Thread cutting throw-away tip
KR950012444B1 (ko) 선삭작업용 바이트
US5755536A (en) indexable cutting insert
US5342151A (en) Cutting insert having a circular cutting edge with a chip former
JP4699665B2 (ja) 溝切り加工用切削インサート
CN1035785A (zh) 切削刀片及切除切屑的加工方法
US5040930A (en) Cutting tool
JP2022502274A (ja) ワークピースを加工するための切削インサート及び工具
KR100225981B1 (ko) 선삭 및 홈가공을 위한 칩형성 인서트(chip forming insert, espceially for turning and sloting)
JPH0337847Y2 (ja)
JP2002500111A (ja) 溝切り用スローアウェイチップ
SU1440615A1 (ru) Отрезной резец
JP2505355Y2 (ja) スロ―アウェイチップ
CN212384769U (zh) 一种可转位螺纹车削刀片

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees