[go: up one dir, main page]

JP3535616B2 - 切削用インサート - Google Patents

切削用インサート

Info

Publication number
JP3535616B2
JP3535616B2 JP18652595A JP18652595A JP3535616B2 JP 3535616 B2 JP3535616 B2 JP 3535616B2 JP 18652595 A JP18652595 A JP 18652595A JP 18652595 A JP18652595 A JP 18652595A JP 3535616 B2 JP3535616 B2 JP 3535616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
land
chip
cutting insert
chip groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18652595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08168902A (ja
Inventor
カール・カトビー
トマス・バーナディック
ブレンダン・ブロケット
Original Assignee
バレナイト・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バレナイト・インコーポレイテッド filed Critical バレナイト・インコーポレイテッド
Publication of JPH08168902A publication Critical patent/JPH08168902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3535616B2 publication Critical patent/JP3535616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/04Cutting-off tools
    • B23B27/045Cutting-off tools with chip-breaking arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges
    • Y10T407/235Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges with integral chip breaker, guide or deflector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/24Cutters, for shaping with chip breaker, guide or deflector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/25Cutters, for shaping including cut off tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属切削用の切削用イン
サートに関し、詳しくはインサートに形成可能であると
ころの切屑制御のための幾何形状にして、広範なパラメ
ーター及び更に広い用途範囲に渡る切削圧力の低減及び
切屑制御を提供する幾何形状を有する切削用インサート
に関する。
【0002】
【従来技術】金属切削業界でのスローアゥエイ型の切削
用インサートの使用が知られている。これらインサート
はホルダーに脱着自在にクランプされ、鈍ったりチッピ
ングを生じたりした場合には廃棄される。スローアゥエ
イ型のインサートは通常リバーシブルであるので少なく
とも2つの切れ刃を設け、各切れ刃を選択的に切削位置
に位置付けている。従来のインサート設計形状では、切
れ刃及びインサート取り付け面に沿ってかなりの量を研
削する必要がある。こうした研削作業はインサート製造
プロセスに於ける高コスト作業であることに加え、この
研削作業によっては剪断のための正角を有する切断用ラ
ンドを具備する切れ刃を形成することも出来ない。これ
らのインサート及び前述の幾何形状を使用した場合、イ
ンサートは切削中の被削材に加える圧力によって急速に
摩耗してしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】様々な作業パラメータ
に対する融通性がある一方で製造コストの小さい、切削
のための幾何寸法を具備する切削用インサートを提供す
ることであり。溝切り作業後の廃棄を容易化するべくカ
ット幅よりも薄く且つ送り量寸法よりも厚く、ワッシャ
ーバネ形状の切屑を発生する切削用インサートを提供す
ることであり、切れ刃を具備し、前方端部壁と、側方部
と、上面及び底面とを含み、上面と前方端部壁との交差
部が切屑形成中に被削材と係合する切れ刃を構成してな
る多角形のインサートを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に従えば、全体的
に多角形状であり、前方端部壁(16)、側方部(1
8)、上面(20)及び底面(22)を含む切削端(1
4)を有し、該上面(20)と前方端部壁(16)及び
上面(20)と側方部(18)との各交差部分が切れ刃
(24)を形成する切削用インサート(10)であっ
て、 前記上面(20)が、 前記切れ刃(24)から内側
下方に傾斜する切削用ランド(26)と、 該切削用ラン
ドと交差状態で相接し且つ切削用ランドから内側に伸延
し、前記切れ刃よりも下方の高さに配設される平坦な切
屑溝領域(28)と、 上方に傾斜するチップブレーカ部
分(30)にして、前記前方端部壁(16)に沿って前
記切れ刃(24)から内側下方に傾斜する切削用ランド
(26)の内側で、前記平坦な切屑溝領域(28)と相
接する部分から上昇し、また、前記側方部(18)に沿
った部分が前記切削用ランド(26)から上昇し、前記
切れ刃(24)及び切屑溝領域(28)よりも高い高さ
に配設された平坦面(32)に達し、前記側方部(1
8)間で前記上面(20)を2等分する線(L−L)を
中心として対称的に形成され、前記線(L−L)により
2等分され後方に後退された後退領域(36)の各側に
あり且つ該後退領域と連続する、前方に伸延する指状突
出部(34)を含むチップブレーカ部分と、 を含んでい
る切削用インサートが提供される。型押しの切れ刃が、
切削圧力を減少させ且つインサート寿命を延ばす、剪断
のための正角を提供する幾何形状を切削用ランド上に有
し、また前記幾何形状が、切削用インサートをダクタ
イルや超硬合金に溝切りするためのより広い用途範囲に
使用可能とる。本発明の切削用インサートは、要求さ
れる取り付け面を画定する上でこれまで必要とされてい
た研削作業を省略可能であり、溝切り及び倣い削り作業
中のクランプ圧力を最小化する状態での最大インサート
保持力を向上させる幾何寸法形状を有する。 ップブレ
ーカ部分は直線状に傾斜して切屑溝領域と鈍角を形成す
る。1具体例では切削用ランドは全体的に直線状に傾斜
して切屑溝領域との間に鈍角を形成する。別の具体例で
は切削用ランドは凸状に湾曲される。
【0005】
【実施例】図面を参照して詳しく説明するに、参照番号
10はダクタイル及び超硬合金材料を低中の切削速度及
び低中の送り速度に於て切断、溝切り、旋削するための
切削用工具と共に使用するための切削用インサートの全
体を示している。図1から6には、斯界に周知のホルダ
ーにクランプ取り付けされるようになっている、全体に
多角形状のインサート10が示されている。インサート
10は、本体部分の各端部に1つの計2つの切削端14
を設けた本体部12を含んでいる。各切削端14には前
方端部壁16と、側方部18と、上面20及び底面22
とが含まれ、上面20と前方端部壁16と側方部18と
の交差部に切れ刃24が形成される。
【0006】図1から図5には本発明の1具体例が例示
され、インサート10は切れ刃24から内側方に直線
状に傾斜する切削用ランド26を有し、平坦な切屑溝領
域28がこの切削用ランド26に隣接し且つ切削用ラン
ドから内側方向に伸延している。切屑溝領域28は切れ
刃24よりも低い位置にある。切削用ランド26と切屑
溝領域28との間に形成される角度Aは鈍角であり、一
般には163°乃至173°の間とされる。この幾何形
状が、切れ刃24の高い強度を維持しつつ切削用ランド
26のための剪断角度を比較的正角とする。
【0007】切削用ランド26のこの角度が、溝切り及
び倣い削り中のインサート10の前方端部壁16と側方
部18に沿っての力の配分を小さくし、また発生する切
屑をインサート10の中心に向けて配向し、折り曲げ、
次いで被削材の壁面から遠ざけての切屑折断を開始させ
る。加うるに、切れ刃24に対する切屑溝領域28の高
さが低いこと、及びその高さの差が一般に0.004及
び0.006インチ(約0.101及び0.152m
m)の間の範囲であるので、発生する切屑が切削用ラン
ド26の下方部分と接触するようになりこれが、浅い溝
切り作業中の低い送り速度での切屑制御を助長する。
【0008】更に図1乃至6を参照するに、インサート
10は、前方端部壁16に沿って切れ刃24から内側下
方に傾斜する切削用ランド26の内側で、前記平坦な切
屑溝領域28と相接する部分から上昇し、また、前記側
方部18に沿った部分が前記切削用ランド26から上
る、上方に傾斜するチップブレーカ部分30を具備し
ている。このチップブレーカ部分30は、切れ刃24及
び切屑溝領域28よりも高い位置に配設した平面32
まで伸延する。チップブレーカ部分30の、切れ刃24
からの高さの差の範囲は0.014乃至0.016イン
チ(約0.355乃至0.406mm)、切屑溝領域2
8からの高さの差の範囲は0.019乃至0.021イ
ンチ(約0.482乃至0.533mm)である。図2
及び7に示すように、チップブレーカ部分30は各側方
部18間で上面20を2等分する線L−Lを中心として
対称的に構成され、この線L−Lによって2等分され後
方に後退された後退領域36の各側に有り且つこの後退
領域36と連続する、前方に伸延する指状突出部34を
含んでいる。後退領域36は全体的に円形であり且つ
“C”形状であるのが好ましい。
【0009】切屑溝領域28が平坦であることから、チ
ップブレーカ部分30と接触する以前に於ける切屑内部
の応力/歪みが増大する。チップブレーカ部分30は直
線状に傾斜し、この切屑溝領域との間に、一般には13
0乃至150°の範囲である鈍角Bを形成する。切屑
は、切削用ランド26から切屑溝領域28に向けて移動
するに際し反らせ作用を受ける。この反らせ作用がチッ
プブレーカ部分30を、通過切屑によるクレータ、チッ
ピング発生から保護する。
【0010】チップブレーカ部分30は切屑溝領域28
に対し急勾配とされていることから、高低何れの送り速
度及び溝深さでも、溝切り作業中の切屑折断能力が最大
化される。低い送り速度及び浅い溝深さでの溝切りに際
しては、チップブレーカ部分30と切屑溝領域との間の
鈍角Bを小さくすることにより、発生する切屑の反らせ
作用を最大化することが出来る。早い送り速度でのずっ
と深い溝切り作業中に鈍角Bを減少させることにより、
チップブレーカ部分30のチップウオッシュ(チップ
によるえぐれ)/クレータリング発生に対する保護が最
大化される。もしチップブレーカ部分30にチップウオ
ッシュ/クレータリングが発生すると、インサートは通
常の摩耗特性を示す以前に切屑制御性の低下を来す。
【0011】図2及び7を参照するに、チップブレーカ
部分30の形状が、溝切り作業中の切屑に対する最大の
折断を提供する。発生する切屑は先ず、指状突出部34
と接触し、形成されるべき溝の壁から離れる方向で内側
に向けて折り曲げられ、次いで後退領域36に入る。発
生する切屑は、このように折り曲げられることによりそ
の内部での応力や歪みが増大しそれによって折断し或は
カールする。指状突出部34の幅が比較的広いことと後
退領域36の曲率が比較的大きいことから、チップブレ
ーカ部分30はチップウオッシュに対し保護される。
方、インサート10の側方部18に沿って切削用ランド
26から上昇させることで、切削用ランド26の下方部
分が側方部18に沿った切れ刃24に対して接近するこ
とから、切り屑が切削用ランド26の下方部分に接触す
るようになり、かくしてチップブレーカ部分30の旋削
作業中の切屑制御性が増大される。
【0012】図6から10には本発明の別態様が例示さ
れ、切削用インサート10がここでは凸状に湾曲した形
状の切削用ランド26’を含んでいる。この具体例で
は、図1及び5の具体例と同様の部分には同じ参照番号
を付記する。図6から10の具体例に於ける切削用ラン
ド26’は、前述の如く凸状に湾曲した形状を有するこ
とにより、切れ刃24の強度を最大に維持しつつ、切削
用ランド幅をもっと小さくしている。こうすることによ
り、ずっと低速での送り速度に於ける切屑制御が、切屑
制御特性上の妨害を受けることなく最大化される。切削
用ランド26’は円形形状に形成するのが好ましい。従
来設計での小さい曲率40を切削用ランド26’と切屑
溝領域28との相接する部分に設けても良い。再度図1
及び6を参照するに、インサートの本体部には、各切削
14間において、切削用インサート位置決め用の上
面44と下側面46とを含み、これら各面には逆V字型
の、長手方向に伸延する凹所48が形成されている。凹
所48は相互に対向されていることにより、溝切り及び
倣い削り中のクランプ圧力を最小とする状態での保持力
を最大化し、インサート10の性能を増長させる。以上
本発明を具体例を参照して説明したが、本発明の内で多
くの変更を成し得ることを理解されたい。
【0013】
【発明の効果】1).上方に傾斜するチップブレーカ部
分30を、前方端部壁16に沿って前記切れ刃24から
内側下方に傾斜する切削用ランド26の内側で、前記平
坦な切屑溝領域28と相接する部分から上昇させたこと
により、切屑が、指状突出部34を含めてチップブレー
カ部分30と接触する以前に曲折されるようになりかく
して、段落(0009)にも記載されるように、チップ
ブレーカ部分30と接触する以前に於ける切屑内部の応
力/歪みが増大するようになる。 2).チップブレーカ部分30をインサート10の側方
部に沿って切削用ランド26から上昇させる構成とした
ことにより、旋削作業中の切屑制御性が増大される他
に、比較的幅広の指状突出部34と、比較的曲率の大き
い後退領域36とが創出され、かくしてチップブレーカ
部分30が、前記1)の効果と相俟ってチップウオッシ
ュに対し有効に保護されるようになる他、インサート1
0の側方部18に沿って切削用ランド26から上昇させ
ることで、切削用ランド26の下方部分が側方部18に
沿った切れ刃24に対して接近することから、切り屑が
切削用ランド26の下方部分に接触するようになり、か
くしてチップブレーカ部分30の旋削作業中の切屑制御
性が増大される。 3).様々な作業パラメータに対する融通性があり、製
造コストの小さい、切削のための幾何寸法を具備する切
削用インサートが提供される。 4).溝切り作業後の廃棄を容易化するべくカット幅よ
りも薄く且つ送り量寸法よりも厚く、ワッシャーバネ形
状の切屑を発生する切削用インサートが提供される。 5).前方端部壁と、側方部と、上面及び底面とを含む
切削端を有し、上面と前方端部壁との交差部が切屑形成
中に被削材と係合する切れ刃を構成してなる多 角形のイ
ンサートが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従う構造の切削用インサートの斜視図
である。
【図2】図1の部分平面図である。
【図3】図2を線3−3で切断した側方断面図である。
【図4】図2を線4−4で切断した側方断面図である。
【図5】図2を線5−5で切断した断面図である。
【図6】本発明に従う構造の別態様での切削用インサー
トの斜視図である。
【図7】図6の切削用インサートの一方の端部の部分平
面図である。
【図8】図7を線8−8で切断した断面図である。
【図9】図7を線9−9で切断した断面図である。
【図10】図7を線10−10で切断した断面図であ
る。
【符号の説明】
10 インサート 12 本体部 14 切削端 16 前方端部壁 18 側方部 20 上面 22 底面24 切れ刃 26 切削用ランド 28 切屑溝領域 30 チップブレーカ部分 34 指状突出部 36 後退領域 38 前縁部44 上側面 46 下側面
フロントページの続き (72)発明者 トマス・バーナディック アメリカ合衆国ミシガン州マディソン・ ハイツ、タングルウッド782 (72)発明者 ブレンダン・ブロケット アメリカ合衆国ミシガン州ディアボンハ イツ、ヘイゼルトン8652 (56)参考文献 特開 平2−284805(JP,A) 実開 昭63−154101(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23B 27/04,27/22

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全体的に多角形状であり、前方端部壁
    (16)、側方部(18)、上面(20)及び底面(2
    2)を含む切削端(14)を有し、該上面(20)と前
    方端部壁(16)及び上面(20)と側方部(18)
    交差部分が切れ刃(24)を形成する切削用インサ
    ート(10)であって、 前記上面(20)が、 前記切れ刃(24)から内側下方に傾斜する切削用ラン
    (26)と、 該切削用ランドと交差状態で相接し且つ切削用ランドか
    ら内側に伸延し前記切れ刃よりも下方の高さに配設さ
    れる平坦な切屑溝領域(28)と、上方に傾斜するチップブレーカ部分(30)にして、前
    記前方端部壁(16)に沿って前記切れ刃(24)から
    内側下方に傾斜する切削用ランド(26)の内側で、前
    記平坦な切屑溝領域(28)と相接する部分から上
    し、また、前記側方部(18)に沿った部分が前記切削
    用ランド(26)から上昇し、前記切れ刃(24)及び
    切屑溝領域(28)よりも高い高さに配設された平坦面
    (32)に達し、前記側方部(18)間で前記上面(2
    0)を2等分する線(L−L)を中心として対称的に形
    成され、前記線(L−L)により2等分され後方に後退
    された後退領域(36)の各側にあり且つ該後退領域と
    連続する、前方に伸延する指状突出部(34)含むチ
    ップブレーカ部分と を含んでいる切削用インサート。
  2. 【請求項2】 チップブレーカ部分(30)が全体的に
    直線状に傾斜して切屑溝領域(28)と鈍角を形成して
    なる請求項1の切削用インサート。
  3. 【請求項3】 チップブレーカ部分(30)と切屑溝領
    (28)との間に形成される鈍角が130乃至150
    °の範囲である請求項2の切削用インサート。
  4. 【請求項4】 切削用ランド(26)が全体的に直線状
    に傾斜して切屑溝領域と鈍角を形成してなる請求項3の
    切削用インサート。
  5. 【請求項5】 チップブレーカ部分と切屑溝領域との間
    に形成される鈍角が163乃至173°の範囲である請
    求項4の切削用インサート。
  6. 【請求項6】 切れ刃(24)と切屑溝領域との間の高
    さの差が一般に0.004及び0.006インチ(約
    0.101及び0.152mm)の間の範囲である請求
    項4の切削用インサート。
  7. 【請求項7】 切れ刃(24)と平坦面(32)との間
    の高さの差が一般に0.014及び0.016インチ
    (約0.355乃至0.406mm)の間の範囲である
    請求項6の切削用インサート。
  8. 【請求項8】 平坦面と切屑溝領域との間の高さの差が
    0.019及び0.021インチ(約0.482乃至
    0.533mm)の間の範囲である請求項7の切削用イ
    ンサート。
  9. 【請求項9】 切削用ランド(26)が凸状に湾曲した
    形状を有する請求項3の切削用インサート。
  10. 【請求項10】 切削用ランドが凸状に湾曲した形状が
    円形である請求項9の切削用インサート。
  11. 【請求項11】 切れ刃と切屑溝領域との間の高さの差
    が一般に0.011及び0.013インチ(約0.27
    6及び0.326mm)の間の範囲である請求項9の切
    削用インサート。
  12. 【請求項12】 切れ刃と平坦面との間の高さの差が一
    般に0.007及び0.009インチ(約0.175及
    び0.225mm)の間の範囲である請求項11の切削
    用インサート。
  13. 【請求項13】 平坦面と切屑溝領域との間の高さの差
    が一般に0.019及び0.021インチ(約0.47
    6及び0.527mm)の間の範囲である請求項12の
    切削用インサート。
  14. 【請求項14】 切削用インサートが、多角形の本体部
    分の各端部に於て2つの切れ刃を具備する請求項1の切
    削用インサート。
  15. 【請求項15】 切削用インサートの本体部が上面(2
    0)及び底面(22)を含み、該上面及び底面には長手
    方向に伸延する凹所(48)が形成され、該凹所の各前
    記切れ刃間に於ける各表面がインサート位置決め用の表
    面である請求項14の切削用インサート。
JP18652595A 1994-07-05 1995-06-30 切削用インサート Expired - Fee Related JP3535616B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27062594A 1994-07-05 1994-07-05
US270625 1994-07-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08168902A JPH08168902A (ja) 1996-07-02
JP3535616B2 true JP3535616B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=23032115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18652595A Expired - Fee Related JP3535616B2 (ja) 1994-07-05 1995-06-30 切削用インサート

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5676495A (ja)
JP (1) JP3535616B2 (ja)
DE (1) DE19523127C2 (ja)
GB (1) GB2290994B (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE514872C2 (sv) * 1998-09-09 2001-05-07 Sandvik Ab Skär för spårsvarvning
SE513951C2 (sv) * 1998-11-20 2000-12-04 Seco Tools Ab Skär med s-formad spånbrytare
SE520629C2 (sv) * 2000-09-05 2003-08-05 Sandvik Ab Skär för grovsvarvningsändamål med avsmalnande bakre ände
US6742971B2 (en) 2002-02-19 2004-06-01 Manchester Tool Company Cutting insert
US6796752B2 (en) * 2002-06-19 2004-09-28 Manchester Tool Company Cutting insert
US6688816B1 (en) 2002-08-14 2004-02-10 Kaiser Tool Company, Inc. Grooving and turning insert
US7011476B1 (en) 2002-08-14 2006-03-14 Kaiser Tool Company, Inc. Double-ended grooving and turning tool with clamping surfaces
AU2003301264A1 (en) * 2002-10-18 2004-05-04 Manchester Tool Company Tool holder and metal cutting insert with chip breaking surfaces
USD502473S1 (en) * 2003-04-04 2005-03-01 Manchester Tool Company Cutting insert structure
DE10344961A1 (de) * 2003-09-27 2005-04-28 Kennametal Inc Schneidkörper, insbesondere zum Stech- und Längsdrehen
JP4407503B2 (ja) * 2004-12-16 2010-02-03 三菱マテリアル株式会社 切削インサートのクランプ機構
USD537854S1 (en) 2004-12-29 2007-03-06 Manchester Tool Company Cutting insert
USD527400S1 (en) 2004-12-29 2006-08-29 Manchester Tool Company Cutting insert
USD535312S1 (en) 2004-12-29 2007-01-16 Manchester Tool Company Cutting insert
US7665933B2 (en) 2007-03-30 2010-02-23 Mitsubishi Materials Corporation Cutting insert
EP1980349A3 (en) * 2007-03-30 2009-02-11 Mitsubishi Materials Corporation Cutting insert
CN101306476B (zh) * 2008-06-30 2010-04-14 株洲钻石切削刀具股份有限公司 用于加工高粘性、耐高温金属材料的切削刀片
US8784014B2 (en) * 2009-10-29 2014-07-22 Kyocera Corporation Cutting insert, cutting tool, and method of manufacturing machined product using the same
EP3357610B1 (de) 2010-08-04 2019-10-09 CeramTec GmbH Schneidkörper für schneidwerkzeug zum einstechen und stechdrehen
CN103118822B (zh) * 2010-09-29 2015-04-22 京瓷株式会社 切削镶刀及切削工具、以及使用该切削工具的切削加工物的制造方法
WO2012117791A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 京セラ株式会社 切削インサートおよび切削工具、並びにそれらを用いた切削加工物の製造方法
CN102601395B (zh) * 2012-03-21 2014-03-19 株洲钻石切削刀具股份有限公司 一种用于槽加工切削的刀片
US8939684B2 (en) * 2012-05-15 2015-01-27 Iscar, Ltd. Cutting insert with chip-control arrangement having recess depths and projection heights which increase with distance from cutting edge
JP6206801B2 (ja) * 2013-09-09 2017-10-04 住友電工ハードメタル株式会社 切削インサート
WO2015064559A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 京セラ株式会社 切削インサート及び切削工具、並びにそれらを用いた切削加工物の製造方法
EP3023178B1 (en) * 2014-11-24 2022-05-11 Sandvik Intellectual Property AB A method of grinding a parting/grooving insert and a parting/grooving insert
WO2017043520A1 (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 京セラ株式会社 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
USD824438S1 (en) * 2015-12-29 2018-07-31 Korloy Inc. Grooving insert for a machine tool
JP6798663B2 (ja) * 2016-04-27 2020-12-09 住友電工ハードメタル株式会社 切削インサート
US10384268B1 (en) * 2018-02-05 2019-08-20 Iscar, Ltd. Grooving insert having rearwardly pointing arrowhead-shaped chip former
TWI773866B (zh) * 2018-02-28 2022-08-11 以色列商艾斯卡公司 具有含間隔開的向上凸起刃帶部之刃帶的切削嵌件、及設有該切削嵌件的非旋轉式切削刀具
DE112019003446T5 (de) * 2018-07-06 2021-03-18 Kyocera Corporation Schneideinsatz, schneidwerkzeug und verfahren zur herstellung eines maschinell bearbeiteten produkts
DE102018130788A1 (de) * 2018-12-04 2020-06-04 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Schneidplatte und Werkzeug zur spanenden Bearbeitung eines Werkstücks
CN113613816B (zh) * 2019-03-29 2023-10-03 京瓷株式会社 切削刀片、切削刀具以及切削加工物的制造方法
DE102019121468A1 (de) * 2019-08-08 2021-02-11 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Schneidplatte und Werkzeug mit einer solchen Schneidplatte
USD953395S1 (en) * 2020-05-15 2022-05-31 Korloy Inc. Grooving insert
CN111730079B (zh) * 2020-07-21 2025-04-01 北京沃尔德金刚石工具股份有限公司 一种新型断屑台槽刀
CN112605410A (zh) * 2021-01-29 2021-04-06 陈文� 骨型车削刀片及车削刀具
JP6923855B1 (ja) * 2021-02-26 2021-08-25 株式会社タンガロイ 切削インサート
USD953396S1 (en) * 2021-04-29 2022-05-31 Korloy Inc. Grooving insert for machine tools for metalworking
US11806793B2 (en) 2021-11-03 2023-11-07 Iscar, Ltd. Cutting insert having laterally spaced apart, longitudinally extending wedge abutment surfaces, tool holder and cutting tool
US12172219B2 (en) 2022-03-16 2024-12-24 Iscar, Ltd. Cutting insert having grooved top and bottom abutment surfaces with inner and outer pairs of wedge angles, and cutting tool
US11766724B1 (en) 2022-03-16 2023-09-26 Iscar, Ltd. Cutting tool and tool holder having separate rear abutment and wedged rear stopper surfaces
JP7269540B1 (ja) * 2022-09-28 2023-05-09 株式会社タンガロイ 切削インサート

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH661697A5 (de) * 1983-11-15 1987-08-14 Born Ag Peter Maschine zum sichern von gestapelten guetern auf paletten.
SE454060B (sv) * 1986-08-15 1988-03-28 Sandvik Ab Spanavskiljande verktyg
US4787784A (en) * 1987-08-03 1988-11-29 Gte Valenite Corporation Polygonal cutting insert
IL84078A (en) * 1987-10-02 1990-09-17 Iscar Ltd Cutting insert
SE459326B (sv) * 1987-11-03 1989-06-26 Sandvik Ab Vaendskaer foer spaanavskiljande bearbetning
WO1990000883A1 (en) * 1988-07-26 1990-02-08 Vsesojuzny Kurgansky Nauchny Tsentr 'vosstanovitelnaya Travmatologia I Ortopedia Traction apparatus for osteosynthesis of short tubular bones
GB8903075D0 (en) * 1989-02-10 1989-03-30 Iscar Hartmetall A cutting insert
US4963061A (en) * 1989-04-07 1990-10-16 Gte Valenite Corporation Ceramic cutting insert
NL8902275A (nl) * 1989-09-12 1991-04-02 Duracarb Bv Beitelhouder en een beitel van een verspanende machine.
DE8913805U1 (de) * 1989-11-23 1991-03-21 Hertel AG Werkzeuge + Hartstoffe, 8510 Fürth Stechdrehwerkzeug
US5141367A (en) * 1990-12-18 1992-08-25 Kennametal, Inc. Ceramic cutting tool with chip control
US5192171A (en) * 1991-01-07 1993-03-09 Gte Valenite Corporation Chip control insert
US5203649A (en) * 1991-10-07 1993-04-20 Gte Valentine Corporation High productivity, high metal removal rate insert
SE504314C2 (sv) * 1992-04-28 1997-01-13 Sandvik Ab Skärförsett verktyg för avstickning eller liknande svarvningsoperationer samt underläggselement för skär till dylika verktyg
SE508121C2 (sv) * 1992-04-30 1998-08-31 Sandvik Ab Skär för svarvnings- och spårstickningsverktyg
US5511911A (en) * 1994-07-05 1996-04-30 Valenite Inc. Cutting insert

Also Published As

Publication number Publication date
US5676495A (en) 1997-10-14
JPH08168902A (ja) 1996-07-02
DE19523127A1 (de) 1996-01-11
DE19523127C2 (de) 1997-02-27
GB2290994A (en) 1996-01-17
GB2290994B (en) 1998-06-10
GB9510693D0 (en) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3535616B2 (ja) 切削用インサート
JP3335048B2 (ja) 切削用インサート
EP0577573B2 (en) Cutting insert for chipforming machining
JP4616483B2 (ja) 切削インサート
KR100901470B1 (ko) 코너 리세스부를 지니는 절삭 인서트
US6692199B2 (en) Cutting insert for grooving and profiling
JP5024483B2 (ja) 切削インサート
US5704737A (en) Cutting insert with chip control
US5032050A (en) On-edge cutting insert with chip control
JP2532936B2 (ja) 切屑制御付き切削インサ―ト
JPH05104310A (ja) 深切込み低切削力型使い捨て切れ刃インサート
JP2595079B2 (ja) 切削工具の切削用差込体
JP2869738B2 (ja) チップコントロール付き切削挿入体
JP4330933B2 (ja) スローアウェイチップ
US6146064A (en) Cutting insert with improved chip control
US4741649A (en) Throwaway tip
US6341924B1 (en) Insert for the cutting of grooves
EP0906165B1 (en) Cutting insert for grooving operations
JP2000107911A (ja) スローアウェイチップ
JP4969089B2 (ja) 溝入れ加工用切削インサート、溝入れ加工用切削工具および切削方法
JPS6314965Y2 (ja)
US5037249A (en) Cutting insert with chip control
JP3292607B2 (ja) 切削インサート
JPS6314961Y2 (ja)
JPH11197912A (ja) スローアウェイチップ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees