JPH03127744A - 外用医薬組成物 - Google Patents
外用医薬組成物Info
- Publication number
- JPH03127744A JPH03127744A JP26373889A JP26373889A JPH03127744A JP H03127744 A JPH03127744 A JP H03127744A JP 26373889 A JP26373889 A JP 26373889A JP 26373889 A JP26373889 A JP 26373889A JP H03127744 A JPH03127744 A JP H03127744A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drug
- composition
- external preparation
- limonene
- skin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title abstract description 18
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title abstract description 11
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims abstract description 31
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 31
- XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N limonene Chemical compound CC(=C)C1CCC(C)=CC1 XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 229940087305 limonene Drugs 0.000 claims abstract description 10
- 235000001510 limonene Nutrition 0.000 claims abstract description 10
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims abstract description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- FEDJGPQLLNQAIY-UHFFFAOYSA-N 2-[(6-oxo-1h-pyridazin-3-yl)oxy]acetic acid Chemical compound OC(=O)COC=1C=CC(=O)NN=1 FEDJGPQLLNQAIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- 229960005316 diltiazem hydrochloride Drugs 0.000 claims abstract 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 10
- -1 polyoxyethylene Polymers 0.000 abstract description 8
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 abstract description 6
- 230000036556 skin irritation Effects 0.000 abstract description 6
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 abstract description 6
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 abstract description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000000865 liniment Substances 0.000 abstract description 2
- 239000002502 liposome Substances 0.000 abstract description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 abstract description 2
- 239000004530 micro-emulsion Substances 0.000 abstract description 2
- 239000002674 ointment Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 abstract 2
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- 229940040145 liniment Drugs 0.000 abstract 1
- 239000011505 plaster Substances 0.000 abstract 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000012049 topical pharmaceutical composition Substances 0.000 description 3
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- MEAPRSDUXBHXGD-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-n-(4-propan-2-ylphenyl)propanamide Chemical compound CC(C)C1=CC=C(NC(=O)CCCl)C=C1 MEAPRSDUXBHXGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 description 1
- SNIOPGDIGTZGOP-UHFFFAOYSA-N Nitroglycerin Chemical compound [O-][N+](=O)OCC(O[N+]([O-])=O)CO[N+]([O-])=O SNIOPGDIGTZGOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000006 Nitroglycerin Substances 0.000 description 1
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 1
- ABBQHOQBGMUPJH-UHFFFAOYSA-M Sodium salicylate Chemical compound [Na+].OC1=CC=CC=C1C([O-])=O ABBQHOQBGMUPJH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YWXYYJSYQOXTPL-JGWLITMVSA-N [(3r,3ar,6s,6as)-3-hydroxy-2,3,3a,5,6,6a-hexahydrofuro[3,2-b]furan-6-yl] nitrate Chemical compound [O-][N+](=O)O[C@H]1CO[C@@H]2[C@H](O)CO[C@@H]21 YWXYYJSYQOXTPL-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229960003711 glyceryl trinitrate Drugs 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000002563 ionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 1
- IRQVJPHZDYMXNW-UHFFFAOYSA-N metoclopramide dihydrochloride monohydrate Chemical compound O.[Cl-].[Cl-].CC[NH+](CC)CCNC(=O)C1=CC(Cl)=C([NH3+])C=C1OC IRQVJPHZDYMXNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000923 metoclopramide hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 210000002200 mouth mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 150000002828 nitro derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 231100000344 non-irritating Toxicity 0.000 description 1
- 229920002114 octoxynol-9 Polymers 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 229920000259 polyoxyethylene lauryl ether Polymers 0.000 description 1
- 229960004604 propranolol hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- AQHHHDLHHXJYJD-UHFFFAOYSA-N propranolol hydrochloride Natural products C1=CC=C2C(OCC(O)CNC(C)C)=CC=CC2=C1 AQHHHDLHHXJYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004040 pyrrolidinones Chemical class 0.000 description 1
- 210000000664 rectum Anatomy 0.000 description 1
- 229960004025 sodium salicylate Drugs 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、直接あるいは補助手段を用いて、薬剤を経皮
吸収させるための外用医薬組成物に関する。
吸収させるための外用医薬組成物に関する。
薬剤の投与は、経口投与、注射による投与、直腸または
口腔粘膜への投与等により行われている。
口腔粘膜への投与等により行われている。
これらの投与方法は、各々何らかの欠点を有しており、
例えば経口投与では胃腸に負担をかけやすく、肝−次代
部による薬剤の不活性化が生しやすい。また、注射を用
いた場合、患者に苦痛を与えるのみならず、同一部位へ
の連続投与により、皮膚が角化して投与が困難となるこ
とがあり、直腸または口腔粘膜への投与では、患者に不
快感を与えることがある。また、多くの因子が複雑に絡
み合う生体内においては、上述の投与方法では、組成物
からの薬剤の放出をコントロールすること、作用を持続
させることは困難である。
例えば経口投与では胃腸に負担をかけやすく、肝−次代
部による薬剤の不活性化が生しやすい。また、注射を用
いた場合、患者に苦痛を与えるのみならず、同一部位へ
の連続投与により、皮膚が角化して投与が困難となるこ
とがあり、直腸または口腔粘膜への投与では、患者に不
快感を与えることがある。また、多くの因子が複雑に絡
み合う生体内においては、上述の投与方法では、組成物
からの薬剤の放出をコントロールすること、作用を持続
させることは困難である。
[従来技術]
上記問題を解消あるいは軽減すべく、最近では経皮的に
薬剤を投与することが試みられている。
薬剤を投与することが試みられている。
例えば、狭心症の治療を目的として、ニトログリセリン
、硝酸イソソルビドの経皮吸収製剤が開発され、実用化
されている。
、硝酸イソソルビドの経皮吸収製剤が開発され、実用化
されている。
しかしながら、微量で効果を発現する薬剤のみが経皮吸
収製剤として適応され、ニトロ化合物に比して高い有効
血中濃度が必要とされる多くの薬剤にあっては、上記製
剤と同様の方法では十分な薬理効果を発現するには到っ
ていない。
収製剤として適応され、ニトロ化合物に比して高い有効
血中濃度が必要とされる多くの薬剤にあっては、上記製
剤と同様の方法では十分な薬理効果を発現するには到っ
ていない。
そこで、薬剤の吸収性を向上すべく、種々の添加剤の使
用が検討されており、例えばリモネンの使用が提案され
ている。特開昭63−225316号公報等においては
、経皮吸収促進のためにリモネンの使用が開示されてい
るが、低級アルコール、グリコール、ピロリドン類等の
有機溶媒が、薬剤の皮膚への浸透を向」ニすべく添加さ
れており、皮膚刺激性の問題があった。
用が検討されており、例えばリモネンの使用が提案され
ている。特開昭63−225316号公報等においては
、経皮吸収促進のためにリモネンの使用が開示されてい
るが、低級アルコール、グリコール、ピロリドン類等の
有機溶媒が、薬剤の皮膚への浸透を向」ニすべく添加さ
れており、皮膚刺激性の問題があった。
本発明者らは、投与目的である薬剤の経皮吸収性が良好
であって、皮膚刺激性のない外用医薬品組成物を創出す
べく鋭意研究を行なった結果、リモネンを水中にノニオ
ン系界面活性剤の作用により分散させることにより、薬
剤の経皮吸収性を高め、且つ安全性の高い組成物とする
ことができることを見出し、本発明の完成に到ったもの
である。
であって、皮膚刺激性のない外用医薬品組成物を創出す
べく鋭意研究を行なった結果、リモネンを水中にノニオ
ン系界面活性剤の作用により分散させることにより、薬
剤の経皮吸収性を高め、且つ安全性の高い組成物とする
ことができることを見出し、本発明の完成に到ったもの
である。
〔発明の構成〕
即ち、本発明は薬剤、リモネン、ノニオン系界面活性剤
および水が含有されてなることを特徴とする外用医薬組
成物である。
および水が含有されてなることを特徴とする外用医薬組
成物である。
本発明で使用されるリモネン(L8(9Lp−メンタジ
ェン)は、0体、L体、DL体の何れであってもよく、
また、これらの混合物でもよい。リモネンは、組成物全
量に対して、通常、1 v/v%〜70v/v%、好ま
しくは5 v/v%〜20v/ν%の範囲で使用される
。その理由は、1 v/v%未満では、目的の薬剤の透
過を十分に促進できない場合があり、70v/シ%を越
えると皮膚刺激を誘発する恐れがあるためである。
ェン)は、0体、L体、DL体の何れであってもよく、
また、これらの混合物でもよい。リモネンは、組成物全
量に対して、通常、1 v/v%〜70v/v%、好ま
しくは5 v/v%〜20v/ν%の範囲で使用される
。その理由は、1 v/v%未満では、目的の薬剤の透
過を十分に促進できない場合があり、70v/シ%を越
えると皮膚刺激を誘発する恐れがあるためである。
本発明においてノニオン系界面活性剤を使用する理由は
、イオン系界面活性剤では皮膚刺激を誘発する恐れがあ
るためである。ノニオン系界面活性剤としては、リモネ
ンを組成物中に分散あるいは溶解させ得るものであれば
特に制限されず、例えば、ポリオキシエチレンアルキル
フェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル等が例示される。ノニオン系界面活性剤は、組成物全
量に対して、通常、0.5 v/v%〜20v/v%、
好ましくは] v/v%〜5 v/v%の範囲で使用さ
れる。
、イオン系界面活性剤では皮膚刺激を誘発する恐れがあ
るためである。ノニオン系界面活性剤としては、リモネ
ンを組成物中に分散あるいは溶解させ得るものであれば
特に制限されず、例えば、ポリオキシエチレンアルキル
フェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル等が例示される。ノニオン系界面活性剤は、組成物全
量に対して、通常、0.5 v/v%〜20v/v%、
好ましくは] v/v%〜5 v/v%の範囲で使用さ
れる。
その理由は、0.5v/v%未満では、目的の薬剤の透
過性が低下する場合があり、20シ/シ%を越えると皮
膚刺激を誘発する恐れがあるためである。
過性が低下する場合があり、20シ/シ%を越えると皮
膚刺激を誘発する恐れがあるためである。
本発明で使用される薬剤は、薬剤学的に利用可能なもの
であれば、特に制限はない。薬剤は、所望の薬効を奏す
るに十分な有効血中濃度とすることが可能な量を、組成
物中に配合すればよく、薬剤の種類、患者の体重、年令
、症状等により、種々異なり、これら要因により適宜決
定すればよい。
であれば、特に制限はない。薬剤は、所望の薬効を奏す
るに十分な有効血中濃度とすることが可能な量を、組成
物中に配合すればよく、薬剤の種類、患者の体重、年令
、症状等により、種々異なり、これら要因により適宜決
定すればよい。
薬剤の分子量は、小さいほど経皮吸収性が良好であり、
分子量が1000以下、好ましくは500以下が望まし
い。
分子量が1000以下、好ましくは500以下が望まし
い。
本発明の組成物は、乳化剤の態様とすることが望ましく
、乳化の形態はW/○型、○/W型、W/○/W型の何
れでもよく、マイクロエマルジョン、リポソームのよう
なものでもよい。
、乳化の形態はW/○型、○/W型、W/○/W型の何
れでもよく、マイクロエマルジョン、リポソームのよう
なものでもよい。
本発明の組成物は、そのまま或いは製剤上許容される既
知の成分を添加して、軟膏、硬膏、ローション、液剤、
パップ剤、リニメント剤、含浸剤、ゲル剤等の外用剤と
して外皮に投与される。
知の成分を添加して、軟膏、硬膏、ローション、液剤、
パップ剤、リニメント剤、含浸剤、ゲル剤等の外用剤と
して外皮に投与される。
以下に、実施例、比較例および実験例を示すことにより
、本発明をより具体的に説明するが、本発明の精神の限
定を意図するものではない。
、本発明をより具体的に説明するが、本発明の精神の限
定を意図するものではない。
実施例1〜10、比較例1〜11
第1.2表に示す如く配合して、外用組成物をそれぞれ
調製した。
調製した。
表中、(A)はリモネン(0体、L体、DL体)(B)
はノニオン系界面活性剤、(La)はポリオキシエチレ
ンラウリルエーテル、(OP)はポリオキシエチレンオ
クチルフェニルエーテル、(SS)はサリチル酸ナトリ
ウム、(MH)は塩酸メトクロプラミド、(PH)は塩
酸プロプラノロールを表し、数字は配合率(v/v%)
を示す。
はノニオン系界面活性剤、(La)はポリオキシエチレ
ンラウリルエーテル、(OP)はポリオキシエチレンオ
クチルフェニルエーテル、(SS)はサリチル酸ナトリ
ウム、(MH)は塩酸メトクロプラミド、(PH)は塩
酸プロプラノロールを表し、数字は配合率(v/v%)
を示す。
尚、薬剤の配合率は全て1w/v%である。
実験例
上記実施例および比較例で調製された外用組成物を用い
て、各組成物中の薬剤の皮膚透過量を、切除したラッ)
D部皮膚を使用して測定した。
て、各組成物中の薬剤の皮膚透過量を、切除したラッ)
D部皮膚を使用して測定した。
(測定方法)
皮膚の表側に相当する部分が上記組成物と、皮膚の裏側
に相当する部分が生理食塩水と接するように、ラット皮
膚をガラス製透過セルに取り付けた。24時間経過後、
生理食塩水中に透過した薬剤を高速液体クロマトグラフ
ィーにて定量を行なった。各々の薬剤透過率(%)を第
1.2表に記載する。
に相当する部分が生理食塩水と接するように、ラット皮
膚をガラス製透過セルに取り付けた。24時間経過後、
生理食塩水中に透過した薬剤を高速液体クロマトグラフ
ィーにて定量を行なった。各々の薬剤透過率(%)を第
1.2表に記載する。
第 1 表
第
表
〔発明の効果〕
上記実施例、比較例、実験例からも明らかなように、本
発明の外用医薬組成物によれば、経皮吸収性が低いため
に外用製剤として実用化が困難であった薬剤を、外用製
剤としての実用化が可能となる。
発明の外用医薬組成物によれば、経皮吸収性が低いため
に外用製剤として実用化が困難であった薬剤を、外用製
剤としての実用化が可能となる。
また、従来より外用製剤ifて使用されていた薬剤に対
しても、より一層の経皮吸収性が期待できる。
しても、より一層の経皮吸収性が期待できる。
さらに、溶媒として水を使用しているために、従来の有
機溶媒を使用したものと比して皮膚刺激性が低い。
機溶媒を使用したものと比して皮膚刺激性が低い。
Claims (2)
- (1)薬剤、リモネン、ノニオン系界面活性剤および水
が含有されてなることを特徴とする外用医薬組成物。 - (2)前記薬剤が塩酸ジルチアゼムであることを特徴と
する請求項(1)記載の外用医薬組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26373889A JPH03127744A (ja) | 1989-10-09 | 1989-10-09 | 外用医薬組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26373889A JPH03127744A (ja) | 1989-10-09 | 1989-10-09 | 外用医薬組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03127744A true JPH03127744A (ja) | 1991-05-30 |
Family
ID=17393604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26373889A Pending JPH03127744A (ja) | 1989-10-09 | 1989-10-09 | 外用医薬組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03127744A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56154413A (en) * | 1980-04-30 | 1981-11-30 | Riide Chem Kk | Anti-inflammatory analgesic for external use |
-
1989
- 1989-10-09 JP JP26373889A patent/JPH03127744A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56154413A (en) * | 1980-04-30 | 1981-11-30 | Riide Chem Kk | Anti-inflammatory analgesic for external use |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE3779999T2 (de) | Erhoehung des penetrationsvermoegens mittels eines aus die zellhuelle veraendernden substanzen und kurzkettigen alkoholen bestehenden binaeren systems. | |
US20080095831A1 (en) | Topical formulation of multilamellar vesicles composition for percutaneous absorption of pharmaceutically active agent | |
JPS6135166B2 (ja) | ||
PT1510213E (pt) | Sistemas de melhoramento de penetração e reduzida irritação incluíndo testosterona | |
CA1238275A (en) | Menthol enhancement of transdermal drug delivery | |
EP0971708B1 (en) | Nimesulide gel systems for topical use | |
US4383986A (en) | Hemorrhoidal compositions | |
US4931283A (en) | Menthol enhancement of transdermal drug delivery | |
JP2009149692A (ja) | ゲル軟膏 | |
WO1996020712A1 (en) | Clear non-alcoholic hydrocortisone solutions | |
WO2004030665A1 (en) | Transparent gel composition, for the administration of diclofenac sodium through the skin | |
KR20210023908A (ko) | 항문직장 질환의 치료를 위한 국소 암로디핀 염 | |
US5128135A (en) | Percutaneous or trans-mucosal absorption enhancers, preparations containing the enhancers, and a method of preparing thereof | |
US5552436A (en) | Process for treating hemangioma | |
JPH03127744A (ja) | 外用医薬組成物 | |
JPH0481569B2 (ja) | ||
JP2003055193A (ja) | 清涼化剤含有ゲル状外用剤 | |
JP3031990B2 (ja) | 消炎鎮痛クリーム剤組成物 | |
JP2838297B2 (ja) | コルヒチン含有外用剤 | |
JPH09176014A (ja) | 抗真菌性外用組成物 | |
KR960008225B1 (ko) | 의약품의 신규 필름제형 및 그 제조방법 | |
JP2004123632A (ja) | 消炎鎮痛外用剤 | |
JPS62187415A (ja) | 経皮吸収促進用組成物 | |
KR100433363B1 (ko) | 아시클로버함유 외용필름형성 하이드로겔 제제 | |
JPH05117141A (ja) | 副腎エキス含有消炎鎮痛ゲル剤 |