[go: up one dir, main page]

JPH0311010A - メラニン生成抑制外用剤 - Google Patents

メラニン生成抑制外用剤

Info

Publication number
JPH0311010A
JPH0311010A JP1147966A JP14796689A JPH0311010A JP H0311010 A JPH0311010 A JP H0311010A JP 1147966 A JP1147966 A JP 1147966A JP 14796689 A JP14796689 A JP 14796689A JP H0311010 A JPH0311010 A JP H0311010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acids
kojic acid
acid
melanin
tyrosinase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1147966A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Oyama
康明 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP1147966A priority Critical patent/JPH0311010A/ja
Priority to KR1019900008358A priority patent/KR0149995B1/ko
Publication of JPH0311010A publication Critical patent/JPH0311010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • A61K8/498Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、化粧料、軟膏等の皮膚に塗布する外用基剤に
配合され、メラニン生成系の最も根本的な酵素タイロシ
ネースの生成を抑制し、美白効果。
日焼は防止効果、肝斑などの色素沈着症防止効果のある
メラニン生成抑制外用剤に関するものである。
〔従来の技術〕
メラニンは皮膚に存在し、その生成は皮膚組織中の色素
細胞内でチロシナーゼの作用によってチロシンがドーパ
に、次いでドーパがドーパキノンに変化し、5.6−ジ
ハイドロオキシインドール等を経てメラニンを生成する
ものとされている。
そして、メラニン量の過剰の生成は皮膚の表面にシミ、
ソバカス等の美容上の欠陥、並びに肝斑等の色素沈着症
等の病理的欠陥を生ずるものである。
皮膚の表面に生成したメラニンに対して脱色剤、例えば
ハイドロキノン、ハイドロキノンモノベンジルエーテル
等を配合した外用剤が用いられていたが、これらは強い
色白作用を有するものであるが色素細胞の変性、致死を
主作用とするもので、皮膚本来の生理機能を損ない、斑
状ないし網状の白斑を副作用として生ずるおそれがあり
好ましくない。
そこで、上記のメラニン生成の機構に看目し、チロシナ
ーゼの活性を阻害する作用を有する物質を種々検索しコ
ウジ酸、コウジ11[1導体が極めて顕著にこの作用を
有することを見出し、コウジ酸を用いた色白化粧料、外
用剤が知られている(例えば特公昭61−10447号
公報)。またコウジ酸誘導体を用いた色白化粧料が知ら
れている(例えば特開昭56−7710号公報、特開昭
56−79616号公報、特開昭59−79616号公
報)。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来技術において、脱色剤として用いられているハイド
ロキノン、ハイドロキノン誘導体を含む外用剤は斑状な
いし網状の白斑を副作用として生ずるおそれがあり好ま
しくない。また、コウジ酸コウジ酸誘導体等のチロシナ
ーゼ活性阻害物質を含む外用剤は、ハイドロキノン、ハ
イドロキノン誘導体等にみられる白斑等の副作用を伴う
ことのないメラニン生成抑制外用剤として優れたもので
あるが、−旦生成したチロシナーゼの活性及び作用を阻
害するものであり、根本的にメラニン生成を抑制するも
のではない。
本発明は、更に有効な根本的にメラニン生成抑制作用を
有する外用剤を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは先にメラニン生成系においてメラニン生成
に直接関与するチロシナーゼの活性を阻害する作用では
なく、チロシナーゼの生成を阻止する物質を検索し、酢
酸類1 乳酸類、ピルビン酸類がこの作用を有すること
を見出し、これらの物質を有効成分とする酵素生成抑制
Mを発明し、特願昭63−134481号として出願し
た。また、プロピオン酸類、酪酸類、吉草酸類がこの作
用を有することを見出し、これらの物質を有効成分とす
る酵素生成抑制剤を発明し、特願昭63−134482
号として出願した。
本発明者はこの知見を基にし、チロシナーゼの生成阻害
物質と、チロシナーゼ活性阻害物質を併用することによ
って、それらの物質の相乗作用により完全にメラニン生
成を抑制する外用剤を見出し、本発明を完成した。
本発明は、コウジ酸又はコウジ酸誘導体並びに酢酸類、
乳酸類、ピルビン酸類、プロピオン酸類酪酸類、吉草酸
類から選ばれた1種又は2種以上の酸類を有効成分とす
るメラニン生成抑制外用剤である。
本発明の有効成分の一つであるコウジ酸はアスペルギル
ス属、ペニシリウム属等に属するコウジ酸生産菌株によ
って各種炭水化合物から生産される5−ハイドロオキシ
−2−ハイドロオキシメチル γ−ピロンである。
また、コウジ酸誘導体はコウジ酸のモノ脂肪酸エステル
例えば、コウジ酸モノメルミテート、コウジ酸モノブチ
レート、コウジ酸モノカプリレート、コウジ酸モノステ
アレート(特開昭56−77272号公報参照)、コウ
ジ酸ジ脂肪酸エステル例えば、コウジ酸ジパルミテート
、コウジ酸ジオレエート。
コウジ酸ジブチレート、コウジ酸ジステアレート(特開
昭56−7776号公報参照)、コウジ酸モノシンナモ
エート、コウジ酸モノベンゾエート(特開昭59−33
207号公報参照)等が含まれる。
本発明の他の有効成分である酸類は、酢酸、L−乳酸、
  OL−乳酸、ピルビン酸、プロピオン酸。
正酪酸、イソ酪酸、正吉草酸、イソ吉草酸及びこれらの
酸のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩などの塩類、
並びにこれらの酸のエステル、酸アミド等が含まれる。
本発明の外用剤はコウジ酸又はコウジ酸誘導体と、酢酸
類、乳酸類、ピルビン酸類、プロピオン酸類、酪酸類、
吉草酸類の1種又は2種以上を通常の外用剤の基剤と通
常の方法によって配合して得ることができる。
本発明の外用剤は、メラニン生成を抑制し皮膚に生ずる
メラニンの沈着を防止する目的に使用されるものであれ
ば、クリーム、化粧水、バックパウダー等の化粧料、乳
剤、ローション剤、リニメント剤、軟膏剤等の医薬部外
品などの種々の外用形態に製剤でき、それぞれの製剤に
常用される基剤、賦形剤、安定剤、顔料、香料、紫外線
吸収剤、酸化防止剤、防腐剤、金属封鎖剤等を適宜配合
して製剤化することができる。
コウジ酸、コウジ酸誘導体と酸類との配合割合は、通常
重量比でl:0.1〜1:100、好ましくはl:1〜
1:IOで充分両者の相乗効果を奏し得るものである。
本発明の有効成分の配合割合は、外用剤全体に対し、コ
ウジ酸又はコウジ酸誘導体は0,1〜3%(重量)、酸
類は0.1〜30%(重量)で充分その効果を奏し得る
ものである。
コウジ酸、コウジ酸誘導体、酢酸類、乳酸類。
ピルビン酸類、プロピオン酸類、醋酸類、吉草類は何れ
も人体に対して低毒性であり、また、これらを併用して
も何ら問題はない。
本発明の外用剤は酢酸類、乳酸類、ピルビン酸類、プロ
ピオン酸類、酪酸類、吉草酸類の作用により、チロシナ
ーゼ自体の生成を強く抑制し、更に、コウジ酸、コウジ
酸誘導体の作用により、チロシナーゼの活性を著しく阻
害する両者の相乗作用によって極めて優れたメラニン生
成抑制作用を有するものである。
次に本発明の実施例並びにその効果を示す試験例を挙げ
、更に本発明の詳細な説明する。
〔実施例〕
例1 (クリーム)          (重量%)1
、モノステアリン酸ポリエチレングリコール(40E、
O,)   2.00  %2、自己乳化型モノステア
リン酸グリセリン5.00 3、ステアリン酸         5,004、ベヘ
ニルアルコール      1.005、流動パラフィ
ン        10.006、トリオクタン酸グリ
セリン   10.007、コウジ酸        
     0.508、バラオキシ安息香酸エステル 
 0.209.1.3−ブチレングリコール  5.0
010、エデト酸二ナトリウム    0.0111、
乳酸             1,0012、精製水
           60.29製造方法 A1〜7を加温、溶解する。
88〜12を加温、溶解する。
C’AにBを加え乳化、攪拌し、 DCを冷却後、容器に充填し、 する。
用法及び用量 適量を顔面に塗布する。
冷却する。
検査後製品と 例2(乳液)            (重量%)1、
モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビクン(20
E、o、 >            1.00  %
2、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビブ ト
(60ε、 I]、 )              
0.50  %3、親油型モノステアリン酸グリセリン
1.00% 4、ステアリン酸         0.50%5、ベ
ヘニルアルコール      0.50 %6、アボガ
ド油           4,00%7、トリオクタ
ン酸グリセリル   4.00 %8、コウジ酸   
         0.30 %9、バラオキシ安息香
酸エステル  0.20%10.1.3−ブチレングリ
コール 5.00 %11、  キサンタンガム   
     0.14 %12、エデト酸二ナトリウム 
   0.01 %13、  プロピオン酸     
    0.50 %14、  精製水       
    82.35%製造方法 A 1〜8を加温、溶解する。
89〜14を加温、溶解する。
CAにBを加え乳化、攪拌し、冷却する。
DCを冷却後、容器に充填し、検査後製品とする。
用法及び用量 適量を顔面に塗布する。
例3(ローション剤)        (重量%)■、
ポリオキシエチレン硬硬化ヒマ抽油606.0.)8.
00 % 15、00% 0.50 % o、io% 0.10% 0.30 % 4.00 % 0、Ol % 1、00% 70、99% 2、エタノール 3、コウジ酸 4、バラオキシ安息香酸エステル 5、クエン酸 6、クエン酸ナトリウム ?、1.3−ブチレングリコール 8、エデト酸二ナトリウム 9、酢酸 10、精製水 製造方法 A 1〜lOを均一に攪拌、溶解する。
BAを容器に充填し、 用法及び用量 適量を顔面に塗布する。
例4 (クリームバック) ■、モナステアリン酸ポリ 検査後製品とする。
(重量%) エチレングリコール (40ε、0.) 2.00% ン酸グリセリン 5.00% 5.00% 0.50% 15、00% 5.00% 0.50% 0.20% 5.00% 0.01 % 1.00% 60、79% 2、自己乳化型モノステアリ 3、ステアリン酸 4、ベヘニルアルコール 5、スクワラン 6、オクタン酸セチル 7、コウジ酸 8、パラオキシ安息香酸エステル 9.1.3−ブチレングリコール 10、エデト酸二ナトリウム 11、  ピルビン酸ナトリウム 12、  精製水 製造方法 A 1〜7を加温、溶解する。
88〜12を加温、溶解する。
CΔにBを加え乳化、攪拌し、冷却する。
DCを冷却後、容器に充填し、検査後製品とする。
用法及び用量 適1を顔面に塗布する。
例5(軟膏剤)           (重量%)l、
モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20
1E、口、)            1.00  %
2、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビッ  
ト (60E!、0.)              
                1.50   %3
、自己乳化型モノステアリン酸グリセリン1.50 % 4、サラシミツロウ        2.00%5、パ
ラフィン          2.00%6、ステアリ
ン酸          3.00 %7、ベヘニルア
ルコール      3.00%8、流動パラフィン 
       5.00%9、アボガド油      
    12.00 %IC,ビタミンE      
      0.20  %11、コウジ酸 12、パラオキシ安息香酸エステル 13、  l、  3−ブチレングリコール14、ピル
ビン酸ナトリウム 15、  精製水 製造方法 A 1〜11を加温、溶解する。
8 12〜15を加温、溶解する。
CAにBを加え乳化、攪拌し、 DCを冷却後、容器に充填し、 する。
用法及び用量 適量を顔面に塗布する。
例6(乳剤) 1、モノステアリ クン(20E、口、) 2、テトラオレイ ッ ト (60日、03) 3、親油型モノステアリン酸グリセ (電型%) ン酸ポリオキシエチレンソルピ 1.00% ン酸ホリオキシエチレンソルビ 050% リン 1.00 % 0.50 20 5.00 1.00 62、10 冷却する。
検査後製品と 4、ステアリン酸         0.50%5、ベ
ヘニルアルコール      0.50 %6、アボガ
ド油           4.00 %7、トリオク
タン酸グリセリル   4.00 %8、コウジ酸  
          0.50 %9、パラオキシ安、
口、香酸エステル  020%10、 1. 3−ブチ
レングリコール 500%11、  キサンタンガム 
       0,14 %12、  エデト酸二ナト
リウム    0.01 %13、  酢酸ナトリウム
       0.50 %14、  精製水    
       82.15%製造方法 A 1〜8を加温、溶解する。
89〜14の一部を加温、溶解する。
CAにBを加え乳化、攪拌し、冷却する。
DCを冷却後、容器に充填し、検査後製品とする。
用法及び用量 適1を顔面に塗布する。
試験方法 色素細胞でのメラニン生成抑制作用は、「キャンサー・
リサーチ(Cancer Re5earch)  J 
、第42巻。
第1194乃至2002頁(1982年)に記載されて
いる方法に準じて測定する。
即ち、IOV/V%牛脂児血清を含むイーグル!、l 
E N培地10−に4XlO’ 個のマウスメラノーマ
由来細胞B−16を懸濁し、25cal培養ルー瓶にて
5 v/v%COz存在下、37℃で培養する。本培養
液を、0日目および3日目にタイロシネース生成抑制試
験用標品を含む培地で交換し、5日間培養する。細胞を
0.811h%食塩を含有する燐酸緩衝液(pH7,2
> で洗浄後、トリブンン及びEOTA含有溶液を使用
して剥離し、濾過法により細胞を回収する。4紙上に回
収された細胞は、乾燥後、デンシトメーターにより50
0nmにおける反射光を測定し、反射吸光度(黒色度)
によりメラニン総量を求める。
この方法により、処理区の吸光度がコントロールの吸光
度の80%以下に減じる時の処理区をメラニン生成抑制
作用を示すと判定する。
培養色素細胞におけるコウジ酸及びコウジI!12誘導
体の白色化作用 表  1 (注) +はメラニン生成抑制作用があることを意味し
、 −は抑制作用を示さないことを意味する(以下、表2〜
表6についても同じ)。
j8養色素細胞における有機酸の白色化作用表  2 培養色素細胞における有機酸とコウジ酸及びコウジ酸誘
導体の組合せによる相乗的白色化作用表  3 表  4 表  5 表  6 実施例1,2,3.5のメラニン生成抑制外用剤それぞ
れについて、シミ、ソバカスで悩む任意に選ばれた年令
21〜55歳の男女50人(男25人1女25人、平均
年令刃32.1歳1女42.3歳)に3力月使用しても
らい、安全性および効果についてアンケート調査を行っ
た。
その結果を表7に示す。
色素沈着症に対する治療効果 表  7 効果を示した。
〔発明の効果〕
本発明のメラニン生成抑制外用剤は酢酸類、乳酸類、ピ
ルビン酸類、プロピオン酸類、酪酸類。
吉草酸類によって、メラニン生成に直接関与するチロシ
ナーゼ自体の生成を抑制し、更にコウジ酸。
コウジ酸誘導体によって、チロシナーゼの活性を阻害す
る作用により、極めて顕著にメラニンの生成を抑制する
外用剤であり、この外用剤を適用することにより、従来
その防止、治療が困難であったメラニンの皮膚の沈着に
より発生するシミ、ソバカス、肝斑によるメラニン沈着
を防止、治療が可能となる極めて有用な発明である。
注二表中の数字は人数を示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、コウジ酸又はコウジ酸誘導体並びに酢酸類、乳酸類
    、ピルビン酸類、プロピオン酸類、酪酸類、吉草酸類か
    ら選ばれた1種又は2種以上の酸類を有効成分とするこ
    とを特徴とするメラニン生成抑制外用剤。
JP1147966A 1989-06-08 1989-06-08 メラニン生成抑制外用剤 Pending JPH0311010A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1147966A JPH0311010A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 メラニン生成抑制外用剤
KR1019900008358A KR0149995B1 (ko) 1989-06-08 1990-06-07 멜라닌 생성 억제 외용제

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1147966A JPH0311010A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 メラニン生成抑制外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0311010A true JPH0311010A (ja) 1991-01-18

Family

ID=15442122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1147966A Pending JPH0311010A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 メラニン生成抑制外用剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0311010A (ja)
KR (1) KR0149995B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2745179A1 (fr) * 1996-02-28 1997-08-29 Gattefosse Holding Melange maitre actif pour la preparation d'une composition dermocosmetique, composition dermocosmetique contenant ce melange, et methode pour la preparation de ce melange
JP2002138027A (ja) * 2000-10-27 2002-05-14 Kose Corp 皮膚外用剤
US6710076B2 (en) 1994-10-24 2004-03-23 Physician's Choice Of Arizona, Inc. Hydroxy-kojic acid skin peel
JP2012519721A (ja) * 2009-03-09 2012-08-30 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 皮膚明色化用の化粧組成物
JP2023532144A (ja) * 2020-07-30 2023-07-26 エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド ピルビン酸ナトリウムを有効成分とする美白用化粧料組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100327674B1 (ko) * 2000-01-20 2002-03-08 황분순 멜라닌성 색소집락의 감소 및 제거를 위한 피부 미화 청결제의 조성물

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228105A (ja) * 1988-04-30 1990-01-30 Kawaken Fine Chem Co Ltd 化粧料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228105A (ja) * 1988-04-30 1990-01-30 Kawaken Fine Chem Co Ltd 化粧料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6710076B2 (en) 1994-10-24 2004-03-23 Physician's Choice Of Arizona, Inc. Hydroxy-kojic acid skin peel
FR2745179A1 (fr) * 1996-02-28 1997-08-29 Gattefosse Holding Melange maitre actif pour la preparation d'une composition dermocosmetique, composition dermocosmetique contenant ce melange, et methode pour la preparation de ce melange
JP2002138027A (ja) * 2000-10-27 2002-05-14 Kose Corp 皮膚外用剤
JP2012519721A (ja) * 2009-03-09 2012-08-30 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 皮膚明色化用の化粧組成物
JP2023532144A (ja) * 2020-07-30 2023-07-26 エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド ピルビン酸ナトリウムを有効成分とする美白用化粧料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR0149995B1 (ko) 1998-10-15
KR910000116A (ko) 1991-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2565513B2 (ja) メラニン生成抑制外用薬剤
JP2950772B2 (ja) 皮膚の脱色素用サリチル酸誘導体を含有する化粧品および/または皮膚病学的組成物
JP2593714B2 (ja) 色白剤
US6365137B1 (en) Skin whitening agents
JPH03236322A (ja) 美白用皮膚外用剤
JP2010138154A (ja) エージング対応用の皮膚外用剤
JP2549127B2 (ja) メラニン生成抑制外用薬剤
JPH0314508A (ja) メラニン生成抑制外用剤
JPH0311010A (ja) メラニン生成抑制外用剤
JP2003306419A (ja) 化粧料
FR2723316A1 (fr) Compositions et preparations depigmentantes de la peau, a usages pharmaceutiques ou cosmetiques
JPS638315A (ja) 外用剤
JPH1036246A (ja) メラニン産生抑制剤及び皮膚外用剤
JPH07258063A (ja) 皮膚外用剤
JP2010138153A (ja) 紫外線予防用の皮膚外用剤
JP2565516B2 (ja) 皮膚外用剤
US20010053350A1 (en) Cosmetic composition comprising N-ethyloxycarbonyl-4-amino-phenol and arbutin or its derivatives and/or ellagic acid or its derivatives
JP3119622B2 (ja) 化粧料
JP2684561B2 (ja) 色素沈着抑制剤
EP0241573A1 (en) Topical agents for inhibiting the melanin generation
JP2002234828A (ja) 美白化粧料
JPS638335A (ja) メラニン生成抑制外用薬剤
JPH03236323A (ja) 美白用皮膚外用剤
JPH0118044B2 (ja)
JP4842550B2 (ja) チロシナーゼ活性阻害剤、メラニン産生抑制剤及び美白用皮膚外用剤