JPH0310801A - 化粧板 - Google Patents
化粧板Info
- Publication number
- JPH0310801A JPH0310801A JP1144160A JP14416089A JPH0310801A JP H0310801 A JPH0310801 A JP H0310801A JP 1144160 A JP1144160 A JP 1144160A JP 14416089 A JP14416089 A JP 14416089A JP H0310801 A JPH0310801 A JP H0310801A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- synthetic resin
- veneers
- veneer
- sliced
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 36
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims abstract description 36
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 34
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 claims abstract description 34
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 14
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 239000002023 wood Substances 0.000 abstract description 9
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 abstract description 2
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 abstract 1
- 239000011094 fiberboard Substances 0.000 abstract 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 7
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 6
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000013008 moisture curing Methods 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 240000002871 Tectona grandis Species 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- CKQCRFAWBXQOGU-UHFFFAOYSA-N ethenyl acetate;urea Chemical compound NC(N)=O.CC(=O)OC=C CKQCRFAWBXQOGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Finished Plywoods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野]
本発明は、建築物の内・外装、家具、建具等用の建材に
係り、特にそれらの仕上げに用いられる化粧板に関する
。
係り、特にそれらの仕上げに用いられる化粧板に関する
。
建築物の内・外装、家具、建具等の特に仕上げに用いら
れる化粧板は、高い意匠性が求められるものである。そ
こで通常は複数の木片を積層接着して構成した積層フリ
ッチを、該積層模様が表面に現れる方向に薄くスライス
して作成した突板を合板等の基板上にオーバーレイした
ものを化粧板として用い、前記積層模様により意匠性を
向上させようとするのが一般的であった。
れる化粧板は、高い意匠性が求められるものである。そ
こで通常は複数の木片を積層接着して構成した積層フリ
ッチを、該積層模様が表面に現れる方向に薄くスライス
して作成した突板を合板等の基板上にオーバーレイした
ものを化粧板として用い、前記積層模様により意匠性を
向上させようとするのが一般的であった。
さらに最近では、これら平面的な意匠のみならず立体的
な美観に対する要求が強くなり、突板を合板等の基板上
にオーバーレイしてなる化粧板に対しエンボス等の凹凸
加工を施そうとする試みが成されるようになってきた。
な美観に対する要求が強くなり、突板を合板等の基板上
にオーバーレイしてなる化粧板に対しエンボス等の凹凸
加工を施そうとする試みが成されるようになってきた。
しかしながら、上記のように突板をオーバーレイした合
板等にエンボス型を使用して凹凸模様を付けると、突板
をオーバーレイした合板等は柔軟性に乏しく、エンボス
型で強制的に凹凸加工を施すと突板が破れる等破損して
、凹凸模様が綺麗に出来ないという欠点があった。
板等にエンボス型を使用して凹凸模様を付けると、突板
をオーバーレイした合板等は柔軟性に乏しく、エンボス
型で強制的に凹凸加工を施すと突板が破れる等破損して
、凹凸模様が綺麗に出来ないという欠点があった。
本発明の目的は、上記従来技術における欠点を解消し、
突板が破損されることなく美しい凹凸模様の施された化
粧板、および該化粧板の製造方法を提供することである
。
突板が破損されることなく美しい凹凸模様の施された化
粧板、および該化粧板の製造方法を提供することである
。
本発明は、基板上に積層された突板を構成する各単板が
柔軟性のある合成樹脂或いはゴムを介して接合されてお
り、前記柔軟性のある合成樹脂或いはゴムの部分の一部
又は全部にエンボス加工が施されていることを特徴とす
る化粧板であり、また本発明は、接着剤を塗布した基板
上に、各単板が柔軟性のある合成樹脂或いはゴムを介し
て接合されている突板を積層し、ついで、前記突板の柔
軟性のある合成樹脂或いはゴムの部分の一部又は全部に
エンボス加工を施すことを特徴とする化粧板の製造方法
であり、突板の柔軟性のある合成樹脂或いはゴムの部分
の一部又は全部へのエンボス加工を、前記突板の基板へ
の加圧接着の際に同時に行うことは、本発明の目的を遂
行するうえでより好ましい態様である。
柔軟性のある合成樹脂或いはゴムを介して接合されてお
り、前記柔軟性のある合成樹脂或いはゴムの部分の一部
又は全部にエンボス加工が施されていることを特徴とす
る化粧板であり、また本発明は、接着剤を塗布した基板
上に、各単板が柔軟性のある合成樹脂或いはゴムを介し
て接合されている突板を積層し、ついで、前記突板の柔
軟性のある合成樹脂或いはゴムの部分の一部又は全部に
エンボス加工を施すことを特徴とする化粧板の製造方法
であり、突板の柔軟性のある合成樹脂或いはゴムの部分
の一部又は全部へのエンボス加工を、前記突板の基板へ
の加圧接着の際に同時に行うことは、本発明の目的を遂
行するうえでより好ましい態様である。
突板はナラ、チーク、サクシ、ニレ等の木片をその横断
面において所望の意匠が得られるように適宜積層接着し
て構成したフリッチを、薄くスライスして形成する。こ
の際、本発明においては、前記木片と木片との間に厚さ
0.1〜2.0 mmの柔軟性のある合成樹脂或いはゴ
ムを介在させて形成したフリッチを前記柔軟性のある合
成樹脂或いはゴムが模様状に表面に出る方向に薄くスラ
イスして突板を形成するものである。このようにして、
各単板が柔軟性のある合成樹脂或いはゴムを介して接合
された突板を得ることができる。
面において所望の意匠が得られるように適宜積層接着し
て構成したフリッチを、薄くスライスして形成する。こ
の際、本発明においては、前記木片と木片との間に厚さ
0.1〜2.0 mmの柔軟性のある合成樹脂或いはゴ
ムを介在させて形成したフリッチを前記柔軟性のある合
成樹脂或いはゴムが模様状に表面に出る方向に薄くスラ
イスして突板を形成するものである。このようにして、
各単板が柔軟性のある合成樹脂或いはゴムを介して接合
された突板を得ることができる。
前記柔軟性のある合成樹脂或いはゴムは、該部分に施さ
れるエンボス加工の際に、亀裂等を生ずることなく良好
に延伸する程度の柔軟性を有する合成樹脂或いはゴム、
すなわちウレタンエラストマーのような伸びのよい合成
樹脂、天然ゴム、イソプレン、クロロプレン、スチレン
、ブタジェンゴム等の合成ゴム、等を用いる。
れるエンボス加工の際に、亀裂等を生ずることなく良好
に延伸する程度の柔軟性を有する合成樹脂或いはゴム、
すなわちウレタンエラストマーのような伸びのよい合成
樹脂、天然ゴム、イソプレン、クロロプレン、スチレン
、ブタジェンゴム等の合成ゴム、等を用いる。
また前記柔軟性のある合成樹脂或いはゴムには、炭酸カ
ルシウム、クレー、タルク等の充填材を加えても或いは
加えなくてもよいが、これらの充填材を加える場合には
、たとえば合成樹脂100重量部に対し充填材を1〜2
0重量部の割合で添加するのが適当である。
ルシウム、クレー、タルク等の充填材を加えても或いは
加えなくてもよいが、これらの充填材を加える場合には
、たとえば合成樹脂100重量部に対し充填材を1〜2
0重量部の割合で添加するのが適当である。
さらに前記柔軟性のある合成樹脂或いはゴムは発泡させ
て使用することもできる。たとえばウレタンにフレオン
を混入してフレオンのガスにより発泡させたものを用い
ることもできる。
て使用することもできる。たとえばウレタンにフレオン
を混入してフレオンのガスにより発泡させたものを用い
ることもできる。
前記フリッチを形成する際に各木片および柔軟性のある
合成樹脂或いはゴムの積層接着に用いられる接着剤とし
ては、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂等を用いること
ができるが、中では1液の湿気硬化ウレタン接着剤が最
適である。
合成樹脂或いはゴムの積層接着に用いられる接着剤とし
ては、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂等を用いること
ができるが、中では1液の湿気硬化ウレタン接着剤が最
適である。
上記のように各木片と木片との間に柔軟性のある合成樹
脂或いはゴムを介在させて形成したフリッチを、前記柔
軟性のある合成樹脂或いはゴムが模様状に表面に出る方
向に薄くスライスして得た突板を、合板、パーティクル
ボード、ファイバーボード等からなる厚さ3〜20mm
の基板状に接着剤を塗布したものの表面に載置し、ホッ
トプレスにより加熱押圧して化粧板原板を得たのち、改
めてエンボス型を使用して加熱押圧することによりエン
ボス化粧板を製造するか、或いは、エンボス型の付いた
ホットプレスによりプレスし、突板と基板とを接着する
と同時にエンボス加工を施すものである。
脂或いはゴムを介在させて形成したフリッチを、前記柔
軟性のある合成樹脂或いはゴムが模様状に表面に出る方
向に薄くスライスして得た突板を、合板、パーティクル
ボード、ファイバーボード等からなる厚さ3〜20mm
の基板状に接着剤を塗布したものの表面に載置し、ホッ
トプレスにより加熱押圧して化粧板原板を得たのち、改
めてエンボス型を使用して加熱押圧することによりエン
ボス化粧板を製造するか、或いは、エンボス型の付いた
ホットプレスによりプレスし、突板と基板とを接着する
と同時にエンボス加工を施すものである。
前記基板に突板を接着する接着剤としては、化粧板を製
造する場合に通常一般に用いられる接着剤を使用すれば
よい。
造する場合に通常一般に用いられる接着剤を使用すれば
よい。
エンボス型は、前記突板における柔軟性のある合成樹脂
或いはゴムの部分により形成される模様の一部又は全部
と一致する部分に凸部を有するものを使用し、エンボス
型の凸部が前記柔軟性のある合成樹脂或いはゴムの部分
の一部又は全部と一致するようにプレスする。
或いはゴムの部分により形成される模様の一部又は全部
と一致する部分に凸部を有するものを使用し、エンボス
型の凸部が前記柔軟性のある合成樹脂或いはゴムの部分
の一部又は全部と一致するようにプレスする。
本発明のエンボス加工を施した化粧板および該化粧板の
製造方法によれば、基板上に各単板が柔軟性のある合成
樹脂或いはゴムを介して接合されている突板を積層し、
該突板の前記柔軟性のある合成樹脂或いはゴムの部分の
一部又は全部にエンボス加工が施されるから、エンボス
型で凹凸模様を付ける場合に、柔軟性に欠ける突板が伸
び切れずに破れる前に柔軟性のある合成樹脂或いはゴム
が伸びて、エンボス型の凹凸によくなじむので突板の破
れ等の破1員を防ぐことができるものである。
製造方法によれば、基板上に各単板が柔軟性のある合成
樹脂或いはゴムを介して接合されている突板を積層し、
該突板の前記柔軟性のある合成樹脂或いはゴムの部分の
一部又は全部にエンボス加工が施されるから、エンボス
型で凹凸模様を付ける場合に、柔軟性に欠ける突板が伸
び切れずに破れる前に柔軟性のある合成樹脂或いはゴム
が伸びて、エンボス型の凹凸によくなじむので突板の破
れ等の破1員を防ぐことができるものである。
以下に本発明の実施例について詳述する。
〈実施例1〉
ナラ材の木片の間に厚さ1.0 mmのウレタンエラス
トマーを介在させて、1液の湿気硬化ウレタン接着剤を
塗布しく塗布量20g/尺2)たちのを複数積層し、プ
レス圧5 kg/cilの手動プレスにより1時間冷圧
して接着しフリッチを形成する。
トマーを介在させて、1液の湿気硬化ウレタン接着剤を
塗布しく塗布量20g/尺2)たちのを複数積層し、プ
レス圧5 kg/cilの手動プレスにより1時間冷圧
して接着しフリッチを形成する。
上記積層フリッチをウレタンエラストマーが模様状に表
面に出る方向にスライスして突板を製造する。
面に出る方向にスライスして突板を製造する。
厚さ12mmの合板の表面に尿素酢酸ビニル接着剤を1
30g/if塗布して上記突板を載置し、突板のウレタ
ンエラストマーの部分の一部又は全部と一致する部分に
凸部を有するエンボス型の付いたホットプレスを用い、
前記ウレタンエラストマーの部分に前記凸部がくるよう
にホットプレスを載置し、130°Cで100秒間熱圧
する。
30g/if塗布して上記突板を載置し、突板のウレタ
ンエラストマーの部分の一部又は全部と一致する部分に
凸部を有するエンボス型の付いたホットプレスを用い、
前記ウレタンエラストマーの部分に前記凸部がくるよう
にホットプレスを載置し、130°Cで100秒間熱圧
する。
〈実施例2〉
実施例1において、積層フリッチを製造する際のウレタ
ンエラストマーの代わりに、2.0 mm厚さのSBR
(スチレン・ブタジェンゴム)を使用して突板を製造し
、該突板を実施例1と同様の接着剤を用い、実施例1と
同様の合板に130°Cで80秒間熱圧し、エンボス化
粧板を製造する。このとき、エンボス板の凸部が突板の
SBRの部分に一致するようにすることは実施例1の場
合と同様である。
ンエラストマーの代わりに、2.0 mm厚さのSBR
(スチレン・ブタジェンゴム)を使用して突板を製造し
、該突板を実施例1と同様の接着剤を用い、実施例1と
同様の合板に130°Cで80秒間熱圧し、エンボス化
粧板を製造する。このとき、エンボス板の凸部が突板の
SBRの部分に一致するようにすることは実施例1の場
合と同様である。
以上述べたように本発明の化粧板は、突板の表面にフリ
ッチの積層模様が表現されていて美観にすぐれているの
みならず、該積層模様部分の一部又は全部にはエンボス
加工が施されて立体感が増し、視覚的にも触覚的にも意
匠効果が飛躍的に向上されているものである。
ッチの積層模様が表現されていて美観にすぐれているの
みならず、該積層模様部分の一部又は全部にはエンボス
加工が施されて立体感が増し、視覚的にも触覚的にも意
匠効果が飛躍的に向上されているものである。
さらに本発明の化粧板の製造方法は接着剤を塗布した基
板上に、各単板が柔軟性のある合成樹脂或いはゴムを介
して接合されている突板を積層し、ついで、前記突板の
柔軟性のある合成樹脂或いはゴムの部分の一部又は全部
にエンボス加工を施すものであるから、突板をオーバー
レイした合板が柔軟性に乏しく、エンボス板で凹凸を付
けるとき、突板が伸び切れずに破れる前に前記柔軟性の
ある合成樹脂或いはゴムの部分が伸び、エンボス板の凹
凸によくなじんで板の破れ等の破損を防ぐことができ、
エンボス板で強制的に凹凸を付けると突板が破れる等破
損して凹凸模様がきれいにできないという従来の方法に
おける問題点を解決して常に美しい凹凸を存するエンボ
ス加工を施すことができる、というすぐれた効果を有す
るものである。
板上に、各単板が柔軟性のある合成樹脂或いはゴムを介
して接合されている突板を積層し、ついで、前記突板の
柔軟性のある合成樹脂或いはゴムの部分の一部又は全部
にエンボス加工を施すものであるから、突板をオーバー
レイした合板が柔軟性に乏しく、エンボス板で凹凸を付
けるとき、突板が伸び切れずに破れる前に前記柔軟性の
ある合成樹脂或いはゴムの部分が伸び、エンボス板の凹
凸によくなじんで板の破れ等の破損を防ぐことができ、
エンボス板で強制的に凹凸を付けると突板が破れる等破
損して凹凸模様がきれいにできないという従来の方法に
おける問題点を解決して常に美しい凹凸を存するエンボ
ス加工を施すことができる、というすぐれた効果を有す
るものである。
第1図は本発明の化粧板に係るフリッチの斜視説明図、
第2図は突板の断面説明図、第3図は化粧板の断面説明
図である。 1・・・木片、2・・・柔軟性のある合成樹脂或いはゴ
ム、3・・・基板、4・・・エンボス加工部分。
第2図は突板の断面説明図、第3図は化粧板の断面説明
図である。 1・・・木片、2・・・柔軟性のある合成樹脂或いはゴ
ム、3・・・基板、4・・・エンボス加工部分。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、基板上に積層された突板を構成する各単板が柔軟性
のある合成樹脂或いはゴムを介して接合されており、前
記合成樹脂或いはゴムの部分の一部又は全部にエンボス
加工が施されていることを特徴とする化粧板。 2、接着剤を塗布した基板上に、各単板が柔軟性のある
合成樹脂或いはゴムを介して接合されている突板を積層
し、ついで、前記突板の合成樹脂或いはゴムの部分の一
部又は全部にエンボス加工を施すことを特徴とする化粧
板の製造方法。 3、突板の合成樹脂或いはゴムの部分の一部又は全部へ
のエンボス加工を、前記突板の基板への加圧接着の際に
同時に行うことを特徴とする請求項2記載の化粧板の製
造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14416089A JPH0712602B2 (ja) | 1989-06-08 | 1989-06-08 | 化粧板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14416089A JPH0712602B2 (ja) | 1989-06-08 | 1989-06-08 | 化粧板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0310801A true JPH0310801A (ja) | 1991-01-18 |
JPH0712602B2 JPH0712602B2 (ja) | 1995-02-15 |
Family
ID=15355595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14416089A Expired - Lifetime JPH0712602B2 (ja) | 1989-06-08 | 1989-06-08 | 化粧板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0712602B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5911783Y2 (ja) * | 1979-10-05 | 1984-04-10 | 日産デイ−ゼル工業株式会社 | フロントグリル装置 |
JPS6284558U (ja) * | 1985-11-19 | 1987-05-29 | ||
JPS6481610A (en) * | 1987-09-22 | 1989-03-27 | Yazaki Corp | Filamentary material protector |
-
1989
- 1989-06-08 JP JP14416089A patent/JPH0712602B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5911783Y2 (ja) * | 1979-10-05 | 1984-04-10 | 日産デイ−ゼル工業株式会社 | フロントグリル装置 |
JPS6284558U (ja) * | 1985-11-19 | 1987-05-29 | ||
JPS6481610A (en) * | 1987-09-22 | 1989-03-27 | Yazaki Corp | Filamentary material protector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0712602B2 (ja) | 1995-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0243423B1 (en) | A method of producing doors or other panel elements having a relief surface, notably imitated panelled doors, and a method of producing a cover plate member therefor | |
US4552792A (en) | Decorative laminated wall panel and process for making same | |
PT2039530E (pt) | Painéis de soalho, de parede ou de tecto e processo para o seu fabrico | |
US20180222169A1 (en) | Pressed laminate panel with a single layer elastomerick treated paper | |
JPH02188205A (ja) | 溝付き化粧板の製造方法 | |
WO2004065637A3 (en) | Leather laminated decorative panel | |
JPH022697B2 (ja) | ||
JPH0310801A (ja) | 化粧板 | |
CN108661270A (zh) | 一种pp复合室内装饰板及其制造方法 | |
JP3981562B2 (ja) | 化粧板の製造方法 | |
JP3259197B2 (ja) | 装飾模様を有する天然木化粧単板シート、その製造方法、および化粧単板シート/板ガラス積層品 | |
JPH0310802A (ja) | 化粧板の製造方法 | |
JP3289621B2 (ja) | 框レイアウト化粧板を用いたドア乃至扉 | |
JP2001173214A (ja) | 木質系床材及びその製造方法 | |
JPS6194701A (ja) | 厚物外観を有する溝付き寄木模様建材の製造方法 | |
JPH0310803A (ja) | 化粧板 | |
JPH02235739A (ja) | 塩化ビニル樹脂被覆された木理化粧シート及び木理化粧ボードの製造方法 | |
JPH09263098A (ja) | 転写印刷した化粧板及びその製造方法 | |
JPS6366667B2 (ja) | ||
KR200327945Y1 (ko) | 방염 처리된 인테리어용 무늬목 아트보드 | |
JPH02161061A (ja) | 床基材 | |
JP3008944U (ja) | モザイク模様化粧板 | |
JPS5942625B2 (ja) | 強化化粧石膏ボ−ド | |
JP2990407B2 (ja) | 化粧板の製造方法 | |
JPH0263701A (ja) | 化粧合板およびその製造方法 |