JPH0288736U - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0288736U JPH0288736U JP3669788U JP3669788U JPH0288736U JP H0288736 U JPH0288736 U JP H0288736U JP 3669788 U JP3669788 U JP 3669788U JP 3669788 U JP3669788 U JP 3669788U JP H0288736 U JPH0288736 U JP H0288736U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flame
- retardant
- board
- insoluble
- inorganic compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims description 37
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 claims description 27
- 239000011094 fiberboard Substances 0.000 claims description 26
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 24
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 claims description 20
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 claims description 6
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 claims description 6
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 claims description 2
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 claims description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Paper (AREA)
Description
第1図は本考案に係る実施例化粧ボードの基体
となる難燃化植物繊維ボードの縦断面図、第2図
は同難燃化植物繊維ボードを用いて作製した実施
例化粧ボードの縦断面図である。 1……難燃化植物繊維ボード、2……化粧層。
となる難燃化植物繊維ボードの縦断面図、第2図
は同難燃化植物繊維ボードを用いて作製した実施
例化粧ボードの縦断面図である。 1……難燃化植物繊維ボード、2……化粧層。
補正 平1.1.19
考案の名称を次のように補正する。
考案の名称 難燃化植物繊維ボード
実用新案登録請求の範囲、図面の簡単な説明を
次のように補正する。
次のように補正する。
【実用新案登録請求の範囲】
細胞壁間内に不溶不燃性無機化合物が定着担
持された植物繊維材料を、板状に成形したことを
特徴とする難燃化植物繊維ボード。 不溶不燃性無機化合物が定着担持された植物
繊維を板状に抄造しインシユレーシヨンボードと
して構成した請求項記載の、難燃化植物繊維ボ
ード。 難燃化植物繊維ボードが、不溶不燃性無機化
合物が定着担持された植物繊維を板状に圧縮成形
しセミハードボードとして構成した請求項記載
の、難燃化植物繊維ボード。 不溶不燃性無機化合物が定着担持された植物
繊維を合成樹脂系結合剤によつて板状に成形硬化
させたハードボードとして構成した請求項記載
の、難燃化植物繊維ボード。 不溶不燃性無機化合物が定着担持された植物
繊維をセメントにより結合して成形したフアイバ
ーセメントボードとして構成した請求項記載の
、難燃化植物繊維ボード。 細胞壁間内に不溶不燃性無機化合物を定着担
持せる植物繊維材料がパルプである請求項〜
の何れか一つに記載の、難燃化植物繊維ボード。 細胞壁間内に不溶不燃性無機化合物を定着担
持せる植物繊維材料が綿繊維である請求項〜
の何れか一つに記載の、難燃化植物繊維ボード。 不溶不燃性無機化合物が定着担持された植物
繊維を製織した布地を化粧層2として表面に層着
せしめた請求項〜の何れか一つに記載の、難
燃化植物繊維ボード。 不溶不燃性無機化合物を含浸定着せしめた木
板を化粧層2として表面に貼着した請求項〜
の何れか一つに記載の、難燃化植物繊維ボード。 不溶不燃性無機化合物が定着担持された植物
短繊維をフロツク植毛させて形成される化粧層2
を、少なくとも一方の表面に設けた請求項〜
の何れか一つに記載の、難燃化植物繊維ボード。 耐熱難燃性合成樹脂を化粧層2として、表面
に形成した請求項〜の何れか一つに記載の、
難燃化植物繊維ボード。
持された植物繊維材料を、板状に成形したことを
特徴とする難燃化植物繊維ボード。 不溶不燃性無機化合物が定着担持された植物
繊維を板状に抄造しインシユレーシヨンボードと
して構成した請求項記載の、難燃化植物繊維ボ
ード。 難燃化植物繊維ボードが、不溶不燃性無機化
合物が定着担持された植物繊維を板状に圧縮成形
しセミハードボードとして構成した請求項記載
の、難燃化植物繊維ボード。 不溶不燃性無機化合物が定着担持された植物
繊維を合成樹脂系結合剤によつて板状に成形硬化
させたハードボードとして構成した請求項記載
の、難燃化植物繊維ボード。 不溶不燃性無機化合物が定着担持された植物
繊維をセメントにより結合して成形したフアイバ
ーセメントボードとして構成した請求項記載の
、難燃化植物繊維ボード。 細胞壁間内に不溶不燃性無機化合物を定着担
持せる植物繊維材料がパルプである請求項〜
の何れか一つに記載の、難燃化植物繊維ボード。 細胞壁間内に不溶不燃性無機化合物を定着担
持せる植物繊維材料が綿繊維である請求項〜
の何れか一つに記載の、難燃化植物繊維ボード。 不溶不燃性無機化合物が定着担持された植物
繊維を製織した布地を化粧層2として表面に層着
せしめた請求項〜の何れか一つに記載の、難
燃化植物繊維ボード。 不溶不燃性無機化合物を含浸定着せしめた木
板を化粧層2として表面に貼着した請求項〜
の何れか一つに記載の、難燃化植物繊維ボード。 不溶不燃性無機化合物が定着担持された植物
短繊維をフロツク植毛させて形成される化粧層2
を、少なくとも一方の表面に設けた請求項〜
の何れか一つに記載の、難燃化植物繊維ボード。 耐熱難燃性合成樹脂を化粧層2として、表面
に形成した請求項〜の何れか一つに記載の、
難燃化植物繊維ボード。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例品たる難燃化植物繊維
ボードの縦断面図、第2図は同難燃化植物繊維ボ
ードに化粧層を施して化粧ボードとした応用製品
の縦断面図である。 1……難燃化植物繊維ボード、2……化粧層。
ボードの縦断面図、第2図は同難燃化植物繊維ボ
ードに化粧層を施して化粧ボードとした応用製品
の縦断面図である。 1……難燃化植物繊維ボード、2……化粧層。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 細胞壁間内に不溶不燃性無機化合物が定着担
持された植物繊維材料を、板状に成形して成る難
燃化植物繊維ボード1と;この繊維ボード1の少
なくとも一方の面に設けられた化粧層2とを含む
ことを特徴とした難燃化植物繊維を用いた化粧ボ
ード。 難燃化植物繊維ボード1として、不溶不燃性
無機化合物が定着担持された植物繊維を板状に抄
造して成るインシユレーシヨンボードを用いた請
求項記載の、難燃化植物繊維を用いた化粧ボー
ド。 難燃化植物繊維ボード1として、不溶不燃性
無機化合物が定着担持された植物繊維を板状に圧
縮成形して成るセミハードボードを用いた請求項
記載の、難燃化植物繊維を用いた化粧ボード。 難燃化植物繊維ボード1として、不溶不燃性
無機化合物が定着担持された植物繊維を合成樹脂
系結合剤によつて板状に成形したハードボードを
用いた請求項記載の、難燃化植物繊維を用いた
化粧ボード。 難燃化植物繊維ボード1として、不溶不燃性
無機化合物が定着担持された植物繊維をセメント
を結合剤として成るフアイバーセメントボードを
用いた請求項記載の、難燃化植物繊維を用いた
化粧ボード。 細胞壁間内に不溶不燃性無機化合物を定着担
持された植物繊維材料がパルプである請求項〜
の何れか一つに記載の、難燃化植物繊維を用い
た化粧ボード。 細胞壁間内に不溶不燃性無機化合物を定着担
持された植物繊維材料が綿繊維である請求項〜
の何れか一つに記載の、難燃化植物繊維を用い
た化粧ボード。 化粧層2が、不溶不燃性無機化合物が定着担
持された植物繊維を製織した布地によつて構成さ
れている請求項〜の何れか一つに記載の、難
燃植物繊維を用いた化粧ボード。 化粧層2が不溶不燃性無機化合物を含浸定着
せしめた木板によつて構成されている請求項〜
の何れか一つに記載の、難燃化植物繊維を用い
た化粧ボード。 難燃化植物繊維ボード1の少なくとも一方の
表面に、不溶不燃性無機化合物が定着担持された
植物短繊維をフロツク植毛させたことによつて化
粧層2が形成されている請求項請求項〜の何
れか一つに記載の、難燃化植物繊維を用いた化粧
ボード。 化粧層2が耐熱難燃性合成樹脂により形成さ
れている請求項〜の何れか一つに記載の、難
燃化植物繊維を用いた化粧ボード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3669788U JPH0288736U (ja) | 1988-03-18 | 1988-03-18 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3669788U JPH0288736U (ja) | 1988-03-18 | 1988-03-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0288736U true JPH0288736U (ja) | 1990-07-13 |
Family
ID=31263287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3669788U Pending JPH0288736U (ja) | 1988-03-18 | 1988-03-18 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0288736U (ja) |
-
1988
- 1988-03-18 JP JP3669788U patent/JPH0288736U/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0272815A3 (en) | Moldable fibrous composite and methods | |
KR920002860A (ko) | 섬유구조물(Faserstruktur), 이로부터 제조한 정형물(Formteil) 및 그 제조공정 | |
CA2179503A1 (en) | Method of manufacturing lignocellulosic board | |
DE50013849D1 (de) | Heissverformbare Pressstoffplatte | |
US3758357A (en) | Making molded fiber board | |
CA2114620A1 (en) | Inorganic Constructional Board and Method of Manufacturing the Same | |
JPH0288736U (ja) | ||
JPS5625417A (en) | Preparation of formed ceiling substrate for automobile | |
GB767584A (en) | Improvements in or relating to wall boards and the method of manufacturing the same | |
JPH02194269A (ja) | 遮音性木質系床材およびその製造方法 | |
US3490969A (en) | Method of making wood chipboard | |
CA2226385A1 (en) | A method for producing lignocellulosic boards | |
KR200191180Y1 (ko) | 유리섬유를 이용한 건축용 흡음보드 | |
CA2107822A1 (en) | Heat-insulating element | |
JPH02121236U (ja) | ||
US957144A (en) | Plaster-board. | |
JP3087445B2 (ja) | 木質系成形材とその製法 | |
KR950012873B1 (ko) | 내노화성 내,외장재의 제조방법 | |
RU99101311A (ru) | Прессованный древесный материал и способ его получения | |
JPS62133165A (ja) | 断熱、吸音材 | |
KR930019360A (ko) | 극박섬유판의 제조방법 | |
JPS5394376A (en) | Production of laminate base material impregnated with thermosetting resin | |
KR950031495A (ko) | 액체반발성 피복층 및 이의 제조방법 | |
JPH02102492U (ja) | ||
GB1024098A (en) | Process for the manufacture of shoulder padding |