[go: up one dir, main page]

JPH0280366A - 誘電体磁器組成物 - Google Patents

誘電体磁器組成物

Info

Publication number
JPH0280366A
JPH0280366A JP63230832A JP23083288A JPH0280366A JP H0280366 A JPH0280366 A JP H0280366A JP 63230832 A JP63230832 A JP 63230832A JP 23083288 A JP23083288 A JP 23083288A JP H0280366 A JPH0280366 A JP H0280366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
compsn
bao
nd2o3
bi2o3
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63230832A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0637328B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kato
浩 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Narumi China Corp
Original Assignee
Narumi China Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Narumi China Corp filed Critical Narumi China Corp
Priority to JP63230832A priority Critical patent/JPH0637328B2/ja
Publication of JPH0280366A publication Critical patent/JPH0280366A/ja
Publication of JPH0637328B2 publication Critical patent/JPH0637328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ9発明の目的 産 土の1 本発明は通信及び放送機器に使用されるマイクロ波用誘
電体磁器組成物に関する。
」」11 近年マイクロ波帯において、比誘電率(ε、)が大きく
、誘電損失(D=1/Q)が小さく、また共振周波数の
温度係数(τC)が小さな誘電体が共振器に用いられ、
衛星放送受信機や自動車電話などの通信及び放送機器に
応用されている。従来このような用途には、BaO−T
iO2系、MgO−CaO−TiO2系の誘電体磁器が
知られている。
が解′ しようと る 題 誘電体を共振器として使用する際、共振器の寸法は、ε
、−1/2に比例することから誘電率の大きい誘電体は
ど小型化が可能である。上記BaO−TiO2系、Mg
O−CaO−TiO2系ではε、=20〜4oであって
、マイクロ波帯でも周波数の低い1GHz付近でこれら
を共振器として使用する際には寸法が大きくなる欠点が
ある。  lG11z付近で使用される誘電体共振器の
需要が近年高まりつつあり1寸法の小型化の満たすため
に、より大きな誘電率を持つ誘電体磁器が必要となる。
共振器としての特性を満たすためには、大きな誘電率を
持つのみでなく、Qが高く。
τCが小さなことが必要である0例えば特開昭5613
4562号に示されるBaO−Ti02−Nd2O3系
に於いては、ε、 >70.0 >2,000とε、が
大きく、Qが高い磁器が得られるが、τCが150pp
m/”C以上と大きく実用には適さない、また特公昭5
9−51091号に示されるBBaO−Ti02−Nd
203−Bi20系に於いてはε1.Q共に大きな値が
得られているがτfが50〜1100pp/ ’Cと太
き(Bi20gの効果のみでは充分なで、を得るのは難
しい。
口1発明の構成 課題を解゛するための 本発明は上記の欠点を改善するため、誘電率が大きく、
Qが高く、τrの小さい誘電体磁器組成物を提供するた
めなされたもので、*化バリウム酸化チタン、酸化ネオ
ジム、酸化ガドリウム、酸化ビスマスからなる成分組成
式(以下すべてモル比率で示す)を a−BaO−b−Ti02−c ((1−X−y)Nd
203−xGd203−yBi203 )と表わしたと
き a+b+c=1. 0.05<a <0.25.0.6
0<b <0.80゜0.05< c < 0.25.
でかつ0<x≦0.20.0 <y≦0.25の範囲に
あることを特徴とする誘電体磁器組成物である。
組成範囲の限定理由は次の通りである。
aはBaOが0.05以下ではε、が小さく 、 0.
25以上ではQが低くなってしまう。
bはTiO□が0460以下では焼結し難くなり、o、
go以上ではτfが大きくなり過ぎる。
Cは、Nd2O3,Gd2O3,Bi2O3の総和を示
すが(R2O3で示す)、0.05以下ではε1が小さ
く 、0.25以上ではε7.Q共に小さくなる。
Gd2O3の係数のXは、0.20を越すと、Qが低く
なりまた旧203の係数yは0.25を超えるとQが低
くなる。
本発明は、Nd2O3の一部をGd2O,とB i 2
03で直換することにより、従来得られなかったε、≧
600≧1000(3GHzの場合)、かつτf≦60
 p p m / ’Cの値を満足する上述の極めて限
定された領域を見出したものである。
以下、実施例により更に詳細に説明する。
11几 出発原料に高純度のBaCO3,TiO2,Nd2O3
,Gd203B i 20gを用いて所定の組成比にな
るように秤量した後、ポリエチレンポット、アルミナボ
ールを用いて純水と共に湿式混合した。得られたスラリ
ーを吸引濾過し乾燥した。これを空気中で900〜11
00℃で1〜6時間仮焼した。仮焼後再びポリエチレン
ボ7ト、アルミナボールを用いて、純水と共に湿式粉砕
し、吸引濾過、乾燥した。これにバインダーを添加し、
48メツシユを通して造粒した。圧力100100O/
a+!で直径的12mm 、厚さ約6mmにプレス成形
した後、白金板上で1300〜1450℃で焼成した。
得られた誘電体磁器について、 3GHzにおける比誘
電率ε、Q及び−25〜+75℃における共振周波数の
温度係数τrを測定した。測定周波数による特性の差は
Qのみであり、Qは周波数に反比例すると見なせる。即
ちIGHzでのQ値は3GHzの3倍の値となる。その
結果を第1表に組成No、の実施例1〜22と比較例2
3〜28で示した。また第1図にBaO−Ti02−R
2O3系の3元系で9本発明の組成範囲は六角枠内(た
だし、線上は範囲外)で、又第1図内の数字は組成No
、を示す、ただし、 No、3〜18は#で示した位置
である。
第1表及び第1図から本発明のa、b、c値の範囲を示
している0次にNd2O,の一部をGd、O,、Bi2
O。
に置換量の限定理由を第1表を用いて説明する。
実施例3〜5.9〜13はそれぞれR2O3値を一定に
してBi2O3のy値を帆05〜0.20,0.05〜
0.25に増加させた例を示す、この場合、Q値はy値
が増加するにつれ減少する6例えばNo、9のy値が0
.05のQ値2680は、No13のy値が0.25の
Q値が許容範囲の1050と最低の値となっている。一
方ε、値はy値の増加と共に約80から約100に増加
している。
τ、はy値の0.10〜0.15の付近は0.10前後
で最も改善されその効果がみられる。
以上の点からy値はQ値及びτ、値が本発明の目標値を
満足するためには0.25以下が必要である。
次にGd2O,の効果は、 a、b、c、yの値を同一
としてGd2O,のX値を増加させたNo、10.15
.18のτCは7,4.ippm/ ”Cと減少しその
効果が顕著である。実施例18からGdのX値が0.2
0でQ値は1250でありX値の上限を0.20とした
以上、詳説したように本発明はBa0−TiO□−(N
d−Gd−Bi)203系でNd2O,の一部をGd2
O3,Bi2O3で置換した特定の組成範囲で高いQ値
、ε1値及び小さいτ、を得ることができる。特にNd
201の一部をB i 203のみの置換では得られな
い小さいτfを、さらにGd20sの添加で得られる特
徴も有している。
ハ1発明の効果 BaO−Ti02−(Nd−Gd−Bi)203系の本
発明の組成範囲の場合、高いε、値及びQ値、及び低い
τf値を得、マイクロ波用誘電帯磁器の小型化に効果を
発揮するものである。
4、図面の説明 第1図はBad−Ti02−(Nd−Gd−旧)203
系の3元系で六角枠内は本発明の組成範囲を示す、ただ
し。
線上は本発明の組成範囲外である。また、各番号は組成
No、を示す、○は本発明、・は比較例である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  酸化バリウム,酸化チタン,酸化ネオジム,酸化ガド
    リウム,酸化ビスマスからなる成分組成式(モル比率)
    を a・BaO−b・TiO_2−c{(1−x−y)Nd
    _2O_3−xGd_2O_3−yBi_2O_3}と
    表わしたとき,a+b+c=1,0.05<a<0.2
    5,0.60<b<0.80,0.05<c<0.25
    ,でかつ 0<x≦0.20,0<y≦0.25の範囲にあること
    を特徴とする誘電体磁器組成物。
JP63230832A 1988-09-13 1988-09-13 誘電体磁器組成物 Expired - Fee Related JPH0637328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230832A JPH0637328B2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 誘電体磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230832A JPH0637328B2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 誘電体磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0280366A true JPH0280366A (ja) 1990-03-20
JPH0637328B2 JPH0637328B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=16913976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63230832A Expired - Fee Related JPH0637328B2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 誘電体磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637328B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0647602A1 (de) * 1993-10-09 1995-04-12 Philips Patentverwaltung GmbH Substituierter Barium-Neodym-Titan-Perowskit, dielektrische, keramische Zusammensetzung, Kondensator und Mikrowellenkomponente
WO1997021642A1 (en) * 1995-12-12 1997-06-19 Institut 'jozef Stefan' Microwave dielectric ceramics composed of barium, neodymium, gadolinium, titanium and bismuth oxides

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3010156U (ja) * 1994-06-20 1995-04-25 クレトイシ株式会社 冷却用帽体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525690A (en) * 1978-08-03 1980-02-23 Howaldtswerke Deutsche Werft Ship rudder construction
JPS593804A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 株式会社小糸製作所 自動車用灯具のレンズ
JPS625509A (ja) * 1985-06-29 1987-01-12 太陽誘電株式会社 誘電体磁器組成物
JPS6229008A (ja) * 1985-07-29 1987-02-07 太陽誘電株式会社 誘電体磁器組成物
JPS62191463A (ja) * 1986-02-17 1987-08-21 沖電気工業株式会社 マイクロ波用誘電体セラミツクス組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525690A (en) * 1978-08-03 1980-02-23 Howaldtswerke Deutsche Werft Ship rudder construction
JPS593804A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 株式会社小糸製作所 自動車用灯具のレンズ
JPS625509A (ja) * 1985-06-29 1987-01-12 太陽誘電株式会社 誘電体磁器組成物
JPS6229008A (ja) * 1985-07-29 1987-02-07 太陽誘電株式会社 誘電体磁器組成物
JPS62191463A (ja) * 1986-02-17 1987-08-21 沖電気工業株式会社 マイクロ波用誘電体セラミツクス組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0647602A1 (de) * 1993-10-09 1995-04-12 Philips Patentverwaltung GmbH Substituierter Barium-Neodym-Titan-Perowskit, dielektrische, keramische Zusammensetzung, Kondensator und Mikrowellenkomponente
WO1997021642A1 (en) * 1995-12-12 1997-06-19 Institut 'jozef Stefan' Microwave dielectric ceramics composed of barium, neodymium, gadolinium, titanium and bismuth oxides

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0637328B2 (ja) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61173408A (ja) マイクロ波用誘電体磁器組成物
JPS6217069A (ja) 誘電体磁器材料
JPH0280366A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2542237B2 (ja) 誘電体磁器組成物
US4717694A (en) Dielectric ceramic composition for high frequencies
JP2501649B2 (ja) マイクロ波誘電体セラミックス
JP2731940B2 (ja) マイクロ波用誘電体セラミックス
JP3006188B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH06119813A (ja) マイクロ波用誘電体磁器組成物
JPH0369560A (ja) マイクロ波誘電体セラミックス
JPH05298922A (ja) マイクロ波用誘電体セラミックス
JPH0669904B2 (ja) 誘電体磁器
JP3318396B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH04265269A (ja) マイクロ波用誘電体セラミックス
JPH0334164B2 (ja)
JPH04104949A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6178007A (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH0334163B2 (ja)
JPH04300243A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS63237304A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS62187162A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0644407B2 (ja) 誘電体磁器
JPH0415962B2 (ja)
JPH0828129B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0737429A (ja) 誘電体磁器組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees