JPH0280072A - スキーストックのような要素と使用者の手とを連結する装置ならびにこの連結装置を備えたスキーストックとスキー手袋 - Google Patents
スキーストックのような要素と使用者の手とを連結する装置ならびにこの連結装置を備えたスキーストックとスキー手袋Info
- Publication number
- JPH0280072A JPH0280072A JP1182731A JP18273189A JPH0280072A JP H0280072 A JPH0280072 A JP H0280072A JP 1182731 A JP1182731 A JP 1182731A JP 18273189 A JP18273189 A JP 18273189A JP H0280072 A JPH0280072 A JP H0280072A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ski
- glove
- hand
- user
- coupling device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 19
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 19
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 15
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 claims description 7
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 claims description 7
- 210000004932 little finger Anatomy 0.000 claims description 6
- 210000005224 forefinger Anatomy 0.000 claims description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 abstract description 6
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 5
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 4
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 3
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 3
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000037390 scarring Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D19/00—Gloves
- A41D19/0034—Retaining means
- A41D19/0037—Retaining means for fastening an article to the glove
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63C—SKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
- A63C11/00—Accessories for skiing or snowboarding
- A63C11/22—Ski-sticks
- A63C11/222—Ski-stick handles or hand-straps
- A63C11/2224—Connection systems for hand-straps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63C—SKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
- A63C11/00—Accessories for skiing or snowboarding
- A63C11/22—Ski-sticks
- A63C11/222—Ski-stick handles or hand-straps
- A63C11/2228—Details of hand-straps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45B—WALKING STICKS; UMBRELLAS; LADIES' OR LIKE FANS
- A45B9/00—Details
- A45B9/02—Handles or heads
- A45B2009/025—Handles or heads releasably connected to a wrist strap or a glove
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S2/00—Apparel
- Y10S2/912—Garment having a hook-loop type fastener
- Y10S2/917—Hand or wrist covering
Landscapes
- Textile Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
- Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)
- Gloves (AREA)
- Adornments (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Rehabilitation Tools (AREA)
- Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
- Table Equipment (AREA)
- Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はスキーストックのような要素を使用者の手に連
結する装置に関するものである。
結する装置に関するものである。
従来、スキーストックは、その把手のレベルに゛′手年
輩と称する閉ループ状の帯状部材(ベルト)を備えてい
る。このような帯状部材は、スキーヤ−が思いがけず手
の閉鎖を緩めるとき、スキーストックを紛失するのを回
避できるようにするのみならず、とくに、アルペンスキ
ーにおける旋回のため、あるいはクロスカントリ−スキ
ーにおける歩行、すなわちブライディングステップ(ス
ケ−ティング)を行うためにストックに凭れ掛かる段階
で、スキーヤ−が及ぼす力をより良く伝達できるように
するためのものである。
輩と称する閉ループ状の帯状部材(ベルト)を備えてい
る。このような帯状部材は、スキーヤ−が思いがけず手
の閉鎖を緩めるとき、スキーストックを紛失するのを回
避できるようにするのみならず、とくに、アルペンスキ
ーにおける旋回のため、あるいはクロスカントリ−スキ
ーにおける歩行、すなわちブライディングステップ(ス
ケ−ティング)を行うためにストックに凭れ掛かる段階
で、スキーヤ−が及ぼす力をより良く伝達できるように
するためのものである。
したがって、実際に効果が上がるようにするためには、
手首を部分的に取り囲むようにして年輩を通過させなけ
ればならず、該把手に接続したループ状部材の2の端末
ストランド(線状部分)は手のひらを通過する。
手首を部分的に取り囲むようにして年輩を通過させなけ
ればならず、該把手に接続したループ状部材の2の端末
ストランド(線状部分)は手のひらを通過する。
さて、多くのスキーヤ−1とくに初心者は該年輩の配置
をうまく行うことができず、これにより年輩の実効性お
よびその応力伝達効果を全く無効にしてしまう。
をうまく行うことができず、これにより年輩の実効性お
よびその応力伝達効果を全く無効にしてしまう。
そのうえ、年輩がうまく嵌められると、これによって手
に及ぼされる応力は極めて局在化し、これにより不快感
、さらには手車部分で外傷が生ずることがある。
に及ぼされる応力は極めて局在化し、これにより不快感
、さらには手車部分で外傷が生ずることがある。
最後に、とくにクロスカントリ−スキーにおいて、より
特定的に前進力付与段階の後にストックを元の位置に戻
す段階で1手革が在れば、ストックの紛失を常に防止す
る。
特定的に前進力付与段階の後にストックを元の位置に戻
す段階で1手革が在れば、ストックの紛失を常に防止す
る。
これらの問題に加えて、さらに、スキーを行うとき年輩
が滑ったり、取付けが悪かったり、または(とりわけ、
クロスカントリ−スキーにおいて)スキーヤ−の手に対
して年輩の長さを調節したり、あるいはゲレンデスキー
においてより厚みのある手袋から年輩を介してストック
を“感じとる”と言った諸々の問題がある。
が滑ったり、取付けが悪かったり、または(とりわけ、
クロスカントリ−スキーにおいて)スキーヤ−の手に対
して年輩の長さを調節したり、あるいはゲレンデスキー
においてより厚みのある手袋から年輩を介してストック
を“感じとる”と言った諸々の問題がある。
フランス特許第2381537号には、スキーストック
に特殊形状の把手を備え、かつ手袋とストックに同時に
設けた磁気連結装置を用いて手とストックとの連結を実
現することが提案されている。
に特殊形状の把手を備え、かつ手袋とストックに同時に
設けた磁気連結装置を用いて手とストックとの連結を実
現することが提案されている。
このような装置は上に述べた諸問題をすべて解決可能に
するものではなく、とくにスキーヤ−の力を伝達する問
題ならびに衝撃を受けた場合該磁気連結装置が解放され
るためストックが紛失すると言った問題は解消しない。
するものではなく、とくにスキーヤ−の力を伝達する問
題ならびに衝撃を受けた場合該磁気連結装置が解放され
るためストックが紛失すると言った問題は解消しない。
本発明の目的はこれらの欠点を除去し、とくにスキース
トックのような要素を使用者の手に連結して、上に述べ
た諸問題を解決可能にする装置を提供することにある。
トックのような要素を使用者の手に連結して、上に述べ
た諸問題を解決可能にする装置を提供することにある。
この目的は、使用者の手を通すための手袋などの形状を
した外皮からなり、スキーのストックに使用者の力を伝
達する手段を含み、また前記外皮は前記スキーストック
の把手に設けた固定手段に対して相補的な固定手段を備
える、本発明の連結装置において達成される。
した外皮からなり、スキーのストックに使用者の力を伝
達する手段を含み、また前記外皮は前記スキーストック
の把手に設けた固定手段に対して相補的な固定手段を備
える、本発明の連結装置において達成される。
このような装置は、手袋などの形をした外皮を手に通す
ことのみによって、またその外皮をストックの把手に連
結することによって、使用者の手とスキーストックとの
間に適切な連結、つまり応力の伝達を伴う連結を可能に
し、該結合は1把手に加わる手の締め付は力が弛んだ場
合でも、ストックの紛失といった恐れが起こらないよう
保証するものである。
ことのみによって、またその外皮をストックの把手に連
結することによって、使用者の手とスキーストックとの
間に適切な連結、つまり応力の伝達を伴う連結を可能に
し、該結合は1把手に加わる手の締め付は力が弛んだ場
合でも、ストックの紛失といった恐れが起こらないよう
保証するものである。
また、このような装置は1手車の当て方が下手なスキー
ヤ−に特に適している。すなわち、手袋のような外皮を
スキーヤ−の手に通すことによってのみ、応力伝達手段
を正しく位置決めできるので、この種のスキーヤ−にと
って、このように当て方の悪い年輩は応力伝達の観点か
ら役に立たない。
ヤ−に特に適している。すなわち、手袋のような外皮を
スキーヤ−の手に通すことによってのみ、応力伝達手段
を正しく位置決めできるので、この種のスキーヤ−にと
って、このように当て方の悪い年輩は応力伝達の観点か
ら役に立たない。
別の実施態様によれば、手袋などの固定手段が、使用者
の手の親指と人差指との交差区域のレベルにあるよう定
められた一区域内に配設される。この配置構成は、特に
クロスカントリ−スキーにとって格別有利である。なぜ
なら、この種のスポーツを行う場合、手に対してストッ
クの回転中心区域内に連結手段を配置可能とするからで
ある。
の手の親指と人差指との交差区域のレベルにあるよう定
められた一区域内に配設される。この配置構成は、特に
クロスカントリ−スキーにとって格別有利である。なぜ
なら、この種のスポーツを行う場合、手に対してストッ
クの回転中心区域内に連結手段を配置可能とするからで
ある。
本発明の好ましい一実施態様によれば、応力伝達用装置
は、使用者の手首を取り囲むためのスリーブを形成する
部分を含む。このような配置構成は、アルペンスキーに
おける旋回の際またはクロスカントリ−スキーにおける
前進段階で、スキーヤ−の体を支えなければならない箇
所で応力の回復を可能とする。
は、使用者の手首を取り囲むためのスリーブを形成する
部分を含む。このような配置構成は、アルペンスキーに
おける旋回の際またはクロスカントリ−スキーにおける
前進段階で、スキーヤ−の体を支えなければならない箇
所で応力の回復を可能とする。
さらに、好ましい他の一実施態様によれば、応力伝達手
段は、手の甲に沿って延びるとともにスリーブを形成す
る部分に固定手段を接続するための部分を含む。これに
より、クロスカントリ−スキーにおいてストックを戻す
段階で、該ストックの制御を良好に維持することができ
る。
段は、手の甲に沿って延びるとともにスリーブを形成す
る部分に固定手段を接続するための部分を含む。これに
より、クロスカントリ−スキーにおいてストックを戻す
段階で、該ストックの制御を良好に維持することができ
る。
最後に、応力伝達手段は、応力の伝達をより良くするた
め、手の小指側の縁に沿って延びるとともにスリーブを
形成する部分の延長部内で延びるための部分を含み、ま
た応力の分散をより良くするために、手のひらに沿って
延びるとともに前述の部分に対して固定手段を接続する
ための部分を含む。
め、手の小指側の縁に沿って延びるとともにスリーブを
形成する部分の延長部内で延びるための部分を含み、ま
た応力の分散をより良くするために、手のひらに沿って
延びるとともに前述の部分に対して固定手段を接続する
ための部分を含む。
いずれにせよ、好ましい一実施例を示す添付の概略図を
参照して以下に述べる説明から、本発明の装置はより良
く理解できるであろうし、また本発明の他の特徴も明ら
かとなるであろう、ただし本発明はこの実施例に限定さ
れるものではない。
参照して以下に述べる説明から、本発明の装置はより良
く理解できるであろうし、また本発明の他の特徴も明ら
かとなるであろう、ただし本発明はこの実施例に限定さ
れるものではない。
第1図に示す本発明の連結装置は、保護外皮すなわち手
袋1で覆われた使用者の手11(図示を簡略にするため
第1図では省いである)とスキー用ストック2の把手3
間の連結を確実にするためのものである。
袋1で覆われた使用者の手11(図示を簡略にするため
第1図では省いである)とスキー用ストック2の把手3
間の連結を確実にするためのものである。
この装置は、基本的に1手袋1と一体化させたベルト6
などからなり、該ベルト等は使用者によって加えられる
応力をスキー用ストック2に伝達し、かつ該ストックの
把手3とベルト6上にそれぞれ設けた相補的な固定手段
4.5によりストックの把手3に固定されるものである
。
などからなり、該ベルト等は使用者によって加えられる
応力をスキー用ストック2に伝達し、かつ該ストックの
把手3とベルト6上にそれぞれ設けた相補的な固定手段
4.5によりストックの把手3に固定されるものである
。
図示の場合、該ベルト6の固定手段は手袋1の外側へ突
き出ていて、孔5aを備えた簡単な小舌状部材5で構成
される。この小舌状部材5は、ストックの把手3内に配
置した相補的形状のくり抜き部3aに差し込まれて。
き出ていて、孔5aを備えた簡単な小舌状部材5で構成
される。この小舌状部材5は、ストックの把手3内に配
置した相補的形状のくり抜き部3aに差し込まれて。
枢軸4aに取り付けられたカム4により枢動される連接
固定部材により該くり抜き部内に固定されるものである
。
固定部材により該くり抜き部内に固定されるものである
。
もちろん、ストックの把手3とともに使用する他の適宜
なベルト用鎖錠手段を考えることもできる。
なベルト用鎖錠手段を考えることもできる。
特に、ラチェット式装置またはばねによる弾性連結を考
えることもでき、後者による解決方法は思いがけない衝
撃を受けた場合に解錠を可能にするという利点を示す。
えることもでき、後者による解決方法は思いがけない衝
撃を受けた場合に解錠を可能にするという利点を示す。
また、ストックに備えるベルト6の固定手段5は、使用
者の手11の親指12と人差指13との交差箇所11a
のレベルにあるよう定めた該ベルトの区域に設けられる
ことが分かる。
者の手11の親指12と人差指13との交差箇所11a
のレベルにあるよう定めた該ベルトの区域に設けられる
ことが分かる。
このような配置構成は、スキー、とくにクロスカントリ
−スキーを行う際、手とスキーストックの連結をこれら
2要素の相互回転区域のレベルに配置することを可能に
するので、特に有利である。これにより、該2要素が相
互に回動するとき、その相対的な滑動によって生じるr
手まめ」のような現象を回避することができる。
−スキーを行う際、手とスキーストックの連結をこれら
2要素の相互回転区域のレベルに配置することを可能に
するので、特に有利である。これにより、該2要素が相
互に回動するとき、その相対的な滑動によって生じるr
手まめ」のような現象を回避することができる。
要するに、固定用の小舌状部材5の長さを調節して、ス
キーヤ−の手に該部材を合わ、せるための手段を設ける
ことができる。
キーヤ−の手に該部材を合わ、せるための手段を設ける
ことができる。
該ベルトは、皮による抵抗ならびに許容度のような妥当
な性質を有する適宜な材料で構成される。とくに、通常
年輩を形成するのと同じ材料で構成してもよい。
な性質を有する適宜な材料で構成される。とくに、通常
年輩を形成するのと同じ材料で構成してもよい。
該ベルト6は通常の手車の形をしているか、または図面
に関連して後述するような形をしていてもよい。要は、
このベルトが使用者の手とスキーストックとの間で良好
な応力の伝達を確実に行ない得るということである。
に関連して後述するような形をしていてもよい。要は、
このベルトが使用者の手とスキーストックとの間で良好
な応力の伝達を確実に行ない得るということである。
第2図および第3図に示すように、応力伝達用のベルト
6は使用者の手首15を取り囲むためのスリーブ7の形
をした部分からなる。
6は使用者の手首15を取り囲むためのスリーブ7の形
をした部分からなる。
スリーブ状をしたこの部分7は1手首の寸法に対応する
寸法の連続する環状部分を形成するか、あるいは開放さ
せることができる。
寸法の連続する環状部分を形成するか、あるいは開放さ
せることができる。
開放させる場合、この部分7の両端7aは、該部分に設
けたスリット1aによって保護用外皮1から抜は出るよ
うに考案され、かつ自動把持手段が設けられる。
けたスリット1aによって保護用外皮1から抜は出るよ
うに考案され、かつ自動把持手段が設けられる。
該スリーブ状部分7を構成する環状部分の閉鎖は1の端
部7aを他の端部上に単に折り返すだけで行われ、この
場合、手首の寸法に合わせて調節することができる。
部7aを他の端部上に単に折り返すだけで行われ、この
場合、手首の寸法に合わせて調節することができる。
スリーブ状の部分7は、手11の小指側の縁14、すな
わち親指12に相対する側方部分に沿って延びるための
部分10によって側方に延びでている。この部分10は
、のちほど分かるように、応力をより良く分散すること
を保証する。
わち親指12に相対する側方部分に沿って延びるための
部分10によって側方に延びでている。この部分10は
、のちほど分かるように、応力をより良く分散すること
を保証する。
また、応力伝達用のヘルド6は、手の甲に沿って延びる
(第3図参照)とともに、固定用小雪状部材5をスリー
ブ状部分7に接続するバンド状部分8を含む。
(第3図参照)とともに、固定用小雪状部材5をスリー
ブ状部分7に接続するバンド状部分8を含む。
第3図に示すように、この部分8は、親指12の動きを
妨げないよう、手の残りの部分と共にほぼ親指12の関
節区域に沿って延びている。
妨げないよう、手の残りの部分と共にほぼ親指12の関
節区域に沿って延びている。
該部分8は、スリーブ部分7の記載に関連して先に示し
たように1例えば自己把持手段を使用して、手の甲の寸
法に適合させるよう長さ調節可能に設けられ、これによ
りストックの案内をより精密に行なうことができる。
たように1例えば自己把持手段を使用して、手の甲の寸
法に適合させるよう長さ調節可能に設けられ、これによ
りストックの案内をより精密に行なうことができる。
実際、この部分8は把手3に対して該部分を固定するレ
ベルにおける遊びをなくするため、またストックのより
良好な触感を得るよう可能なかぎり最短の長さにしてお
かねばならない。
ベルにおける遊びをなくするため、またストックのより
良好な触感を得るよう可能なかぎり最短の長さにしてお
かねばならない。
ベルトの後者の部分は、手のひらに沿って延び、かつ小
指側の縁14を覆う部分10に該固定用心舌状部材5を
接続するバンド9によって構成される。したがって、こ
の部分9は、実際1手のひらに沿って固定用心舌状部材
5をスリーブ状部分7と間接的に連結する。
指側の縁14を覆う部分10に該固定用心舌状部材5を
接続するバンド9によって構成される。したがって、こ
の部分9は、実際1手のひらに沿って固定用心舌状部材
5をスリーブ状部分7と間接的に連結する。
応力伝達用ベルトの各部分の働きについて、第4図およ
び第5図を参照して以下に述べることとする。
び第5図を参照して以下に述べることとする。
第4図は、(クロスカントリ−スキーの場合)前進のた
め、あるいは(アルペンスキーの場合)巧みにカーブを
切るため、ストック2に体を凭せ掛ける段階における使
用者の手の位置を示す。
め、あるいは(アルペンスキーの場合)巧みにカーブを
切るため、ストック2に体を凭せ掛ける段階における使
用者の手の位置を示す。
この段階において、使用者によって加えられる力は、ス
リーブ状部分7および手のひらの小指側の縁部を覆うベ
ルト部分10により基本的にスキーストックに伝えられ
る。また、スリーブ7と固定用心舌状部材5の間にある
連結用部分9は応力伝達に参加する。
リーブ状部分7および手のひらの小指側の縁部を覆うベ
ルト部分10により基本的にスキーストックに伝えられ
る。また、スリーブ7と固定用心舌状部材5の間にある
連結用部分9は応力伝達に参加する。
したがって、本発明のベルト6を用いると、応力伝達部
分は従来の手車を用いる場合よりもはるかに大きくなる
ことが分かる。その結果、手に掛かる応力はより均一に
分散され、それにより手の傷や外傷を受ける危険が減少
する。
分は従来の手車を用いる場合よりもはるかに大きくなる
ことが分かる。その結果、手に掛かる応力はより均一に
分散され、それにより手の傷や外傷を受ける危険が減少
する。
第5図はストックを戻す段階での使用者の手の位置を示
す、クロスカントリ−スキーを行なう場合非常に重要な
この段階は、スキーヤ−がストックに凭れ掛かって前方
にのめりでる前進段階に続くものである。この段階中、
スキーヤ−は再び体を凭せ掛けるために前方へストック
を持ってこなければならない。
す、クロスカントリ−スキーを行なう場合非常に重要な
この段階は、スキーヤ−がストックに凭れ掛かって前方
にのめりでる前進段階に続くものである。この段階中、
スキーヤ−は再び体を凭せ掛けるために前方へストック
を持ってこなければならない。
従来の手車を用いる場合、スキーヤ−がストックを紛失
するのは、一般にこの段階においてである。なぜなら、
第5図に示すように、ストックに対する締め付は力が全
く働かなくなってしまうとともに、もはや指先でそれを
保持することもなくなるからである。
するのは、一般にこの段階においてである。なぜなら、
第5図に示すように、ストックに対する締め付は力が全
く働かなくなってしまうとともに、もはや指先でそれを
保持することもなくなるからである。
本発明による連結装置を用いれば、固定用心舌状部材5
を介してベルトのスリーブ部をストックに接続する該ベ
ルトの部分8は該ストック2の戻り力および保持力を加
え、かつ、それにより指による保持力を全く加えなくて
もストックの保持を保証する。
を介してベルトのスリーブ部をストックに接続する該ベ
ルトの部分8は該ストック2の戻り力および保持力を加
え、かつ、それにより指による保持力を全く加えなくて
もストックの保持を保証する。
この戻り段階において、ベルトの異なる部分7.9.1
0は、さらに該ストックの慣性によって生じる応力をス
キーヤ−の手に対して分散する役目を発揮する。
0は、さらに該ストックの慣性によって生じる応力をス
キーヤ−の手に対して分散する役目を発揮する。
容易に考えつくように、本発明による連結装置は、手車
を使用した従来の連結装置が提起する諸問題をすべて解
決可能にする。
を使用した従来の連結装置が提起する諸問題をすべて解
決可能にする。
まず第一に、良好な応力の伝達を常に可能にするととも
に、特に初心者にとって手車の正確な位置決めの問題を
解消する。
に、特に初心者にとって手車の正確な位置決めの問題を
解消する。
応力の伝達に加えて、この装置は該応力の一定した分散
を可能にし、それにより手の外傷および傷を回避する。
を可能にし、それにより手の外傷および傷を回避する。
ストックと手袋の固定手段の位置により、本発明による
装置はまた。クロスカントリ−スキーを行なう場合、該
ストックと手袋との相対的な回動に関連する諸問題を回
避する。
装置はまた。クロスカントリ−スキーを行なう場合、該
ストックと手袋との相対的な回動に関連する諸問題を回
避する。
さらに1本発明による連結装置は応力伝達装置をより良
く適合させ得るものである。実際、この装置を手袋に一
体化すると、全く調節を行なわなくても、応力伝達用ベ
ルトを手に対してうまく適合させることができ、この適
合は1手首(すなわちスリーブ7の部分)のレベルおよ
び固定手段(小舌状部材5)のレベルで与えられる調節
の可能性により更に完壁となる。
く適合させ得るものである。実際、この装置を手袋に一
体化すると、全く調節を行なわなくても、応力伝達用ベ
ルトを手に対してうまく適合させることができ、この適
合は1手首(すなわちスリーブ7の部分)のレベルおよ
び固定手段(小舌状部材5)のレベルで与えられる調節
の可能性により更に完壁となる。
本発明による装置は、さらに、ベルト8の部分により自
動的に前方へ引き戻されるため、特に復帰段階において
ストックの紛失が起きないようこれを防止することがで
きる。
動的に前方へ引き戻されるため、特に復帰段階において
ストックの紛失が起きないようこれを防止することがで
きる。
この装置はスキーヤ−によるストックのより良好な″触
感”を可能にする。なぜなら。
感”を可能にする。なぜなら。
慣用的に手車で構成される応力伝達部分はスキー用手袋
を通して“触感され′″ないが1手袋の内部で一体化さ
れていれば皮革により近くなるからである。
を通して“触感され′″ないが1手袋の内部で一体化さ
れていれば皮革により近くなるからである。
また、この装置は、衝撃または転倒の場合、引き外し可
能な固定手段を設けることにより安全を確保できること
が分かる。
能な固定手段を設けることにより安全を確保できること
が分かる。
もちろん1本発明は、非限定的な例として上に述べた単
一の実施態様に限定されるものではない。そのような訳
で、例えば手袋を構成する外皮部分を省略することもで
き、したがって該装置は固定手段を備えた適宜な形状の
カバーで単純化することができる。
一の実施態様に限定されるものではない。そのような訳
で、例えば手袋を構成する外皮部分を省略することもで
き、したがって該装置は固定手段を備えた適宜な形状の
カバーで単純化することができる。
逆に、皮革と応力伝達部分との間に補完的な外皮を設け
ることもできる。
ることもできる。
最後に、本発明の範囲を逸脱することなく、該応力伝達
部分とストックの把手との間に適宜な固定手段を考案す
ることができる。
部分とストックの把手との間に適宜な固定手段を考案す
ることができる。
第1図は、スキー用手袋内で一体化させた本発明の連結
装置を示す斜視図。 第2図は、応力伝達装置の下面図で、手袋の外皮を一点
鎖線で示す。 第3図は、応力伝達装置の上面図で、手袋の外皮を一点
鎖線で示す。 第4図は、体の保持段階、すなわちスキーの前進段階に
おける使用者の手の位置を示す応力伝達装置の側面図で
、手袋の外皮を一点鎖線で示す。 第5図は、ストックを戻す段階を示す、第4図と同様の
側面図。 [主要部分の符号の説明] 1 手
袋2 スキーストック3
把 手4
.5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・固定
手段6・・・・・・・・・・・・・・・・ベルト(応力
伝達手段)7 ・ スリーブ部
分7a ・ ・・端 部 8・・・・・・・・・・・・手の甲に沿って延びる部分
9・・・・・・・・・・手のひらに沿って延びる部分1
0・・・・・・・小指側の縁に沿って延びる部分11
手 11a ・・・・・・・(親指と人差指との)交差区
域FIG、1
装置を示す斜視図。 第2図は、応力伝達装置の下面図で、手袋の外皮を一点
鎖線で示す。 第3図は、応力伝達装置の上面図で、手袋の外皮を一点
鎖線で示す。 第4図は、体の保持段階、すなわちスキーの前進段階に
おける使用者の手の位置を示す応力伝達装置の側面図で
、手袋の外皮を一点鎖線で示す。 第5図は、ストックを戻す段階を示す、第4図と同様の
側面図。 [主要部分の符号の説明] 1 手
袋2 スキーストック3
把 手4
.5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・固定
手段6・・・・・・・・・・・・・・・・ベルト(応力
伝達手段)7 ・ スリーブ部
分7a ・ ・・端 部 8・・・・・・・・・・・・手の甲に沿って延びる部分
9・・・・・・・・・・手のひらに沿って延びる部分1
0・・・・・・・小指側の縁に沿って延びる部分11
手 11a ・・・・・・・(親指と人差指との)交差区
域FIG、1
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、使用者の手(11)を通すための手袋などの形状を
した外皮(1)からなり、スキーのストック(2)に使
用者の力を伝達する手段(6)を含むこと、および前記
外皮(1)は前記スキーストック(2)の把手(3)に
設けた固定手段(4)に対して相補的な固定手段(5)
を備えることを特徴とする、使用者の手とスキーストッ
クなどの要素とを連結するための装置。 2、手袋などの固定手段(5)が、使用者の手(11)
の親指と人差指の交差区域(11a)のレベルにあるよ
う定められた一区域内に配設されることを特徴とする請
求項1による連結装置。 3、前記応力伝達装置が、前記手袋(1)などと一体に
なって閉環を形成する帯状部材(6)などからなること
を特徴とする請求項1または2による連結装置。 4、前記手袋などの固定手段(5)が前記帯状部材(6
)上に配設されることを特徴とする請求項3による連結
装置。 5、前記固定手段(5)が前記帯状部材(6)の外方突
出部分上に配設されることを特徴とする請求項4による
連結装置。 6、前記帯状部材(6)の形状がほぼ手革の形状をして
いることを特徴とする請求項3、4または5による連結
装置。 7、スキーストックなどに連接した前記固定手段(4)
に対して、手袋などに設けた前記固定手段(5)の位置
を調節するための手段を設けたことを特徴とする請求項
5による連結装置。 8、前記固定手段(4、5)が取り外し可能であること
を特徴とする請求項1ないし7のいずれか1による連結
装置。 9、前記応力伝達用手段(6)が、使用者の手首を取り
囲むためのスリーブを形成する部分(7)を含むことを
特徴とする請求項1ないし8のいずれか1による連結装
置。 10、前記スリーブを形成する部分(7)が長さを調節
できることを特徴とする請求項9による連結装置。 11、前記スリーブを形成する部分(7)が開いている
こと、およびその端部(7a)に自己把持型手段を備え
ていることを特徴とする請求項10による連結装置。 12、前記応力伝達手段(6)が、手の甲に沿って延び
るとともに前記スリーブを形成する部分(7)に前記固
定手段(5)を接続するための部分(8)を含むことを
特徴とする請求項9、10または11による連結装置。 13、前記応力伝達手段(6)が、手(11)の小指側
の縁(14)に沿って延びるとともに前記スリーブを形
成する部分(7)の延長部内で延びる部分(10)を含
むことを特徴とする請求項9ないし12のいずれか1に
よる連結装置。 14、前記応力伝達手段(6)が、手のひらに沿って延
びるとともに前記部分(10)に前記固定手段(5)を
接続するための部分(9)を含むことを特徴とする請求
項13による連結装置。 15、請求項1ないし14のいずれか1による連結装置
の応力伝達手段と固定手段とを一体化して構成したこと
を特徴とするスキー用手袋。 16、請求項1ないし14のいずれか1による連結装置
または手袋と協働することができる固定手段を含むこと
を特徴とするスキーストック。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8810159 | 1988-07-21 | ||
FR8810159A FR2634388B1 (fr) | 1988-07-21 | 1988-07-21 | Systeme de liaison d'un element tel qu'un baton de ski a la main d'un utilisateur, gant et baton de ski selon un tel systeme |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0280072A true JPH0280072A (ja) | 1990-03-20 |
Family
ID=9368852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1182731A Pending JPH0280072A (ja) | 1988-07-21 | 1989-07-17 | スキーストックのような要素と使用者の手とを連結する装置ならびにこの連結装置を備えたスキーストックとスキー手袋 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5092629A (ja) |
EP (1) | EP0357517B1 (ja) |
JP (1) | JPH0280072A (ja) |
AT (1) | ATE97332T1 (ja) |
CA (1) | CA1330147C (ja) |
DE (2) | DE68910757C9 (ja) |
FI (1) | FI94492C (ja) |
FR (1) | FR2634388B1 (ja) |
NO (1) | NO169214C (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008525647A (ja) * | 2004-12-23 | 2008-07-17 | レキスポルト アーゲー | ポールグリップに固定する、特に手袋などの、手保持装置 |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2668377B1 (fr) * | 1990-10-30 | 1994-06-03 | Gamet Sarl | Poignee notamment de baton de ski reliable a un gant et munie d'un organe de securite. |
FR2672811A1 (fr) * | 1991-02-15 | 1992-08-21 | Lucien Faure | Dispositif de liaison d'un baton de ski de fond au coude de son utilisateur. |
US5312134A (en) * | 1991-11-20 | 1994-05-17 | Goode David P | Ski glove/grip interlock system |
US5516150A (en) * | 1991-11-20 | 1996-05-14 | David P. Goode | Ski glove/grip interlock system |
US5294152A (en) * | 1992-02-27 | 1994-03-15 | Thomas Jacobs | Ski pole strap |
DE9206704U1 (de) * | 1992-05-16 | 1993-06-17 | Fa. Hermann & Emert, 82496 Oberau | Handschuh, insbesondere Skihandschuh |
US5470108A (en) * | 1992-10-05 | 1995-11-28 | Goode; David P. | Ski pole grip assembly |
US5359985A (en) * | 1993-03-08 | 1994-11-01 | Dean Schumacher | Projectile discharge apparatus |
US5328205A (en) * | 1993-08-12 | 1994-07-12 | Bacharach David W | Combination ski pole and hand strap |
US5443287B1 (en) * | 1993-11-18 | 2000-12-05 | Galen Wells | Quick release ski pole and strap system |
FR2714843B1 (fr) * | 1994-01-07 | 1996-02-16 | Rossignol Sa | Gant ou moufle pour la pratique du ski. |
US5441306A (en) * | 1994-03-01 | 1995-08-15 | Green; Thomas F. | Skier's pole |
FI98989C (fi) * | 1995-05-05 | 1997-09-25 | Exel Oy | Hiihtokäsine ja hihtosauva sekä niiden yhdistelmä |
US5908206A (en) * | 1997-01-10 | 1999-06-01 | Lopresti, Jr.; Vincent J. | Ski pole strap and ski and boot carrier system |
DE29701662U1 (de) * | 1997-02-03 | 1998-06-04 | Lenhart, Klaus, 73275 Ohmden | Handschlaufe für Stöcke |
FI104701B (fi) * | 1997-10-13 | 2000-03-31 | Exel Oy | Väline käden kiinnittämiseksi hiihtosauvaan |
DE19751978C2 (de) * | 1997-11-25 | 2001-07-05 | Klaus Lenhart | Handschuh mit integrierter Handschlaufe für Stöcke |
US6460891B1 (en) * | 1998-10-17 | 2002-10-08 | Gregory Glenn Jones | Ski pole |
FR2795334B1 (fr) | 1999-06-22 | 2002-10-18 | Salomon Sa | Baton de ski |
US6386588B1 (en) | 2000-02-02 | 2002-05-14 | John Young | Ski pole grip and strap system |
US6708582B1 (en) | 2000-02-08 | 2004-03-23 | L. H. Thomson Company, Inc. | Bicycle rider hand attachment and cooperating gear shift actuator and associated methods |
US6233743B1 (en) * | 2000-07-28 | 2001-05-22 | James M. Cummins | Mitten for securing a handicapped person's hand to ski pole |
US6500196B2 (en) * | 2000-12-21 | 2002-12-31 | Casandra A. Shattles | Pacifier wrist tether |
FI109524B (fi) * | 2001-09-12 | 2002-08-30 | Exel Oyj | Suksisauvan kädensija, joka on varustettu käsihihnalla |
US20100155439A1 (en) | 2004-12-02 | 2010-06-24 | Marko Kantaneva | Hand Strap of a Pole |
US8579329B2 (en) * | 2004-12-23 | 2013-11-12 | Lekisport Ag | Pole grip |
AT501765B1 (de) * | 2005-05-12 | 2007-03-15 | Technikum Wien Sportgeraetetec | Schlaufensystem |
ITVI20050317A1 (it) * | 2005-11-30 | 2007-06-01 | Gabel Srl | Gruppo di aggancio e sgancio del passamano alla manopola di un bastoncino per attivita' sportive quali sci, trekking e simili |
US7770931B2 (en) * | 2005-11-30 | 2010-08-10 | Lekisport Ag | Pole grip |
US7954175B2 (en) * | 2007-01-29 | 2011-06-07 | Platt David C | Structure and method for stabilizing an archer's hand |
DE202008000064U1 (de) | 2007-07-06 | 2008-09-04 | Four Ace International Limited | Vorrichtung zur Verbindung von Teleskopstangen |
DE602008003935D1 (de) * | 2008-10-07 | 2011-01-20 | Level Sport S R L | Handschuh zur Kopplung mit einem Stock |
AT507638B1 (de) * | 2008-11-19 | 2011-04-15 | Fischer Sports Gmbh | Griff mit aufnahmevorrichtung |
GB2467310B (en) * | 2009-01-28 | 2013-07-03 | Brian Patterson | Glove |
FR2950817B1 (fr) * | 2009-10-01 | 2011-12-09 | Salomon Sas | Poignee de prehension pour baton |
CH704813B1 (de) | 2011-04-05 | 2015-09-15 | Lekisport Ag | Handschlaufe für einen Stockgriff. |
US20120326425A1 (en) * | 2011-06-25 | 2012-12-27 | Cubillo Enrique G | Skate Board Spike |
NO334044B1 (no) * | 2012-01-13 | 2013-11-25 | Swix Sport As | Håndstropp for skistav eller lignende. |
FR2999445B1 (fr) | 2012-12-19 | 2015-02-13 | Salomon Sas | Poignee de baton |
EP2837415A1 (en) * | 2013-08-12 | 2015-02-18 | Kv2 Sagl | Coupling means |
FR3014646B1 (fr) | 2013-12-16 | 2016-05-27 | Salomon Sas | Ensemble baton / dragonne |
RU2702216C2 (ru) * | 2014-09-09 | 2019-10-04 | Лекиспорт Аг | Рукоятка лыжной палки, снабженная петлей |
FR3032093B1 (fr) | 2015-02-02 | 2018-05-04 | Tsl Sport Equipment | Perfectionnement pour poignee avec dragonne de baton de ski ou de marche |
US9713759B2 (en) | 2015-02-02 | 2017-07-25 | Andrew D. Liebner | Ski pole accessories |
FR3056888B1 (fr) * | 2016-10-03 | 2020-07-17 | Tsl Sport Equipment | Baton d'appui avec saillie laterale d'appui |
IT201700028741A1 (it) * | 2017-03-15 | 2018-09-15 | Flavio Bernocchi | Dispositivo per l'accoppiamento fra un guanto ed un bastone per pratica sportiva |
US11731030B2 (en) * | 2021-02-18 | 2023-08-22 | Lloyd A. Marks | Releasable magnetic ski pole strap system |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3232632A (en) * | 1963-04-05 | 1966-02-01 | Robert E Lewis | Ski pole strap attachment |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3687472A (en) * | 1970-07-20 | 1972-08-29 | Arthur D Struble Jr | Ski concept |
DE2707959A1 (de) * | 1977-02-24 | 1978-08-31 | Eberhard Loeffelholz | Skistock und skihandschuh halte- und fangvorrichtung |
AT376579B (de) * | 1983-05-05 | 1984-12-10 | Fridrich Georg Dr | Skistockgriff |
US4653121A (en) * | 1984-12-24 | 1987-03-31 | Randy Kassal | Ski strap system |
US4698851A (en) * | 1986-10-31 | 1987-10-13 | Skiears, Inc. | Ski glove |
US4742579A (en) * | 1986-10-31 | 1988-05-10 | Skiears, Inc. | Ski glove |
-
1988
- 1988-07-21 FR FR8810159A patent/FR2634388B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-06-15 DE DE68910757T patent/DE68910757C9/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-06-15 EP EP89420219A patent/EP0357517B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1989-06-15 AT AT89420219T patent/ATE97332T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-06-15 DE DE8915708U patent/DE8915708U1/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-07-06 NO NO892793A patent/NO169214C/no not_active IP Right Cessation
- 1989-07-17 JP JP1182731A patent/JPH0280072A/ja active Pending
- 1989-07-18 CA CA000606016A patent/CA1330147C/fr not_active Expired - Lifetime
- 1989-07-21 US US07/383,043 patent/US5092629A/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-07-21 FI FI893528A patent/FI94492C/fi active IP Right Grant
-
1991
- 1991-07-10 US US07/727,949 patent/US5123674A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3232632A (en) * | 1963-04-05 | 1966-02-01 | Robert E Lewis | Ski pole strap attachment |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008525647A (ja) * | 2004-12-23 | 2008-07-17 | レキスポルト アーゲー | ポールグリップに固定する、特に手袋などの、手保持装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0357517B1 (fr) | 1993-11-18 |
NO892793D0 (no) | 1989-07-06 |
CA1330147C (fr) | 1994-06-14 |
FI94492B (fi) | 1995-06-15 |
US5123674A (en) | 1992-06-23 |
NO169214C (no) | 1992-05-27 |
NO892793L (no) | 1990-01-22 |
DE8915708U1 (de) | 1991-04-04 |
DE68910757T2 (de) | 1994-04-21 |
DE68910757C9 (de) | 2006-07-20 |
EP0357517A1 (fr) | 1990-03-07 |
DE68910757D1 (de) | 1993-12-23 |
FR2634388A1 (fr) | 1990-01-26 |
DE68910757C5 (de) | 2005-10-20 |
FI893528A0 (fi) | 1989-07-21 |
FI893528A (fi) | 1990-01-22 |
NO169214B (no) | 1992-02-17 |
FI94492C (fi) | 1995-09-25 |
ATE97332T1 (de) | 1993-12-15 |
FR2634388B1 (fr) | 1990-09-07 |
US5092629A (en) | 1992-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0280072A (ja) | スキーストックのような要素と使用者の手とを連結する装置ならびにこの連結装置を備えたスキーストックとスキー手袋 | |
US6035443A (en) | Exposed palm golf glove for covering selected fingers of a golfer | |
US5459883A (en) | Ergonomic hand covering and grip enhancer | |
US5435013A (en) | Gripping glove | |
US7895671B2 (en) | Finger protecting device and method for protecting at least one finger | |
JP2516647B2 (ja) | スポ―ツ等に適した手袋 | |
US5328205A (en) | Combination ski pole and hand strap | |
US6256792B1 (en) | Glove or mitt principally for use as a catching glove by ice hockey goalkeepers | |
US7335176B2 (en) | Digit-supporting therapeutic device for the hand | |
CA2252460A1 (en) | Glove with integrated wrist strap for poles | |
US6217072B1 (en) | Snowboard pole system | |
KR101783803B1 (ko) | 오른손 골퍼용 오른손 장갑 | |
RU2526417C2 (ru) | Приемное устройство с устройством регулирования и отдельным устройством застегивания, закрепляемым на ручке | |
US7757303B2 (en) | Forelimb brace device | |
US3411159A (en) | Golfer's grip-aid | |
US6945874B2 (en) | Gripping device | |
WO1993016771A1 (en) | Ski pole strap | |
US6299557B1 (en) | Racket gripping device | |
JPS6259595B2 (ja) | ||
US6233743B1 (en) | Mitten for securing a handicapped person's hand to ski pole | |
US4348023A (en) | Racket sports training aid | |
US5121943A (en) | Ski pole handle | |
WO1994000030A1 (en) | Grip enhancer | |
KR101670436B1 (ko) | 골프용 장갑 | |
CA2473194A1 (en) | Handgrip for a skiing, walking or skating pole, and handstrap attached thereto |