[go: up one dir, main page]

JPH0280005A - スチームヘアーセット器 - Google Patents

スチームヘアーセット器

Info

Publication number
JPH0280005A
JPH0280005A JP26197288A JP26197288A JPH0280005A JP H0280005 A JPH0280005 A JP H0280005A JP 26197288 A JP26197288 A JP 26197288A JP 26197288 A JP26197288 A JP 26197288A JP H0280005 A JPH0280005 A JP H0280005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
heater
hot
air heater
hair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26197288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532043B2 (ja
Inventor
Shoichiro Watabe
渡部 将一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Hitachi Maxell Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP26197288A priority Critical patent/JPH0280005A/ja
Publication of JPH0280005A publication Critical patent/JPH0280005A/ja
Publication of JPH0532043B2 publication Critical patent/JPH0532043B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hair Curling (AREA)
  • Cleaning And Drying Hair (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、スチームヘアーセット器に係り、スチーム式
のものにおいて、スチームが熱風用ヒータに当たらない
ようにし、安全性を確保することを目的とする。
〔従来の技術〕
スチームと温風との混合気により毛髪をセットできるヘ
アーセット器が提案されている(特開昭55−1915
2号公報)。
このものによれば、温風によりスチームの温度を低下さ
せることなく髪に供給でき、しかもスチームを温風に乗
せて頭髪の奥まで浸透させることができ、セット効果の
優れたものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このスチームを発生させるために、熱風用ヒータとは別
にスチーム発生用の専用ヒータを備えているが、熱風用
ヒータとスチーム発生用ヒータとを同一位置に同心状に
配しているため、漏電等に対する安全上および構造上好
ましくないもので、上記従来のものはアルミ、鋼材等の
カバーでヒータを被覆し、この鋼材等のカバー表面に水
分を供給して、スチーム化している。
このため、電源投入後スチーム化が始まるまでには、鋼
材等のカバーの温度がスチーム化可能温度まで上昇させ
る時間を要する。一方熱風用ヒータは漏電等の問題は生
じないため、空気中に直接露されており、電源投入後わ
ずかな時間で熱風が得られる。
この熱風は髪を傷めないようにスチーム化可能温度より
も低く設定される傾向にあり、この熱風が上記カバー材
に当たるとミカバー材の温度上昇を遅らせることになり
、特にスチーム発生用ヒータの発熱力は低く設定される
のが一般的であるのでスチーム発生までは先に熱風だけ
が発生し、その後ゆっくりとでしかスチームが発生せず
、頭髪を、先行する熱風のみで傷めてしまうという不具
合がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点を解決するために、ドライヤー本
体1にファン2.ファン2を駆動するモータ3.熱風用
ヒータ4.スチーム発生用ヒータ9.タンク14を備え
、前記熱風用ヒータ4はスチーム発生用ヒータ9の風上
側に配設したものである。
本発明によれば、熱風用ヒータはスチーム発生用ヒータ
の風上側に配設されているため、発生したスチームは、
熱風用ヒータ側へ逆流し、空気中に露された熱風用ヒー
タの絶縁を破壊したり、漏電することが防止できるとと
もに、スチーム発生用ヒータを風下側に配置させること
ができるので、万一、タンクからの逸水が生じた場合で
も熱風用ヒータ側まで水が流出するのを防止でき、しか
もタンクを配することによる風路抵抗を増加させ、風量
を減少させることも回避できる。
〔実施例〕
次に、本発明に係る実施例を各図を参照して説明する。
まず、第1図は本発明の一実施例に係るスチームヘアー
セット器の断面図、第2図は第1図のA−A線に沿う拡
大断面図、第3図は第2図に示すものにおける穴あき吸
湿体とブラシ体との小穴を不一致とした構成を示す要部
断面図である。
図で、1は本体に係るドライヤー本体、1aは把持部、
2はファン、3はモータ、4は熱風用ヒータ、5は吸込
口、6は電源コード、6aは電源接続部、7は吹出口で
あり、8はスチーム発生用ヒータに係る加熱棒、9はス
チーム発生用ヒータ、10は穴あき吸湿体、11はアタ
・ンチメントに係るブラシ体、12.13は小穴(1)
、 (2)である。
また、14は水タンク、15は吸湿体、16はねじ、1
7は取付台、18はパツキンで、19はスイッチである
すなわち、ドライヤー本体1は、内部に通常のファン2
.ファンを駆動するモータ3.熱風用ヒータ4.スチー
ム発生用ヒータ9.タンク14を備え、前記熱風用ヒー
タ4は、スチーム発生用ヒータ9の風上側に配設されて
いる。また本体1には兼用の把持部1aがあり、前端(
右側)には吸込口5と、後端には吹出ロアを形成してい
る。
加熱棒8は、第2図に示すごとく、正特性サーミスタか
らなるスチーム発生用ヒータ9を内蔵した筒状のもので
、その外側の外周面には、複数個の小穴12(1)を有
する穴あき吸湿体10を当接させるように形設し、さら
に、この穴あき吸湿体10の外側には、小穴13(2)
を有するブラシ体11を設けてあって、これら小穴12
(1)、  13(2)からスチームがブラシ体11の
外側へ噴出するようになっているものである。
水タンク14は、図示のごとくブラシ体11の側に設け
られていて、中に吸湿体15を入れてあり、また、この
水タンク14の先端部は、ねじ16になっていて、取付
台17からの着脱を容易にするとともに、パツキン18
により水洩れを防止しているものである。
そして、上記の吸湿体15は、さきの穴あき吸湿体lO
とは分割された別体であるが、当接して連接するように
なっており、水タンク14内に水を入れると、吸湿体1
5の毛細管現象により、加熱棒8における穴あき吸湿体
10まで伝わり、給送されるようになるものであり、ま
た、上記の吸湿体15は、加熱pJ8の端面に当接する
構成となっている。
また、さきに述べた穴あき吸湿体10は固定して形設さ
れているものであり、ブラシ体11は、この穴あき吸湿
体lOの外周において回転摺動できるようになっている
とともに着脱自在の構成となっているものである。
次に、上記のような構成の実施例に係るスチームヘアー
セット器の使用態様について説明する。
ここで、第7図、第8図は、第1図に示す実施例に係る
ものの回路結線図で、第7図はコンセントを入れると直
ちにスチーム発生用ヒータ9に通電される回路、第8図
はスイッチ19を入れないと切になっている回路で、第
9.10図は第7.8図に対応するスイッチ19の正面
図である。
ここでは、第8図、第10図に係るものについて説明す
る。
すなわち、このスチームヘアーセット器で、くせ付け(
カール付け)を行うに際しては、まず、電源コード6を
コンセントに入れ、スイッチ19を操作すると、スチー
ム発生用ヒータ9に通電されて、約1.5分程度で、ス
チームがブラシ体11の小穴13(2)から噴出する。
そして、その後もスチームは連続的に発生している。連
続的に発生させるときは、スチーム発生用ヒータ容量を
30〜40Wとし、スチーム発生量は0.4〜0.6 
cc/sinが適当である。
これにより、ブラシ体11に、毛髪を巻始めてから巻終
わるまでには、毛髪に、はどよい湿気を与えるものであ
る。
しかして、巻終り後、スイッチ19を操作して、熱風用
ヒータ4とモータ3とを通電させることにより、吹出ロ
アから熱風が吹出され、この場合、熱風用ヒータ4はス
チーム発生用ヒータ9の風上側に配されているため、ス
チームを吹飛ばしながら乾燥して、くせ付けを行うもの
である。
その後は、熱風用ヒータ4の通電を停止し、モータ3に
のみ通電し、冷風によりスチームを吹飛ばし、固めなが
ら巻戻すものである。
以上のようにして、その使用に供されるものであるが、
実施例に係る本発明のものでは、さらにも述べたとおり
、水タンク14を着脱可能なブラシ体ll側に設けたの
で、水の補給時、万一、水がこぼれてもスイッチ19.
熱風用ヒータ4などの把持部にある電気部品にかかって
、その電気的絶縁性能を低下させるようなことがないも
のである。
すなわち、水の補給時は、水タンク14のねじ16によ
り、水タンク14を取付台17から外すことにより、水
タンク14内に水を注水。
補給することができるようにしたものであって、さらに
は水タンク14単体となり、重量も軽くなるものであり
、この場合、穴あき吸湿体10と吸湿体15とが分離さ
れる分割構成となっていることは、上記の取外し操作性
を良くしているものである。
さらに、水タンクを把持部分などの限定された狭いとこ
ろに収納、形設していないので、そのタンク容量を15
〜40cc程度に大きくでき、連続スチーム発生でも、
−回使用時間が約15〜90分となり、充分なくせ付け
ができるものであり、また、タンク容量が大きくなるほ
どその操作性が悪くなるが、アタッチメントの先端に容
積15〜40cc程度のタンクであれば、実用上、何ら
支障をきたさないものであって、外観をも損なわないも
のである。
なお、上記に加えて、本実施例に係るものでは、穴あき
吸湿体lOに複数個の小穴12(1)を設けているので
、スチームが小穴12(1)から噴出するために、ブラ
シ体11の毛髪巻装部からほぼ均等に噴出するものであ
る。
したがって、均一に湿気を与えることができるものであ
る。
実験によると、スチーム発生用ヒータ容量が、30〜4
0Wのとき、小穴12(1)を設けた場合のスチーム発
生量は、0.4〜0.6 cc/minであり、小穴1
2(1)を設けないときには、0.3〜0.5 cc/
lll1nで、穴あき吸湿体10の小穴12(1)の効
果が明確であることが分る。
また、穴あき吸湿体10の材料としては、芳香族ポリア
ミド系を主にした不織布シート状のものを使用している
ものである。
しかして、穴あき吸湿体10にたいして、プラシ体11
が回転摺動できるようになっているので、第1図に示す
ように、穴あき吸湿体10の小穴12(1)とブラシ体
11の小穴13(2)とを一致させた場合は、スチーム
発生量が多くなり、充分にスチームを毛髪に与えること
ができるものである。
また、第3図に示すように、第1図に示すものを回転摺
動させ、前記双方の小穴をずらして、不一致のものとし
た場合、スチーム発生量は第1図に比べ少なくなるが、
このような第1図の一致させた場合と、第3図の不一致
の場合とに調整すれば、その使用に応じた、好ましいス
チーム量に調整することができるものである。
さらに、さきに、穴あき吸湿体IOと吸湿体15とに2
分割しているため、使用後、水タンク14に水を補給す
る場合、操作性がよいのを述べたがその性能においても
、すなわち毛細管現象も一体としたものと、はとんど同
じのため、スチーム発生量が低下することはないもので
ある。
これに加え、吸湿体15は、加熱棒8の端面に、穴あき
吸湿体10は、加熱棒の外周面に接するようにしたため
、スチーム発生効率が非常によいものである。
次に、第4図ないし第6図は、穴あき吸湿体の他の実施
例を示す斜視図である。
すなわち、さきの第1図における穴あき吸湿体lOは、
図示のごとく一重のシート状のものであるが、まず、第
4図に示す実施例のものは、さきの穴あき吸湿体10と
同一材料の、薄い不織布シート状のものを数回重ね巻き
して、穴あき吸湿体10Aとしたものである。
このようにすると、その重ね巻きの程度により、取付け
た場合には、加熱棒8の外径とブラシ体11の内径との
間隙を任意に調整できるものである。
したがって、ブラシ体11のドライヤー本体lにたいす
る着脱性が良好となるものである。
また、薄いシート状のものを重ね巻きしているので、加
熱棒8とブラシ体11の軸芯ずれが少なくなるものであ
る。
次に、第5図の実施例は、−枚のシート状のものをスパ
イラル状にして穴あき吸湿体10Bとしたもので、溶着
部20を施して形成したものであり、第6図の実施例は
、同様にスパイラル状にしたものであるが、第5図のも
のと異なる、小穴12(1)のほかに、スチーム発生溝
21も形設して穴あき吸湿体10Cとしたもので、これ
により、スチームのブラシ体11にたいするスチーム発
生の均等性をより効果的にするようにしたものである。
また、第5,6図に示すごとき、穴あき吸湿体10B、
IOCの取付けで、加熱棒8とブラシ体11の軸芯ずれ
の程度は、第4図のものに比べて、スパイラル形状のた
め、よくなじみ、さらに、より向上するものである。
〔効果〕
以上のように本発明によれば、ドライヤー本体1にファ
ン2.ファン2を駆動するモータ3゜熱風用ヒータ4.
スチーム発生用ヒータ9.タンク14を備え、前記熱風
用ヒータ4はスチーム発生用ヒータ9の風上側に配設し
たので、スチームが熱風用ヒータ側へ逆流することなく
漏電等が防止でき、安全性の高いスチームヘアーセット
器が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るスチームヘアーセット
器の断面図、第2図は第1図のA−入線に沿う拡大断面
図、第3図は第2図に示すものにおける穴あき吸湿体と
ブラシ体との小穴を不一致とした構成を示す要部断面図
、第4図ないし第6図は、穴あき吸湿体の他の実施例を
示す斜視図、第7.8図は上記第1図に示す実施例に係
るものの回路接線図、第9,10図は第7.8図にたい
するスイッチの正面図である。 l・・・ドライヤー本体 1a・・・把持部 2・・・ファン 3・・・モータ 4・・・熱風用ヒータ 5・・・吸込口 ア・・・吹出口 8・・・加熱棒 9・・・スチーム発生用ヒータ 10、 IOA、 IOB、IOC・・・穴あき吸湿体
11・・・ブラシ体 12 (1)、  l 3 (2)・・・小穴14・・
・水タンク 15・・・吸湿体 16・・・ねじ 17・・・取付台 19・・・スイッチ 20・・・溶着部 21・・・スチーム発生溝。 出願人 九州日立マクセル株式会社 代表者 佐  藤  誠  吾 第 高 日 も 日 電 冶 口 も 躬 口 手続補正書(方式) 7.添付書類の目録 (1)図 面 平成 1年 5月25日 昭和63年特許願第26 1972号 2、発明の名称 スチームへアーセッ ト器 3、補正をする者 事件との関係

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドライヤー本体1にファン2、ファン2を駆動するモー
    タ3、熱風用ヒータ4、スチーム発生用ヒータ9、タン
    ク14を備え、前記熱風用ヒータ4はスチーム発生用ヒ
    ータ9の風上側に配設されているスチームヘアーセット
    器。
JP26197288A 1988-10-17 1988-10-17 スチームヘアーセット器 Granted JPH0280005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26197288A JPH0280005A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 スチームヘアーセット器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26197288A JPH0280005A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 スチームヘアーセット器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23298388A Division JPH01139004A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 スチームヘアーセット器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3138312A Division JPH0763417B2 (ja) 1991-05-13 1991-05-13 スチームヘアーセット器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0280005A true JPH0280005A (ja) 1990-03-20
JPH0532043B2 JPH0532043B2 (ja) 1993-05-14

Family

ID=17369219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26197288A Granted JPH0280005A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 スチームヘアーセット器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0280005A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2726163A1 (fr) * 1994-10-28 1996-05-03 Seb Sa Appareil de traitement des cheveux avec dispositif de separation des flux d'air et de vapeur
KR100405245B1 (ko) * 2000-12-28 2003-11-12 이만택 퍼머넌트 웨이브용 로트

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121682U (ja) * 1974-08-06 1976-02-17
JPS5568901U (ja) * 1978-11-08 1980-05-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121682U (ja) * 1974-08-06 1976-02-17
JPS5568901U (ja) * 1978-11-08 1980-05-12

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2726163A1 (fr) * 1994-10-28 1996-05-03 Seb Sa Appareil de traitement des cheveux avec dispositif de separation des flux d'air et de vapeur
KR100405245B1 (ko) * 2000-12-28 2003-11-12 이만택 퍼머넌트 웨이브용 로트

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0532043B2 (ja) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2687314C2 (ru) Устройство для укладки волос
JP2015019854A (ja) ヘアドライヤ
JP2009136571A (ja) 髪ケア装置
JPH0280005A (ja) スチームヘアーセット器
JP6921130B2 (ja) 髪ケア装置
JPH0675526B2 (ja) スチームヘアーセット器
JP5009767B2 (ja) 髪ケア装置
JPS6410205B2 (ja)
JPH0234602B2 (ja)
JP2538456Y2 (ja) ヘアードライヤ
JP2733094B2 (ja) スチーム式ヘアカール器
JPH04250104A (ja) ヘアーアイロン
JPH0763417B2 (ja) スチームヘアーセット器
JPH02164307A (ja) ヘアーセッタ
JPH09191918A (ja) ヘアーカール器
EP4295724A1 (en) Drying disiccant material of a dehumidifying unit
JPH0530445B2 (ja)
JP3310423B2 (ja) スチーム式ヘアカール器
JPH03267006A (ja) ヘアセット器
JPH0351001A (ja) ヘアカール器
JPH02309907A (ja) スチーム式ヘアカール器のスイッチ
JPH09173129A (ja) スチーム発生装置
JPH044641Y2 (ja)
JPS59139209A (ja) スチ−ムヘア−カ−ル器
JP3122730U (ja) ヘアドライヤーおよびヘアドライヤー用接触材