JPH0271096A - フィン付熱交換器 - Google Patents
フィン付熱交換器Info
- Publication number
- JPH0271096A JPH0271096A JP22175988A JP22175988A JPH0271096A JP H0271096 A JPH0271096 A JP H0271096A JP 22175988 A JP22175988 A JP 22175988A JP 22175988 A JP22175988 A JP 22175988A JP H0271096 A JPH0271096 A JP H0271096A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fin
- air flow
- fins
- heat transfer
- airflow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、ヒートポンプ式の空気調和機に用いられるフ
ィン付熱交換器に関するものである。
ィン付熱交換器に関するものである。
従来の技術
近年、ヒートポンプ式の空気調和機の普及率は増大を続
け、暖房運転時の室外機の熱交換器(蒸発器)において
は、外気温度が低いと着霜が生じるため、その改善が急
務となってきている。
け、暖房運転時の室外機の熱交換器(蒸発器)において
は、外気温度が低いと着霜が生じるため、その改善が急
務となってきている。
以下図面を参照しながら、上述した従来のフィン付熱交
換器の一例について照明する。
換器の一例について照明する。
m6図、第7図は従来のフィン付熱交換器を示すもので
ある。図において、1はフィンであり一定間隔で平行に
並べられフィン群2を形成し、3は前記フィン群2に直
角に挿入された伝熱管である。
ある。図において、1はフィンであり一定間隔で平行に
並べられフィン群2を形成し、3は前記フィン群2に直
角に挿入された伝熱管である。
以上のように構成されたフィン付熱交換器について以下
その動作について説明する。
その動作について説明する。
気流は図のへ方向に流れ、気流温度が低下すると蒸発温
度が0℃以下となり、気流中の水蒸気がフィン1−に付
着して凍るためにフィン1上にWiPIJ4が形成され
る。
度が0℃以下となり、気流中の水蒸気がフィン1−に付
着して凍るためにフィン1上にWiPIJ4が形成され
る。
この霜層4は第7図に示すような形状をなし、フィン1
の前縁部5にて霜厚さが大きくなっている。
の前縁部5にて霜厚さが大きくなっている。
この霜層4が時間経過と共に、特にフィン1の前縁部6
で発達することによシ、フィン1間にで目詰りを起こし
、フィン1間の気流の通風量が減少することに加え霜層
4による断熱作用によって熱交換能力が大巾に低下し、
除霜が必要となる。
で発達することによシ、フィン1間にで目詰りを起こし
、フィン1間の気流の通風量が減少することに加え霜層
4による断熱作用によって熱交換能力が大巾に低下し、
除霜が必要となる。
発明が解決しようとする課題
しかしながら上記の様な構成では、フィ/1の前縁部5
が早期にM霜による目詰りを起こすので、暖房能力を確
保するためには熱交換器を小型化することはできず、ま
た、暖房運転の継続時間が短いという課題を有していた
。
が早期にM霜による目詰りを起こすので、暖房能力を確
保するためには熱交換器を小型化することはできず、ま
た、暖房運転の継続時間が短いという課題を有していた
。
本発明は上記課題に濫み、着霜時での熱交換能力を確保
し、かつ運転継続時間の長いフィン付熱交換器を提供す
るものである。
し、かつ運転継続時間の長いフィン付熱交換器を提供す
るものである。
課題を解決するための手段
上記課題を解決するために本=明のフィン付熱交換器は
、伝熱管をフィン中央より気流下流側に配置し、かつ、
前記フィンの気流上流側に波状の切起こしを、気流下流
側にスリット状の切起こしを設けたという(t4成を備
えたものである。
、伝熱管をフィン中央より気流下流側に配置し、かつ、
前記フィンの気流上流側に波状の切起こしを、気流下流
側にスリット状の切起こしを設けたという(t4成を備
えたものである。
作 用
本発明は上記した構成によって、伝熱管をフィン中央よ
り気流下流側に配置し、かつ、フィンの気流上流側に波
状の切起こしを、気流下流側に波状より熱伝達率の高い
スリット状またはルーバー状の切起こしを設けているの
で、着霜時には、気流温度とフィン表面温度に相当する
飽和湿り空気の絶対湿度差を、比較的均一にすることが
でき、フィン前縁に着霜が集中することをふせぎ、比較
的均一に816させることができ通風路を確保できる。
り気流下流側に配置し、かつ、フィンの気流上流側に波
状の切起こしを、気流下流側に波状より熱伝達率の高い
スリット状またはルーバー状の切起こしを設けているの
で、着霜時には、気流温度とフィン表面温度に相当する
飽和湿り空気の絶対湿度差を、比較的均一にすることが
でき、フィン前縁に着霜が集中することをふせぎ、比較
的均一に816させることができ通風路を確保できる。
さらに、フィンに波状、スリット状の切起こしを設けて
いるため、乱流促進効果、境界層前縁効果により高い熱
伝達率が得られる。
いるため、乱流促進効果、境界層前縁効果により高い熱
伝達率が得られる。
実施例
以下本発明の一実施例として、1列のフィン付熱交換器
について図面を参照しながら説明する。
について図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における1列のフィン付熱交
換器の斜視図を示すものであり第2図は第1図の要部断
面図、第3図は第2図のA−A断面図である。第1図か
ら第3図において、11はフィンであり一定間隔で平行
に並べられフィン群12を形成し、その間を気流がB方
向に流れる。
換器の斜視図を示すものであり第2図は第1図の要部断
面図、第3図は第2図のA−A断面図である。第1図か
ら第3図において、11はフィンであり一定間隔で平行
に並べられフィン群12を形成し、その間を気流がB方
向に流れる。
13は前記フィン群12に直角に挿入された伝熱管であ
る。伝熱管13はフィン11中央より気流B下流側に配
置し、かつ前記フィン11の気流B上流側に波状14が
、気流B下流側にスリット状の切起こし16を設けてい
る。
る。伝熱管13はフィン11中央より気流B下流側に配
置し、かつ前記フィン11の気流B上流側に波状14が
、気流B下流側にスリット状の切起こし16を設けてい
る。
以上のように構成されたフィン付熱交換器について、そ
の動作を説明する。
の動作を説明する。
伝熱管13をフィン11中央より気流Bの下流側に配置
し、かつ、フィン11の気流B上流側に波状14を、気
流B下流側に波状14より熱伝達率の高いスリット状の
切起こし16を設けているので、気流Bの温度が低下し
蒸発温度が0℃以下となった時の着霜条件下においては
、フィン11の気流Bの上流側の表面温度が上昇し、着
霜しにくくなると共に、気流Bの下流側で伝熱が促進さ
れているため着霜し易くなり、総合的に比較的均一に霜
層16が形成され、着霜しても通風路は確保されている
ことになる。さらにフィン11に波状14、スリット状
の切起こし15を設けているため乱流促進効果、境界層
前線効果により熱伝達率が向上し、熱交換能力も向上す
る。
し、かつ、フィン11の気流B上流側に波状14を、気
流B下流側に波状14より熱伝達率の高いスリット状の
切起こし16を設けているので、気流Bの温度が低下し
蒸発温度が0℃以下となった時の着霜条件下においては
、フィン11の気流Bの上流側の表面温度が上昇し、着
霜しにくくなると共に、気流Bの下流側で伝熱が促進さ
れているため着霜し易くなり、総合的に比較的均一に霜
層16が形成され、着霜しても通風路は確保されている
ことになる。さらにフィン11に波状14、スリット状
の切起こし15を設けているため乱流促進効果、境界層
前線効果により熱伝達率が向上し、熱交換能力も向上す
る。
以上のように本実施例によれば、伝熱管13をフィン1
1中央より気流B下流側に配置し、かつ、前記フィン1
1の気流B上流側に波状14を、気流B下流側にスリッ
ト状の切起こし15を設けることにより、熱交換能力が
大きくなると共に、着霜時には、フィン11の前縁部に
着霜が集中することなく、比較的均一な着霜となり、通
風路が確保され、着霜による目詰りや、通風量の低下を
抑えることができ、暖房運転継続時間の延長が可能とな
る。
1中央より気流B下流側に配置し、かつ、前記フィン1
1の気流B上流側に波状14を、気流B下流側にスリッ
ト状の切起こし15を設けることにより、熱交換能力が
大きくなると共に、着霜時には、フィン11の前縁部に
着霜が集中することなく、比較的均一な着霜となり、通
風路が確保され、着霜による目詰りや、通風量の低下を
抑えることができ、暖房運転継続時間の延長が可能とな
る。
また本実施例では、1列のフィン付熱交換器について説
明したが2列のフィン付熱交換器においては、第4図、
第6図(第4図のB−B断面図)に示すように、気流C
上流側列に波状21、気流C下流側列にスリット状の切
り起こし22を設けても同様の効果が得られるものであ
る。
明したが2列のフィン付熱交換器においては、第4図、
第6図(第4図のB−B断面図)に示すように、気流C
上流側列に波状21、気流C下流側列にスリット状の切
り起こし22を設けても同様の効果が得られるものであ
る。
発明の効果
以上のように本発明は伝熱管をフィン中央より気流下流
側に配置し、かつ、前記フィンの気流上流側に波状の切
起こしを、気流下流側にスリット状の切起こしを設けた
ことにより、フィンの前縁部に着霜が集中することなく
、比較的均一な着霜となり、通風路が確保され、M霜に
よる目詰りや、通風量の低下を抑えることができると共
に、熱交換能力の向上と暖房運転継続時間の遅長を可能
とすることができる。
側に配置し、かつ、前記フィンの気流上流側に波状の切
起こしを、気流下流側にスリット状の切起こしを設けた
ことにより、フィンの前縁部に着霜が集中することなく
、比較的均一な着霜となり、通風路が確保され、M霜に
よる目詰りや、通風量の低下を抑えることができると共
に、熱交換能力の向上と暖房運転継続時間の遅長を可能
とすることができる。
第1図は本発明の一実施例におけるフィン付熱交換器の
斜視図、第2図は第1図の要部断面図、第3図は第2図
のA−A線断面図、第4図は他の実施例のフィン付熱交
換器の要部断面図、第5図は同第4図のB−B線断面図
、第6図は従来のフィン付熱交換器の斜視図、第7図は
第6図の要部断面図である。 12・・・・・・フィン群、13・・・・・・伝熱管、
14 、21・・・・・・波状、15.22・・・・・
スリット状の切起こし、B・・・・・・気流。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名第1
図 1z゛−フィン群 13−m−イラシ ネ枳(嘔? 14− 彼麿欠 15− スリット1入り β゛−気流 モズ匙こし 第2図 第 4 図 ど1 Zf−一−)炭青大 ??−スリット1大の切起こし 第 図 第 図 Z/
斜視図、第2図は第1図の要部断面図、第3図は第2図
のA−A線断面図、第4図は他の実施例のフィン付熱交
換器の要部断面図、第5図は同第4図のB−B線断面図
、第6図は従来のフィン付熱交換器の斜視図、第7図は
第6図の要部断面図である。 12・・・・・・フィン群、13・・・・・・伝熱管、
14 、21・・・・・・波状、15.22・・・・・
スリット状の切起こし、B・・・・・・気流。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名第1
図 1z゛−フィン群 13−m−イラシ ネ枳(嘔? 14− 彼麿欠 15− スリット1入り β゛−気流 モズ匙こし 第2図 第 4 図 ど1 Zf−一−)炭青大 ??−スリット1大の切起こし 第 図 第 図 Z/
Claims (1)
- 所定の間隔で平行に並べられ、その間を気流が流動する
フィン群と、このフィン群に直角に挿入され内部を熱媒
体が流動する伝熱管とから構成され、前記伝熱管をフィ
ン中央より気流下流側に配置し、かつ、前記フィンの気
流上流側に波状の切起こしを、気流下流側にスリット状
の切起こしを設けたフィン付熱交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22175988A JPH0271096A (ja) | 1988-09-05 | 1988-09-05 | フィン付熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22175988A JPH0271096A (ja) | 1988-09-05 | 1988-09-05 | フィン付熱交換器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0271096A true JPH0271096A (ja) | 1990-03-09 |
Family
ID=16771758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22175988A Pending JPH0271096A (ja) | 1988-09-05 | 1988-09-05 | フィン付熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0271096A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5360060A (en) * | 1992-12-08 | 1994-11-01 | Hitachi, Ltd. | Fin-tube type heat exchanger |
US5440344A (en) * | 1992-04-28 | 1995-08-08 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Video encoder using adjacent pixel difference for quantizer control |
US5896920A (en) * | 1996-12-30 | 1999-04-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Heat exchanger fin for air conditioner |
CN102128555A (zh) * | 2010-01-13 | 2011-07-20 | Lg电子株式会社 | 换热器用鳍片及具有该鳍片的换热器 |
WO2012098920A1 (ja) * | 2011-01-21 | 2012-07-26 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器および空気調和機 |
WO2012098919A1 (ja) * | 2011-01-21 | 2012-07-26 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器および空気調和機 |
WO2013161802A1 (ja) * | 2012-04-26 | 2013-10-31 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器、及び空気調和機 |
US20140116667A1 (en) * | 2012-10-29 | 2014-05-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Heat exchanger |
JP5815128B2 (ja) * | 2012-04-26 | 2015-11-17 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器、及び空気調和機 |
JP2018084354A (ja) * | 2016-11-22 | 2018-05-31 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 熱交換器 |
JP2019163909A (ja) * | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 東京電力ホールディングス株式会社 | フィンチューブ式熱交換器 |
CN113357937A (zh) * | 2017-12-07 | 2021-09-07 | 浙江盾安机械有限公司 | 翅片及换热器 |
-
1988
- 1988-09-05 JP JP22175988A patent/JPH0271096A/ja active Pending
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5440344A (en) * | 1992-04-28 | 1995-08-08 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Video encoder using adjacent pixel difference for quantizer control |
US5583573A (en) * | 1992-04-28 | 1996-12-10 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Video encoder and encoding method using intercomparisons of pixel values in selection of appropriation quantization values to yield an amount of encoded data substantialy equal to nominal amount |
US5818529A (en) * | 1992-04-28 | 1998-10-06 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Variable length coding of video with controlled deletion of codewords |
US5360060A (en) * | 1992-12-08 | 1994-11-01 | Hitachi, Ltd. | Fin-tube type heat exchanger |
US5896920A (en) * | 1996-12-30 | 1999-04-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Heat exchanger fin for air conditioner |
EP2345862A3 (en) * | 2010-01-13 | 2013-03-06 | LG Electronics Inc. | Fin for heat exchanger and heat exchanger having the same |
CN102128555A (zh) * | 2010-01-13 | 2011-07-20 | Lg电子株式会社 | 换热器用鳍片及具有该鳍片的换热器 |
US9441890B2 (en) | 2010-01-13 | 2016-09-13 | Lg Electronics Inc. | Heat exchanger fin with corrugated portion and louvers |
US9328973B2 (en) | 2011-01-21 | 2016-05-03 | Daikin Industries, Ltd. | Heat exchanger and air conditioner |
KR101451056B1 (ko) * | 2011-01-21 | 2014-10-16 | 다이킨 고교 가부시키가이샤 | 열교환기 및 공기 조화기 |
JP2012163320A (ja) * | 2011-01-21 | 2012-08-30 | Daikin Industries Ltd | 熱交換器および空気調和機 |
CN103299150A (zh) * | 2011-01-21 | 2013-09-11 | 大金工业株式会社 | 热交换器和空调机 |
CN103348211A (zh) * | 2011-01-21 | 2013-10-09 | 大金工业株式会社 | 热交换器及空调装置 |
WO2012098920A1 (ja) * | 2011-01-21 | 2012-07-26 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器および空気調和機 |
JP2012163322A (ja) * | 2011-01-21 | 2012-08-30 | Daikin Industries Ltd | 熱交換器および空気調和機 |
WO2012098919A1 (ja) * | 2011-01-21 | 2012-07-26 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器および空気調和機 |
CN103299150B (zh) * | 2011-01-21 | 2015-09-16 | 大金工业株式会社 | 热交换器和空调机 |
AU2012208126B2 (en) * | 2011-01-21 | 2015-07-02 | Daikin Industries, Ltd. | Heat exchanger and air conditioner |
CN104285119A (zh) * | 2012-04-26 | 2015-01-14 | 三菱电机株式会社 | 换热器及空气调节机 |
JP5815128B2 (ja) * | 2012-04-26 | 2015-11-17 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器、及び空気調和機 |
JPWO2013161802A1 (ja) * | 2012-04-26 | 2015-12-24 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器、及び空気調和機 |
US9459053B2 (en) | 2012-04-26 | 2016-10-04 | Mitsubishi Electric Corporation | Heat exchanger and air-conditioning apparatus |
WO2013161802A1 (ja) * | 2012-04-26 | 2013-10-31 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器、及び空気調和機 |
US20140116667A1 (en) * | 2012-10-29 | 2014-05-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Heat exchanger |
US10520262B2 (en) * | 2012-10-29 | 2019-12-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Heat exchanger |
JP2018084354A (ja) * | 2016-11-22 | 2018-05-31 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 熱交換器 |
CN113357937A (zh) * | 2017-12-07 | 2021-09-07 | 浙江盾安机械有限公司 | 翅片及换热器 |
CN113357937B (zh) * | 2017-12-07 | 2024-06-11 | 浙江盾安机械有限公司 | 翅片及换热器 |
JP2019163909A (ja) * | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 東京電力ホールディングス株式会社 | フィンチューブ式熱交換器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0271096A (ja) | フィン付熱交換器 | |
JPS61153498A (ja) | フイン付熱交換器 | |
JPS629197A (ja) | フイン付熱交換器 | |
JPH0534598B2 (ja) | ||
JPH05322470A (ja) | 熱交換器 | |
JPS62112997A (ja) | 熱交換器 | |
JPS6127493A (ja) | フイン付熱交換器 | |
JPH0330718Y2 (ja) | ||
JPH06147532A (ja) | 空気調和機 | |
JPS61159094A (ja) | フイン付熱交換器 | |
JPS61243289A (ja) | フイン付熱交換器 | |
JPS63201496A (ja) | フイン付熱交換器 | |
JPH0612231B2 (ja) | フイン付熱交換器 | |
JPS63150589A (ja) | フイン付熱交換器 | |
JPS633181A (ja) | フイン付熱交換器 | |
JPH0612230B2 (ja) | 熱交換器 | |
JPH01107096A (ja) | フィン付熱交換器 | |
JP2508631Y2 (ja) | 熱交換器 | |
JPH01305297A (ja) | 熱交換器 | |
JPH0325098Y2 (ja) | ||
JPS6252398A (ja) | フイン付熱交換器 | |
JPS61237995A (ja) | フイン付熱交換器 | |
JPS62142993A (ja) | フイン付熱交換器 | |
JPS6329194A (ja) | 熱交換器 | |
JPS63116094A (ja) | フイン付熱交換器 |