JPH0269814A - スクリーンタブレット - Google Patents
スクリーンタブレットInfo
- Publication number
- JPH0269814A JPH0269814A JP63221935A JP22193588A JPH0269814A JP H0269814 A JPH0269814 A JP H0269814A JP 63221935 A JP63221935 A JP 63221935A JP 22193588 A JP22193588 A JP 22193588A JP H0269814 A JPH0269814 A JP H0269814A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tablet
- page
- screen
- input
- menu sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、情報処理装置の入力装置に関するものであり
、特に、座標入力装置に関する。
、特に、座標入力装置に関する。
従来の技術
従来、この種のタブレットは、座標位置に対応したデー
タをある一塊りを単位としてあらかじめ登録しておき、
その登録データをメニューシートにより必要に応じて該
当データを指示するという方法でデータ入力を行ってい
た。
タをある一塊りを単位としてあらかじめ登録しておき、
その登録データをメニューシートにより必要に応じて該
当データを指示するという方法でデータ入力を行ってい
た。
発明が解決しようとする課題
前述した従来のタブレットは、座標位置に対応させたメ
ニューシートもしくはそれらに類似した手段によりデー
タ入力を行う為に、該当シートを操作者が、いちいち捜
し出してデータ入力を行わなければならず、非常に操作
性の面で使いずらいという欠点がある。
ニューシートもしくはそれらに類似した手段によりデー
タ入力を行う為に、該当シートを操作者が、いちいち捜
し出してデータ入力を行わなければならず、非常に操作
性の面で使いずらいという欠点がある。
本発明は従来の上記実情に鑑みてなされたものであり、
従って本発明の目的は、従来の技術に内在する上記欠点
を解消し、操作性を大幅に向上させることを可能とした
新規なスクリーンタブレットを提供することにある。
従って本発明の目的は、従来の技術に内在する上記欠点
を解消し、操作性を大幅に向上させることを可能とした
新規なスクリーンタブレットを提供することにある。
課題を解決するための手段
上記目的を達成する為に、本発明に係るスクリーンタブ
レットは、座標位置を指示する入力指示部と、スクリー
ンタブレットの画面を制御する画面制御部と、該当メニ
ューシートを選択する為のページ選択部と、選択され現
在処理対象となっているページを表示するページ表示部
と、選択されたページのタブレット情報をスクリーンタ
ブレッ1−に表示するタブレット情報表示部と、ユーザ
があらかじめメニューシートの内容を登録しておくこと
か可能なタブレット情報格納部と、入力指示部により指
示された座標を検知する座標検知部とを備えて構成され
る。
レットは、座標位置を指示する入力指示部と、スクリー
ンタブレットの画面を制御する画面制御部と、該当メニ
ューシートを選択する為のページ選択部と、選択され現
在処理対象となっているページを表示するページ表示部
と、選択されたページのタブレット情報をスクリーンタ
ブレッ1−に表示するタブレット情報表示部と、ユーザ
があらかじめメニューシートの内容を登録しておくこと
か可能なタブレット情報格納部と、入力指示部により指
示された座標を検知する座標検知部とを備えて構成され
る。
実施例
次に、本発明をその好ましい一実施例について図面を参
照して具体的に説明する。
照して具体的に説明する。
第1図は本発明に係るスクリーンタブレットの一実施例
を示すブロック構成図、第2図はスクリーンタブレット
を具備した端末装置とスクリーンタブレットの外観図、
第3図はメニューシートの1例を示したものであり、本
発明のタブレット情報格納部に記憶される。
を示すブロック構成図、第2図はスクリーンタブレット
を具備した端末装置とスクリーンタブレットの外観図、
第3図はメニューシートの1例を示したものであり、本
発明のタブレット情報格納部に記憶される。
本発明に係るスクリーンタブレットの一実施例は、第1
図に示すように、座標位置に対応したデータを指示する
入力指示部1と、スクリーンタブレット全体の動作を制
御する画面制御部2と、ユーザがスクリーンタブレット
に:売み出したいページを指示するページ選択部3と、
指示により選択されたページを表示するページ表示部4
と、選択されたページのメニューシート内容を表示する
タブレット情報表示部5と、第3図に示すようなユーザ
固有のメニューシート内容を登録しておくタブレット情
報格納部6と、スクリーンタブレット上を入力指示部1
により指示された時にその座標位置を検知する座標検知
部7とから構成されている。
図に示すように、座標位置に対応したデータを指示する
入力指示部1と、スクリーンタブレット全体の動作を制
御する画面制御部2と、ユーザがスクリーンタブレット
に:売み出したいページを指示するページ選択部3と、
指示により選択されたページを表示するページ表示部4
と、選択されたページのメニューシート内容を表示する
タブレット情報表示部5と、第3図に示すようなユーザ
固有のメニューシート内容を登録しておくタブレット情
報格納部6と、スクリーンタブレット上を入力指示部1
により指示された時にその座標位置を検知する座標検知
部7とから構成されている。
次に本実施例の動作を、本実施例のスクリーンタブレッ
トを具備した端末を使用する場合について説明する。
トを具備した端末を使用する場合について説明する。
今、仮にユーザが、第3図に示すメニューシートの1ペ
ージ目のΦ印を第2図に示す+印の位置に入力したいと
すると、まず、入力指示部1を用いてページ選択部3よ
り該当ページ数1を入力する。すると画面制御部2を介
してページ表示部4に選択されたページの1が表示され
、同時にタブレット情報格納部6より1ページのメニュ
ーシート内容が読み出されてタブレット情報表示部5に
表示される。ユーザは、その表示された1ページのメニ
ューシートの該当■印を入力指示部1により入力(ヒッ
トフすると、ti凛検知部7により座標位置に対応した
データであるΦ印が読み出され、さらに入力指示部1に
よって+−に対応したスクリーンタブレット上の位置を
ヒツトすることにより入力は完了し、+−の位置に■印
を描くことができる。入力に際し上述のステップをくり
返すことにより容易に色々なデータ入力が可能となる。
ージ目のΦ印を第2図に示す+印の位置に入力したいと
すると、まず、入力指示部1を用いてページ選択部3よ
り該当ページ数1を入力する。すると画面制御部2を介
してページ表示部4に選択されたページの1が表示され
、同時にタブレット情報格納部6より1ページのメニュ
ーシート内容が読み出されてタブレット情報表示部5に
表示される。ユーザは、その表示された1ページのメニ
ューシートの該当■印を入力指示部1により入力(ヒッ
トフすると、ti凛検知部7により座標位置に対応した
データであるΦ印が読み出され、さらに入力指示部1に
よって+−に対応したスクリーンタブレット上の位置を
ヒツトすることにより入力は完了し、+−の位置に■印
を描くことができる。入力に際し上述のステップをくり
返すことにより容易に色々なデータ入力が可能となる。
発明の詳細
な説明したように、本発明によれば、タブしブト入力時
に必要となるメニューシートをスクリーン表示にすると
共にそのスクリーンをタブレットと一体化することによ
り、従来のタブレット装置に比べて大福に操作性を改善
することができる効果が得られる。
に必要となるメニューシートをスクリーン表示にすると
共にそのスクリーンをタブレットと一体化することによ
り、従来のタブレット装置に比べて大福に操作性を改善
することができる効果が得られる。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図、第2
図は本発明のスクリーンタブレットを具備した端末の外
観図及びスクリーンタブレットの概略の正面図、第3図
はメニューシートの登録内容の一例を示す図ある。 1・・・入力指示部、2・・・画面制御部、3・・・ペ
ージ選択部、4・・・ページ表示部、5・・・タブレッ
ト情報表示部、6・・・タブレット情報格納部、7・・
・座標検知部 特許出願人 日本電気株式会社 代 理 人 弁理士 熊谷雄太部
図は本発明のスクリーンタブレットを具備した端末の外
観図及びスクリーンタブレットの概略の正面図、第3図
はメニューシートの登録内容の一例を示す図ある。 1・・・入力指示部、2・・・画面制御部、3・・・ペ
ージ選択部、4・・・ページ表示部、5・・・タブレッ
ト情報表示部、6・・・タブレット情報格納部、7・・
・座標検知部 特許出願人 日本電気株式会社 代 理 人 弁理士 熊谷雄太部
Claims (1)
- 情報入力を指示された座標に応じて行う座標入力装置に
於いて、座標位置を指示する入力指示部と、スクリーン
タブレットの画面を制御する画面制御部と、該当メニュ
ーシートを選択する為のページ選択部と、選択され現在
処理対象となつているペーを表示するページ表示部と、
選択されたページのタブレット情報をスクリーンタブレ
ットに表示するタブレット情報表示部と、ユーザがあら
かじめメニューシートの内容を登録しておくことが可能
なタブレット情報格納部と、入力指示部により指示され
た座標を検知する座標検知部とを有し、データ入力を画
面指示により入力可能とすることを特徴とするスクリー
ンタブレット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63221935A JPH0269814A (ja) | 1988-09-05 | 1988-09-05 | スクリーンタブレット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63221935A JPH0269814A (ja) | 1988-09-05 | 1988-09-05 | スクリーンタブレット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0269814A true JPH0269814A (ja) | 1990-03-08 |
Family
ID=16774465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63221935A Pending JPH0269814A (ja) | 1988-09-05 | 1988-09-05 | スクリーンタブレット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0269814A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5828367A (en) * | 1993-10-21 | 1998-10-27 | Rohm Co., Ltd. | Display arrangement |
CN103594068A (zh) * | 2013-10-29 | 2014-02-19 | 上海创力集团股份有限公司 | 一种用于矿用嵌入式显示器的控制方法 |
-
1988
- 1988-09-05 JP JP63221935A patent/JPH0269814A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5828367A (en) * | 1993-10-21 | 1998-10-27 | Rohm Co., Ltd. | Display arrangement |
CN103594068A (zh) * | 2013-10-29 | 2014-02-19 | 上海创力集团股份有限公司 | 一种用于矿用嵌入式显示器的控制方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100285399B1 (ko) | 데이타 처리 방법 및 장치 | |
JP2954227B2 (ja) | 情報処理方法 | |
JPH0269814A (ja) | スクリーンタブレット | |
JPS61267128A (ja) | 表示消去方式 | |
JP2625782B2 (ja) | 文書データ表示装置 | |
JPS6132109A (ja) | 数値制御装置におけるデ−タ設定画面表示方式 | |
JP2585537B2 (ja) | グラフィックデータ処理装置およびその方法 | |
JP3658947B2 (ja) | グラフ表示装置、グラフ表示制御方法、及びグラフ表示制御プログラムを記録した記録媒体 | |
JPH0511925A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH07295937A (ja) | 携帯型情報処理装置 | |
JPH0855004A (ja) | データ表示装置 | |
JP3674068B2 (ja) | グラフ表示装置 | |
JPH08329016A (ja) | カラー表示装置 | |
JPH05119894A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH03265920A (ja) | ポインティング処理方式 | |
JPS61286882A (ja) | 画面切換え方式 | |
JPH0519735A (ja) | カーソルの表示方法 | |
JPH04309112A (ja) | 文書処理方法及びその文書処理装置 | |
JPH0192792A (ja) | カーソルの桁位置表示方法 | |
JPS6247313B2 (ja) | ||
JPS63151999A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH0289153A (ja) | 電子機器の日数計算装置 | |
JPH06266886A (ja) | 手書き文字入力の文字認識処理装置およびその方法 | |
JPH0628137A (ja) | 機能表示装置 | |
JPH04184612A (ja) | キーボードのキーガイド表示方法 |