[go: up one dir, main page]

JPH0258590A - 自己結合性シリコーンコーキング組成物 - Google Patents

自己結合性シリコーンコーキング組成物

Info

Publication number
JPH0258590A
JPH0258590A JP1136291A JP13629189A JPH0258590A JP H0258590 A JPH0258590 A JP H0258590A JP 1136291 A JP1136291 A JP 1136291A JP 13629189 A JP13629189 A JP 13629189A JP H0258590 A JPH0258590 A JP H0258590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urea
parts
weight
silicone
bissilyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1136291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0561315B2 (ja
Inventor
Judith Stein
ジュディス・ステイン
Tracey M Leonard
トレーセイ・マイン・レオナード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH0258590A publication Critical patent/JPH0258590A/ja
Publication of JPH0561315B2 publication Critical patent/JPH0561315B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/544Silicon-containing compounds containing nitrogen
    • C08K5/5455Silicon-containing compounds containing nitrogen containing at least one group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、炭酸カルシウム等の非ケイ質充填材で強化さ
れたシリコーンエマルションから製造されるシリコーン
コーキング組成物に関する。このシリコーンコーキング
組成物は、接着促進剤としである種のシリル尿素を含む
本願と同時に提出され、そして本願と同一の譲受人に譲
渡された係属中の米国特許出願箱200゜482号(1
9F3 g)の明細書に、ノニオン界面活性剤によるシ
ラノール末端停止ポリジオルガノシロキサンの乳化によ
って製造されるある種の硬化性シリコーンラテックス組
成物が記載されている。このシリコーンエマルションの
pHは、カルボン酸によって4乃至6のpHに調節され
、そしてその後非必須随意に橋かけ剤及びスタノオキサ
ンの形のスズ縮合触媒と共に酸性コロイダルシリカと混
合される。このシリコーンエマルションは、シリコーン
コーキング材を形成するために更に炭酸カルシウム等の
非ケイ質充填材と混合される。前記コーキング組成物は
特に酸性コロイダルシリカの不在下で可成り改良された
貯蔵安定性を示すことが分ったが、それらは様々な基体
に対して良く接着しない。
アシュビーら(Ashby et al、)の米国特許
節4゜506.058号明細書に、接着促進剤としであ
る種のビス(ポリアルコキシンリル)尿素を用いた自己
結合性室温加硫可能な組成物(RTV)が記載されてい
る。アシュビーらのビスシリル尿素は、水分のない実質
的に非酸性条件下の成分のベース(RTV)混合物に混
合される。
本発明は、有効な量のある種のビスシリル尿素(以下に
定義)を、plが約4乃至6で、シラン橋かけ剤及びス
ズ触媒を含みノニオンにより安定化されたシラノール末
端停止ポリジオルガノシロキサンの水性エマルションか
らなる強化されたベース配合物に混合すれば、水を取り
除くことによりエラストマーを生成し、mt又はアルミ
ニウム等の様々な基体への優れた接着を示す貯蔵上安定
なシリコーンコーキング材が得られるという知見に基づ
いている。意外にも、前記ビスシリル尿素接着促進剤は
酸性水性条件下で貯蔵期間が長期にわたっても悪影響を
受けない。
発明の記述 本発明によって、 (A)約40乃至60重量%の固体を含み、約4乃至6
のpl+を有する100重量部のベース配合物であって
、約5X103乃至15×103、好ましくは8X10
3乃至10X103の分子二を資するシラノール末端停
止ポリジオルガノシロキサンと有効な量のノニオン界面
活性剤からなるシリコーンエマルションを必須成分とす
るベース配合物、 (B)50重量部までの非ケイ質充填材、(C)0.1
乃至5重量部、好ましくは0.5乃至2重量部のアルコ
キシシラン、(D)0.3乃至2重量部、好ましくは0
.4乃至1.5重量部の、スタノオキサン、ヒドロキシ
スタノオキサン及びモノアルコキシスタノオキサンから
選ばれるスズ触媒及び (E)0.1乃至5重量部、好ましくは0.3乃至0.
8重量部のビスシリル尿素を含むシリコーンコーキング
組成物が提供される。
前記シラノール末端停止ポリジオルガノシロキサンの水
性エマルションを、好ましくは水性媒体中、エマルショ
ン全体の1乃至3重量%のノニオン界面活性剤の存在下
で線状シラノール末端停止ポリジオルガノシロキサンを
撹拌することによって製造する。前記エマルションのI
)+1はコハク酸等のカルボン酸を加えることにより4
乃至6に調節し得る。
本発明の実施に際して使用し得る前記シラノール末端停
止Lポリジオルガノシロキサンは、ケイ素原子に結合し
た6機基を有し、この有機基は炭素数1乃至13の1価
の炭化水素基及び平衡化の間に不活性である基で置換さ
れた炭素数1乃至13の1価の炭化水素基から選ばれる
。有機基のいくつかは、例えばメチル、エチル、プロピ
ル、ブチル、ペンチル、ヘキシル等の炭素数1乃至8の
アルキル基ニトリフルオロプロピル等のハロアルキル基
;及びシアノエチル及びシアノプロピル等のシアノアル
キル基である。そのほか、前記ケイ素原子に結合した有
機基はビニル基等のアルケニル基;アリル基ニトリル、
キシリル等のアルキルアリール基;及びフェニルエチル
等のアリールアルキル基から選択し得る。そのほか、前
記1価の有機基はフェニル;クロロフェニル、ブロモフ
ェニル等のハロフェニル;ナフチル;アントリル等のア
リール基であり得る。
本発明の実施に際して有用なシラノール末端停止ニポリ
ジオルガノシロキサンは、ダブリユウQノル、「シリコ
ーンの化学と技術」、アカデミツク・プレス、ニュー・
ヨーク、1968年、240頁[V、No1l、 ”C
hea+1stry and technology 
o(’ 5111cones  、Academlc 
Press、New York(1988)p、240
]に示されている様なものである。それらは、酸性又は
塩基性触媒作用を利用するオクタメチルテトラシクロシ
ロキサン等の環状シロキサンの重合によって製造し得る
。これらのシラノールオルガノシロキサンは、アルキル
アリールオキシポリ(エテンオキシ)エタノール等のノ
ニオン乳化剤により水中で乳化し得る。有用なノニオン
乳化剤は、例えばサポニン、脂肪酸とエチレンオキシド
(テ]・ラエチレンオキシドのドデシルエーテル等)の
縮合生成物及びエチレンオキシドとソルビタントリオレ
アートの縮合生成物などの本発明の実施に際して使用し
得る前記ノニオン界面活性剤である。
前記シリコーンコーキング組成物を製造するために本発
明の実施に際して使用し得る非ケイ質充填材は、好まし
くは炭酸カルシウムである。しかし、例えば二酸化チタ
ン、酸化アルミニウム、カーボンブラック等の他の無機
材料も使用し得る。
本発明の実施に際して使用し得るスズ縮合触媒は、例え
ば RR’  Sn (OCH3)  2 (式中、R5R1及びR2は同一の、又は異なるメチル
、エチル、プロピル、ブチル等の炭素数1乃至8のアル
キル基から選ばれる) に包含されるスズ−カルボキシラードである。これらの
スズ−カルボキシラードのいくつかは、例えばジブチル
スズージラウラート及びジブチルスズージアセタートで
あり、好適なスズ触媒は式:%式%] (式中、Rは前述のとおりであり、モしてXは塩素原子
等のハロゲン原子、ヒドロキシ基もしくはアセトキシ等
のアシルオキシ基又はこれらの混合物から選ばれる) に包含されるスタノオキサンである。これらのスタノオ
キサンのいくつかは、 [(Ct Hy ) 25nCJ] 20及び(Ct 
 Hl)  25n(Cf)  −0Sn  (011
)  (C4Hy )  :である。
前記シラン橋かけ剤としてメチルトリメトキシシランが
好適に使用されるが、エチルトリニドキシンラン、メチ
ルトリプロポキシシラン及びメチルトリエトキンシラン
等の他のシラン橋かけ剤も使用し得る。
例えば実質的に等モル量のアミノプロピルトリメトキシ
シランとインシアナトプロピルトリメトキシシランの反
応生成物等のジ置換シリル尿素が、本発明のシリコーン
コーキング組成物の硬化によって得られるシリコーンエ
ラストマーの自己結合性を高めるのに有効であることが
分った。
前記ビスシリル尿素は、好ましくは式:%式%) (式中R,R1、R2は前述のとおりであり、R4及び
R5は同一の又は異なる炭素数2乃至4の2価のアルキ
レン基であり、モしてXは0乃至2、好ましくは1又は
2の値を有する)に包含される化合物である。
本発明のコーキング組成物に添加し得るそのほかの成分
は、混合プロセスを促進するための泡止め剤、貯蔵の間
に組成物を保護するためのグリコール等の凍結解凍安定
剤及び顔料である。
当業者がより良く本発明を実施できる様に、以下の実施
例を例証のために、そして限定のためではなしに示す。
全ての部はfflffi部である。
実施例 シラノール末端停止ポリジメチルシロキサン約5000
グラム、水5000グラム及びポリエチレングリコール
エーテル約100グラムの混合物を、ゴーリン(Gau
lln)ホモジナイザーにかけて、ベースのエマルショ
ンを調製した。得られた混合物のpl+を、200グラ
ムまでコハク酸を加えることによって調節した。約50
%の固体を含み、pH4乃至6の、約io、oooの平
均分子量を有するシラノール末端停止ポリジメチルシロ
キサンのベース配合物を得た。
前記ベース配合物1500グラムの混合物を粉砕炭酸カ
ルシウム900グラムとともにロス・ダブル・ブラネタ
リイ・ミキサー(Ross double plane
tary tsIxer )によって30乃至60分間
ブレンドし、脱気し、15分間高剪断セムコ(seac
o )ミキサーにかけて、そして気密カートリッジ内に
分配した。
窒素雰囲気下O℃で滴下しながらアミノブチルジメチル
メトキシシラン1.61グラムをイソシアナトプロピル
トリメトキシシラン2.05グラムと、水素化カルシウ
ムから留出させたヘキサン7mlに加えることにより、
ジ置換アルコキシシリル尿素を調製した。そのまま混合
物を室温まで温め、そして溶媒を真空中で除去した。調
製法及び出発物質の完全な消費を示すガスクロマトグラ
フィー分析結果から、定量的に(N−ジメチルメトキシ
シリルブチル−N’−1−リメトキシシリルブロビル)
尿素(尿素2)が得られた。同一の方法によって、例え
ばビス(N、N’ −トリメトキシシリルプロピル)尿
素(尿素1)、(トリメト牛シシリルブロピルーN′−
プロピル)尿素(尿素3)及び(N−トリメトキシシリ
ルプロピル−N′−トリメチルシリルプロピル)尿素(
尿素4)等の他のビスシリル尿素化合物を調製した。
本発明を実施して、前記ベース配合物を充填したカート
リッジ内にスタノオキサン触媒、メチルトリメトキシシ
ラン、トルエン及び前述のビスシリル尿素から成る触媒
混合物を注入してコーキング組成物を調製した。下記は
、iすられたコーキング材の組成を前記ベース配合物1
00グラムあたりの注入物質のグラム数で示している。
表1 CJbu2SnCjSnbu 20H(g)TMS トルエン 尿素1x 尿素21に 尿素3188 尿素4X t K t 0.47 0.5 1.0 0.3 0.47 0.5 1.0 0.3 0.47 0.5 1.0 0.3 本  ビス(N、  N’  −トリメトキシシリルプ
ロピル)尿素、 1X   (N−ジメチルメトキシシリルブチル−N′
トリメトキシシリルプロピル)尿素、 寡1=t   (N  )リメトキシシリルブロビルー
N′−プロピル)尿素、 111g   (N−トリメトキシシリルプロピルーN
′−トリメチルシリルプロピル)尿素、 M T M Sは、メチルトリメトキシシランであり、
buは、ブチルである。
前記気密カートリッジに表1に示した成分を注入した後
、得られたコーキング組成物をセムコミキサーを用いて
十分に混合した。各材料を、その後m¥J、及びアルミ
ニウム板上に押出し、接着測定の前に相対湿度50%で
1週間、そして50’Cで1週間かけて硬化させた。そ
のほが引張り試験用に試料をまず調製して、引張試験の
前に、あるいは又管内で1力月の熟成後に硬化させてか
ら、相対湿度50%で1;A間硬化させた。下記の接着
試験結果を得た。下記のうち、番号1乃至4は表1に示
した触媒を加えた夫々のコーキング組成物で用いた尿素
の番号に対応する。
表2 接着(apl ) 鋼鉄      13.8 1B、9 10.1 3.
2アルミニウム  14,4 19.3 2.7 3.
3以Fの結果は、2個の別のアルコキシシリル基をaす
るジ置換尿素が、組成物3及び4で示した様な唯一のシ
リルアルコキシ基を有する尿素を含む組成物と比較して
、優れた接着を与えることを示している。
そのほか、優れた接着性を示した前記組成物がら、下記
の物理的性質を得た。下記のうち、カッコ内に示した数
値は、1力月間管内で熟成され、そしてその後相対湿度
50%で1週間硬化させたンリコーンコーキング材によ
り得られた結果を示している。
下記の結果は、本発明の実施により製造されるコーキン
グ組成物が商業的応用分前における物理的性質に対する
要求を満たすことを示している。
1力月間管内で熟成させ、そしてその後相対湿度50%
で1週間硬化させた後の結果である。
以上の実施例は、本発明の実施に際して使用し得る極め
て多くの変形例のほんの僅かに係わるが、本発明が実施
例の前の説明で示した様々なシラノール末端停止ポリジ
オルガノシロキサン、非ケイ質充填剤及び橋かけシラン
を含む極めて広範なシリコーンツーキング組成物の変形
例に係わることか理解されるべきである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)約5×10^3乃至15×10^3の分子
    量を有するシラノール末端停止ポリジオルガノシロキサ
    ンを含み、約4乃至6の範囲内のpHを有し、ノニオン
    界面活性剤で安定化され、固形分が40乃至60%のシ
    リコーンエマルション100重量部、 (B)50重量部までの非ケイ質充填材、 (C)0.1乃至5重量部のトリアルコキシシラン、 (D)0.3乃至2重量部のスズ触媒及び (E)0.1乃至5重量部のビスシリル尿素 を含むシリコーンコーキング組成物。
  2. (2)シラノール末端停止ポリジオルガノシロキサンが
    シラノール末端停止ポリジメチルシロキサンである請求
    項1記載のシリコーンコーキング組成物。
  3. (3)非ケイ質充填材が炭酸カルシウムである請求項1
    記載のシリコーンコーキング組成物。
  4. (4)ビスシリル尿素が、等モル量のアミノプロピルト
    リメトキシシランとイソシアナトプロピルトリメトキシ
    シランとの反応生成物である請求項1記載のシリコーン
    コーキング組成物。
  5. (5)スズ触媒がCl(C_4H_7)_2SnOSn
    (C_4H_7)_2OHである請求項1記載のシリコ
    ーンコーキング組成物。
JP1136291A 1988-05-31 1989-05-31 自己結合性シリコーンコーキング組成物 Granted JPH0258590A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/200,478 US4877828A (en) 1988-05-31 1988-05-31 Self-bonding silicone caulking compositions
US200,478 1988-05-31
CA000602228A CA1334455C (en) 1988-05-31 1989-06-08 Self-bonding silicone caulking compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0258590A true JPH0258590A (ja) 1990-02-27
JPH0561315B2 JPH0561315B2 (ja) 1993-09-06

Family

ID=25672796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1136291A Granted JPH0258590A (ja) 1988-05-31 1989-05-31 自己結合性シリコーンコーキング組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4877828A (ja)
EP (1) EP0345447A3 (ja)
JP (1) JPH0258590A (ja)
CA (1) CA1334455C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10204294A (ja) * 1997-01-28 1998-08-04 Toshiba Silicone Co Ltd エマルジョン型シリコーン組成物およびエアバッグ
JP2012056976A (ja) * 2010-09-03 2012-03-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 湿気硬化型樹脂組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5034455A (en) * 1988-05-31 1991-07-23 General Electric Company Curable silicone caulk compositions
US5254657A (en) * 1991-05-30 1993-10-19 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. RTV silicone rubber compositions and cured products thereof
US5416144A (en) * 1993-12-20 1995-05-16 General Electric Company Addition-curable silicone adhesive compositions and bis (trialkoxysilyalkylene) urea adhesion promoters
GB2316946B (en) * 1993-12-20 1998-05-20 Gen Electric Addition-curable silicone adhesive compositions
US5807921A (en) * 1995-12-21 1998-09-15 Dow Corning Corporation Silicone elastomers from aqueous silicone emulsions having improved adhesion to substrates
DE10040407A1 (de) * 2000-08-18 2002-02-28 Basf Ag Silanhaltige Polymerdispersionen für Fliesenklebstoffe
EP1976932A4 (en) * 2005-11-18 2009-11-25 Henkel Corp FAST-CURING SILICONE COMPOSITIONS IN SURFACE
KR20150048752A (ko) 2012-08-24 2015-05-07 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 테트라메틸스탄옥시 화합물

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2891920A (en) * 1955-01-26 1959-06-23 Dow Corning Polymerization of organopolysiloxanes in aqueous emulsion
GB1024024A (en) * 1963-04-08 1966-03-30 Dow Corning Improvements in or relating to polymerising or co-polymerising organosilicon compounds
US3355406A (en) * 1965-01-21 1967-11-28 Dow Corning Silicone rubber latexes reinforced with silsesquioxanes
US3664997A (en) * 1970-03-09 1972-05-23 Stauffer Wacker Silicone Corp Room temperature curing organopolysiloxane elastomers
JPS5936677B2 (ja) * 1976-05-06 1984-09-05 ト−レ・シリコ−ン株式会社 ガスケツトパツキング用バインダ
US4221688A (en) * 1978-04-28 1980-09-09 Dow Corning Corporation Silicone emulsion which provides an elastomeric product and methods for preparation
US4277382A (en) * 1979-10-09 1981-07-07 Owens-Corning Fiberglas Corporation Stable aqueous emulsion of reactive polysiloxane and curing agent
US4506058A (en) * 1984-03-14 1985-03-19 General Electric Company Self-bonding room temperature vulcanizable silicone compositions
US4735979A (en) * 1985-04-04 1988-04-05 Loctite Corporation Auto-adhering one-component RTV silicone sealant composition utilizing an adhesion promoter
US4618642A (en) * 1985-05-02 1986-10-21 Dow Corning Corporation Silicone water-based caulking material
US4587288A (en) * 1985-05-02 1986-05-06 Dow Corning Corporation Silicone water-based putty

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10204294A (ja) * 1997-01-28 1998-08-04 Toshiba Silicone Co Ltd エマルジョン型シリコーン組成物およびエアバッグ
JP2012056976A (ja) * 2010-09-03 2012-03-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 湿気硬化型樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0345447A3 (en) 1991-01-09
JPH0561315B2 (ja) 1993-09-06
CA1334455C (en) 1995-02-14
EP0345447A2 (en) 1989-12-13
US4877828A (en) 1989-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4652624A (en) Room-temperature-curing silicone sealants
EP1167455B1 (en) Room temperature rapid-curable silicone composition
US4489199A (en) Room temperature vulcanizable organopolysiloxane compositions
JPH0593137A (ja) 室温硬化性組成物の製造方法
JPH0479384B2 (ja)
JPH02133490A (ja) シリコーンシーラント製造方法
JPS6365229B2 (ja)
US5034455A (en) Curable silicone caulk compositions
JPS62153341A (ja) 室温硬化性組成物
US4554338A (en) Room temperature vulcanizable organopolysiloxane compositions and method for making
JPH0258590A (ja) 自己結合性シリコーンコーキング組成物
JPH0751586B2 (ja) ポリアルコキシシリルアルキレンジシラザン及びその製法
US4419484A (en) Organopolysiloxane molding compositions
JPH0258591A (ja) 貯蔵安定な硬化性シリコーンコーキング組成物
JP3179005B2 (ja) 室温発泡硬化型シリコーン組成物
JPH0323107B2 (ja)
JPH038657B2 (ja)
JP2656188B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH055261B2 (ja)
JPH0243262A (ja) 硬化性シリコーンラテックス組成物
US4533503A (en) Aluminum bis(alkylsiloxide)acetoacetonate
JPH0668103B2 (ja) 自己レベリング性シリコーンシーラント組成物およびその製法
US5011869A (en) Self-leveling silicone sealant compositions and methods for making same
US4888382A (en) Shelf stable silicone caulking materials
JPH0578587B2 (ja)