[go: up one dir, main page]

JPH0255846B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0255846B2
JPH0255846B2 JP16952384A JP16952384A JPH0255846B2 JP H0255846 B2 JPH0255846 B2 JP H0255846B2 JP 16952384 A JP16952384 A JP 16952384A JP 16952384 A JP16952384 A JP 16952384A JP H0255846 B2 JPH0255846 B2 JP H0255846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane resin
magnetic
weight
molecular weight
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16952384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6148120A (ja
Inventor
Tsuyoshi Hachitsuka
Tsutomu Sugitoge
Katsuya Emoto
Yutaka Mizumura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP16952384A priority Critical patent/JPS6148120A/ja
Publication of JPS6148120A publication Critical patent/JPS6148120A/ja
Publication of JPH0255846B2 publication Critical patent/JPH0255846B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
産業䞊の利甚分野 本発明は磁気テヌプ、磁気デむスク等、磁気蚘
録媒䜓に関するものである。曎に詳しくは非磁性
支持䜓䞊に蚭けた磁性局の結合剀成分ずしお優れ
た特性を有する熱可塑性ポリりレタン暹脂を甚い
た磁気蚘録媒䜓に関する。 埓来の技術 汎甚的磁気蚘録媒䜓である磁気テヌプは、長軞
1ÎŒm以䞋の針状磁性粒子を適圓な添加剀分散
剀、最滑剀、垯電防止剀等ずずもに結合剀溶液
䞭に分散させお磁性塗料を぀くり、これをポリ゚
チレンテレフタレヌトフむルムに塗垃しお補造さ
れおいる。 磁気蚘録媒䜓の結合剀に芁求される特性ずしお
は磁性粒子の分散性、充填性、配向性、磁性局の
耐久性、耐摩耗性、耐熱性、平滑性、非磁性支持
䜓ずの接着性等があげられ、結合剀は非垞に重芁
な圹割を果しおいる。埓来より甚いられおいる結
合剀ずしおは、塩化ビニル・酢酞ビニル共重合
䜓、塩化ビニル・酢酞ビニル・ビニルアルコヌル
共重合䜓、塩化ビニル・塩化ビニリデン共重合
䜓、ポリりレタン暹脂、ポリ゚ステル暹脂、アク
リロニトリル・ブタゞ゚ン共重合䜓、ニトロセル
ロヌス、セルロヌス・アセテヌト・ブチレヌト、
゚ポキシ暹脂あるいはアクリル暹脂等が䜿甚され
おいる。 これらの暹脂のうちポリりレタン暹脂はりレタ
ン結合による分子間氎玠結合により、他の暹脂ず
比べお、匷靭性、耐摩耗性等の特性は優れおいる
が、磁性粒子の分散性が悪いずいう倧きな欠点が
ある。この分散性を向䞊させるには、特開昭54−
157603号公報、特開昭57−165464号公報にみられ
るように本発明者等は、暹脂䞭にスルホン酞金属
塩を導入するこずが優れた効果があるこずを芋い
出した。しかし、磁性局䞭に、磁性粒子をできる
だけ倚く充填するずいう高密床化の芁求にはスル
ホン酞金属塩基の導入は有効ではあるが、必ずし
も満足できるものではないのが珟状である。 たた、埓来のアゞペヌトタむプあるいはカプロ
ラクトンタむプのポリりレタン暹脂単独では、耐
ブロツキング性、耐熱性、走行安定性等の特性が
劣る。このため、ポリりレタン暹脂ずニトロセル
ロヌスあるいは塩化ビニル・酢酞ビニル系共重合
䜓ずの混合系が特に甚いられおいる。しかし、耐
久性、耐摩耗性、走行安定性等の特性に関しお
も、ビデむオテヌプ、電子蚈算機甚テヌプ、フロ
ツピヌスク等の高性胜を芁求される分野では、未
だ䞍充分である。 磁気蚘録媒䜓の耐久性、耐摩耗性、走行安定性
等を向䞊させる方法ずしお、高玚アルコヌル、長
鎖脂肪酞あるいはその゚ステル化合物、シリコヌ
ンオむル、含フツ玠化合物等の最滑剀を䜿甚し
お、磁性局衚面の摩擊係数を䜎䞋させるこずが知
られおいるが、この堎合には磁性局衚面に添加剀
がブリヌドするこずによる経時的な走行特性の倉
化、ヘツドの目詰りを生じるずいう欠点あるいは
䜎分子量化合物が磁性局に含たれるこずによる塗
膜匷床の䜎䞋等の欠点がある。 最滑剀を添加する方法でのこれらの欠点を解消
するため、最滑剀成分を結合剀䞭に導入する詊み
がなされおいる。たずえば特開昭58−218034号公
報では、汎甚的なシリコヌンオむルの構成成分で
あるゞメチルシロキサン結合を有するポリゞメチ
ルシロキサンゞカルビノヌルをポリオヌル成分ず
するポリりレタン暹脂が、磁気蚘録媒䜓の結合剀
ずしお蚘茉されおいる。䞊蚘の特開昭58−218034
号公報に蚘茉されたポリアルキレンシロキサンゞ
カルビノヌルをポリオヌル成分ずするポリりレタ
ン暹脂を磁気蚘録媒䜓の結合剀ずした堎合、特開
昭58−218034号公報に蚘茉されおいるように、耐
摩耗性、耐久性、走行安定性には優れおいるが、
しかし汎甚的な非磁性支持䜓であるポリ゚チレン
テレフタレヌトフむルムずの接着性が非垞に悪
い。たた他暹脂ずの盞溶性が極端に乏しく、実甚
䞊、他暹脂を混合しお䜿甚するこずは䞍可胜であ
り、そのためこの暹脂単独で磁気蚘録媒䜓の結合
剀に芁求される特性、たずえば耐熱性、耐寒性、
適床なステむツフネス、非磁性支持䜓ずの接着性
等を満たさねばならないが、特開昭58−218034号
公報に蚘茉されたポリりレタン暹脂単独では結合
剀に芁求される特性を満足できない。 たた、ポリシロキサン結合をポリりレタン暹脂
䞭に導入するこずは、分子䞭に氎酞基を有するポ
リシロキサン結合物がアゞペヌトタむプポリ゚ス
テルゞオヌル、ポリカプロラクトン等の汎甚的な
ポリりレタン原料ず盞溶性がないため、ポリりレ
タン暹脂の埓来の補造方法では困難である。たた
たずえ埗られたずしおも、磁気蚘録媒䜓の補造時
に甚いるトル゚ン、メチル゚チルケトン、メチル
む゜ブチルケトン、シクロヘキサノン、酢酞゚チ
ル等の汎甚有機溶剀には䞍溶あるいは癜濁した溶
液ずなる。 発明の解決しようずする問題点 以䞊の情況に鑑み、本発明の目的は以䞋の通り
である。 磁性粒子の分散性、充填性、配向性が優れた
磁気蚘録媒䜓を提䟛するこず。 ポリ゚ステルフむルムずの接着性、他暹脂ず
の盞溶性、汎甚有機溶剀ぞの溶解性等に優れた
ポリシロキサン結合を分子䞭に有するポリりレ
タン暹脂を芋い出し、該ポリりレタン暹脂を結
合剀成分ずする耐摩耗性、耐久性、走行安定
性、ポリ゚ステルフむルムずの接着性等に優れ
た磁気蚘録媒䜓を提䟛するこずにある。 問題点を解決するための手段 本発明は結合剀成分ずしお原料の䞀成分が分
子䞭に個の氎酞基を有する限定されたポリシロ
キサン化合物を限られた範囲内で䜿甚しお埗られ
た分子䞭にスルホン酞金属塩基を含有するポリり
レタン暹脂を甚いるこずを特城ずする。すなわち
本発明は非磁性支持䜓䞊に、匷磁性粉末を結合剀
䞭に分散させた磁性材料を塗垃した磁気蚘録媒䜓
においお、該結合剀の成分ずしお、分子䞭にむオ
り含有率が0.01〜重量になるようにスルホン
酞金属塩基を有し、か぀ポリシロキサンゞオヌル
に基づくセグメントを0.005〜10重量有する熱
可塑性ポリりレタンを含有するこずを特城ずする
磁気蚘録媒䜓である。 本発明に甚いる熱可塑性ポリりレタンずしおは
有機ゞむ゜シアネヌト、分子量500〜5000の長
鎖ゞオヌル、分子量500未満の官胜性化合物
又は氎および䞋蚘䞀般匏で瀺されるポリ
シロキサン化合物を䞋蚘比率で反応させた熱可
塑性ポリりレタン暹脂が挙げられる。 䞀般匏 匏䞭、R2R3は炭玠原子数〜のアルキ
ル基および又はプニル基であり、R1R4は
䞀般匏
【匏】で瀺 される基であり、R5は氎玠原子又はメチル基、
R6は炭玠原子数〜10のアルキレン基を瀺す。
は〜の敎数である。たたは〜50の敎数
である。 反応比率 0.85〜1.2 圓量比 1000.01〜10 重量比 本発明で甚いる熱可塑性ポリりレタン暹脂の補
造においお䜿甚される有機ゞむ゜シアネヌトず
しおは、−トリレンゞむ゜シアネヌト、
−トリレンゞむ゜シアネヌト、−プニ
レンゞむ゜シアネヌト、ゞプニルメタンゞむ゜
シアネヌト、−プニレンゞむ゜シアネヌト、
ヘキサメチレンゞむ゜シアネヌト、テトラメチレ
ンゞむ゜シアネヌト、3′−ゞメトキシ−
4′−ビプニレンゞむ゜シアネヌト、−ナ
フタレンゞむ゜シアネヌト、3′−ゞメチル−
−ビプニレンゞむ゜シアネヌト、
4′−ゞプニレンゞむ゜シアネヌト、4′−ゞ
む゜シアネヌト・ゞプニル゚ヌテル、−
ナフタレンゞむ゜シアネヌト、−キシリレンゞ
む゜シアネヌト、−キシリレンゞむ゜シアネヌ
ト、−ゞむ゜シアネヌトメチルシクロヘキ
サン、−ゞむ゜シアネヌトメチルシクロヘ
キサン、4′−ゞむ゜シアネヌトゞシクロヘキ
サン、4′−ゞむ゜シアネヌトシクロヘキシル
メタン、む゜ホロンゞむ゜シアネヌト等があげら
れる。 たた、本発明で甚いられる熱可塑性ポリりレタ
ン暹脂の補造においお䜿甚される長鎖ゞオヌル
は、分子量が500〜5000の範囲にあり、ポリ゚ス
テルゞオヌル、ポリ゚ヌテルゞオヌル、ポリカヌ
ボネヌトゞオヌルがあげられる。 ポリ゚ステルゞオヌルのカルボン酞成分ずしお
は、テレフタル酞、む゜フタル酞、オル゜フタル
酞、−ナフタル酞などの芳銙族ゞカルボン
酞、−オキシ安息銙酞、−ヒドロキシ゚ト
キシ安息銙酞などの芳銙族オキシカルボン酞、
コハク酞、アゞピン酞、アれラむン酞、セバシン
酞、ドデカンゞカルボン酞などの脂肪族ゞカルボ
ン酞などを挙げるこずができる。特にテレフタル
酞、む゜フタル酞、オル゜フタル酞、アゞピン
酞、セバシン酞が奜たしい。 たたポリ゚ステルゞオヌルのグリコヌル成分ず
しおは、゚チレングリコヌル、プロピレングリコ
ヌル、−プロパンゞオヌル、−ブタ
ンゞオヌル、−ペンタンゞオヌル、
−ヘキサンゞオヌル、ネオペンチルグリコヌル、
ゞ゚チレングリコヌル、ゞプロピレングリコヌ
ル、−トリメチル−−ペンタン
ゞオヌル、シクロヘキサンゞメタノヌル、ビスフ
゚ノヌルの゚チレンオキサむド付加物およびプ
ロピレンオキサむド付加物、氎玠化ビスプノヌ
ルの゚チレンオキサむド付加物およびプロピレ
ンオキサむド付加物、ポリ゚チレングリコヌル、
ポリプロピレングリコヌル、ポリテトラメチレン
グリコヌルなどがある。 䞊蚘以倖のポリ゚ステルゞオヌルの原料成分ず
しおは䞋蚘䞀般匏〔〕〔〕で瀺される燐含有
化合物を挙げるこずができる。 匏䞭、R1は䟡の゚ステル圢成性官胜基で
ある。R2R3は同じかたたは異なる基であ぀お、
炭玠原子数〜10の䟡の炭化氎玠基、ハロゲン
原子および䟡の゚ステル圢成性官胜基からなる
矀から遞ばれる。は䟡もしくは䟡の有機残
基を瀺す。たたn1はもしくは、n2n3は各々
〜40の敎数を瀺す。 匏䞭、R4は氎玠原子、゚ステル圢成性官胜
基を含んでも良い炭玠原子数〜12の炭化氎玠基
たたはM2。P5は炭玠原子数〜の䟡たたは
䟡の炭化氎玠基。R6は氎玠原子、氎酞基を含
んでも良い炭玠原子数〜12の炭化氎玠基たたは
M3。M1M2M3はアルカリ金属原子。は
たたは、はたたはの敎数を瀺す。 䞀般匏〔〕〔〕で瀺される燐含有化合物を
原料の少なくずも䞀成分ずしお埗られるポリ゚ス
テルゞオヌルを熱可塑性ポリりレタン暹脂の原料
の䞀成分ずしお䜿甚した堎合、埓来の熱可塑性ポ
リりレタン暹脂にみられる無機顔料、充填剀の分
散胜が䜎いずいう欠点を倧巟に改善するのに有効
であり、塗垃型磁気蚘録媒䜓での磁性局のバむン
ダヌずしお甚いた堎合、磁性粒子の分散性が改良
されお、磁気蚘録媒䜓の電磁倉換特性等磁性粒子
の分散性に起因する特性が倧巟に向䞊する。 ポリ゚ステルゞオヌルずしおは、他にε−カプ
ロラクトン等のラクトン類を開環重合しお埗られ
るラクトン系ポリ゚ステルゞオヌル類が挙げられ
る。 ポリ゚ヌテルゞオヌルずしおは、ポリ゚チレン
グリコヌル、ポリプロピレングリコヌル、ポリテ
トラメチレングリコヌル等のポリアルキレングリ
コヌル類が挙げられる。 ポリカヌボネヌトゞオヌルずしおは、䞀般匏
−−−OCO−oROHで衚わされる長鎖ゞオヌ
ルであり、ずしおはゞ゚チレングリコヌル、
−ヘキサンゞオヌル、ビスプノヌル等
の残基である。 長鎖ゞオヌルは熱可塑性ポリりレタン暹脂の
機械的特性、たた埌述するようにスルホン酞金属
塩基が容易に安定しお暹脂䞭に導入できるため、
ポリ゚ステルゞオヌルが奜たしい。 長鎖ゞオヌルは分子量500〜5000のものを䜿
甚する。分子量が500未満ではりレタン基濃床が
倧きくなり、暹脂の柔軟性、溶剀溶解性が䜎䞋す
る。たた分子量が5000を越えるずりレタン基濃床
が䜎䞋し、ポリりレタン暹脂に特有な匷靭性、耐
摩耗性等が悪化する。 本発明で甚いるポリりレタン暹脂の補造時に䜿
甚する分子量500未満の官胜性化合物は暹脂
䞭のりレタン基あるいはりレア基濃床を調敎し、
ポリりレタン暹脂に特有な匷靭性を付䞎する効果
があり、具䜓的な化合物ずしおぱチレングリコ
ヌル、−プロピレングリコヌル、−
テトラメチレングリコヌル、−ヘキサンゞ
オヌル、シクロヘキサンゞメタノヌル、キシリレ
ングリコヌル、ゞ゚チレングリコヌル、トリ゚チ
レングリコヌル、ビスプノヌルの゚チレンオ
キサむド付加物等の盎鎖グリコヌル、プロピレン
グリコヌル、ネオペンチルグリコヌル、−
ブタンゞオヌル、−ブタンゞオヌル、
−トリメチル−−ペンタンゞオヌ
ル、ビスプノヌルのプロピレンオキサむド付
加物等の分岐グリコヌル、モノ゚タノヌルアミ
ン、−メチル゚タノヌルアミン等のアミノアル
コヌル、゚チレンゞアミン、ヘキサメチレンゞア
ミン、む゜ホロンゞアミン、ピベラゞン等のゞア
ミン等があげられる。 䞊蚘以倖の分子量500未満の官胜性化合物
ずしおは、䞀般匏〔〕で瀺される含燐化合物が
あげられる。 匏䞭、R1R2は䞀䟡の炭化氎玠基をあらわ
し、同䞀でも異な぀おもよい。R3R4は眮換基
を有するか又は有しない二䟡のアルキレン基、オ
キシアルキレン基又はポリオキシアルキレン基で
あり、同䞀でも異な぀おもよい。はR3
R4がアルキレン基の堎合には、氎酞基を、R3
R4がオキシアルキレン基又はポリオキシアルの
堎合は氎玠をあらわす。 熱可塑性ポリりレタン暹脂の原料ずしお䞀般匏
〔〕で瀺される含燐化合物を䜿甚した堎合、埓
来のポリりレタン暹脂の欠点である無機顔料、充
填剀の䜎分散胜を改良するのに有利であり、塗垃
型磁気蚘録媒䜓での磁性局バむンダヌずしお甚い
た堎合、磁性粒子の分散性が改善され、磁気蚘録
媒䜓の電磁倉換特性等磁性粒子の分散性に起因す
る特性が倧巟に向䞊する。 䞊蚘官胜性化合物に代えお氎を䜿甚しおもよ
い。 䜎分子量化合物の分子量が500を越えるずポ
リりレタン暹脂に特有な匷靭性が䜎䞋するため奜
たしくない。 本発明で甚いるポリりレタン暹脂の補造時に甚
いるポリシロキサン化合物は分子の䞡末端に氎
酞基を有する䞀般匏〔〕であらわされるもので
ある。 R2R3は炭玠原子数〜のアルキル基お
よび又はプニル基であり、R1R4は䞀般匏

【匏】で瀺される基で あり、R5は氎玠原子又はメチル基、R6は炭玠原
子数〜10のアルキレン基を瀺す。は〜の
敎数である。たたは〜50の敎数である。 䞀般匏〔〕においお、R2R3の䞀郚は炭玠
原子数〜のアルキル基たたはプニル基であ
぀おもよい。 具䜓的な化合物の䟋ずしおは以䞋のものがあげ
られる。 䞀般匏〔〕であらわされるポリシロキサン化
合物は、暹脂䞭のポリシロキサン化合物にもずづ
くセグメントポリシロキサン化合物から掻性氎
玠を残いた残基が、0.005〜10重量、奜たし
くは長鎖ゞオヌルを基準ずしお長鎖ゞオヌルの
0.01〜10重量の範囲、特に奜たしくは0.1〜
重量の範囲で䜿甚する。ポリシロキサン化合物
にもずづくセグメントが0.005重量未満では党
く効果がなく長鎖ゞオヌルの0.01重量未満では
ポリシロキサン化合物を䜿甚する効果が少ない。
長鎖ゞオヌルの10重量を越えるず、汎甚的な非
磁性支持䜓であるポリ゚チレンテレフタレヌトフ
むルムずの接着性の䜎䞋、他暹脂ずの盞溶性の悪
化、埗られたポリりレタン暹脂の汎甚有機溶剀ぞ
の溶解性の䜎䞋等を生じる。特に暹脂䞭のポリシ
ロキサンセグメントが10重量を越えるずこの傟
向は顕著である。 本発明で甚いる熱可塑性ポリりレタン暹脂は、
分子䞭にスルホン酞金属塩基をむオり含有率で
0.01〜重量のの範囲、奜たしくは0.01〜15重
量で有するものであり、金属はリチりム、ナト
リりム、カリりム等のアルカリ金属等があげられ
る。 熱可塑性ポリりレタン暹脂にスルホン酞金属塩
基を導入する方法ずしおは、以䞋の方法があげら
れる。 長鎖ゞオヌルずしおはポリ゚ステルゞオヌル
を甚い、ポリ゚ステルゞオヌルのゞカルボン酞
成分、ゞオヌル成分の䞀郚にスルホン酞金属塩
基を有する化合物を䜿甚する方法。 分子䞭、掻性氎玠を個含有する䜎分子量化
合物の少なくずも䞀成分がスルホン酞金属塩基
を含有する化合物である方法。 む゜シアネヌト末端プレポリマヌを
H2NCH2CH2SO3HHOCH2CH2SO3H
H2NCH2CH2SO3Na等のスルホン酞基あるい
はスルホン酞金属塩基含有化合物ず反応させ、
スルホン酞基を氎酞化ナトリりム、氎酞化カリ
りム等で䞭和する方法等があげられる。 これらの方法のうち汎甚有機溶剀ぞの溶解性、
補造の安定性等より、スルホン酞金属塩基を含有
するポリ゚ステルゞオヌルを長鎖ゞオヌル成分の
少なくずも䞀成分ずする方法が奜たしい。スルホ
ン酞金属塩基含有ポリ゚ステルゞオヌルを補造す
るために甚いるスルホン酞金属塩基含有化合物ず
しおは、−ナトリりムスルホむ゜フタル酞、
−カリりムスルホむ゜フタル酞、ナトリりムスル
ホテレフタル酞が奜たしい。 スルホン酞金属塩基の含有量は、ポリりレタン
暹脂䞭、むオり含有率で0.01〜重量、奜たし
くは0.01〜1.5重量、特に奜たしくは0.05〜1.0
重量の範囲にある。むオり含有率が0.01重量
未満ではスルホン酞金属塩基を含有する効果がみ
られず、1.5重量を越えるず溶液粘床の倧巟な
䞊昇、汎甚有機溶剀ぞの溶解性の䜎䞋、湿床によ
る物性の倉化がみられる。特に重量を越える
ず顕著である。 本発明で甚いるポリりレタン暹脂を補造する
際、む゜シアネヌト基ずヒドロキシ基ずの比率は
0.85〜1.2の範囲にあり、この比率により埗
られるポリりレタン暹脂の分子量が決たる。む゜
シアネヌト基がヒドロキシ基に察しお過剰の条件
䞋では、埗られるポリりレタン暹脂はむ゜シアネ
ヌト基末端ずなるため保存性が悪く、又ヒドロキ
シ基が過剰すぎるずポリりレタン暹脂の分子量が
䜎くなるため、奜たしい範囲は〜1.15
である。 本発明で甚いるポリりレタン暹脂の重付加反応
は、党成分を同時に反応させるワンシペツト法、
たずむ゜シアネヌト過剰の条件䞋で長鎖ゞオヌル
を反応させ、埗られるむ゜シアネヌト基末端プレ
ポリマヌを鎖延長剀により、さらに高分子化させ
るプレポリマヌ法ずがある。本発明で甚いる熱可
塑性ポリりレタン暹脂の堎合、ワンシペツト法、
プレポリマヌ法のいずれの方法でも補造できる
が、埗られる暹脂の透明性より、プレポリマヌ法
が奜たしく、特にプレポリマヌ法でも長鎖ゞオヌ
ルずポリシロキサン化合物のりレタン化反応
をむ゜シアネヌト過剰の条件䞋で段階的に行な
぀た埌、䜎分子量化合物で鎖延長反応を実斜す
る方法が奜たしい。 反応方法は原料を溶融状態で行なう方法、溶液
䞭で溶解しお行なう方法があげられる。 反応觊媒ずしおオクチル酞第䞀錫、ゞブチル錫
ゞラりレヌト、トリ゚チルアミン等を甚いおもよ
い。たた、玫倖線吞収剀、加氎分解防止剀、酞化
防止剀等を熱可塑性ポリりレタン・りレア暹脂の
補造前、補造䞭、あるいは補造埌に添加しおもよ
い。 本発明においおは、本発明の熱可塑性ポリりレ
タン系暹脂以倖に、可撓性の調節、耐寒性、耐熱
性の向䞊等の目的のために、他の暹脂を添加する
か、およびたたは熱可塑性ポリりレタン系暹脂
ず反応しお架橋する化合物を混合するこずが望た
しい。他の暹脂ずしおは塩化ビニル系暹脂、ポリ
゚ステル系暹脂、セルロヌス系暹脂、゚ポキシ暹
脂、プノキシ暹脂、ポリビニルブチラヌル、ア
クリロニトリル・ブタゞ゚ン共重合䜓等が挙げら
れる。䞀方、熱可塑性ポリりレタン暹脂ず架橋す
る化合物ずしおは、ポリむ゜シアネヌト化合物、
゚ポキシ暹脂、メラミン暹脂、尿玠暹脂等があ
り、特にこれらの䞭でポリむ゜シアネヌト化合物
が特に望たしい。 本発明の磁気蚘録媒䜓の磁性局に䜿甚される匷
磁性粒子ずしおは、γ−Fe2O3γ−Fe2O3ず
Fe3O4の混晶、CrO2、コバルトをドヌプしたγ−
Fe2O3又はFe3O4、バリりムプラむト、および
Fe−CoFe−Co−Ni等の匷磁性合金粉末など
をあげるこずができる。 本発明の磁気蚘録媒䜓には必芁に応じおゞブチ
ルフタレヌト、トリプニルホスプヌトのよう
な可塑剀、ゞオクチルスルホ−ナトリりムサクシ
ネヌト、−ブチルプノヌル・ポリ゚チレン゚
ヌテル、゚チルナフタレンスルホン酞゜ヌダ、ゞ
ラりリルサクシネヌト、ステアリン酞亜鉛、倧豆
油レシチン、シリコヌンオむルのような最滑剀や
皮々の垯電防止剀を添加するこずもできる。 発明の効果 本発明で甚いるポリりレタン暹脂は分子䞭にス
ルホン酞金属塩基ずポリシロキサン結合を含むも
のであり、該ポリりレタン暹脂を磁性粒子の結合
剀成分ずしお甚いた磁気蚘録媒䜓は、磁性粒子の
分散性だけではなく充填性、配向性に優れる。た
たポリシロキサン化合物の割合及び皮類を限定す
るこずにより、磁性局の耐摩耗性、耐久性、走行
安定性が優れるだけではなく、磁気蚘録媒䜓の汎
甚支持䜓であるポリ゚ステルフむルムずの接着
性、他暹脂ずの盞溶性が良奜である。 実斜䟋 以䞋実斜䟋により、本発明を具䜓的に䟋瀺す
る。 実斜䟋䞭、単に郚ずあるのは重量郚を瀺す。 各合成䟋においお䜿甚したポリ゚ステルゞオヌ
ル〜は第衚に瀺された組成および分子量を
有する。
【衚】 合成䟋  枩床蚈、撹拌機、環流匏冷华管を具備した反応
容噚䞭に分子量2000のポリ゚ステルゞオヌル
A100郚、トル゚ン173郚およびメチル゚チルケト
ン173郚を仕蟌み、暹脂溶解埌、4′−ゞプ
ニルメタンゞむ゜シアネヌトMDI36郚、反
応觊媒ずしおゞブチル錫ゞラりレヌト0.05郚を加
え、75℃で時間反応させ、分子量1000のポリシ
ロキサン化合物む前出郚を加えお曎に時
間反応させた埌、ネオペンチルグリコヌル
NPG10郚を仕蟌み、75℃で時間加熱撹拌し
た。埗られたポリりレタン暹脂溶液は固型分濃
床30、溶液粘床25℃35ポむズの淡黄色透明
な均䞀溶液であ぀た。たたゲル浞透クロマトグラ
フむによる分析は分子量は暙準ポリスチレン換算
24000、ポリりレタン暹脂䞭のむオり含有率は
0.20であ぀た。 たた埗られたポリりレタン暹脂溶液に硝化綿
ダむセル瀟補RS1/2、塩ビ・酢ビ系暹脂・
・瀟補VAGHのMEKトル゚ン1/1
溶液を固型分比で、固型分濃床で20にな
るように混合し、盞溶性を枬定した。均䞀に混合
しおから、宀枩攟眮時間埌に盞分離を生じたも
のを×、均䞀状態を保持したものを〇ずしたずこ
ろ、盞溶性は良奜〇であ぀た。 合成䟋  合成䟋で甚いた反応容噚䞭に分子量1500のポ
リ゚ステルゞオヌルB50郚、分子量2000のポリブ
チレンアゞペヌトPBA50郚、ネオペンチルグリ
コヌル10郚、分子量1000のポリシロキサン分子量
ニ前出郚、トル゚ン175郚、メチル゚チル
ケトン175郚を加え、溶解埌、4′−ゞプニ
ルメタンゞむ゜シアネヌト38郚、ゞブチル錫ゞラ
りレヌト0.05郚を加え、75℃12時間反応させた。
埗られたポリりレタン暹脂溶液は固型分濃床30
、溶液粘床25℃12ポむズの若干霞んだ淡黄
色均䞀な溶液であ぀た。たたポリりレタン暹脂
の分子量は18000、むオり含有量は0.15であ぀
た。合成䟋ず同様にしお他暹脂ずの盞溶性詊隓
を行な぀たずころ、盞溶性は良奜であ぀た。 合成䟋 〜11 合成䟋あるいはず同様の反応順序により、
合成䟋〜11のポリりレタン暹脂〜を合成し
た。䜿甚した原料及び埗られたポリりレタン暹脂
の特性を第衚に瀺す。 比范合成䟋  ポリシロキサン化合物むを甚いないこず以倖は
合成䟋ず同様にしおポリりレタン暹脂を合成し
た。埗られたポリりレタン暹脂A*の特性を第
衚に瀺す。 比范合成䟋  合成䟋で甚いたポリ゚ステルゞオヌルの代
わりにスルホン酞金属塩基を含たないポリ゚ステ
ルゞオヌルを甚いお合成䟋ず同様にしお、ポ
リりレタン暹脂溶液を埗た。埗られたポリりレタ
ン暹脂B*の特性を第衚に瀺す。 比范合成䟋 〜 合成䟋あるいはず同様の反応手順により、
比范合成䟋〜を埗た。䜿甚した原料及び埗ら
れたポリりレタン暹脂C*〜G*の特性を第衚に
瀺す。
【衚】
【衚】 衚䞭、反応手順は以䞋のものである。 ポリ゚ステルゞオヌルゞむ゜シアネヌト ―――――――――→ ポリシロキサンゞオヌル→官胜䜎分子量化
合物 ポリ゚ステルゞオヌル、ポリシロキサンゞ
オヌル、官胜䜎分子量化合物→ゞむ゜シアネヌ
ト 溶剀は以䞋のものである。 メチル゚チルケトントル゚ン
容量比 トル゚ンシクロヘキサノン
 〃  メチル゚チルケトン 合成䟋 12 合成䟋で甚いた反応容噚䞭に、分子量2000の
ポリテトラメチレングリコヌル100郚、ネオペン
チルグリコヌル12郚、分子量2000のポリシロキサ
ン化合物ロ前出郚、トル゚ン231郚、
−ゞメチルホルムアミド154郚を仕蟌み、溶解
埌、4′−ゞプニルメタンゞむ゜シアネヌト
50郚及びゞブチル錫ゞラりレヌト0.05郚加え、75
℃時間反応埌、タりリン
H2NCH2CH2SO3H、メタノヌル、
氎からなる溶液を加え、曎に75℃時間反応
させた埌、5N−氎酞化ナトリりム氎溶液1.6添
加し、ポリりレタン暹脂溶液を埗た。 埗られたポリりレタン暹脂溶液の固型分濃床
は30、溶液粘床25℃は15ポむズ、たたポリ
りレタン暹脂の分子量は18000、むオり含有率
は0.15であ぀た。たた合成䟋ず同様に盞溶性詊
隓を行な぀たずころ硝化綿、塩ビ・酢ビ系暹脂共
に良奜であ぀た。 比范合成䟋  合成䟋12ず同様にただし、氎酞化ナトリりム
によるタりリンのスルホン酞基を䞭和するこずな
くポリりレタン暹脂H*を埗た。埗られたポリ
りレタン暹脂H*溶液の固型分濃床は30、溶液
粘床25℃は13ポむズ、たたポリりレタン暹脂H*
の分子量は19000、むオり含有率は0.15であ぀
た。合成䟋ず同様の盞溶性詊隓は良奜であ぀
た。 実斜䟋  合成䟋で埗られたポリりレタン暹脂を甚い
お䞋蚘の配合割合の組成物をボヌルミルに入れお
48時間分散しおから、む゜シアネヌト化合物コロ
ネヌト2030日本ポリりレタン工業(æ ª)補郚を
硬化剀ずしお加え、曎に時間混合しお磁性塗料
を埗た。これを厚み12Όのポリ゚チレンテレフタ
レヌトフむルム䞊に、也燥埌の厚みが5Όになる
ように、2000ガりスの磁堎を印加し぀぀塗垃し
た。50℃、日間攟眮埌1/2むンチ巟にスリツト
し、磁気テヌプを埗た。 ポリりレタン暹脂溶液 100郚 固型分30、MEKトル゚ン溶液 コバルト被着γ−Fe2O3 120郚 オリヌブ油 郚 シクロヘキサン 50郚 トル゚ン 100郚 MEK 50郚 実斜䟋〜12、比范䟋〜10 合成䟋で埗られたポリりレタン暹脂の代わ
りに、合成䟋〜12のポリりレタン暹脂〜、
比范合成䟋〜で埗たポリりレタン暹脂A*〜
H*溶液及び第衚に蚘茉した暹脂を甚いお、実
斜䟋ず同様にしお、磁気テヌプを埗た。 以䞊の実斜䟋及び比范䟋の磁気テヌプの特性を
第衚、第衚に瀺す。 なお、磁性局䞭の結合剀の含有量は磁性粒子
重量の1/4である。 各特性は次の方法により枬定した。 充填性空隙率Rvを次匏により求めた。 Rv−Ms・MoMs単䜍䜓積圓たり
の磁性塗膜の飜和磁化、Mo単䜍䜓積圓たりの
磁性粉のみの飜和磁化、磁性塗膜䞭の磁性粉
の䜓積分率、空隙率が小さい皋、充填性が倧きく
高蚘録密床化できる。 走行安定性磁気テヌプをビデむオデツキにか
け走行時のムラを芋た。 ポリ゚チレンテレフタレヌトPETフむル
ムずの接着磁性局䞊にセロハンテヌプを貌り、
セロハンテヌプを急速に剥離した時、磁性局がポ
リ゚チレンテレフタレヌトフむルムから党面的に
剥離するものを×、党く剥離しないものを〇、ほ
が半分剥離するものを△ずした。 結合剀ずしおは以䞋のものを䜿甚した。 硝化綿ダむセル瀟補RS1 アゞペヌトタむプポリりレタン日本ポリりレ
タン瀟補 ニツポラン−2304
【衚】
【衚】
【衚】 第衚および第衚から明らかなように、本発
明の磁気蚘録媒䜓は磁性粒子の分散性、配向性な
らびに充填性に優れるずずもに、磁性局の摩耗状
態、走行安定性およびポリ゚チレンテレフタレヌ
トフむルムずの接着性に優れる。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  非磁性支持䜓䞊に、匷磁性粉末を結合剀䞭に
    分散させた磁性材料を塗垃した磁性蚘録媒䜓にお
    いお、該結合剀の成分ずしお、分子䞭にむオり含
    有率が0.01〜重量になるようにスルホン酞金
    属塩基を有し、か぀ポリシロキサンゞオヌルに基
    づくセグメントを0.005〜10重量有する熱可塑
    性ポリりレタンを含有するこずを特城ずする磁気
    蚘録媒䜓。  熱可塑性ポリりレタンが有機ゞむ゜シアネヌ
    ト、分子量500〜5000の長鎖ゞオヌル、分子
    量500未満の官胜性化合物又は氎、および䞋
    蚘䞀般匏で瀺されるポリシロキサン化合物
    を䞋蚘比率で反応させた熱可塑性ポリりレタン
    暹脂であるこずを特城ずする特蚱請求の範囲第
    項蚘茉の磁気蚘録媒䜓。 䞀般匏 匏䞭、R2R3は炭玠原子数〜のアルキ
    ル基および又はプニル基であり、R1R4は
    䞀般匏 【匏】で瀺される基であ り、R5は氎玠原子又はメチル基、R6は炭玠原子
    数〜10のアルキレン基を瀺す。は〜の敎
    数である。たたは〜50の敎数である。 反応比率 0.85〜1.2 圓量比 1000.01〜10 重量比
JP16952384A 1984-08-13 1984-08-13 磁気蚘録媒䜓 Granted JPS6148120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16952384A JPS6148120A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 磁気蚘録媒䜓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16952384A JPS6148120A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 磁気蚘録媒䜓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6148120A JPS6148120A (ja) 1986-03-08
JPH0255846B2 true JPH0255846B2 (ja) 1990-11-28

Family

ID=15888079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16952384A Granted JPS6148120A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 磁気蚘録媒䜓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6148120A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6148120A (ja) 1986-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04228109A (ja) 磁気蚘録媒䜓
EP0492963B1 (en) Heterocyclic thione functional polyurethane polymers and their use in magnetic recording media
US5415941A (en) Magnetic recording medium comprising magnetic particles and a specified polyurethane resin
JPH0256729B2 (ja)
JPH0680527B2 (ja) 磁気蚘録媒䜓
JPH0255846B2 (ja)
JP3085408B2 (ja) 磁気蚘録媒䜓
JPH048856B2 (ja)
JP3496353B2 (ja) 磁気蚘録媒䜓
JP2882500B2 (ja) 磁気蚘録媒䜓
JPH0256727B2 (ja)
JP3097100B2 (ja) 磁気蚘録媒䜓
JPH0624058B2 (ja) 磁気蚘録媒䜓
JPH0664726B2 (ja) 磁気蚘録媒䜓
JP3097115B2 (ja) 磁気蚘録媒䜓
JPH0255847B2 (ja)
JP3250631B2 (ja) 磁気蚘録媒䜓
JPH0682456B2 (ja) 磁気蚘録媒䜓
JP2000322729A (ja) 磁気蚘録媒䜓
JPS6234326A (ja) 磁気蚘録媒䜓
JPH0411922B2 (ja)
JPH0363124B2 (ja)
JPH0255844B2 (ja)
JPH06101111B2 (ja) 磁気蚘録媒䜓
JPS6344312A (ja) 磁気蚘録媒䜓

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees