[go: up one dir, main page]

JPH0253236B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0253236B2
JPH0253236B2 JP15046281A JP15046281A JPH0253236B2 JP H0253236 B2 JPH0253236 B2 JP H0253236B2 JP 15046281 A JP15046281 A JP 15046281A JP 15046281 A JP15046281 A JP 15046281A JP H0253236 B2 JPH0253236 B2 JP H0253236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
cassette
cam
pivot plate
pivot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15046281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5787394A (en
Inventor
Shii Ban Hoon Aasaa
Rii Buranson Terii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Printing Systems America Inc
Original Assignee
Dataproducts Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22696024&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0253236(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Dataproducts Corp filed Critical Dataproducts Corp
Publication of JPS5787394A publication Critical patent/JPS5787394A/ja
Publication of JPH0253236B2 publication Critical patent/JPH0253236B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/04Ink-ribbon guides
    • B41J35/10Vibrator mechanisms; Driving gear therefor
    • B41J35/12Vibrator mechanisms; Driving gear therefor adjustable, e.g. for case shift
    • B41J35/14Vibrator mechanisms; Driving gear therefor adjustable, e.g. for case shift for multicolour work; for ensuring maximum life of ink ribbon; for rendering ink-ribbon inoperative

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印字機構に使用する多色リボン機構、
特にマトリツクスプリンタに使用する多色リボン
カセツト機構に関する。
簡単なタイプライタから複雑なプリンタに至る
印字機構のほとんどの型式において、リボンの移
動は回転するベイルアームにリボンの一部を支持
し、リボンを上下させて該当する色のバンドにプ
リントヘツド等の印字機構を整列させることによ
り行われる。ベイルアームはリボンを印字媒体
(印字用紙等、以下印字用紙と呼ぶ)に平行な面
で作動するように支持する。2色を有するリボン
カセツトを操作するための機構がデビユー
(Depew)の米国特許第4088218号明細書に開示
される。この機構は特にマトリツクスプリントヘ
ツドとともに使用するように設計され、本体部は
リボンを収納する室を有している。そのリボンは
枢動する延出部のまわりを通過し、カセツト内の
リボンを上下に動かす。
枢動するベイルアームによる方法は、2色のみ
が使用される際には概して申し分のない働きをす
るが、リボンの上下動が過度に行なわれると、か
ぎ裂きやリボン送りの遅滞を起し、特にリボンが
カセツト内に装填される場合に起りやすい。それ
ゆえ、本発明は円滑に作動し2色より多くの色に
容易に利用出来るリボンカセツト機構の提供を主
な目的とする。さらに本発明は単純かつ簡明なリ
ボン移動機構の提供を目的とする。また、カセツ
トが適所にあるか、どの型のカセツトが使用され
ているかを決定出来る機構を提供することを目的
とする。
これらの目的は、印字用紙に垂直な軸のまわり
でリボンカセツト全体が枢動する装置を提供する
ことにより達成できる。従来の技術による装置と
異なり、リボンの移動はリボンの並進的な動きに
よつてではなく、カセツトの回転によりなされ
る。リボン部全体を動かすことにより、リボンの
かぎ裂き等を除去出来る。色を変更するためにリ
ボンカセツト全体を移動させるのだが、その機構
はきわめて簡単なものである。
本システムは、往復台上に載置されるプリント
ヘツドを有するマトリツクスプリンタと使用する
際に特に有効である。本発明を利用出来る他のプ
リンタとして、ボール型及びデイジイ・ウイール
(daisy wheel)型のものがある。枢動板は、印
字用紙と印字位置にある部分のリボンの両方に垂
直な軸のまわりで回転するようにその一端を往復
台に枢着される。リボンカセツトは枢動板に対し
着脱可能に設置される。リボン駆動用モータは枢
動板の下部に固定され、カセツト内のリボンの送
りを行う。枢動板を枢動させることにより、カセ
ツト内で送られるリボンの各部分がプリントヘツ
ドに整列するように位置させることができる。リ
ボンは印字用紙に対し垂直な軸のまわりを枢動す
るため、リボンが動いたとしても印字用紙に対す
る平行は保持される。
枢動板の動きはステツプモータにより駆動され
るシリンダカムにより制御される。シリンダカム
とステツプモータは往復台に装着され、カムはカ
ム追従具により枢動板と結合される。カムの位置
は適当な論理回路により制御される。可動傾斜面
等の他の位置決め具を利用し位置決めをすること
も可能である。しかしながら、カムを配置するこ
とによりプリントヘツドに関して、リボンカセツ
トを正確に位置決めすることが容易になる。
以下図面を参照して本発明を詳細に説明する。
第1図及び第2図において、プリンタ10は往
復台14上に載置されるワイアマトリツクスプリ
ントヘツド12を有する。プリントヘツド12は
往復台の前部14aに対し、偏奇している。往復
台はフレーム18に固定された一対のレール16
に沿つて動く。リボンカセツト20は往復台上に
載置され、プリントヘツド12が延出する開口部
20aを有する。リボンカセツト20はリボン2
2を有し、その露出部22aはプリントヘツドの
前面に印字用紙24に対し平行となるように載置
される。
第2図、第3図および第4図において、リボン
カセツト20は枢動板26に装着され、着脱可能
である。枢動板26はプリントヘツド12に対す
るリボンカセツトの位置を決定する機能を有す
る。枢動板26は往復台14に印字用紙24とリ
ボン露出部22aに対し垂直な軸のまわりを枢動
板26が枢動出来るよう一対の蝶番28により枢
着される。このように配置することにより、枢動
板26およびリボンカセツト20が枢動しても、
リボン露出部22aは印字用紙24に対し平行で
あり続ける。枢動板26が枢動することにより、
リボン露出部22aの異なる高さの部分をプリン
トヘツドの前部12aに整列させることが出来
る。リボン22は枢動板26の下面部に設置され
るリボン駆動モータ38により送られる。これに
より、枢動板26が傾斜した位置にあるときで
も、リボン22はカセツト20内で送りが行われ
る。カセツト20が傾斜しても、プリンタの印字
動作を損なうことはない。いかなる場合でも、リ
ボン露出部22aはプリントヘツド12の前面と
印字用紙24の両方に対し平行が保持される。
枢動板26の位置は往復台14に固定されたシ
リンダカム32により制御される。シリンダカム
32はモータ36で駆動され、棒状のカム追従具
34により枢動板26と結合している。カム32
はらせん溝32aを有し、溝32aは、リボンカ
セツト20の4個の異なる印字位置(第5図)を
確定する4つの平坦な静止部を有する。カム追従
具34はらせん溝32aと協動する突起部34a
と、枢動板のノツチ26a内に延入する突起部3
4bを有する。本発明の実施例においてはステツ
プモータであるモータ36によりカム32が回転
し、それによりカム追従具34aはらせん溝32
aの4つの平坦部のひとつに位置する。平坦部は
モータの位置に多少の誤差があつてもリボンの高
さを正確な位置に定位させ、かつカセツト20の
下へ向かう力に起因するカム32の回転を防止す
る。モータ36は適切な論理回路39により制御
される。本発明の実施例においては論理回路39
は、電源がプリンタ10に供給されると、追従具
34を下方へ4回移すことによりカセツト20を
水平位置にするよう指令を出す。カセツト20が
すでに下に降りているか、又は何段か降りている
場合、モータ36は4回の移動命令の全てあるい
はくつかに対して停止している。この初期設定過
程が完了すると、論理回路39はカセツト20が
リボン22のバンド1に対応していることを知
り、電源が供給されているかぎり、カセツトの位
置を記憶している。第5図にカム32の各位置に
対応するプリントヘツド12aの前面部に対する
リボン22の4つのバンドの位置を示す。リボン
カセツト20が水平であれば、リボン22のバン
ド1がプリントヘツド12aと整列し、カセツト
20が最上位まで傾斜していれば、リボン22の
バンド4がプリントヘツド12aと整列する。
本発明の実施例においては、2つの異なる型式
のリボンカセツトを使用することが出来る。第1
の型式は4色の印字能力を有する4つの分離した
色のバンドからなる。第2の型式は黒のみ(また
は他の単色)のリボンからなる。両型式のカセツ
トはともに同じ幅(2.54cm)を有するリボンを利
用する。どの型式のカセツトが装着されたかを自
動的に決定するために、2段階の過程が行われ
る。各リボンカセツトはカセツトの底面に延出す
る突起すなわち突出部40を有する。枢動板が水
平位置にあるとき、突出部40は往復台14に位
置する光学的センサ42により感知される。リボ
ンカセツトが正しく位置していることが確認され
ると、枢動板は2段階上昇し、センサ42は角度
動作する。4色のリボンを有するカセツトの突出
部40の高さは単色のリボンを有するカセツトの
突出部の高さより短い。単色の場合の突出部の高
さは第3図において点線40aで示す。枢動板が
持ち上つた状態にあると、センサ42は2つの突
出部の高い方だけを感知する。論理回路39は使
用中のカセツトの存在と型式を決定するためにセ
ンサ42からの情報を受け取る。
要約すると、本発明は印字機構において多色の
リボンカセツトを利用するための簡単かつ効果的
な方法に関するものである。本発明はマトリツク
スプリンタへの使用に関して述べて来たが、他の
型式のプリンタに使用することも可能である。リ
ボンの一部だけを動かすかわりに、カセツト全体
の位置を移動することにより、カセツトの装着は
非常に簡単に行うことが出来、さらにリボンに対
し何ら特別な操作(ベイルアームにリボンを通す
等の)を行う必要がない。本装置は複数の色トラ
ツク間にかなりの距離があつても2より多くの色
に関したやすく操作出来る。さらに、本装置によ
れば、典型的なベイルによる装置よりもより正確
な位置設定を行うことが出来る。
本機構はひとつの実施例に関して述べて来た
が、当業者にとつてその修正や変更を行うことは
容易である。たとえば、ステツプモータのかわり
に回転バー、ソレノイドやケーブルを使用するこ
ともできる。それゆえ本特許請求の範囲にはこの
ような変更等をも含むものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の多色リボンカセツト装置が最
下位置にある際の印字装置の部分斜視図、第2図
は本発明のリボンカセツトの平面図、第3図は本
発明の多色カセツト装置の背面図、第4図は本発
明の多色リボンカセツト装置の側面図、第5図は
カムの各位置に対するリボンの位置と、リボンカ
セツトの位置を制御するために使われるカムの軌
道を示す平面図、第6図はリボンカセツト装置が
傾斜した状態を示すプリンタ装置の部分斜視図。 10……プリンタ、12……プリントヘツド、
14……往復台、20……リボンカセツト、22
……リボン、26……枢動板、32……カム、3
2a……らせん溝、36……モータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 印字媒体に垂直にかつ印字媒体を横切つてプ
    リントヘツドを移動させる往復台と、 印字媒体に垂直な軸に関して前記往復台にその
    一端が枢着される枢動板と、 前記往復台に固設されるカムモータと、 周面に複数個所の平坦部を有するほぼ螺旋状の
    カム溝が形成され、前記カムモータに取付けられ
    る円筒カムと、 該円筒カムのカム溝と前記枢動板との間を連係
    するカム追従具と、 前記枢動板に着脱自在に取付けられ、リボンの
    一部が前記印字媒体に対して平行に移動するよう
    にリボンを収納するリボンカセツトとを具え、 前記円筒カムの回動により前記枢動板を時計回
    りまたは反時計回りに枢動させ、これにより前記
    リボンを前記印字媒体に平行な面内に保持しつつ
    前記プリントヘツドに関する前記リボンカセツト
    の位置を複数位置で変化させるようにしたプリン
    タの多色リボンカセツト機構。
JP15046281A 1980-09-22 1981-09-22 Ribbon cassette mechanism Granted JPS5787394A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18912280A 1980-09-22 1980-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5787394A JPS5787394A (en) 1982-05-31
JPH0253236B2 true JPH0253236B2 (ja) 1990-11-16

Family

ID=22696024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15046281A Granted JPS5787394A (en) 1980-09-22 1981-09-22 Ribbon cassette mechanism

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0048418B2 (ja)
JP (1) JPS5787394A (ja)
BR (1) BR8106048A (ja)
DE (1) DE3164194D1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59102361U (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 株式会社精工舎 キヤリツジへのリボンカセツト取付構造
IT8353197V0 (it) * 1983-04-13 1983-04-13 Olivetti & Co Spa Cartuccia per un nastro di scrittura di macchine per scrivere
US4543002A (en) * 1983-06-16 1985-09-24 Genicom Corporation Multicolor printing
JPS6064884A (ja) * 1983-09-20 1985-04-13 Canon Inc 印字装置
JPS6069666U (ja) * 1983-10-19 1985-05-17 ブラザー工業株式会社 タイプライタのリボンリフト機構
GB8405455D0 (en) * 1984-03-01 1984-04-04 Data Recording Instr Co Printing apparatus
JPH0611578B2 (ja) * 1984-03-16 1994-02-16 セイコーエプソン株式会社 カラ−プリンタ
JPS6260352U (ja) * 1985-10-02 1987-04-14
US5267803A (en) * 1987-11-30 1993-12-07 Smith Corona Corporation Cassette having compatibility arrangement
DE8904219U1 (de) * 1989-04-05 1990-08-09 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn Verstelleinrichtung für die Farbbandkassette
JPH0434427U (ja) * 1990-07-20 1992-03-23
JPH09240090A (ja) * 1996-03-12 1997-09-16 Brother Ind Ltd 印字装置、記録装置及びリボンカセット

Also Published As

Publication number Publication date
EP0048418B2 (en) 1987-01-21
BR8106048A (pt) 1982-06-08
EP0048418A1 (en) 1982-03-31
JPS5787394A (en) 1982-05-31
DE3164194D1 (en) 1984-07-19
EP0048418B1 (en) 1984-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0253236B2 (ja)
US4425046A (en) Ribbon cassette and sensor assembly
JPH02502091A (ja) サーマルプリンタのための追従性印刷ヘッドの負荷装置
US4798489A (en) Ink ribbon control apparatus for locating replacement cartridge color band in a color printer
US5519428A (en) Thermal image-recording apparatus with sensor means for sensing the type of print sheet
CA1284913C (en) Heat-transfer type thermal recording device
EP0522904B1 (en) Color thermal printer
US4647232A (en) Multicolor thermal printer
US6639618B2 (en) Thermal transfer line printer properly used for forming intermediate transfer type image
US5182573A (en) Multi-color-thermal printer with a movable printer head
US4265553A (en) Ribbon threading assembly for an impact printer
US4842427A (en) Plotting mechanism mounted on a ribbon cassette for typewriters or office machines
US5064304A (en) Printer having an ink ribbon shift apparatus
JPH08207263A (ja) インクジェットプリント方法およびその装置
US4789873A (en) Thermal transfer printer
JPH0768815A (ja) プリント方法及び装置
US5454319A (en) Printing method and apparatus
JPS5978883A (ja) 印字装置
JP3015681B2 (ja) プリンタ
JP3029773B2 (ja) プリンタ
JPH0530186B2 (ja)
JPS6154976A (ja) 印字装置
JPH043313B2 (ja)
JPH03118179A (ja) 熱転写記録装置
JPS591270A (ja) 印字装置