[go: up one dir, main page]

JPH0242063Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0242063Y2
JPH0242063Y2 JP1984020544U JP2054484U JPH0242063Y2 JP H0242063 Y2 JPH0242063 Y2 JP H0242063Y2 JP 1984020544 U JP1984020544 U JP 1984020544U JP 2054484 U JP2054484 U JP 2054484U JP H0242063 Y2 JPH0242063 Y2 JP H0242063Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling air
cooling
blade
stator winding
wind guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984020544U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60135055U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2054484U priority Critical patent/JPS60135055U/ja
Publication of JPS60135055U publication Critical patent/JPS60135055U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0242063Y2 publication Critical patent/JPH0242063Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <技術分野> 本考案は内部フアンにより効率的に冷却する回
転電機に関する。
<従来技術> 回転電機の内部を冷却する方法のひとつとして
従来から内部にフアンを設置することが行なわれ
ており、例えば、第1図に示すような構造がとら
れていた。
回転電機1の回転軸2に固装された回転子鉄心
3の両側端にそれぞれ冷却用の羽根4が配置され
回転軸2と一体に取付けられ、これら羽根4で送
り出される冷却風を回転電機1の外周に導びくた
め一方の羽根4側(図中、左側)には、回転軸2
を支持する軸受ブラケツト5と羽根4の側面と対
向し且つ羽根4の外径よりわずかに大径の断面L
字形の風案内6とで風案内板7が形成されてい
る。また、他方の羽根4側(図中、右側)には、
羽根4の側面と対向してブレーキ8が軸受ブラケ
ツト5に取付けてあり、羽根4の外周に先端が臨
み且つ基端がフレーム9に取付けられた風案内板
7が設けてある。
また、フレーム9に取付けられた固定子鉄心1
0には、回転子鉄心3との間隙部に一端が開口
し、他端がフレーム9に設置されたエアクーラ1
1と連通する冷却通路12が径方向に多数形成し
てある。
したがつて、回転電機1の運転にともない羽根
4が回転されると、羽根4の軸方向端から空気が
導入され、それぞれの風案内板7に沿つて固定子
巻線13や固定子鉄心10と回転子鉄心3との間
隙部から冷却通路12に導びかれ、これら固定子
巻線13や固定子鉄心10を冷却してエアクーラ
11に送られる。そして、熱交換がなされたのち
ケース14との間を通つて再び羽根4に吸引再循
環されるようになつている。
ところが、従来構造では、固定子巻線13の先
端(軸方向端部)と風案内板7との間隔が広いこ
とから羽根4で送られる冷却風が回り込んで直接
エアクーラ11に入つてしまい固定子巻線13や
固定子鉄心10を有効に冷却することができない
という問題がある。
<考案の目的> 本考案はかかる従来技術の問題を解決し、冷却
風の回り込みを防止して有効に各部を冷却するこ
とのできる回転電機の提供を目的とする。
<考案の概要> 本考案の回転電機では、回転子鉄心の軸方向側
端に取付けられ半径方向に冷却風を送り出す羽根
と、この羽根より半径方向外側にあつて固定子巻
線の軸方向端部から間隔を有して周方向にわたつ
て配置され上記羽根で半径方向に送り出される冷
却風を軸方向に規制する風案内板と、この風案内
板に植立して取付けられしかも先端が上記固定子
巻線の軸方向端部で軸方向及び経方向の内側寄り
の部分に接近して配置され上記冷却風の上記間隔
への回り込みを妨止するじやま板と、を備えるよ
うにしたので、固定子巻線端をう回する冷却風を
極力無くし、固定子巻線端等を有効に冷却するこ
とができると共に回転子鉄心と固定子鉄心との間
隙部に導びかれる冷却風量を増大して有効な冷却
ができる。
<実施例> 以下、本考案の実施例を図面に基づき詳細に説
明する。
第2図は本考案の回転電機の一実施例にかかる
上半分の縦断面図である。尚、従来と同一部分に
は、同一番号を記し、重複する説明は省略する。
回転電機1の回転軸2に固装された回転子鉄心
3の両側端にそれぞれ冷却用の羽根4が配置され
回転軸2と一体に取付けられ、回転軸2とともに
回転して冷却風を半径方向に送り出すようになつ
ている。そして、これら羽根4で送り出される冷
却風を回転電機1の外周方向に導びいて軸方向に
規制して冷却を有効ならしめるため風案内板7が
設けられる。この風案内板7のうち一方(図中、
左側)は、回転軸2を支持する軸受が取付けられ
る軸受ブラケツト5と羽根4の側面と対向し且つ
羽根4よりわずかに大径の断面L字形の風案内6
とで形成されて固定子巻線13の先端より間隔を
有すると共に他方(図中、右側)は、羽根4の外
周に先端が臨みかつ基端がフレーム9に取付けら
れ固定子巻線13の先端より間隔を有して形成さ
れている。そして、右側の羽根4の側面と対向し
てブレーキ8が設けてある。
これら風案内板7(一方側は風案内板7と構成
する軸受ブラケツト5)に植立して通風を妨げる
じやま板15が軸方向に平行に取付けられ、この
じやま板15の先端は、固定子巻線13の軸方向
端部で軸方向及び径方向の内側寄りの部分にわず
かな間隙を介して接近している。
また、冷却風による冷却を効率的に行なうため
フレーム9に取付けられた固定子鉄心10には、
一端が回転子鉄心3との間隙部に開口し、他端が
フレーム9に取付けられたエアクーラ11と連通
する径方向の冷却通路12が多数形成してある。
また、これらフレーム9および両端部の風案内板
7をおおうようにケース14が取付けられエアク
ーラ11の出口側と羽根4への風導入口となる軸
方向端とが連通するダクト16を形成している。
かように構成した回転電機1では、運転にとも
ない羽根4が回転されると、羽根4の軸方向端か
ら導入された空気が加圧されてフレーム9と風案
内板7とで形成される空間に導びかれる。このと
き、固定子巻線13の軸方向端部に近接して軸方
向及び径方向の内側寄りにじやま板15がわずか
な間隙を介して設けてあるので、固定子巻線13
の端部を回り込んで冷却風が流れることなくじや
ま板の機能が有効に発揮されて通風が効果的に妨
げられ固定子巻線の巻線部分を貫通して流れエア
クーラ11に至る。また、同時に回転子鉄心3と
固定子鉄心10との間隙部にも多量の冷却風が送
られ、径方向に形成された冷却通路12を通つて
固定子鉄心10を冷却しながらエアクーラ11に
至る。そして、冷却を終えた冷却風はエアクーラ
11で冷却されケース14の内側のダクト16を
介して再び羽根4に吸引され循環使用される。
次に本考案の他の実施例を第3図に基づき詳細
に説明する。
本実施例ではじやま板15の取付位置を変えた
ものであり、風案内板7に取付けられるじやま板
15を径方向に沿つて植立させ、じやま板15の
先端を固定子巻線13の軸方圏端部で軸方向及び
径方向の内側寄り部分にわずかな間隙を介して接
近させてあり、他の構成は上記実施例と同一であ
る。
かようなじやま板15を設けた場合にも上記と
同様に固定子巻線13の端部外側を回り込んで冷
却風が流れることが防止され、固定子巻線13の
端部を貫通するように冷却風を流すことができる
と共に回転子鉄心3と固定子鉄心10との間隙部
にも多量に冷却風が送られ、冷却通路12により
固定子鉄心10を有効に冷却できる。
<考案の効果> 本考案によれば、固定子巻線の外側をう回する
冷却風を極力無くすことができ、冷却風を貫通さ
せて有効に冷却することができる。また、じやま
板によつて固定子巻線端部分での通風抵抗が増す
ことで固定子鉄心と回転子鉄心との間隙部に流入
する風量を増大して有効な冷却ができる。また、
構造も簡単で安価であり、従来のものとの変更点
を少なくして効率的な冷却ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回転電機にかかる上半分の縦断
面図、第2図および第3図はそれぞれ本考案の一
実施例にかかる上半分の縦断面図である。 図面中、1は回転電機、2は回転軸、3は回転
子鉄心、4は羽根、5は軸受ブラケツト、6は風
案内、7は風案内板、8はブレーキ、9はフレー
ム、10は固定子鉄心、11はエアクーラ、12
は冷却通路、13は固定子巻線、14はケース、
15はじやま板、16はダクトである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 回転子鉄心3の軸方向側端に取付けられ半径方
    向に冷却風を送り出す羽根4と、 この羽根4より半径方向外側にあつて固定子巻
    線13の軸方向端部から間隔を有して周方向にわ
    たつて配置され上記羽根4で半径方向に送り出さ
    れる冷却風を軸方向に規制する風案内板7と、 この風案内板7に植立して取付けられしかも先
    端が上記固定子巻線13の軸方向端部で軸方向及
    び径方向の内側寄りの部分に接近して配置され上
    記冷却風の上記間隔への回り込みを妨止するじや
    ま板15と、 を備えたことを特徴とする回転電機。
JP2054484U 1984-02-17 1984-02-17 回転電機 Granted JPS60135055U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2054484U JPS60135055U (ja) 1984-02-17 1984-02-17 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2054484U JPS60135055U (ja) 1984-02-17 1984-02-17 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60135055U JPS60135055U (ja) 1985-09-07
JPH0242063Y2 true JPH0242063Y2 (ja) 1990-11-08

Family

ID=30511130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2054484U Granted JPS60135055U (ja) 1984-02-17 1984-02-17 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60135055U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5465306U (ja) * 1977-10-19 1979-05-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60135055U (ja) 1985-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3122463B2 (ja) 電気機械に通気する方法及び装置
RU2332602C2 (ru) Уплотнительное устройство и вентиляционная система электрического генератора с уплотнительным устройством
JPS5914968B2 (ja) 回転電機の通風冷却装置
CN112260485B (zh) 一种双抽交互式高功率密度电机
CN109904985A (zh) 一种内置散热的无铁芯盘式电机
JPH0242063Y2 (ja)
JPH10174369A (ja) 全閉外扇空冷熱交換器形回転電機
CN112072855A (zh) 一种电机
JPH0823661A (ja) 全閉外扇形電動機の冷却構造
JP7075836B2 (ja) 内扇ファンを備えた電動機
US4020373A (en) Rotary electric machine
JPH07245914A (ja) 回転電機の冷却風通風装置
CN212063670U (zh) 一种带风机的发电机
JPS607894B2 (ja) 突極形回転電機
JPH0549216A (ja) 回転電機のフレーム
JPS6166543A (ja) 回転電機の通風冷却装置
JPH10174370A (ja) 全閉外扇空冷熱交換器形回転電機
JPS6110458Y2 (ja)
JPH0779542A (ja) 突極形回転電機の通風冷却構造
JPH083173Y2 (ja) 回転電機
JPH0112535Y2 (ja)
JP2755717B2 (ja) 車両用通風冷却形回転電機
JPS6321177Y2 (ja)
JPH0993868A (ja) 車両用主電動機
JP2001145296A (ja) 全閉形回転電機