JPH0241173A - シリンジポンプ - Google Patents
シリンジポンプInfo
- Publication number
- JPH0241173A JPH0241173A JP63191018A JP19101888A JPH0241173A JP H0241173 A JPH0241173 A JP H0241173A JP 63191018 A JP63191018 A JP 63191018A JP 19101888 A JP19101888 A JP 19101888A JP H0241173 A JPH0241173 A JP H0241173A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- syringe
- syringe pump
- clamp
- slider
- aqueous solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/142—Pressure infusion, e.g. using pumps
- A61M5/145—Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
- A61M5/1452—Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
- A61M5/1456—Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons with a replaceable reservoir comprising a piston rod to be moved into the reservoir, e.g. the piston rod is part of the removable reservoir
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、薬液等の水溶液が収容されたシリンジから患
者に一定時間に一定流量の水溶液を送り込むシリンジポ
ンプに関する。
者に一定時間に一定流量の水溶液を送り込むシリンジポ
ンプに関する。
[従来の技術]
従来、この種のシリンジポンプにおいては、次のように
して水溶液の供給が行われる。すなわち、先ず、シリン
ジ保持部に水溶液が収容されたシリンジを載せ、このシ
リンジのフランジ部をシリンジ保持部に設けた係合溝に
嵌め込むとともにそのピストン部をスライダに設けた係
合部に係合させることにより、シリンジをシリンジポン
プに固定させる。そして、患者に送る水溶液の流量を調
節した後、ポンプ本体に設けたクランプ挿入部にクラン
プ部を装着し、このクランプ部によりシリンジを上部か
ら押えてシリンジ本体に固定する。このシリンジの高さ
はクランプ挿入部とシリンジポンプ本体の内部に設けら
れたフォトセンサにより検出され、さらにこの検出信号
が制御信号としてスライダに送られ、これによりスライ
ダの移動距離が決定されるとともにシリンダから送り出
される流量が調節される。その後、駆動モータを回転駆
動させると、スライダ機構が作動し、これによりシリン
ジからチューブを介して患者に一定時間に一定流量の水
溶液が送り込まれる。
して水溶液の供給が行われる。すなわち、先ず、シリン
ジ保持部に水溶液が収容されたシリンジを載せ、このシ
リンジのフランジ部をシリンジ保持部に設けた係合溝に
嵌め込むとともにそのピストン部をスライダに設けた係
合部に係合させることにより、シリンジをシリンジポン
プに固定させる。そして、患者に送る水溶液の流量を調
節した後、ポンプ本体に設けたクランプ挿入部にクラン
プ部を装着し、このクランプ部によりシリンジを上部か
ら押えてシリンジ本体に固定する。このシリンジの高さ
はクランプ挿入部とシリンジポンプ本体の内部に設けら
れたフォトセンサにより検出され、さらにこの検出信号
が制御信号としてスライダに送られ、これによりスライ
ダの移動距離が決定されるとともにシリンダから送り出
される流量が調節される。その後、駆動モータを回転駆
動させると、スライダ機構が作動し、これによりシリン
ジからチューブを介して患者に一定時間に一定流量の水
溶液が送り込まれる。
[発明が解決しようとする課題]
上述のような従来のシリンジポンプにあっては、その使
用の際にシリンジ内に収容された薬液等の水溶液がシリ
ンジポンプの本体ケースの表面に付着するので、この表
面の汚れを除去するために水又は湯水を使用している。
用の際にシリンジ内に収容された薬液等の水溶液がシリ
ンジポンプの本体ケースの表面に付着するので、この表
面の汚れを除去するために水又は湯水を使用している。
しかしながら、従来のシリンジポンプでは、クランプ部
に含まれていたセンサがフォトセンサであったため、ど
うしてもクランプ挿入部とシリンジポンプ本体の内部と
の間を連通させなければならなかった。そのため、上記
表面の汚れを除去するための水等がクランプ挿入部に進
入した場合、あるいはシリンジ内の水溶液等が直接クラ
ンプ挿入部に進入した場合には、これら水等がクランプ
挿入部からシリンジポンプ本体内部との連通部を通って
本体内部に侵入することがあり、次のような種々の障害
が生じていた。すなわち、電気系統がショートしてCP
Uが暴走し、シリンジポンプの機構がおかしくなり1機
能しなくなったり、計測が不正確になったりする。また
、配線等が腐食され、断線を起こし、シリンジポンプが
動かなくなる。さらに、シリンジに使用する水溶液がシ
リンジポンプ本体内に侵入すると、シリンジ本体内に水
溶液のにおいがこもったり、さらに水溶液内の水分が蒸
発すると水溶液が白いかたまりとじて残り、これが駆動
モータ等にからみあうと、駆動モータが動かなくなり、
シリンジポンプの動きも停止する。
に含まれていたセンサがフォトセンサであったため、ど
うしてもクランプ挿入部とシリンジポンプ本体の内部と
の間を連通させなければならなかった。そのため、上記
表面の汚れを除去するための水等がクランプ挿入部に進
入した場合、あるいはシリンジ内の水溶液等が直接クラ
ンプ挿入部に進入した場合には、これら水等がクランプ
挿入部からシリンジポンプ本体内部との連通部を通って
本体内部に侵入することがあり、次のような種々の障害
が生じていた。すなわち、電気系統がショートしてCP
Uが暴走し、シリンジポンプの機構がおかしくなり1機
能しなくなったり、計測が不正確になったりする。また
、配線等が腐食され、断線を起こし、シリンジポンプが
動かなくなる。さらに、シリンジに使用する水溶液がシ
リンジポンプ本体内に侵入すると、シリンジ本体内に水
溶液のにおいがこもったり、さらに水溶液内の水分が蒸
発すると水溶液が白いかたまりとじて残り、これが駆動
モータ等にからみあうと、駆動モータが動かなくなり、
シリンジポンプの動きも停止する。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、
クランプ挿入部とシリンジポンプ本体の内部との連通部
分を無くし、水等が本体内部へ侵入する恐れがなく、上
記のような種々の障害の発生を防止することができるシ
リンジポンプを提供することを目的とする。
クランプ挿入部とシリンジポンプ本体の内部との連通部
分を無くし、水等が本体内部へ侵入する恐れがなく、上
記のような種々の障害の発生を防止することができるシ
リンジポンプを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
上記従来の課題を解決するために本発明においては、水
溶液が収容されたシリンジから一定時間に一定流量の水
溶液を送り出すシリンジポンプであって、シリンジポン
プ本体と、該シリンジポンプ本体に設けられたシリンジ
載置溝及び前記シリンジのフランジ部が係合される係合
溝とからなるシリンジ保持部と、前記シリンジポンプ本
体に設けられたクランプ挿入部と、該クランプ挿入部に
装着されるとともに前記シリンジ保持部に保持されたシ
リンジを上方から固定し前記シリンジの大きさに応じて
上下移動するクランプ部と、前記クランプ挿入部内に配
設され前記クランプ部の上下移動に伴い上下移動する磁
気発生体と前記シリンジポンプ本体内に配設されるとと
もに前記磁気発生体からの磁気を検出して前記シリンジ
の大きさに応じた制御信号を出力する磁電変換素子とか
らなるスライダ制御機構と、前記シリンジのピストン部
に係合するとともに前記制御機構からの制御信号を受け
て前記ピストン部を押し進めるスライダとを備えたこと
を特徴とする。この場合、前記クランプ挿入部の裏面に
磁気遮伴板を設けるか、または前記クランプ挿入部と前
記シリンジポンプ本体との間に空間部を設けることが好
ましい。
溶液が収容されたシリンジから一定時間に一定流量の水
溶液を送り出すシリンジポンプであって、シリンジポン
プ本体と、該シリンジポンプ本体に設けられたシリンジ
載置溝及び前記シリンジのフランジ部が係合される係合
溝とからなるシリンジ保持部と、前記シリンジポンプ本
体に設けられたクランプ挿入部と、該クランプ挿入部に
装着されるとともに前記シリンジ保持部に保持されたシ
リンジを上方から固定し前記シリンジの大きさに応じて
上下移動するクランプ部と、前記クランプ挿入部内に配
設され前記クランプ部の上下移動に伴い上下移動する磁
気発生体と前記シリンジポンプ本体内に配設されるとと
もに前記磁気発生体からの磁気を検出して前記シリンジ
の大きさに応じた制御信号を出力する磁電変換素子とか
らなるスライダ制御機構と、前記シリンジのピストン部
に係合するとともに前記制御機構からの制御信号を受け
て前記ピストン部を押し進めるスライダとを備えたこと
を特徴とする。この場合、前記クランプ挿入部の裏面に
磁気遮伴板を設けるか、または前記クランプ挿入部と前
記シリンジポンプ本体との間に空間部を設けることが好
ましい。
[作用]
上記構成により本発明に係るシリンジポンプにおいては
、スライダ制御機構を構成する磁気センサがクランプ挿
入部のハウジングを介してクランプ挿入部内とシリンジ
ポンプ本体内にそれぞれ設けられているので、従来のシ
リンジポンプでは連通していたクランプ挿入部とシリン
ジポンプ本体との間のハウジングを密閉することができ
、したがって不要な水及び水溶液のクランプ挿入部から
シリンジポンプ本体内部への侵入を防止することができ
る。また、前記クランプ挿入部の裏面に…気遮弊板を設
けるとともにクランプ挿入部とシリンジポンプ本体との
間に空間部を設けることにより磁気センサへの外部から
の影響を防止することができる。
、スライダ制御機構を構成する磁気センサがクランプ挿
入部のハウジングを介してクランプ挿入部内とシリンジ
ポンプ本体内にそれぞれ設けられているので、従来のシ
リンジポンプでは連通していたクランプ挿入部とシリン
ジポンプ本体との間のハウジングを密閉することができ
、したがって不要な水及び水溶液のクランプ挿入部から
シリンジポンプ本体内部への侵入を防止することができ
る。また、前記クランプ挿入部の裏面に…気遮弊板を設
けるとともにクランプ挿入部とシリンジポンプ本体との
間に空間部を設けることにより磁気センサへの外部から
の影響を防止することができる。
[実施例]
以下、本発明の実施例を図面を参照して具体的に説明す
る。
る。
第3図は本発明の一実施例に係るシリンジポンプの全体
構造を示す斜視図、第4図はこのシリンジポンプにシリ
ンジを設置した状態を示す平面図である。図中、シリン
ジポンプ本体1は上部ケス2a及び下部ケース2bから
なり、上部ケース2aの上面にはシリンジ3を保持する
ためのシリンジ保持部4が設けられている。このシリン
ジ保持部4にはシリンジ3を載置するための断面略半円
状のシリンジ載置溝5及びシリンジ3のフランジ部3a
を嵌め込むための係合溝6がそれぞれ形成されている。
構造を示す斜視図、第4図はこのシリンジポンプにシリ
ンジを設置した状態を示す平面図である。図中、シリン
ジポンプ本体1は上部ケス2a及び下部ケース2bから
なり、上部ケース2aの上面にはシリンジ3を保持する
ためのシリンジ保持部4が設けられている。このシリン
ジ保持部4にはシリンジ3を載置するための断面略半円
状のシリンジ載置溝5及びシリンジ3のフランジ部3a
を嵌め込むための係合溝6がそれぞれ形成されている。
上記シリンジ載置溝5に載置されたシリンジ3のピスト
ン部3bは、スライダ7の係合部8に係合されるように
なっており、このスライダ部7が前後移動するに伴いシ
リンジ3のピストン部3bが往復移動するようになって
いる。
ン部3bは、スライダ7の係合部8に係合されるように
なっており、このスライダ部7が前後移動するに伴いシ
リンジ3のピストン部3bが往復移動するようになって
いる。
すなわち、シリンジ3の前進(第4図において左方向)
に伴いシリンジ3のピストン部3bが押し進められ、こ
のピストン部3bの移動により内部に収納した水溶液が
、一定時間に一定流量だけシリンジ3から当該シリンジ
3に連結されたチューブ(図示せず)を介して患者に注
入されるものである。
に伴いシリンジ3のピストン部3bが押し進められ、こ
のピストン部3bの移動により内部に収納した水溶液が
、一定時間に一定流量だけシリンジ3から当該シリンジ
3に連結されたチューブ(図示せず)を介して患者に注
入されるものである。
シリンジ保持部4の上部にはクランプ部9が設けられて
おり、このクランプ部9によりシリンジ保持部4に保持
されたシリンジ3を上部から押えて固定するようになっ
ている。第1図は第4図のI−I線に沿うクランプ部9
の断面構造、また第2図は第4図のII −II線に沿
う断面構造を示すものである。このクランプ部9はシリ
ンジポンプ本体1の上面ケース2aの表面に設けられた
クランプ挿入部30に挿入するようになっており、クラ
ンプ挿入部30の開口を覆うキャップ部31と、このキ
ャップ部31を貫通してクランプ挿入部30内に挿通さ
れるクランプシャフト32と、キャップ部31の上部に
設けられ、シリンジ3を上方から押えるクランプ33と
により構成されている。クランプシャフト32はその上
端がクランプ33に当接するとともに下端部には磁気セ
ンサを構成するm石34が配設されている。また、クラ
ンプシャフト32の外周部には圧縮コイルばね35が巻
装されており、この圧縮コイルばね35は上端部がキャ
ップ部31の上面部に当接されるとともに下端部がスト
ッパ36に当接されている。すなわち、このクランプシ
ャフト32は、キャップ部31をクランプ挿入部3oに
被せるとともにクランプ33をシリンジ3の上端に当接
させると、このクランプ33の高さに応じて上下移動す
るもので、これに伴い磁石34が上下に移動するように
なっている。一方、この磁石34の移動範囲に対向して
シリンジポンプ本体1の内部には磁電変換素子、例えば
ホールIC37が配設されており、このホールIC37
により磁石34からの磁気が検出されるようになってい
る。ホールIC37は検出した磁気を電気信号に変換し
、この信号をシリンジ3の大きさに応じた制御信号とし
て前述のスライダ7に送るようになっている。スライダ
7ではこの制御信号を受けてその移動距離が調節され、
これによりシリンジ3におけるピストン部3bの移動距
離、すなわちシリンジ3からの水溶液の送り出し量が調
節されるようになっている。なお、38はホールIC3
7を保持する基板、39はこの基板38を固定する基板
押えである。
おり、このクランプ部9によりシリンジ保持部4に保持
されたシリンジ3を上部から押えて固定するようになっ
ている。第1図は第4図のI−I線に沿うクランプ部9
の断面構造、また第2図は第4図のII −II線に沿
う断面構造を示すものである。このクランプ部9はシリ
ンジポンプ本体1の上面ケース2aの表面に設けられた
クランプ挿入部30に挿入するようになっており、クラ
ンプ挿入部30の開口を覆うキャップ部31と、このキ
ャップ部31を貫通してクランプ挿入部30内に挿通さ
れるクランプシャフト32と、キャップ部31の上部に
設けられ、シリンジ3を上方から押えるクランプ33と
により構成されている。クランプシャフト32はその上
端がクランプ33に当接するとともに下端部には磁気セ
ンサを構成するm石34が配設されている。また、クラ
ンプシャフト32の外周部には圧縮コイルばね35が巻
装されており、この圧縮コイルばね35は上端部がキャ
ップ部31の上面部に当接されるとともに下端部がスト
ッパ36に当接されている。すなわち、このクランプシ
ャフト32は、キャップ部31をクランプ挿入部3oに
被せるとともにクランプ33をシリンジ3の上端に当接
させると、このクランプ33の高さに応じて上下移動す
るもので、これに伴い磁石34が上下に移動するように
なっている。一方、この磁石34の移動範囲に対向して
シリンジポンプ本体1の内部には磁電変換素子、例えば
ホールIC37が配設されており、このホールIC37
により磁石34からの磁気が検出されるようになってい
る。ホールIC37は検出した磁気を電気信号に変換し
、この信号をシリンジ3の大きさに応じた制御信号とし
て前述のスライダ7に送るようになっている。スライダ
7ではこの制御信号を受けてその移動距離が調節され、
これによりシリンジ3におけるピストン部3bの移動距
離、すなわちシリンジ3からの水溶液の送り出し量が調
節されるようになっている。なお、38はホールIC3
7を保持する基板、39はこの基板38を固定する基板
押えである。
上記上部ケースlaには、さらに操作部10が設けられ
ており、この操作部10に、開始スイッチti、開始ラ
ンプlla、停止スイッチ12.停止ランプ12a、早
送りスイッチ13.早送りランプ13a。
ており、この操作部10に、開始スイッチti、開始ラ
ンプlla、停止スイッチ12.停止ランプ12a、早
送りスイッチ13.早送りランプ13a。
ブザー停止スイッチ14. W報うンプ15゜注入量表
示部16.注入量設定スイッチ17.シリンジ表示ラン
プ18及び電源表示ランプ19が設けられている。
示部16.注入量設定スイッチ17.シリンジ表示ラン
プ18及び電源表示ランプ19が設けられている。
第5図は第4図のV−V線に沿うシリンジポンプ本体の
縦断面図である。上記上部ケース2a内には駆動モータ
20が設置されている。この駆動モータ20の近傍には
モータ回転検出部21が設けられており、駆動モータ2
0の回転速度の制御が行なわれるようになっている。駆
動モータ20のシャフトは送りねじ(図示せず)に連結
され、さらにこの送りねじは送りナツト22を介してブ
ロック部23に連結されている。このブロック部23は
ガイドシャフトに沿って移動可能となっており、このブ
ロック部23にスライダ7が連動するようになっている
。スライダ7とブロック部23とはパイプシャフト24
により連結されている。すなわち、駆動モータ20の駆
動力は送りねじ及び送りナツト22を介してブロック部
23に伝達され、さらにバイブシャフト24を介してス
ライダ7に伝達されるようになっている。上記送りナツ
ト22にはクラッチシャフト25が連結され、このクラ
ッチシャフト25はクラッチボックス26内に設けたク
ラッチ27に連結されている。
縦断面図である。上記上部ケース2a内には駆動モータ
20が設置されている。この駆動モータ20の近傍には
モータ回転検出部21が設けられており、駆動モータ2
0の回転速度の制御が行なわれるようになっている。駆
動モータ20のシャフトは送りねじ(図示せず)に連結
され、さらにこの送りねじは送りナツト22を介してブ
ロック部23に連結されている。このブロック部23は
ガイドシャフトに沿って移動可能となっており、このブ
ロック部23にスライダ7が連動するようになっている
。スライダ7とブロック部23とはパイプシャフト24
により連結されている。すなわち、駆動モータ20の駆
動力は送りねじ及び送りナツト22を介してブロック部
23に伝達され、さらにバイブシャフト24を介してス
ライダ7に伝達されるようになっている。上記送りナツ
ト22にはクラッチシャフト25が連結され、このクラ
ッチシャフト25はクラッチボックス26内に設けたク
ラッチ27に連結されている。
第6図及び第7図は上ケース2aと下ケース2bとの間
の接合部分のシール構造を示すもので、上ケース2aに
設けた上ケース溝に0リング40を嵌め込んだ後、上ケ
ース2aと下ケース2bとを接合してシリンジポンプ本
体lとしたものである。このOリング40を嵌め込むこ
とにより外部から上ケース2aと下ケース2bとの接合
部を通じてシリンジポンプ本体1の内部に不要な水又は
水溶液が侵入することを防止することができる。
の接合部分のシール構造を示すもので、上ケース2aに
設けた上ケース溝に0リング40を嵌め込んだ後、上ケ
ース2aと下ケース2bとを接合してシリンジポンプ本
体lとしたものである。このOリング40を嵌め込むこ
とにより外部から上ケース2aと下ケース2bとの接合
部を通じてシリンジポンプ本体1の内部に不要な水又は
水溶液が侵入することを防止することができる。
また、上ケース2aの一部には第8図に示すようにそり
防止用リブ41が設けられている。これは、上ケース2
aと下ケース2bを嵌め込む際、上ケース2aにそりが
入って、上ケース2aと下ケース2bとが接合しずらく
なり、また接合した後、時間が経過するにつれて、上ケ
ース2aと下ケース2bとの接合部がずれてきて、そこ
から不要な水又は水溶液が侵入してくるので、このそり
の発生を防止するものである。
防止用リブ41が設けられている。これは、上ケース2
aと下ケース2bを嵌め込む際、上ケース2aにそりが
入って、上ケース2aと下ケース2bとが接合しずらく
なり、また接合した後、時間が経過するにつれて、上ケ
ース2aと下ケース2bとの接合部がずれてきて、そこ
から不要な水又は水溶液が侵入してくるので、このそり
の発生を防止するものである。
第9図はシリンジポンプ機能表示パネル部の断面構造を
示すものである。上ケース2aには上ケース溝42が設
けられており、その溝42にシリコーン系接着剤が塗布
され、パネルキーボード43が上ケース2aに接着され
ている。これは上ケース2aには発光ダイオード(LE
D)が見えるように穴が設けられているので、上ケース
2aにパネルキーボード43を強固に接着させることに
より、不要な水及び水溶液の上記穴からシリンジポンプ
内部への侵入を防止するものである。
示すものである。上ケース2aには上ケース溝42が設
けられており、その溝42にシリコーン系接着剤が塗布
され、パネルキーボード43が上ケース2aに接着され
ている。これは上ケース2aには発光ダイオード(LE
D)が見えるように穴が設けられているので、上ケース
2aにパネルキーボード43を強固に接着させることに
より、不要な水及び水溶液の上記穴からシリンジポンプ
内部への侵入を防止するものである。
第1O図はブザー機構の設置構造を示すものである。す
なわち、ブザーの音声がよく聞こえるようにブザー機構
44が上ケース2aに設置されるとともに、その設置位
置に対向して上ケース2aに穴45が設けられ、さらに
その上部にパネルキーボード43が接着されており、こ
れにより不要な水及び水溶液の上記穴45からの侵入に
よるブザーへの影響を防止している。
なわち、ブザーの音声がよく聞こえるようにブザー機構
44が上ケース2aに設置されるとともに、その設置位
置に対向して上ケース2aに穴45が設けられ、さらに
その上部にパネルキーボード43が接着されており、こ
れにより不要な水及び水溶液の上記穴45からの侵入に
よるブザーへの影響を防止している。
第11図及び第12図は電源スイツチ表示パネル部の構
造を示すもので、下ケース2bの側面の電源スイツチ部
にシリコーン系接着剤を塗布し、パネルキーボード46
を強固に接着させている。これにより、不要な水及び水
溶液の下ケース2bと電源スィッチ47との接地部分か
らのシリンジポンプ内部への侵入を防止している。
造を示すもので、下ケース2bの側面の電源スイツチ部
にシリコーン系接着剤を塗布し、パネルキーボード46
を強固に接着させている。これにより、不要な水及び水
溶液の下ケース2bと電源スィッチ47との接地部分か
らのシリンジポンプ内部への侵入を防止している。
また、第13図はインレット部の断面構造を示すもので
、下ケース2bと2Pインレツト48とを接合させるた
め、インサート部49にねじ50をねじ込むことにより
下ケース2bと2Pインレツト48とを接合させている
。ここで、下ケース2bと2Pインレツト48との接合
部にはOリング51が介装されており、当該接合部から
のシリンジポンプ内部への不要な水及び水溶液の侵入を
防止している。
、下ケース2bと2Pインレツト48とを接合させるた
め、インサート部49にねじ50をねじ込むことにより
下ケース2bと2Pインレツト48とを接合させている
。ここで、下ケース2bと2Pインレツト48との接合
部にはOリング51が介装されており、当該接合部から
のシリンジポンプ内部への不要な水及び水溶液の侵入を
防止している。
次に、上記のように構成された本実施例のシリンジポン
プの動作について説明する。先ず、シリンジ保持部4の
シリンジ載置溝5に水溶液が収容されたシリンジ3を載
せ、このシリンジ3のフランジ部3aを係合溝6に嵌め
込むとともに、シリンジ3のピストン部3bをスライダ
7に設けた係合部8に係合させることにより、シリンジ
3をシリンジポンプに固定させる、そして、患者に送る
水溶液の流量を調節した後、クランプ部9をクランプ挿
入部30に装着させるとともにクランプ33によりシリ
ンジ3を上部から押えて固定する。しかして、このシリ
ンジ3の大きさに応じてクランプシャフト32とともに
磁石34が上下移動し、この磁石34からの磁気がシリ
ンジポンプ本体1側のホールIC37により検出され、
この検出された磁気が電気信号に変換された後、制御信
号としてスライダ7に送られ、これによりスライダ7の
移動距離、すなわち水溶液の送り出し量が決定される。
プの動作について説明する。先ず、シリンジ保持部4の
シリンジ載置溝5に水溶液が収容されたシリンジ3を載
せ、このシリンジ3のフランジ部3aを係合溝6に嵌め
込むとともに、シリンジ3のピストン部3bをスライダ
7に設けた係合部8に係合させることにより、シリンジ
3をシリンジポンプに固定させる、そして、患者に送る
水溶液の流量を調節した後、クランプ部9をクランプ挿
入部30に装着させるとともにクランプ33によりシリ
ンジ3を上部から押えて固定する。しかして、このシリ
ンジ3の大きさに応じてクランプシャフト32とともに
磁石34が上下移動し、この磁石34からの磁気がシリ
ンジポンプ本体1側のホールIC37により検出され、
この検出された磁気が電気信号に変換された後、制御信
号としてスライダ7に送られ、これによりスライダ7の
移動距離、すなわち水溶液の送り出し量が決定される。
その後、駆動モータ20を回転駆動させると、その駆動
力が送りねじ、送りナツト22.ブロック部23及びパ
イプシャフト24を介してスライダ7に伝達され、この
スライダ7の移動によりシリンジ3のピストン部3bが
前進し、これによりシリンジ3からチューブを介して患
者に一定時間に一定流量の水溶液が送り込まれる。
力が送りねじ、送りナツト22.ブロック部23及びパ
イプシャフト24を介してスライダ7に伝達され、この
スライダ7の移動によりシリンジ3のピストン部3bが
前進し、これによりシリンジ3からチューブを介して患
者に一定時間に一定流量の水溶液が送り込まれる。
このように駆動される本実施例のシリンジポンプにおい
ては、スライダ7に対して制御信号を送るスライダ制御
機構を磁石34及びホールIC37により構成し、m石
34をクランプ挿入部30の内部、またホールIC37
をシリンジポンプ本体lの内部にそれぞれ配設している
ため、両者の間をクランプ挿入部30のハウジング30
aにより密閉することができ、このためクランプ挿入部
30a内に不要な水及び水溶液が溜ってもシリンジポン
プ本体1の内部に侵入することは無く、したがって前述
のような種々の障害の発生を防止することができる。
ては、スライダ7に対して制御信号を送るスライダ制御
機構を磁石34及びホールIC37により構成し、m石
34をクランプ挿入部30の内部、またホールIC37
をシリンジポンプ本体lの内部にそれぞれ配設している
ため、両者の間をクランプ挿入部30のハウジング30
aにより密閉することができ、このためクランプ挿入部
30a内に不要な水及び水溶液が溜ってもシリンジポン
プ本体1の内部に侵入することは無く、したがって前述
のような種々の障害の発生を防止することができる。
尚、センサが磁気センサであることにより、外部の磁気
の影響を受は易く、したがってこれを防止するために、
クランプ挿入部30の裏面に磁気遮画板を配設し、さら
にクランプ挿入部3oとシリンジポンプ本体との間に多
少の空間部を設けることが好ましい。
の影響を受は易く、したがってこれを防止するために、
クランプ挿入部30の裏面に磁気遮画板を配設し、さら
にクランプ挿入部3oとシリンジポンプ本体との間に多
少の空間部を設けることが好ましい。
以上に実施例を挙げて本発明を説明したが、本発明は上
記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲で種々変形可能である。
記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲で種々変形可能である。
[発明の効果]
以上説明したように本発明に係るシリンジポンプによれ
ば、スライダ制御機構を構成する磁気発生体をクランプ
挿入部の内部に設け、また前記磁気発生体からの磁気を
検出する磁電変換素子をシリンジポンプ本体の内部に設
けるようにしたので、クランプ挿入部とシリンジポンプ
本体との間のハウジングを密閉することができ、したが
って不要な水及び水溶液のクランプ挿入部からシリンジ
ポンプ本体内部への侵入を防止することができ、種々の
弊害の発生を防止することができる。
ば、スライダ制御機構を構成する磁気発生体をクランプ
挿入部の内部に設け、また前記磁気発生体からの磁気を
検出する磁電変換素子をシリンジポンプ本体の内部に設
けるようにしたので、クランプ挿入部とシリンジポンプ
本体との間のハウジングを密閉することができ、したが
って不要な水及び水溶液のクランプ挿入部からシリンジ
ポンプ本体内部への侵入を防止することができ、種々の
弊害の発生を防止することができる。
また、クランプ挿入部の裏面に磁気遮伴板を設けるとと
もにクランプ挿入部とシリンジポンプ本体との間に空間
部を設けることにより磁気センサへの外部からの影響を
防止することができる。
もにクランプ挿入部とシリンジポンプ本体との間に空間
部を設けることにより磁気センサへの外部からの影響を
防止することができる。
第1図は本発明の一実施例に係るシリンジポンプのクラ
ンプ部を示す縦断面図、第2図は同じく横断面図、第3
図はシリンジポンプ本体全体の斜視図、第4図はシリン
ジをシリンジポンプの平面図、第5図は第4図のV−V
線に沿う断面図、第6図及び第7図は上ケースと下ケー
スとの接合構造を示すもので、第6図は上ケースの裏面
図、第7図は接合部の断面図、第8図は上ケースのリブ
部の構造を示す断面図、第9図は機能表示パネル部の断
面図、第10図はブザー設置部の断面図、第11図は及
び第12図は電源スイツチ表示パネル部の構造を示すも
ので、第11図は側面図、第12図は断面図、第13図
はインレット部の断面図である。 l・・・シリンジポンプ本体、 2a・・−下ケース、 4・・・シリンジ保持部、 5・・・シリンジ載置溝、 7・・・スライダ、 30・・−クランプ挿入部、 32・・・クランプシャフト、 34・・・磁石、 37・・・ホールIC 2a−・−上ケース 3・・・シリンジ 6・・・係合溝 9・・・クランプ部 31・・・キャップ部 33・・・クランプ 35・・・圧縮コイルばね 第2図 四 第4図 第5図 第9図 第10図 第1I図 第12図 第13図
ンプ部を示す縦断面図、第2図は同じく横断面図、第3
図はシリンジポンプ本体全体の斜視図、第4図はシリン
ジをシリンジポンプの平面図、第5図は第4図のV−V
線に沿う断面図、第6図及び第7図は上ケースと下ケー
スとの接合構造を示すもので、第6図は上ケースの裏面
図、第7図は接合部の断面図、第8図は上ケースのリブ
部の構造を示す断面図、第9図は機能表示パネル部の断
面図、第10図はブザー設置部の断面図、第11図は及
び第12図は電源スイツチ表示パネル部の構造を示すも
ので、第11図は側面図、第12図は断面図、第13図
はインレット部の断面図である。 l・・・シリンジポンプ本体、 2a・・−下ケース、 4・・・シリンジ保持部、 5・・・シリンジ載置溝、 7・・・スライダ、 30・・−クランプ挿入部、 32・・・クランプシャフト、 34・・・磁石、 37・・・ホールIC 2a−・−上ケース 3・・・シリンジ 6・・・係合溝 9・・・クランプ部 31・・・キャップ部 33・・・クランプ 35・・・圧縮コイルばね 第2図 四 第4図 第5図 第9図 第10図 第1I図 第12図 第13図
Claims (3)
- (1)水溶液が収容されたシリンジから一定時間に一定
流量の水溶液を送り出すシリンジポンプであって、シリ
ンジポンプ本体と、該シリンジポンプ本体に設けられた
シリンジ載置溝及び前記シリンジのフランジ部が係合さ
れる係合溝とからなるシリンジ保持部と、前記シリンジ
ポンプ本体に設けられたクランプ挿入部と、該クランプ
挿入部に装着されるとともに前記シリンジ保持部に保持
されたシリンジを上方から固定し前記シリンジの大きさ
に応じて上下移動するクランプ部と、前記クランプ挿入
部内に配設され前記クランプ部の上下移動に伴い上下移
動する磁気発生体と前記シリンジポンプ本体内に配設さ
れるとともに前記磁気発生体からの磁気を検出して前記
シリンジの大きさに応じた制御信号を出力する磁電変換
素子とからなるスライダ制御機構と、前記シリンジのピ
ストン部に係合するとともに前記制御機構からの制御信
号を受けて前記ピストン部を押し進めるスライダとを備
えたことを特徴とするシリンジポンプ。 - (2)前記クランプ挿入部の裏面に磁気遮弊板を設けて
なる請求項1又は2記載のシリンジポンプ。 - (3)前記クランプ挿入部と前記シリンジポンプ本体と
の間に空間部を設けてなる請求項1又は2記載のシリン
ジポンプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63191018A JPH0241173A (ja) | 1988-07-29 | 1988-07-29 | シリンジポンプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63191018A JPH0241173A (ja) | 1988-07-29 | 1988-07-29 | シリンジポンプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0241173A true JPH0241173A (ja) | 1990-02-09 |
Family
ID=16267517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63191018A Pending JPH0241173A (ja) | 1988-07-29 | 1988-07-29 | シリンジポンプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0241173A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0647091A (ja) * | 1992-07-01 | 1994-02-22 | Nikkiso Co Ltd | シリンジ注入ポンプ |
JP2007306990A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Terumo Corp | シリンジポンプおよびこれの使用方法 |
JP2007306991A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Terumo Corp | シリンジポンプおよびこれの使用方法 |
JP2009207905A (ja) * | 1993-11-24 | 2009-09-17 | Liebel-Flarsheim Co | 注射装置用コントローラ |
CN101644251A (zh) * | 2008-08-06 | 2010-02-10 | 北京谊安医疗系统股份有限公司 | 蠕动泵头控制电机的检测装置 |
US7725168B2 (en) | 2004-10-13 | 2010-05-25 | Mallinckrodt Inc. | Powerhead of a power injection system |
US7771389B2 (en) | 2004-02-17 | 2010-08-10 | Mallinckrodt Inc. | Injector auto purge |
CN108392417A (zh) * | 2018-04-08 | 2018-08-14 | 中国人民解放军总医院 | 手持式配药装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59228850A (ja) * | 1983-06-09 | 1984-12-22 | アトム株式会社 | 輸液装置 |
-
1988
- 1988-07-29 JP JP63191018A patent/JPH0241173A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59228850A (ja) * | 1983-06-09 | 1984-12-22 | アトム株式会社 | 輸液装置 |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0647091A (ja) * | 1992-07-01 | 1994-02-22 | Nikkiso Co Ltd | シリンジ注入ポンプ |
JP2013116402A (ja) * | 1993-11-24 | 2013-06-13 | Liebel-Flarsheim Co Llc | 注射装置用コントローラ |
JP2009207905A (ja) * | 1993-11-24 | 2009-09-17 | Liebel-Flarsheim Co | 注射装置用コントローラ |
US7771389B2 (en) | 2004-02-17 | 2010-08-10 | Mallinckrodt Inc. | Injector auto purge |
US8523813B2 (en) | 2004-02-17 | 2013-09-03 | Mallinckrodt Llc | Injector auto purge |
US8180434B2 (en) | 2004-10-13 | 2012-05-15 | Mallinckrodt Llc | Powerhead of a power injection system |
US7727196B2 (en) | 2004-10-13 | 2010-06-01 | Mallinckrodt Inc. | Powerhead of a power injection system |
US7725168B2 (en) | 2004-10-13 | 2010-05-25 | Mallinckrodt Inc. | Powerhead of a power injection system |
US8277416B2 (en) | 2004-10-13 | 2012-10-02 | Mallinckrodt Llc | Powerhead of a power injection system |
US8282595B2 (en) | 2004-10-13 | 2012-10-09 | Mallinckrodt Llc | Powerhead of a power injection system |
US8663164B2 (en) | 2004-10-13 | 2014-03-04 | Mallinckrodt Llc | Powerhead of a power injection system |
JP2007306991A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Terumo Corp | シリンジポンプおよびこれの使用方法 |
JP2007306990A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Terumo Corp | シリンジポンプおよびこれの使用方法 |
CN101644251A (zh) * | 2008-08-06 | 2010-02-10 | 北京谊安医疗系统股份有限公司 | 蠕动泵头控制电机的检测装置 |
CN108392417A (zh) * | 2018-04-08 | 2018-08-14 | 中国人民解放军总医院 | 手持式配药装置 |
CN108392417B (zh) * | 2018-04-08 | 2023-09-01 | 中国人民解放军总医院 | 手持式配药装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2717808B2 (ja) | シリンジポンプ | |
JPH0241173A (ja) | シリンジポンプ | |
ATE226458T1 (de) | Von vorne zu ladender medizinischer injektor sowie damit zu gebrauchende spritze | |
EP1679091A3 (en) | Syringe pump | |
JP3381301B2 (ja) | シリンジポンプ | |
NO954832L (no) | Smöremiddelutdeler med elektromotorisk styrt avgivelse av smöremiddel til en maskin | |
ES2124655A1 (es) | Dispositivo de mando con una regulacion de la posicion del embrague. | |
ATE275990T1 (de) | Direkt verbundene antriebsvorrichtung einer spritze | |
NO20022526D0 (no) | Sårbehandlingsanordning | |
WO1999002882A3 (en) | Electric actuator with control sensor, and disc brake comprising such actuator | |
CA2201317A1 (en) | Assembly for adjusting pricking depth of lancet | |
EP0588427A3 (en) | Device for supervising and controlling an intravenous infusion system. | |
AU5744394A (en) | Force sensor assembly for pressure measurement for pump | |
EP0832437B1 (en) | Safety device for a pipette arm | |
US5706855A (en) | Device for monitoring the valve stroke of a diaphragm valve | |
GB2356349A (en) | Syringe actuator assembly | |
EP0215104B1 (en) | Infusion device | |
EP0754521A1 (en) | Safety securing device | |
EP1203903A3 (de) | Baureihe von Antriebssystemen und Gehäuseteil | |
EP1515116A9 (en) | Method and device for diagnosing trouble with sensor function | |
WO1997014012A3 (de) | Messsystem zur erfassung der position eines kolbens | |
MY116610A (en) | Actuator having timer-controlled power switching device | |
EP0319648A3 (en) | System to control the running of an infusion syringe pump | |
WO1998046110A3 (de) | Reinigungskopf einer automatischen reinigungsvorrichtung | |
JPH0559212U (ja) | 位置検出装置用取付装置 |