JPH0232684Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0232684Y2 JPH0232684Y2 JP1989051949U JP5194989U JPH0232684Y2 JP H0232684 Y2 JPH0232684 Y2 JP H0232684Y2 JP 1989051949 U JP1989051949 U JP 1989051949U JP 5194989 U JP5194989 U JP 5194989U JP H0232684 Y2 JPH0232684 Y2 JP H0232684Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylindrical member
- target
- coating
- cathode sputtering
- strip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 51
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 51
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 35
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 18
- 230000008685 targeting Effects 0.000 claims description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 7
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 3
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 3
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/3407—Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/34—Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
- H01J37/3402—Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
- H01J37/3405—Magnetron sputtering
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この考案は、カソードスパツタリング装置、詳
しくは、回転マグネトロンカソードの改良に関す
るものである。
しくは、回転マグネトロンカソードの改良に関す
るものである。
1983年10月26日特許の米国特許第4,356,073
号には、減圧コーテイング室の内部に、所望のコ
ーテイング材の層を保有する円筒状部材を回転自
由に設け、平板状の基材を減圧コーテイング室の
内部に給送して、該基材の表面をコーテイングす
る手段が開示されている。
号には、減圧コーテイング室の内部に、所望のコ
ーテイング材の層を保有する円筒状部材を回転自
由に設け、平板状の基材を減圧コーテイング室の
内部に給送して、該基材の表面をコーテイングす
る手段が開示されている。
また、同特許には、異なつたコーテイング材を
前記円筒状部材の周面のセグメントごとに保有さ
せ、異なつたコーテイング材ごとにスパツタリン
グを行つて、単一ソースから異なつたコーテイン
グ材を基材にコーテイングすることができる手段
が開示されている。
前記円筒状部材の周面のセグメントごとに保有さ
せ、異なつたコーテイング材ごとにスパツタリン
グを行つて、単一ソースから異なつたコーテイン
グ材を基材にコーテイングすることができる手段
が開示されている。
前記の公知技術においては、円筒状部材の周面
のセグメントごとに保有させた異なつたコーテイ
ング材の内の一つが消費されたときには、減圧コ
ーテイング室から該円筒状部材を取り出し、その
表面をクリーニングし、フレツシユなコーテイン
グ材を補給することになるが、この間は、コーテ
イング操作を中断しなければならず、生産性が低
下し、労働コスト、生産コストが上がるなどの問
題点がある。特に、カソードのクリーニングは、
残留するコーテイング材を完全に取り除くため必
要な操作であるが、きわめて経費のかかる仕事で
あり、これがコストアツプの要因となつている。
のセグメントごとに保有させた異なつたコーテイ
ング材の内の一つが消費されたときには、減圧コ
ーテイング室から該円筒状部材を取り出し、その
表面をクリーニングし、フレツシユなコーテイン
グ材を補給することになるが、この間は、コーテ
イング操作を中断しなければならず、生産性が低
下し、労働コスト、生産コストが上がるなどの問
題点がある。特に、カソードのクリーニングは、
残留するコーテイング材を完全に取り除くため必
要な操作であるが、きわめて経費のかかる仕事で
あり、これがコストアツプの要因となつている。
この考案は、前記した問題点を解決するために
考案されたもので、円筒状部材と、この円筒状部
材を回転させる手段とを備え、スパツタすべきコ
ーテイング材を保有するターゲツト手段を前記円
筒状部材に着脱自由に取り付け、前記ターゲツト
手段は、円筒状部材の周縁にそお長さ方向に沿つ
て装着されて互いに間隔をおいて平行に配置さ
れ、前記円筒状部材に対し着脱自由に取り付けら
れている複数のターゲツトストリツプから設け
て、作業を中断することなく、コーテイング材が
新たに補給されたものを用いて、きわめて能率よ
くスパツタリング操作を行えるようにしたもので
ある。
考案されたもので、円筒状部材と、この円筒状部
材を回転させる手段とを備え、スパツタすべきコ
ーテイング材を保有するターゲツト手段を前記円
筒状部材に着脱自由に取り付け、前記ターゲツト
手段は、円筒状部材の周縁にそお長さ方向に沿つ
て装着されて互いに間隔をおいて平行に配置さ
れ、前記円筒状部材に対し着脱自由に取り付けら
れている複数のターゲツトストリツプから設け
て、作業を中断することなく、コーテイング材が
新たに補給されたものを用いて、きわめて能率よ
くスパツタリング操作を行えるようにしたもので
ある。
また、この考案は、前記ターゲツト手段を構成
するターゲツトストリツプを装着した前記円筒状
部材に磁石装置を内蔵させ、前記円筒状部材を回
転させて、種々異なつたコーテイング材の内の所
望のコーテイング材が保有されているターゲツト
ストリツプを基材に対面させ、該コーテイング材
のスパツタリングを行うカソードスパツタリング
装置を提供することを目的とする。
するターゲツトストリツプを装着した前記円筒状
部材に磁石装置を内蔵させ、前記円筒状部材を回
転させて、種々異なつたコーテイング材の内の所
望のコーテイング材が保有されているターゲツト
ストリツプを基材に対面させ、該コーテイング材
のスパツタリングを行うカソードスパツタリング
装置を提供することを目的とする。
〔実施例〕
図示の実施例により、この考案を詳細に説明す
る。
る。
図において、符号10は、カソード装置全体を
示すもので、カソード装置は、減圧コーテイング
室11内に水平に設置されている。コーテイング
室11は、角形のもので、底壁12、上壁13、
四方の側壁からなるもので、図においては、左右
の側壁14,15のみが示されている。底壁12
と上壁13は、前記四方の側壁(側壁14,15
のみ図示)とシール16,17を介して密封され
ている。減圧用の真空ポンプ18がコーテイング
室11に接続し、該室内の圧力を所望の圧力に減
圧できるようになつている。また、ガス供給管1
9がバルブ20を介してコーテイング室11に接
続しており、必要に応じ、ガスをコーテイング室
11内に供給することができるようになつてい
る。
示すもので、カソード装置は、減圧コーテイング
室11内に水平に設置されている。コーテイング
室11は、角形のもので、底壁12、上壁13、
四方の側壁からなるもので、図においては、左右
の側壁14,15のみが示されている。底壁12
と上壁13は、前記四方の側壁(側壁14,15
のみ図示)とシール16,17を介して密封され
ている。減圧用の真空ポンプ18がコーテイング
室11に接続し、該室内の圧力を所望の圧力に減
圧できるようになつている。また、ガス供給管1
9がバルブ20を介してコーテイング室11に接
続しており、必要に応じ、ガスをコーテイング室
11内に供給することができるようになつてい
る。
カソード装置10は、コーテイング室11内に
設置された水平方向に長い円筒状部材21から構
成され、その下方に磁石装置22が設けてある。
円筒状部材21は、適当な非磁性体素材、例え
ば、真ちゆう、またはステンレススチールなどか
ら成形されていて、操作に必要な直径、長さ、壁
厚を有している。円筒状部材21の左右の端部
は、内側端壁23と外側端壁24それぞれにより
閉止され、内側端壁23は、トラニヨン25(筒
耳)に支持され、トラニヨン25(筒耳)は、コ
ーテイング室の側壁14にネジ26a止めされた
ブラケツト26に支持されている。円筒状部材2
1の外側端部は、コーテイング室の側壁15を貫
通して外方に突出し、この貫通部分は、コーテイ
ング室の側壁15に設けたブツシユ27に支持さ
れている。コーテイング室の側壁15を貫通して
外方に突出した円筒状部材21の外側端部は、コ
ーテイング室の側壁15にネジ30止めされたカ
ラー28,29によりシールされている。
設置された水平方向に長い円筒状部材21から構
成され、その下方に磁石装置22が設けてある。
円筒状部材21は、適当な非磁性体素材、例え
ば、真ちゆう、またはステンレススチールなどか
ら成形されていて、操作に必要な直径、長さ、壁
厚を有している。円筒状部材21の左右の端部
は、内側端壁23と外側端壁24それぞれにより
閉止され、内側端壁23は、トラニヨン25(筒
耳)に支持され、トラニヨン25(筒耳)は、コ
ーテイング室の側壁14にネジ26a止めされた
ブラケツト26に支持されている。円筒状部材2
1の外側端部は、コーテイング室の側壁15を貫
通して外方に突出し、この貫通部分は、コーテイ
ング室の側壁15に設けたブツシユ27に支持さ
れている。コーテイング室の側壁15を貫通して
外方に突出した円筒状部材21の外側端部は、コ
ーテイング室の側壁15にネジ30止めされたカ
ラー28,29によりシールされている。
前記したように、通常の方法であると、コーテ
イング材は、円筒状部材に直接に付与されるが、
この考案によれば、多数のターゲツトストリツプ
31が設けてあり、これらストリツプの外表面に
所望のコーテイング材32がスパツタリングされ
るようになつている。これらのターゲツトストリ
ツプ31は、適当な幅をもつたもので、円筒状部
材の長さ方法のほぼ全長にわたる長さになつてい
る。これらのターゲツトストリツプ31は、前記
円筒状部材の周面にそつて、それぞれ間隔をおい
て平行に配置されている。
イング材は、円筒状部材に直接に付与されるが、
この考案によれば、多数のターゲツトストリツプ
31が設けてあり、これらストリツプの外表面に
所望のコーテイング材32がスパツタリングされ
るようになつている。これらのターゲツトストリ
ツプ31は、適当な幅をもつたもので、円筒状部
材の長さ方法のほぼ全長にわたる長さになつてい
る。これらのターゲツトストリツプ31は、前記
円筒状部材の周面にそつて、それぞれ間隔をおい
て平行に配置されている。
ターゲツトストリツプ31は、クランプバー3
3により円筒状部材21に着脱自由に取り付けら
れていて、クランプバー33は、各ターゲツトス
トリツプ31の間に配置され、ネジ33aにより
円筒状部材21にねじこまれて、各ターゲツトス
トリツプ31を円筒状部材21に止着する。ター
ゲツトストリツプ31は、前記円筒状部材の周面
に形成された凹部34に嵌合され、ターゲツトス
トリツプ31の両側部に張り出しているフランジ
35に前記クランプバー33が係合して、固定さ
れる。したがつて、いずれかのターゲツトストリ
ツプ31上のコーテイング材が消費された時に
は、そのターゲツトストリツプは、ネジ33aを
外せば、フレツシユなコーテイング材が付与され
ている新しいターゲツトストリツプと簡単に交換
することができる。そして、交換した古いターゲ
ツトストリツプをクリーニングし、フレツシユな
コーテイング材をこれに付与する間でもコーテイ
ング装置の操作を続行することができ、これによ
つてコーテイング装置の操作を中断する必要がな
く、操作時間の短縮とコストダウンが可能とな
る。
3により円筒状部材21に着脱自由に取り付けら
れていて、クランプバー33は、各ターゲツトス
トリツプ31の間に配置され、ネジ33aにより
円筒状部材21にねじこまれて、各ターゲツトス
トリツプ31を円筒状部材21に止着する。ター
ゲツトストリツプ31は、前記円筒状部材の周面
に形成された凹部34に嵌合され、ターゲツトス
トリツプ31の両側部に張り出しているフランジ
35に前記クランプバー33が係合して、固定さ
れる。したがつて、いずれかのターゲツトストリ
ツプ31上のコーテイング材が消費された時に
は、そのターゲツトストリツプは、ネジ33aを
外せば、フレツシユなコーテイング材が付与され
ている新しいターゲツトストリツプと簡単に交換
することができる。そして、交換した古いターゲ
ツトストリツプをクリーニングし、フレツシユな
コーテイング材をこれに付与する間でもコーテイ
ング装置の操作を続行することができ、これによ
つてコーテイング装置の操作を中断する必要がな
く、操作時間の短縮とコストダウンが可能とな
る。
操作中におけるカソード装置の冷却を行うた
め、クーラント供給管36が設けられている。こ
の供給管は、適当な非磁性体素材により成形され
ており、円筒状部材21の内部に、その長さ方向
に沿つて架設され、クーラント供給管36から磁
石装置22がハンガー部材37を介して垂設され
ている。クーラント供給管36の内側の閉止端部
は、トラウニオン38を介して円筒状部材21の
端壁23に支持されている。
め、クーラント供給管36が設けられている。こ
の供給管は、適当な非磁性体素材により成形され
ており、円筒状部材21の内部に、その長さ方向
に沿つて架設され、クーラント供給管36から磁
石装置22がハンガー部材37を介して垂設され
ている。クーラント供給管36の内側の閉止端部
は、トラウニオン38を介して円筒状部材21の
端壁23に支持されている。
クーラント供給管36の外側端部は、円筒状部
材21の端壁24に設けた開口部を通つて外側に
突出し、キヤツプ39により閉止されている。水
などの冷媒が前記供給管36の外側端部からパイ
プ40を介して管内に供給され、孔41を通つて
カソード装置内に流入し、循環して、放出管42
から槽43へ排出される。
材21の端壁24に設けた開口部を通つて外側に
突出し、キヤツプ39により閉止されている。水
などの冷媒が前記供給管36の外側端部からパイ
プ40を介して管内に供給され、孔41を通つて
カソード装置内に流入し、循環して、放出管42
から槽43へ排出される。
クーラント供給管36は、ロツクバー44によ
り固定されているもので、ロツクバー44の下端
がクーラント供給管36に固定され、その上端
は、コーテイング室の上壁にねじこまれているロ
ツド44aにより支持されている。
り固定されているもので、ロツクバー44の下端
がクーラント供給管36に固定され、その上端
は、コーテイング室の上壁にねじこまれているロ
ツド44aにより支持されている。
円筒状部材21内に設置の磁石装置22は、円
筒状部材21の長さ方向に沿つて平行な列A、B
の二列横隊に配列された複数個のU型永久磁石4
5からなるもので、これらの列A、Bは、第3図
に示すように、互いに交差する角度をもつてクー
ラント供給管36に前記ハンガー部材37を介し
て取り付けられている。
筒状部材21の長さ方向に沿つて平行な列A、B
の二列横隊に配列された複数個のU型永久磁石4
5からなるもので、これらの列A、Bは、第3図
に示すように、互いに交差する角度をもつてクー
ラント供給管36に前記ハンガー部材37を介し
て取り付けられている。
永久磁石45は、円筒状部材21の長さ方向に
そい配置され、円周方向に対し、互いに所定の間
隔をおいて設置されている。列A、Bにおける各
永久磁石45の外側の足46は、熱間ロールマイ
ルドスチールのような適当な磁性体素材からなる
比較的幅の狭いストリツプ47に当接し、内側の
足48もストリツプ47と平行なストリツプ49
に当接している。永久磁石45は、前記のストリ
ツプ47、49にネジ50,51により固定され
ており、ストリツプ47,49の底面52は、前
記円筒状部材21の内面の曲率に合つた曲面にな
つていて、該内面に近接している。前記した永久
磁石は、磁石に一方の極(ノースポール)が外側
の磁性ストリツプ47に当接し、他方の極(サウ
スポール)が内側の磁性ストリツプ49に当接す
ることが好ましい。またU型永久磁石の代わりに
電磁石などの他の磁石も使用でき、さらに構造の
異なる永久磁石も使用できる。
そい配置され、円周方向に対し、互いに所定の間
隔をおいて設置されている。列A、Bにおける各
永久磁石45の外側の足46は、熱間ロールマイ
ルドスチールのような適当な磁性体素材からなる
比較的幅の狭いストリツプ47に当接し、内側の
足48もストリツプ47と平行なストリツプ49
に当接している。永久磁石45は、前記のストリ
ツプ47、49にネジ50,51により固定され
ており、ストリツプ47,49の底面52は、前
記円筒状部材21の内面の曲率に合つた曲面にな
つていて、該内面に近接している。前記した永久
磁石は、磁石に一方の極(ノースポール)が外側
の磁性ストリツプ47に当接し、他方の極(サウ
スポール)が内側の磁性ストリツプ49に当接す
ることが好ましい。またU型永久磁石の代わりに
電磁石などの他の磁石も使用でき、さらに構造の
異なる永久磁石も使用できる。
円筒状部材21を回転させることにより、所望
のターゲツトストリツプを前記磁石に対向させ、
スパツタリングを行う位置に位置させることがで
きる。円筒状部材21の回転または間欠回転(イ
ンデツクス)は、自動または手動により行うこと
ができるもので、このため操作レバー53が設け
られている。操作レバー53は、カラー54に固
定され、カラー54は、円筒状部材21の端壁2
4にネジ55を介して取り付けられている。
のターゲツトストリツプを前記磁石に対向させ、
スパツタリングを行う位置に位置させることがで
きる。円筒状部材21の回転または間欠回転(イ
ンデツクス)は、自動または手動により行うこと
ができるもので、このため操作レバー53が設け
られている。操作レバー53は、カラー54に固
定され、カラー54は、円筒状部材21の端壁2
4にネジ55を介して取り付けられている。
第3図に示したような磁石配列の場合には、タ
ーゲツトストリツプは、三つの対a〜b、c〜
d、e〜fにクループ分けされ、それぞれ対とな
つたターゲツトストリツプは、それぞれ異なつた
コーテイング材を保有し、円筒状部材21の間欠
回転により前記磁石と対向するスパツタリング位
置へ送られる。なお、この考案においては、ター
ゲツトストリツプをクループ化せず、ターゲツト
ストリツプ一本ずつによりスパツタリングさせる
ようにすることも含まれる。
ーゲツトストリツプは、三つの対a〜b、c〜
d、e〜fにクループ分けされ、それぞれ対とな
つたターゲツトストリツプは、それぞれ異なつた
コーテイング材を保有し、円筒状部材21の間欠
回転により前記磁石と対向するスパツタリング位
置へ送られる。なお、この考案においては、ター
ゲツトストリツプをクループ化せず、ターゲツト
ストリツプ一本ずつによりスパツタリングさせる
ようにすることも含まれる。
スパツタリングを行うに必要なカソードポテン
シアルは、電気接点56を介して直流電源(図示
せず)から供給されるもので、電気接点56は、
前記円筒状部材にローリングまたはスライド接触
する。カソード装置は、適宜アースされている。
シアルは、電気接点56を介して直流電源(図示
せず)から供給されるもので、電気接点56は、
前記円筒状部材にローリングまたはスライド接触
する。カソード装置は、適宜アースされている。
コーテイング材のスパツタによりコーテイング
される基材sは、平板状のもので、コーテイング
室11の内部に設けてあるコンベア手段によりカ
ソード装置10の下側に給送されるもので、前記
コンベア手段は、コーテイング室11の底壁に設
置のベアリングブロツク60,61にジヤーナル
結合された水平軸59に軸装されたローラー5
7,58を有している。
される基材sは、平板状のもので、コーテイング
室11の内部に設けてあるコンベア手段によりカ
ソード装置10の下側に給送されるもので、前記
コンベア手段は、コーテイング室11の底壁に設
置のベアリングブロツク60,61にジヤーナル
結合された水平軸59に軸装されたローラー5
7,58を有している。
この考案によれば、円筒状部材と、この円筒状
部材を回転させる手段とを備え、スパツタすべき
コーテイング材を保有するターゲツト手段を前記
円筒状部材に着脱自由に取り付け、前記ターゲツ
ト手段は、円筒状部材の周縁にその長さ方向に沿
つて装着されて互いに間隔をおいて平行に配置さ
れ、前記円筒状部材に対し着脱自由に取り付けら
れている複数のターゲツトストリツプからなるも
のであることから、例えばコーテイング材を異な
らせ、円筒状部材を回転させて、種々の異なつた
コーテイング材のうち、所望のコーテイング材が
保有されているターゲツトストリツプを基材に対
面させ、このコーテイング材のスパツタリングを
容易に行うことができるようになる。またコーテ
イング材が同一(すべてのコーテイング材が同一
ではなく、数本のターゲツトストリツプごとにコ
ーテイング材が異なる場合も含める)である場
合、いずれかのターゲツトストリツプ上のコーテ
イング材が消費されたときには、そのターゲツト
ストリツプを外し、フレツシユなコーテイング材
を有している新しいターゲツトストリツプと簡単
に交換することができ、交換した古いターゲツト
ストリツプをクーリングしフレツシユなコーテイ
ング材を付与する間においても装置側を中断させ
ることなく操作を続行させることができ、これに
よつてコーテイング操作を中断する必要がなくな
つて操作時間の短縮とコストダウンを図ることが
できるようになる。
部材を回転させる手段とを備え、スパツタすべき
コーテイング材を保有するターゲツト手段を前記
円筒状部材に着脱自由に取り付け、前記ターゲツ
ト手段は、円筒状部材の周縁にその長さ方向に沿
つて装着されて互いに間隔をおいて平行に配置さ
れ、前記円筒状部材に対し着脱自由に取り付けら
れている複数のターゲツトストリツプからなるも
のであることから、例えばコーテイング材を異な
らせ、円筒状部材を回転させて、種々の異なつた
コーテイング材のうち、所望のコーテイング材が
保有されているターゲツトストリツプを基材に対
面させ、このコーテイング材のスパツタリングを
容易に行うことができるようになる。またコーテ
イング材が同一(すべてのコーテイング材が同一
ではなく、数本のターゲツトストリツプごとにコ
ーテイング材が異なる場合も含める)である場
合、いずれかのターゲツトストリツプ上のコーテ
イング材が消費されたときには、そのターゲツト
ストリツプを外し、フレツシユなコーテイング材
を有している新しいターゲツトストリツプと簡単
に交換することができ、交換した古いターゲツト
ストリツプをクーリングしフレツシユなコーテイ
ング材を付与する間においても装置側を中断させ
ることなく操作を続行させることができ、これに
よつてコーテイング操作を中断する必要がなくな
つて操作時間の短縮とコストダウンを図ることが
できるようになる。
第1図は、この考案に係るカソードスパツタリ
ング装置の一実施例の断面図、第2図は、同じく
側面図、第3図は、第1図3−3線矢視方向断面
図である。 10……カソード装置、11……減圧コーテイ
ング室、12……底壁、13……上壁、14,1
5……側壁、16,17……シール、18……真
空ポンプ、19……ガス供給管、20……バル
ブ、21……円筒状部材、22……磁石装置、2
3……内側端壁、24……外側端壁、25……ト
ラニヨン、26……ブラケツト、27……ブツシ
ユ、28,29……カラー、30……ネジ、31
……ターゲツトストリツプ、32……コーテイン
グ材、33……クランプバー、33a……ネジ、
34……凹部、35……フランジ、36……クー
ラント供給管、37……ハンガー部材、38……
トラウニオン、39……キヤツプ、40……パイ
プ、41……孔、42……放出管、43……槽、
44……ロツクバー、44a……ロツド、45…
…永久磁石、46……永久磁石の外側の足、47
……ストリツプ、48……永久磁石の内側の足、
49……ストリツプ、50,51……ネジ、52
……ストリツプの底面、53……操作レバー、5
4……カラー、55……ネジ、56……電気接
点、s……コーテイングされる基材、59……水
平軸、57,58……ローラー、60,61……
ベアリングブロツク。
ング装置の一実施例の断面図、第2図は、同じく
側面図、第3図は、第1図3−3線矢視方向断面
図である。 10……カソード装置、11……減圧コーテイ
ング室、12……底壁、13……上壁、14,1
5……側壁、16,17……シール、18……真
空ポンプ、19……ガス供給管、20……バル
ブ、21……円筒状部材、22……磁石装置、2
3……内側端壁、24……外側端壁、25……ト
ラニヨン、26……ブラケツト、27……ブツシ
ユ、28,29……カラー、30……ネジ、31
……ターゲツトストリツプ、32……コーテイン
グ材、33……クランプバー、33a……ネジ、
34……凹部、35……フランジ、36……クー
ラント供給管、37……ハンガー部材、38……
トラウニオン、39……キヤツプ、40……パイ
プ、41……孔、42……放出管、43……槽、
44……ロツクバー、44a……ロツド、45…
…永久磁石、46……永久磁石の外側の足、47
……ストリツプ、48……永久磁石の内側の足、
49……ストリツプ、50,51……ネジ、52
……ストリツプの底面、53……操作レバー、5
4……カラー、55……ネジ、56……電気接
点、s……コーテイングされる基材、59……水
平軸、57,58……ローラー、60,61……
ベアリングブロツク。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 円筒状部材と、この円筒状部材を回転させる
手段とを備え、スパツタすべきコーテイング材
を保有するターゲツト手段を前記円筒状部材に
着脱自由に取り付け、 前記ターゲツト手段は、円筒状部材の周縁に
その長さ方向に沿つて装着されて互いに間隔を
おいて平行に配置され、前記円筒状部材に対し
着脱自由に取り付けられている複数のターゲツ
トストリツプからなることを特徴とするカソー
ドスパツタリング装置。 (2) 前記ターゲツト手段を構成するターゲツトス
トリツプは、各ターゲツトストリツプの間に配
置されたクランプ手段により前記円筒状部材に
対し着脱自由に取り付けられている実用新案登
録請求の範囲第1項記載のカソードスパツタリ
ング装置。 (3) 前記クランプ手段は、各ターゲツトストリツ
プの間に配置されて、各ターゲツトストリツプ
に係合するクランプバーと、これを前記円筒状
部材に対し着脱自由に取り付ける手段とからな
る実用新案登録請求の範囲第2項記載のカソー
ドスパツタリング装置。 (4) 前記円筒状部材の内部を冷却する手段を備え
た実用新案登録請求の範囲第1項記載のカソー
ドスパツタリング装置。 (5) 前記円筒状部材の内部に磁石装置が設けてあ
る実用新案登録請求の範囲第1項記載のカソー
ドスパツタリング装置。 (6) 前記円筒状部材の内部に磁石装置が、その長
さ方向に沿い設けてある実用新案登録請求の範
囲第1項記載のカソードスパツタリング装置。 (7) 前記円筒状部材の内部に永久磁石装置が、そ
の長さ方向に沿い設けてある実用新案登録請求
の範囲第3項記載のカソードスパツタリング装
置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/523,928 US4443318A (en) | 1983-08-17 | 1983-08-17 | Cathodic sputtering apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01164758U JPH01164758U (ja) | 1989-11-17 |
JPH0232684Y2 true JPH0232684Y2 (ja) | 1990-09-04 |
Family
ID=24087006
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59170976A Pending JPS6059067A (ja) | 1983-08-17 | 1984-08-16 | カソードスパツタリング装置 |
JP1989051949U Expired JPH0232684Y2 (ja) | 1983-08-17 | 1989-05-01 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59170976A Pending JPS6059067A (ja) | 1983-08-17 | 1984-08-16 | カソードスパツタリング装置 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4443318A (ja) |
EP (1) | EP0134559A3 (ja) |
JP (2) | JPS6059067A (ja) |
AU (1) | AU575056B2 (ja) |
BR (1) | BR8404043A (ja) |
CA (1) | CA1230079A (ja) |
DK (1) | DK393384A (ja) |
HU (1) | HU191712B (ja) |
IT (1) | IT1174633B (ja) |
NO (1) | NO842265L (ja) |
Families Citing this family (68)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR910000508B1 (ko) * | 1984-08-31 | 1991-01-26 | 니찌덴 아넬바 가부시끼가이샤 | 동적자계를 이용한 방전 반응장치 |
FR2596920A1 (fr) * | 1986-04-03 | 1987-10-09 | Saint Roch Sa Glaceries | Cathode de pulverisation |
US4834860A (en) * | 1987-07-01 | 1989-05-30 | The Boc Group, Inc. | Magnetron sputtering targets |
US4904362A (en) * | 1987-07-24 | 1990-02-27 | Miba Gleitlager Aktiengesellschaft | Bar-shaped magnetron or sputter cathode arrangement |
US5096562A (en) * | 1989-11-08 | 1992-03-17 | The Boc Group, Inc. | Rotating cylindrical magnetron structure for large area coating |
US5047131A (en) * | 1989-11-08 | 1991-09-10 | The Boc Group, Inc. | Method for coating substrates with silicon based compounds |
BE1003701A3 (fr) * | 1990-06-08 | 1992-05-26 | Saint Roch Glaceries | Cathode rotative. |
US5427665A (en) * | 1990-07-11 | 1995-06-27 | Leybold Aktiengesellschaft | Process and apparatus for reactive coating of a substrate |
WO1992002659A1 (en) * | 1990-08-10 | 1992-02-20 | Viratec Thin Films, Inc. | Shielding for arc suppression in rotating magnetron sputtering systems |
US5200049A (en) * | 1990-08-10 | 1993-04-06 | Viratec Thin Films, Inc. | Cantilever mount for rotating cylindrical magnetrons |
FR2667616B1 (fr) * | 1990-10-05 | 1993-01-15 | Aerospatiale | Procede et installation de metallisation en continu d'une meche de fibres etalee. |
US5100527A (en) * | 1990-10-18 | 1992-03-31 | Viratec Thin Films, Inc. | Rotating magnetron incorporating a removable cathode |
US5108574A (en) * | 1991-01-29 | 1992-04-28 | The Boc Group, Inc. | Cylindrical magnetron shield structure |
US5262032A (en) * | 1991-05-28 | 1993-11-16 | Leybold Aktiengesellschaft | Sputtering apparatus with rotating target and target cooling |
US5211824A (en) * | 1991-10-31 | 1993-05-18 | Siemens Solar Industries L.P. | Method and apparatus for sputtering of a liquid |
EP0681616B1 (en) * | 1993-01-15 | 2002-11-13 | The Boc Group, Inc. | Cylindrical magnetron shield structure |
US5405517A (en) * | 1993-12-06 | 1995-04-11 | Curtis M. Lampkin | Magnetron sputtering method and apparatus for compound thin films |
US5567289A (en) * | 1993-12-30 | 1996-10-22 | Viratec Thin Films, Inc. | Rotating floating magnetron dark-space shield and cone end |
US5620577A (en) * | 1993-12-30 | 1997-04-15 | Viratec Thin Films, Inc. | Spring-loaded mount for a rotatable sputtering cathode |
DE4418906B4 (de) * | 1994-05-31 | 2004-03-25 | Unaxis Deutschland Holding Gmbh | Verfahren zum Beschichten eines Substrates und Beschichtungsanlage zu seiner Durchführung |
US5571393A (en) * | 1994-08-24 | 1996-11-05 | Viratec Thin Films, Inc. | Magnet housing for a sputtering cathode |
US5445721A (en) * | 1994-08-25 | 1995-08-29 | The Boc Group, Inc. | Rotatable magnetron including a replacement target structure |
FR2725073B1 (fr) | 1994-09-22 | 1996-12-20 | Saint Gobain Vitrage | Cathode rotative de pulverisation cathodique a plusieurs cibles |
US5527439A (en) * | 1995-01-23 | 1996-06-18 | The Boc Group, Inc. | Cylindrical magnetron shield structure |
DE19543375A1 (de) * | 1995-11-21 | 1997-05-22 | Leybold Ag | Vorrichtung zum Beschichten von Substraten mittels Magnetronzerstäuben |
FR2745010B1 (fr) * | 1996-02-20 | 1998-06-12 | Serole Michelle Paparone | Cible de pulverisation cathodique de forme tubulaire ou derivee, faite de plusieurs plaques longitudinales et sa methode de fabrication |
US6217716B1 (en) | 1998-05-06 | 2001-04-17 | Novellus Systems, Inc. | Apparatus and method for improving target erosion in hollow cathode magnetron sputter source |
DE19830223C1 (de) * | 1998-07-07 | 1999-11-04 | Techno Coat Oberflaechentechni | Vorrichtung und Verfahren zum mehrlagigen PVD - Beschichten von Substraten |
US6436252B1 (en) | 2000-04-07 | 2002-08-20 | Surface Engineered Products Corp. | Method and apparatus for magnetron sputtering |
US6409897B1 (en) | 2000-09-20 | 2002-06-25 | Poco Graphite, Inc. | Rotatable sputter target |
US7399385B2 (en) * | 2001-06-14 | 2008-07-15 | Tru Vue, Inc. | Alternating current rotatable sputter cathode |
EP1336985A1 (de) * | 2002-02-19 | 2003-08-20 | Singulus Technologies AG | Zerstäubungskathode und Vorrichtung und Verfahren zum Beschichten eines Substrates mit mehreren Schichten |
US20030173217A1 (en) * | 2002-03-14 | 2003-09-18 | Sputtering Components, Inc. | High-power ion sputtering magnetron |
DE10213043B4 (de) * | 2002-03-22 | 2008-10-30 | Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh | Rohrmagnetron und seine Verwendung |
US20040074770A1 (en) * | 2002-07-02 | 2004-04-22 | George Wityak | Rotary target |
US20050051422A1 (en) * | 2003-02-21 | 2005-03-10 | Rietzel James G. | Cylindrical magnetron with self cleaning target |
US20050276381A1 (en) * | 2003-07-02 | 2005-12-15 | Academy Corporation | Rotary target locking ring assembly |
KR20060111896A (ko) * | 2003-07-04 | 2006-10-30 | 베카에르트 어드벤스드 코팅스 | 회전 관형 스퍼터 타겟 조립체 |
US20050224343A1 (en) * | 2004-04-08 | 2005-10-13 | Richard Newcomb | Power coupling for high-power sputtering |
WO2005108646A2 (en) * | 2004-04-29 | 2005-11-17 | Academy Corporation | Rotary target locking ring assembly |
US20060049043A1 (en) * | 2004-08-17 | 2006-03-09 | Matuska Neal W | Magnetron assembly |
US20060065524A1 (en) * | 2004-09-30 | 2006-03-30 | Richard Newcomb | Non-bonded rotatable targets for sputtering |
DK1799876T3 (da) * | 2004-10-18 | 2009-04-20 | Bekaert Advanced Coatings | Flad endeblok som bærer for et drejeligt forstövningsmål |
US20060096855A1 (en) * | 2004-11-05 | 2006-05-11 | Richard Newcomb | Cathode arrangement for atomizing a rotatable target pipe |
ES2319569T3 (es) * | 2005-03-11 | 2009-05-08 | Bekaert Advanced Coatings | Bloque terminal sencillo, de angulo recto. |
US20060278524A1 (en) * | 2005-06-14 | 2006-12-14 | Stowell Michael W | System and method for modulating power signals to control sputtering |
US20060278521A1 (en) * | 2005-06-14 | 2006-12-14 | Stowell Michael W | System and method for controlling ion density and energy using modulated power signals |
US20070089982A1 (en) * | 2005-10-24 | 2007-04-26 | Hendryk Richert | Sputtering target and method/apparatus for cooling the target |
US20070095281A1 (en) * | 2005-11-01 | 2007-05-03 | Stowell Michael W | System and method for power function ramping of microwave liner discharge sources |
US7842355B2 (en) * | 2005-11-01 | 2010-11-30 | Applied Materials, Inc. | System and method for modulation of power and power related functions of PECVD discharge sources to achieve new film properties |
US20070158187A1 (en) * | 2006-01-12 | 2007-07-12 | Wagner Andrew V | Cathode for a vacuum sputtering system |
KR20090029213A (ko) * | 2006-06-19 | 2009-03-20 | 베카에르트 어드벤스드 코팅스 | 스퍼터링 장치의 엔드-블록용 삽입편 |
DE102007049735B4 (de) * | 2006-10-17 | 2012-03-29 | Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh | Versorgungsendblock für ein Rohrmagnetron |
US8236152B2 (en) * | 2006-11-24 | 2012-08-07 | Ascentool International Ltd. | Deposition system |
US8152975B2 (en) * | 2007-03-30 | 2012-04-10 | Ascentool International | Deposition system with improved material utilization |
DE102008039211B4 (de) * | 2008-05-07 | 2011-08-25 | VON ARDENNE Anlagentechnik GmbH, 01324 | Rohrtarget mit Endblock zur Kühlmittelversorgung |
DE102008039664A1 (de) | 2008-08-26 | 2010-05-12 | Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh | Versorgungsendblock |
DE202008018196U1 (de) | 2008-08-26 | 2012-02-02 | Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh | Versorgungsendblock |
US8182662B2 (en) * | 2009-03-27 | 2012-05-22 | Sputtering Components, Inc. | Rotary cathode for magnetron sputtering apparatus |
DE102009033546B4 (de) | 2009-07-16 | 2014-07-17 | Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh | Versorgungsendblock für ein rotierendes Magnetron |
TW201207139A (en) * | 2010-06-23 | 2012-02-16 | Tosoh Smd Inc | Bimetallic rotary target |
US20120048725A1 (en) * | 2011-06-24 | 2012-03-01 | Primestar Solar, Inc. | Non-bonded rotary semiconducting targets and methods of their sputtering |
GB201200574D0 (en) * | 2012-01-13 | 2012-02-29 | Gencoa Ltd | In-vacuum rotational device |
JP5913382B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2016-04-27 | Jx金属株式会社 | スパッタリングターゲット組立体 |
US20140110246A1 (en) * | 2012-10-18 | 2014-04-24 | Primestar Solar, Inc. | Methods for depositing a homogeneous film via sputtering from an inhomogeneous target |
US9368330B2 (en) | 2014-05-02 | 2016-06-14 | Bh5773 Ltd | Sputtering targets and methods |
JP2023024280A (ja) * | 2021-08-04 | 2023-02-16 | エフ・ハー・エル・アンラーゲンバウ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 多連スパッタリングターゲット |
TW202500780A (zh) | 2023-06-22 | 2025-01-01 | 德商Fhr設備製造有限公司 | 真空塗佈系統及以增加的塗佈率塗佈基板之方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3829373A (en) * | 1973-01-12 | 1974-08-13 | Coulter Information Systems | Thin film deposition apparatus using segmented target means |
JPS51117933A (en) * | 1975-04-10 | 1976-10-16 | Tokuda Seisakusho | Spattering apparatus |
JPS5266837A (en) * | 1975-10-27 | 1977-06-02 | Nichiden Varian Kk | Spattering device |
MX145314A (es) * | 1975-12-17 | 1982-01-27 | Coulter Systems Corp | Mejoras a un aparato chisporroteador para producir pelicula electrofotografica |
US4204936A (en) * | 1979-03-29 | 1980-05-27 | The Perkin-Elmer Corporation | Method and apparatus for attaching a target to the cathode of a sputtering system |
DE3069702D1 (en) * | 1980-08-08 | 1985-01-10 | Battelle Development Corp | Apparatus for coating substrates by high-rate cathodic sputtering, as well as sputtering cathode for such apparatus |
US4290877A (en) * | 1980-09-08 | 1981-09-22 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior | Sputtering apparatus for coating elongated tubes and strips |
US4356073A (en) * | 1981-02-12 | 1982-10-26 | Shatterproof Glass Corporation | Magnetron cathode sputtering apparatus |
JPS588768U (ja) * | 1981-07-10 | 1983-01-20 | セイコー精機株式会社 | 気体圧縮機 |
US4376025A (en) * | 1982-06-14 | 1983-03-08 | Battelle Development Corporation | Cylindrical cathode for magnetically-enhanced sputtering |
US4417968A (en) * | 1983-03-21 | 1983-11-29 | Shatterproof Glass Corporation | Magnetron cathode sputtering apparatus |
-
1983
- 1983-08-17 US US06/523,928 patent/US4443318A/en not_active Expired - Lifetime
-
1984
- 1984-06-06 NO NO842265A patent/NO842265L/no unknown
- 1984-06-07 AU AU29194/84A patent/AU575056B2/en not_active Ceased
- 1984-07-19 CA CA000459260A patent/CA1230079A/en not_active Expired
- 1984-08-02 IT IT22206/84A patent/IT1174633B/it active
- 1984-08-13 BR BR8404043A patent/BR8404043A/pt unknown
- 1984-08-16 JP JP59170976A patent/JPS6059067A/ja active Pending
- 1984-08-16 DK DK393384A patent/DK393384A/da not_active Application Discontinuation
- 1984-08-16 EP EP84109747A patent/EP0134559A3/en not_active Withdrawn
- 1984-08-16 HU HU843109A patent/HU191712B/hu not_active IP Right Cessation
-
1989
- 1989-05-01 JP JP1989051949U patent/JPH0232684Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0134559A2 (en) | 1985-03-20 |
AU575056B2 (en) | 1988-07-21 |
IT1174633B (it) | 1987-07-01 |
DK393384A (da) | 1985-02-18 |
NO842265L (no) | 1985-02-18 |
CA1230079A (en) | 1987-12-08 |
AU2919484A (en) | 1985-02-21 |
BR8404043A (pt) | 1985-07-16 |
JPS6059067A (ja) | 1985-04-05 |
US4443318A (en) | 1984-04-17 |
JPH01164758U (ja) | 1989-11-17 |
DK393384D0 (da) | 1984-08-16 |
HUT35723A (en) | 1985-07-29 |
IT8422206A0 (it) | 1984-08-02 |
EP0134559A3 (en) | 1987-01-07 |
HU191712B (en) | 1987-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0232684Y2 (ja) | ||
US4356073A (en) | Magnetron cathode sputtering apparatus | |
US4422916A (en) | Magnetron cathode sputtering apparatus | |
FI79917C (fi) | Roterbar foerstoftningsanordning och -katod | |
CA2094252C (en) | Rotating magnetron incorporating a removable cathode | |
US4519885A (en) | Method and apparatus for changing sputtering targets in a magnetron sputtering system | |
US5096562A (en) | Rotating cylindrical magnetron structure for large area coating | |
EP0543844B1 (en) | Cantilever mount for rotating cylindrical magnetrons | |
JPH06503855A (ja) | 回転マグネトロンスパッタリングシステムにおけるアーク抑制のためのシールディング | |
JPS60234971A (ja) | 真空成膜装置 | |
JP2008533297A (ja) | 単一の直角エンドブロック | |
US20180037984A1 (en) | Endblock for rotatable target with electrical connection between collector and rotor at pressure less than atmospheric pressure | |
EP1834007A1 (en) | Oscillating shielded cylindrical target assemblies and their methods of use | |
KR100674005B1 (ko) | 스퍼터링 소스 및 이를 구비한 스퍼터 | |
JPS59116375A (ja) | スパッタリング装置 | |
JP2749307B2 (ja) | ターゲツト電極 | |
CS261213B2 (cs) | Způsob napravování tenkých vrstev a zařízení k provádění tohoto způsobu | |
JPH0527046U (ja) | 円筒物蒸着装置 | |
JPS59179781A (ja) | スパツタリング装置 | |
JPH08169704A (ja) | オゾン発生器 |