[go: up one dir, main page]

JPH02307993A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH02307993A
JPH02307993A JP1123399A JP12339989A JPH02307993A JP H02307993 A JPH02307993 A JP H02307993A JP 1123399 A JP1123399 A JP 1123399A JP 12339989 A JP12339989 A JP 12339989A JP H02307993 A JPH02307993 A JP H02307993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel cord
cord
tire
nickel
pneumatic tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1123399A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Heiji
瓶子 誠一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP1123399A priority Critical patent/JPH02307993A/ja
Publication of JPH02307993A publication Critical patent/JPH02307993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、スチールコードで補強された空気入りタイ
ヤに関するものである。
(従来の技術) 自動車用の空気入りタイヤとして、カーカスおよびベル
トをスチールコードで補強したものが使用されている。
そして、上記のスチールコードには、JI5 0350
2で規定されたピアノ線材5WR372A、5WR57
7AおよびSWR582A等が使われているが、最近で
はスチールコードの強力を向上し、タイヤ重量を軽くす
るため、炭素含有量の多い鉄材が使用される傾向になっ
た(特開昭57−51502号公報参照)。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、炭素含有量が0.85%を超えると強力
が上昇する反1面、靭性が乏しいスチールコードとなり
、空気タイヤが突起物を踏んだ場合に上記のスチールコ
ードが折れ易いという問題があった。
この発明は、強力および靭性の双方に優れたスチールコ
ードで空気入りタイヤを補強することにより、タイヤの
軽量化および低燃費化を実現すると共に、苛酷な条件下
でのタイヤの耐久性を向上するものである。
(課題を解決するための手段) 上記のば題を解決するため、この発明の空気入りタイヤ
は、カーカスまたはヘルドの少なくともいずれかを補強
するスチールコードが炭素含有量0.82〜0.95%
、シリコン含有量0.5〜1.0%およびニッケル含有
fitO,1〜0.2%の鉄材からなる素線であって引
っ張り試験時の絞りが46%以−Eのものに、よって構
成される。すなわち、従来のピアノ線材5WR572A
、SWFシ577A、5WR382A等に比べて炭素含
有量をさらに増大すると共に、従来のピアノ線材に0.
12〜0.32%含有されていたシリコンの含有量を0
.5〜1,0%に増大し、」二記ピアノ線材に含有され
ていなかったニッケルを0.1−0.2%含有させる。
なお、絞りは、素線の引っ張り試験を実施した際、切断
後の試料の素線の最もくびれた部分の断面積と原断面禎
との差の原断面積に対する比率(%)で示される。
(作用) 炭素含有量を増大することにより、スチールコードの強
度が一層向上するので、タイヤに使用する緊を少なりシ
゛ζタイヤを軽くし、走行時の燃費を下げ、しかもタイ
ヤの安全性を61保することができる。ただし、炭素含
有量が0.82%未満では効果が得られず、0.92%
を超えると靭性が不充分になる。そして、シリコン含有
量の増大によって金属組織が強化され、かつニッケルの
添加によって靭性低下が防止され、苛酷な条件下でのタ
イヤの耐久性・能が向上する。ただし、シリコン含有量
が0.5%未満であったり、ニッケル含有型が0.1%
未満であったりしたときは効果がなく、反対にシリコン
含有量が1.0%を超えると靭性低下が大きくなり、ま
たニッケル含有量が0.2%を超えると、ニッケルの使
用量が増大するだけであっ°ζ靭性低下防止の効果が向
上しない、また、素綿製造時の伸線条件等により、素線
の強度および絞りが変化し、一方が−F界すると他方が
低下する傾向にあるが、絞りが46%未満であるときは
、靭性が不足し、所望の効果が得られない。
(実施例) 下記第1表に示す組成の線材を用いて伸線加工を行い、
これをメッキ原綿とし、その表面にCu/ Z n −
64/ 36の組成のしんちゅうを付着量6g/kgと
なるようにメッキし、実施例1〜3および比較例1〜4
に示すタイヤのスチールコードを製造した。
第1表 成、分   実施例     比較例 CO,85%   0.82% Si   0.8(i%   0.20%Ni   0
.14%   0.01%Mn   Q、50%   
0.50%P    0.005%  0.005%S
    O,003%  0.003%Cu   O,
01%   0.01%F e    残量     
 残量 実施例1 上記第1表の組成を有す多めっき原綿を湿式伸線機によ
って伸線し、撚線加工を行って311類のスチールコー
ドを製造し、このスチールコードをサイズII)?24
.5−14PRのベルトに使用し、4プライのカーカス
にポリエステルコード15000/2を使用して実施例
1、比較例1および比較例2の3種類の空気入りタイヤ
を試作した。素線の加工条件および物性を下記第2表お
よび第1図に示す。
第2表 実施例1 比較例1 比較例2 めフき原線径(m )  t、55   1.75  
 1.55伸線後径(■)   0.35   0.3
5   0.35加工度(%)    94.9   
96.0    !31.9絞り (%)      
47.6   45.6   44.2強度(kgf/
sgs”)   293   291   ’  29
2上記の素綿からなるスチールコードの構造、強力、エ
ンド数およびベルト枚数を下記第3表に示す。
第3表 実施例1 比較例1 比較例2 スチールコード  3 Xo、20+6 Xo、35コ
一ト強力(kgf)   195    194   
 195IンF数(本/ 2.5cm+) 13   
 13    13ベルト枚数     4   4 
  4上記のスチールコードを用いた空気入りタイヤの
性能を下記第4表に示す0表中、プランジャーテストは
、直径16mのドライバー状口・ンドによるトレ、ツド
貝通のエネルギーを指数で示した。また、高速耐久力は
、FMVSSI 19に規定されたドラムテストの結果
を示す、また、コード切れは、101積みダンプカーに
取付け”C採石場を3万一走行した後のベルト切れ数を
指数で示した。
第4表 実施例1 比較例1 比較例2 プランジャーテスト          109   
    100        93高速耐久性   
 合格   合格   合格コード切れ     30
    100    165実施例2 上記第1表の組成を有するめっき原綿を湿式伸線機によ
って伸線し、撚線加工を行って2種類のスチールコード
を製造し、このスチールコードを実施例1と同じサイズ
のタイヤのカーカスに使用し、ベルトに比較例1と同じ
スチールコードを使用して実施例2および比較例3の2
種類の空気入りタイヤを試作した。素線の加工条件およ
び物性を下記第5表に示す。
第5表 実施例2   比較例3 め、f!原綿径(am)   1.00     1.
18伸線後径(■)    0.22     0.2
2加工度(%)     95.2     96.5
絞り (%)       49.1      45
.5強度(kgf/■”)    310     3
08上記の素線からなるスチールコードの構造、強力、
エンド数およびカーカス枚数を下記第6表に示す、(以
下空白) 第6表 実施例2   比較例3 スチールコード    3 +8 Xo、22コー・ド
強力(kgD     128      127エン
ド 数 (本/  2.5cm)      13  
         13力−カス枚数      11 上記スチールコードの回転曲げ疲労テストの結果を第2
図に、また上記スチールコードを用いた空気入りタイヤ
の性能を下記第7表にそれぞれ示す0表中、コード切れ
は低圧走行ドラムテストを荷重JI3100%、内圧1
.8kg/cj、速度20k11/時の条件下で行い、
走行距離2000h、4000)amおよび6000k
mごとにX−線でコード切れを検査した結果を示す、(
以下空白) 第7表 実施例2   比較例3 高速耐久性      合格     合格コード 切
、れ(2000km)、      O0(4000k
+a)     Ollt発(6(+00  h)  
       0     5200  km′t バ
ースト実施例3 上記第1表のめっき原綿を用いてスチールコードを製造
し、このスチールコートをサイズ185/70SR14
のタイヤのベルトに使用し、ポリエステルコード100
0 D/2を2プライのカーカスに使用して実施例3お
よび比較例4の2種類の空気入りタイヤを試作した。素
線の加工条件および物性を下記第8表に示す、(以下空
白)第8表 実施例3   比較例4 めっき 原綿径 (am)      1,24   
        1.35伸線後径(■)   、0.
25     0.25加工度(%)     95.
9     96.6絞り (%>       48
.3      45.2強度(lu+/m ”)  
   :)04     302−上記の素線からなる
スチールコードの構造、強力、エンド数およびベルト枚
数を下記第9表に示す。
第9表 実施例3   比較例4 スチールコード    l X 4 Xo、25コ一ド
強力(kgf)     61      601ント
 数 (本/  2.5cm)     20    
       20ベルト枚数       22 上記スチールコードを用いた空気入りタイヤの性能を下
記第1O表に示す。ただし、プランジャーテストおよび
高速耐久性は実施例1と同様Gこ行0、コード切れは、
上記のタイヤを2000 ccの乗用車に取付け、出願
人所有の宮崎県都農町テストコースに3−大の採石をま
いてつくっ々悪路コースで5000ルm走行させたのち
のコード切れを指数で示した。
第10表 実施例3   比較例4 プランジャーテスト  113      100高速
耐久性      合格     合格コード切れ(5
000h)    27     100(発明の効果
) この発明の空気入りタイヤは、炭素含有量およびシリコ
ン含有量が従来よりも高く、かつニラ)1ルを含有する
スチールコードで補強されており、その素線の絞りが高
いので苛酷な条件で使用された場合の耐久性、特に石等
の突起を踏んだときのコード折れや低圧走行時のコード
の疲労切れが著しく減少する。
【図面の簡単な説明】
第1図は素線の強度と絞りの関係を示すグラフ、第2図
はスチールコードの回転曲げ疲労テストの結果を、示す
グラフである。 特許出願人  東洋ゴム工業株式会社 代理人 弁理士  吉 1)了 司 へ 黄泉(k炉) 疲労ライブ(サイア)しう

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕カーカスまたはベルトの少なくともいずれかがス
    チールコードで補強された空気入りタイヤにおいて、上
    記スチールコードを構成する素線が炭素含有量0.82
    〜0.95%、シリコン含有量0.5〜1.0%および
    ニッケル含有量0.1〜0.2%の鉄材からなり、上記
    素線の引っ張り試験時の絞りが46%以上であることを
    特徴とする空気入りタイヤ。
JP1123399A 1989-05-17 1989-05-17 空気入りタイヤ Pending JPH02307993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1123399A JPH02307993A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1123399A JPH02307993A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02307993A true JPH02307993A (ja) 1990-12-21

Family

ID=14859595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1123399A Pending JPH02307993A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02307993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5368081A (en) * 1992-02-27 1994-11-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic radial tire for passenger cars with defined steel belt cord

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5368081A (en) * 1992-02-27 1994-11-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic radial tire for passenger cars with defined steel belt cord

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4966216A (en) Heavy duty radial tires with metallic carcass ply
EP2414581B1 (en) High elongation steel cord with preformed strands
JPH05505985A (ja) 高強度補強タイヤ
KR0182320B1 (ko) 고강도 코드
EP0413582A2 (en) Pneumatic radial tires
JP2995709B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤのベルト部補強用スチールコード
JPH02307993A (ja) 空気入りタイヤ
WO2009061021A1 (en) Single wire steel cord
JPH0717126B2 (ja) 高耐久性ラジアルタイヤ
EP3854918A2 (en) Hybrid tire cord having strong adhesion to rubber and excellent fatigue resistance characteristics, and manufacturing method therefor
JPH06184965A (ja) スチールコード
JPH05238202A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
US6146760A (en) High strength cord
JPH03213401A (ja) スチールコードで補強した空気入りタイヤ
KR100318896B1 (ko) 고무보강용 단선 스틸코드
KR20000050438A (ko) 카카스부에 스틸코드가 적용된 레이디얼 타이어
JPH0261189A (ja) 空気タイヤ
JP2000080441A (ja) スチールワイヤおよびその製造方法
EP1452343A1 (en) Belt package and pneumatic tire
JPH03109104A (ja) 重車両用ラジアルタイヤ
KR100644133B1 (ko) 슈퍼하이텐설 스틸코드용 소선 제조방법
KR20240054266A (ko) 공기압 차량 타이어의 벨트 밴디지의 보강재로서 사용하기 위한 듀플렉스 코드
JPH0340883A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
WO1990012145A1 (en) Steel cord with improved fatigue strength
KR101222403B1 (ko) 2+5 구조의 차량용 타이어용 스틸코드