[go: up one dir, main page]

JPH02287598A - Character pattern generation system - Google Patents

Character pattern generation system

Info

Publication number
JPH02287598A
JPH02287598A JP1110512A JP11051289A JPH02287598A JP H02287598 A JPH02287598 A JP H02287598A JP 1110512 A JP1110512 A JP 1110512A JP 11051289 A JP11051289 A JP 11051289A JP H02287598 A JPH02287598 A JP H02287598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
pattern
segment
character
font
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1110512A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumio Yamaguchi
文雄 山口
Nobuhiko Yamagami
山上 宣彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1110512A priority Critical patent/JPH02287598A/en
Publication of JPH02287598A publication Critical patent/JPH02287598A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To generate various character fonts with a small amount of font data by generating patterns by using pen patterns corresponding to segments. CONSTITUTION:A character font definition means performs definition with the pen patterns by the segments and a pen pattern holding means holds straight lines or the shapes of pens for drawing by fonts. Then one of the held pen patterns is specified according to pen index information and font information on each segment which are loaded by a processor 11. At this time, a coordinate generation part 13 generates coordinate values of a dot string approximating a segment corresponding to the information of the processor 11 and writes them in the pen pattern write part 15 of a pen pattern memory 12. Here, the pen pattern of information on the specification of a character font pattern is used to generate various fonts with a small amount of font data.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は、ディスクトップパブリッシング・システム
など、各種書体の文字パターンの発生が要求されるシス
テムに好適な文字パターン発生方式に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Purpose of the Invention (Industrial Application Field) The present invention relates to a character pattern generation method suitable for systems that require the generation of character patterns in various fonts, such as desktop publishing systems. .

(従来の技術) 一般に、ディスクトップパブリッシング・システムなど
では、多種多様な書体の文字が扱えるようにすることが
要求される。そこで、この種のシステムでは各書体別に
大量にフォントデータを備え、要求される書体に応じて
該当する文字のフォントデータを選択して使用するよう
にしていた。
(Prior Art) In general, desktop publishing systems and the like are required to be able to handle characters in a wide variety of fonts. Therefore, in this type of system, a large amount of font data is provided for each typeface, and the font data of the corresponding character is selected and used according to the required typeface.

(発明が解決しようとする課題) 上記したように従来は、多種多様な書体の文字を扱うに
は、必要な書体数だけフォントデータを持たなければな
らず、フォントデータ量が極めて膨大となり、フォント
データを格納するのに必要なメモリの記憶容量も膨大と
なる問題があった。
(Problems to be Solved by the Invention) As mentioned above, in the past, in order to handle characters in a wide variety of fonts, it was necessary to have font data for the number of fonts required, and the amount of font data became extremely large. There is also a problem in that the storage capacity of the memory required to store the data is enormous.

したがってこの発明の解決すべき課題は、少ないフォン
トデータ量で多種多様な書体の文字フォントが扱えるよ
うにすることである。
Therefore, the problem to be solved by this invention is to be able to handle character fonts in a wide variety of fonts with a small amount of font data.

[発明の構成] (課題が解決しようとする手段) 各文字に固有の基本字形の骨格の構成要素である直線セ
グメントまたは曲線セグメントを描画するためのペンの
形状を定義したペンパターンの群を、各8書体別に保持
するペンパターン保持手段と、パターン発生対象文字の
文字フォントを、その基本字形の骨格を構成する各セグ
メント毎に、そのセグメントの形状を示すセグメント情
報および同セグメントの描画に使用するペンパターンを
指定するペンインデックス情報の対で定義する文字フォ
ント定義手段と、パターン発生対象文字の基本字形の骨
格を構成する各セグメント毎に、対応するペンインデッ
クス情報および同フォントの書体を定義する書体情報を
もとに、ペンパターン保持手段内のペンパターンの1つ
を指定するペンパターン指定手段と、このペンパターン
指定手段の指定に用いられるペンインデックス情報と対
を成すセグメント情報に応じ、対応するセグメントを近
似する点列の座標値を発生する座標発生手段と、この座
標発生手段によって発生される座標値の示すメモリ上の
領域にペンパターン指定手段によって指定されたペンパ
ターンを書込むペンパターン書込み手段とを設け、文字
フォント定義手段によって定義された文字フォントのパ
ターンを、セグメント毎に、そのセグメントに対応する
ペンインデックス情報および書体情報により指定される
ペンパターンを用いて発生するようにしたことを特徴と
するものである。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problem) A group of pen patterns that define the shape of a pen for drawing straight line segments or curved segments that are constituent elements of the basic character shape skeleton unique to each character. Pen pattern holding means that holds each of the eight fonts and the character font of the pattern generation target character are used for each segment forming the skeleton of the basic character shape, and segment information indicating the shape of the segment and drawing of the same segment. A character font definition means that defines a pair of pen index information that specifies a pen pattern, and a typeface that defines corresponding pen index information and the typeface of the same font for each segment that constitutes the skeleton of the basic glyph of the character for which the pattern is generated. A pen pattern specifying means for specifying one of the pen patterns in the pen pattern holding means based on the information, and a corresponding pen pattern specifying means according to the segment information paired with the pen index information used for specifying the pen pattern specifying means. Coordinate generating means for generating coordinate values of a point sequence that approximates a segment, and pen pattern writing for writing a pen pattern specified by a pen pattern specifying means into an area on the memory indicated by the coordinate values generated by the coordinate generating means. means, and the character font pattern defined by the character font definition means is generated for each segment using a pen pattern specified by pen index information and font information corresponding to the segment. This is a characteristic feature.

(作用) 上記の構成によれば、書体別にペンパターンの群を用意
しておくだけで、文字フォント定義手段によって各書体
に共通に定義される文字フォントを、所望の書体で生成
することができる。
(Operation) According to the above configuration, by simply preparing a group of pen patterns for each typeface, the character font definition means can generate a character font commonly defined for each typeface in a desired typeface. .

(実施例) 第1図はこの発明を適用するシステムの一実施例を示す
ブロック構成図である。同図において、11はシステム
全体の制御・管理を司るプロセッサである。プロセッサ
11は、文字フォント(文字パターン)の発生に必要な
文字フォントデータを管理しており、同データおよび発
生すべき文字並びにその書体に応じて文字フォント発生
の制御を行うようになっている。
(Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a system to which the present invention is applied. In the figure, 11 is a processor that controls and manages the entire system. The processor 11 manages character font data necessary for generating character fonts (character patterns), and controls the generation of character fonts according to the data, characters to be generated, and their fonts.

ここで、プロセッサ11によって管理される文字フォン
トデータについて説明する。
Here, character font data managed by the processor 11 will be explained.

まず本実施例では、各文字の基本形状(基本字形)を、
その骨格を形成する幾つかの直線(直線セグメント)、
曲tS<曲線セグメント)またはその両方で定義するよ
うにしている。直線セグメントは、その旨を示す情報と
直線セグメントの始点並びに終点座標(文字フォントの
例えば左上端を原点とする座標)から成るセグメント情
(ストローク情報)で定義される。また曲線セグメント
は、その旨を示す情報と曲線セグメントの始点、終点並
びに制御点の座標から成るセグメント情報で定義される
。次に本実施例では、上記セグメント情報で定義される
各直線セグメントまたは曲線セグメント(ストローク)
を太さを持たせて生成するためのペンの形状を定義した
パターン(以下、ペンパターンと称する)を各種用意し
、各文字の各セグメント毎に、使用するペンパターンを
指定することで、所望の書体の文字パターンを生成する
ようにしている。上記ペンパターンの指定情報をペンイ
ンデックス情報と呼ぶことにする。
First, in this example, the basic shape (basic character shape) of each character is
Several straight lines (straight line segments) forming its skeleton,
It is defined by song tS<curve segment) or both. A straight line segment is defined by segment information (stroke information) consisting of information indicating this and the coordinates of the starting point and end point of the straight line segment (for example, coordinates with the upper left end of the character font as the origin). Further, a curve segment is defined by segment information including information indicating that fact and the coordinates of the start point, end point, and control point of the curve segment. Next, in this example, each straight line segment or curved segment (stroke) defined by the above segment information
By preparing various patterns (hereinafter referred to as pen patterns) that define the shape of the pen to generate thick characters, and specifying the pen pattern to be used for each segment of each character, the desired I am trying to generate a character pattern of the font. The above pen pattern designation information will be referred to as pen index information.

第2図はプロセッサ11によって管理される文字フォン
トデータのデータ構造を示す。文字フォントデータは、
書体毎に用意され且つ基本的には各文字に共通使用され
るペンパターン部21と、各文字毎に用意される文字デ
ータ部22から成る。まずペンパターン部21は、対応
する書体の各種文字の文字パターン生成に適用される全
てのペンパターンを所定の順序で有している。本実施例
において、各ペンパターンは同一サイズのドツトマトリ
クスパターンで構成される。次に文字データ部22は、
対応する文字の基本字形(骨格)を構成する各セグメン
ト毎に、そのセグメントを太さを与えて生成するための
ペンパターンを指定するペンインデックス情報が設定さ
れるペンインデックス部23および、そのセグメントを
定義するセグメント情報が設定されるセグメント情報部
24の対を有している。
FIG. 2 shows the data structure of character font data managed by the processor 11. Character font data is
It consists of a pen pattern section 21 prepared for each typeface and basically commonly used for each character, and a character data section 22 prepared for each character. First, the pen pattern section 21 has all the pen patterns applied to the generation of character patterns of various characters of the corresponding typeface in a predetermined order. In this embodiment, each pen pattern is composed of a dot matrix pattern of the same size. Next, the character data section 22 is
A pen index section 23 in which pen index information is set for each segment constituting the basic character shape (skeleton) of the corresponding character, specifying a pen pattern for generating that segment by giving it a thickness; It has a pair of segment information sections 24 in which segment information to be defined is set.

再び第1図を参照すると、12は第2図に示す文字フォ
ントデータ中の全てのペンパターン部21の内容(ペン
パターン群)がプロセッサ11によってロードされるペ
ンパターンメモリ、13はプロセッサ11から与えられ
るセグメント情報に従って、対応するセグメントを近似
する例えばスクリーン(画面)上の点列(格子点列)に
ついて、始点から順に座標を発生する座標発生部である
。14はスクリーンに表示すべき画像を保持するための
表示メモリ、15はプロセッサ11から与えられる書体
情報およびペンインデックス情報の指定するペンパター
ンをペンパターンメモリ12から取出し、座標発生部1
3から発生される座標を中心とする表示メモリ14内領
域に書込むペンパターン書込み部である。
Referring again to FIG. 1, 12 is a pen pattern memory into which the contents (pen pattern group) of all the pen pattern sections 21 in the character font data shown in FIG. 2 are loaded by the processor 11; This is a coordinate generation unit that sequentially generates coordinates from a starting point, for example, for a point sequence (lattice point sequence) on a screen that approximates a corresponding segment, according to the segment information provided. 14 is a display memory for holding an image to be displayed on the screen; 15 is a coordinate generating unit 1 which takes out a pen pattern specified by font information and pen index information given from the processor 11 from the pen pattern memory 12;
This is a pen pattern writing section that writes into an area within the display memory 14 centering on the coordinates generated from 3.

次に、第1図および第2図の構成の動作を、第3図およ
びm4図のフローチャートを参照して説明する。
Next, the operation of the configuration shown in FIGS. 1 and 2 will be explained with reference to the flowcharts shown in FIGS. 3 and 4.

まず、文字フォントを表示する場合、プロセッサ11は
自身が管理している第2図に示す文字フォントデータの
うち、各書体毎に用意されたペンパターン部21の内容
(ペンパターン群)を全てペンパターンメモリ12にロ
ードする(ステップSL)。次にプロセッサ11は、表
示すべき文字の文字コードを入力しくステップS2)、
第2図に示す文字フォントデータの文字データ部22か
ら、入力した文字コードの示す文字を構成する各セグメ
ント毎に、対応するペンインデックス部23並びにセグ
メント情報部24の内容(ペンインデックス情報並びに
セグメント情報)を取出す(ステップS3)。
First, when displaying a character font, the processor 11 displays all the contents (pen pattern group) of the pen pattern section 21 prepared for each font out of the character font data it manages as shown in FIG. Load it into the pattern memory 12 (step SL). Next, the processor 11 inputs the character code of the character to be displayed (step S2),
From the character data section 22 of the character font data shown in FIG. 2, the contents of the corresponding pen index section 23 and segment information section 24 (pen index information and segment information ) is taken out (step S3).

プロセッサ11はステップS3を終了すると、表示すべ
き文字の書体を示す書体情報および取出したペンインデ
ックス情報をペンパターン書込み部15にセットして、
同書込み部15を起動する(ステップS4)。本実施例
において、上記書体情報はペンパターンメモリ12にロ
ードされている各書体毎のペンパターン部21の内容の
うち、同情報の示す書体に固有のペンパターン部21の
内容を指定するのに用いられ、ペンインデックス情報は
ペンパターン部21内のペンパターンの1つを指定スる
のに用いられる。そこでペンパターン書込み部15はプ
ロセッサ11によって起動されると、ペンパターンメモ
リ12から、プロセッサ11によってセットされた書体
情報およびペンインデックス情報で指定されるペンパタ
ーン部21内のペンパターンメモリし、座標発生部13
からの座標出力を待つ(ステップS 11)。
When the processor 11 finishes step S3, it sets the font information indicating the font of the characters to be displayed and the retrieved pen index information in the pen pattern writing section 15,
The writing unit 15 is activated (step S4). In this embodiment, the font information is used to specify the contents of the pen pattern section 21 specific to the font indicated by the information among the contents of the pen pattern section 21 for each font loaded in the pen pattern memory 12. The pen index information is used to specify one of the pen patterns in the pen pattern section 21. Therefore, when the pen pattern writing section 15 is activated by the processor 11, it reads from the pen pattern memory 12 into the pen pattern memory in the pen pattern section 21 specified by the font information and pen index information set by the processor 11, and generates coordinates. Part 13
Waits for the coordinate output from (step S11).

一方プロセッサ11は、取出したセグメント情報に含ま
れる対応文字フォント上の座標情報(該当セグメントが
直線の場合であれば、同セグメントの始点および終点の
対応文字フォント上の座標)をスクリーン上の座標を示
す座標情報に変換し、座標発生部13にセットして同座
標発生部13を起動する(ステップS5)。これにより
座標発生部13は、プロセッサ11によってセットされ
た(セグメント情報の変換後の)座標情報の示すスクリ
ーン上のセグメントを近似する点列(格子点列)につい
て、始点から順に座標データを発生し、ペンバターン書
込み部15に出力する(ステップS L2)。
On the other hand, the processor 11 converts the coordinate information on the corresponding character font included in the retrieved segment information (if the segment is a straight line, the coordinates of the start point and end point of the same segment on the corresponding character font) into the coordinates on the screen. The coordinate information is converted into the coordinate information shown in FIG. As a result, the coordinate generation unit 13 generates coordinate data in order from the starting point for the point sequence (lattice point sequence) that approximates the segment on the screen indicated by the coordinate information set by the processor 11 (after conversion of the segment information). , is output to the pen pattern writing section 15 (step S L2).

ペンパターン書込み部15は、座標発生部13から座標
データが出力される毎に、ステップSllで取出してお
いたペンパターンを、同パターンの中心が上記座標デー
タの示す座標位置に一致するように、表示メモリ14に
書込む(ステップ813)。なお、座標発生部13から
の座標データを順次格納するバッファメモリを設け、表
示メモリ14へのペンパターン書込みを座標発生部13
の座標出力動作と非同期で行うことも可能である。上記
ステップS12゜S13の動作が1セグメント分につい
て行われることにより、該当セグメントが、ペンパター
ンメモリ12から取出されたペンパターンを用いて表示
メモリ14に描画され、画面表示される。
Each time the coordinate data is output from the coordinate generation unit 13, the pen pattern writing unit 15 writes the pen pattern extracted in step Sll so that the center of the pattern coincides with the coordinate position indicated by the coordinate data. It is written into the display memory 14 (step 813). Note that a buffer memory is provided to sequentially store the coordinate data from the coordinate generator 13, and the pen pattern writing to the display memory 14 is performed by the coordinate generator 13.
It is also possible to perform this asynchronously with the coordinate output operation. By performing the operations of steps S12 and S13 for one segment, the corresponding segment is drawn in the display memory 14 using the pen pattern taken out from the pen pattern memory 12 and displayed on the screen.

さて、1セグメント分の描画が終了すると、プロセッサ
11は表示すべき1文字を構成する全セグメントについ
ての描画が終了したか否かを調べる(ステップSS)。
Now, when the drawing of one segment is completed, the processor 11 checks whether the drawing of all the segments constituting one character to be displayed has been completed (step SS).

もし、1文字終了でなければ、プロセッサ11は再びス
テップS3を実行し、同じ文字フォントの次のセグメン
トに対応するペンインデックス部23並びにセグメント
情報部24の内容(ペンインデックス情報並びにセグメ
ント情報)を取出す。以下、前記した場合と同様にして
上記次のセグメントが、新たに取出したペンインデック
ス情報によって指定されるペンパターンを用いて表示メ
モリ14に描画される。
If one character is not completed, the processor 11 executes step S3 again and retrieves the contents (pen index information and segment information) of the pen index section 23 and segment information section 24 corresponding to the next segment of the same character font. . Thereafter, the next segment is drawn in the display memory 14 using the pen pattern specified by the newly retrieved pen index information in the same way as in the case described above.

このようにして1文字を構成する全セグメントについて
の描画が終了すると、プロセッサ11は全ての文字につ
いての描画が終了したか否かをしらべる(ステップS7
)。もし、全文字終了でなければ、プロセッサ11は再
びステップS2を実行し、次に表示すべき文字の文字コ
ードを入力する。
When the drawing of all the segments constituting one character is completed in this way, the processor 11 checks whether or not the drawing of all the characters is completed (step S7).
). If all characters have not been completed, the processor 11 executes step S2 again and inputs the character code of the next character to be displayed.

以下、前記した場合と同様にして上記次の文字が、同文
字を構成する各セグメント毎に表示メモリ14に描画さ
れる。
Thereafter, in the same way as in the case described above, the next character is drawn in the display memory 14 for each segment forming the same character.

上記の文字フォント描画の具体例を文字Aについて第5
図に示す。また、第5図の文字フォントを構成する各セ
グメントと、そのセグメントの描画に用いられているペ
ンパターンとの対応関係を第6図に示す。第5図の例で
は、第6図のペンパターンB1を用いてセグメントPI
 P2を構成する点PIから点P2までのパターン書込
みが行われ、ペンパターン62を用いてセグメントP2
 P3を構成する点P2から点P3までのパターン書込
みが行われる。また、第6図のペンパターンB3を用い
てセグメントP4 Piを構成する点P4から点PIま
でのパターン書込みが行われ、ペンパターン64を用い
て点P5から点P2までのパターン書込みが行われる。
A specific example of the above character font drawing is shown in the fifth example for the character A.
As shown in the figure. Further, FIG. 6 shows the correspondence between each segment constituting the character font in FIG. 5 and the pen pattern used to draw the segment. In the example of FIG. 5, the segment PI is
A pattern is written from point PI to point P2 that constitutes P2, and the pen pattern 62 is used to write the segment P2.
A pattern is written from point P2 to point P3, which constitutes P3. Further, the pen pattern B3 in FIG. 6 is used to write a pattern from point P4 to point PI, which constitutes segment P4 Pi, and the pen pattern 64 is used to write a pattern from point P5 to point P2.

更に、第6図のペンパターン65を用いて、セグメント
P6 P7を構成する点P6から点P7までと、セグメ
ントP8 P9を構成する点P8から点P9までのパタ
ーン書込みが行われ、第5図に示すような文字Aの文字
フォントが描画される。この文字フォント描画に際し、
プロセッサ11からペンパターン書込み部15に対して
、上記の場合と異なる書体情報が与えられた場合には、
第6図とは異なるペンパターンがペンパターンメモリ1
2から取出されて用いられ、第5図とは異なる書体の文
字Aの文字フォントが描画される。
Furthermore, using the pen pattern 65 in FIG. 6, patterns are written from point P6 to point P7, which constitute segments P6 to P7, and from point P8 to point P9, which constitute segments P8 to P9. A character font of the character A as shown is drawn. When drawing this character font,
When the processor 11 gives the pen pattern writing section 15 font information different from the above case,
Pen pattern memory 1 is different from the one shown in Figure 6.
2 and used to draw the character font of the letter A in a different font from that shown in FIG.

なお、前記実施例では、ペンパターンメモリ12から取
出したペンパターンをそのまま使用する場合について説
明したが、このペンパターンを拡大/縮小して用いるこ
とにより、書体は同じでも変形した文字フォントを生成
することも可能である。また、セグメント情報を所望の
文字倍率に応じてデータ変換することにより、文字フォ
ントを拡大/縮小することも可能であり、この際にペン
パターンも文字倍率に応じて拡大/縮小して用いること
も可能である。更に、前記実施例では、文字フォントを
直接表示メモリ14に展開するものとして説明したが、
展開用メモリを設け、この展開用メモリに文字フォント
をいったん展開した後に、そのフォントを表示メモリに
転送することも可能である。また、表示に限らず、印刷
用に文字フォントを展開することも可能である。更に、
ペンパターンメモリ12には、書体が切替わる毎に、対
応するペンパターン部21の内容だけをロードするよう
にしてもよい。
In the above embodiment, a case was explained in which a pen pattern retrieved from the pen pattern memory 12 is used as it is, but by enlarging/reducing this pen pattern and using it, a modified character font can be generated even though the font is the same. It is also possible. Furthermore, by converting the segment information into data according to the desired character magnification, it is possible to enlarge/reduce the character font, and at this time, the pen pattern can also be enlarged/reduced according to the character magnification. It is possible. Furthermore, in the embodiment described above, the character font was described as being expanded directly into the display memory 14;
It is also possible to provide a rasterization memory and, after rasterizing a character font in the rasterization memory, transfer the font to the display memory. Furthermore, it is also possible to develop character fonts not only for display but also for printing. Furthermore,
The pen pattern memory 12 may be configured to load only the contents of the corresponding pen pattern section 21 each time the font is changed.

[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、文字フォントデ
ータを、各文字に固有の基本字形を定義する各書体に共
通のセグメント情報の群と、このセグメント情報の群で
示される各セグメントに太さ等を与えて描画するための
ペンパターンの群とで構成し、描画すべき文字の基本字
形を定義する各セグメント情報で示されるセグメント毎
に、そのセグメントおよび要求される書体に対応するペ
ンパターンを用いてバタ′−ンを生成するようにしたの
で、基本字形をか同じくする多種多様な文字のフォント
パターンが、ペンパターンを変えるだけで生成できるよ
うになり、書体別に文字フォントデータを用意する必要
があった従来方式に比べて、フォントデータ量を著しく
減らすことができる。
[Effects of the Invention] As detailed above, according to the present invention, character font data is represented by a group of segment information common to each typeface that defines a basic character shape unique to each character, and a group of segment information. A group of pen patterns for drawing by giving thickness etc. to each segment to be drawn, and for each segment indicated by segment information that defines the basic shape of the character to be drawn, that segment and the required font. Since the pattern is generated using a pen pattern corresponding to the font, a wide variety of font patterns for characters with the same basic glyph shape can be generated by simply changing the pen pattern, and characters can be created by typeface. Compared to conventional methods that require font data to be prepared, the amount of font data can be significantly reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明を適用するシステムの一実施例を示す
ブロック構成図、第2図は第1図のプロセッサ11によ
って管理される文字フォントデータのデータ構造を示す
図、第3図は第1図のプロセッサ11の動作を説明する
ためのフローチャート、第4図は第1図のペンパターン
書込み部15および座標発生部13の動作を説明するた
めのフローチャート、第5図は文字フォント描画の具体
例を文字Aについて示す図、第6図は第5図の文字フォ
ントを構成する各セグメントと、そのセグメントの描画
に用いられているペンパターンとの対応関係を示す図で
ある。 11・・・プロセッサ、12・・・ペンパターンメモリ
、13・・・座標発生部、14・・・表示メモリ、15
・・・ペンパターン書込み部、21・・・ペンパターン
部、22・・・文字データ部、23・・・ペンインデッ
クス部、24・・・セグメント情報部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第3図 第 図
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a system to which the present invention is applied, FIG. 2 is a diagram showing the data structure of character font data managed by the processor 11 of FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the processor 11 in FIG. 1, FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the pen pattern writing section 15 and coordinate generation section 13 in FIG. 1, and FIG. 5 is a specific example of character font drawing. FIG. 6 is a diagram showing the correspondence between each segment making up the character font of FIG. 5 and the pen pattern used to draw that segment. DESCRIPTION OF SYMBOLS 11... Processor, 12... Pen pattern memory, 13... Coordinate generation part, 14... Display memory, 15
... Pen pattern writing section, 21... Pen pattern section, 22... Character data section, 23... Pen index section, 24... Segment information section. Applicant's agent Patent attorney Takehiko Suzue Figure 2 Figure 3 Figure

Claims (1)

【特許請求の範囲】 各文字に固有の基本字形の骨格の構成要素である直線セ
グメントまたは曲線セグメントを描画するためのペンの
形状を定義したペンパターンの群を、各種書体別に保持
するペンパターン保持手段と、 パターン発生対象文字の文字フォントを、その基本字形
の骨格を構成する各セグメント毎に、そのセグメントの
形状を示すセグメント情報および同セグメントの描画に
使用する上記ペンパターンを指定するペンインデックス
情報の対で定義する文字フォント定義手段と、 上記パターン発生対象文字の基本字形の骨格を構成する
各セグメント毎に、対応する上記ペンインデックス情報
および同フォントの書体を定義する書体情報をもとに、
上記ペンパターン保持手段内のペンパターンの1つを指
定するペンパターン指定手段と、 このペンパターン指定手段の指定に用いられる上記ペン
インデックス情報と対を成す上記セグメント情報に応じ
、対応するセグメントを近似する点列の座標値を発生す
る座標発生手段と、この座標発生手段によって発生され
る座標値の示すメモリ上の領域に上記ペンパターン指定
手段によって指定された上記ペンパターンを書込むペン
パターン書込み手段と、 を具備し、 上記文字フォント定義手段によって定義された文字フォ
ントのパターンを、セグメント毎に、そのセグメントに
対応する上記ペンインデックス情報および書体情報によ
り指定されるペンパターンを用いて発生するようにした
ことを特徴とする文字パターン発生方式。
[Scope of Claims] Pen pattern holding that holds for each typeface a group of pen patterns that define the shape of a pen for drawing straight line segments or curved segments that are constituent elements of the skeleton of a basic glyph shape unique to each character. and segment information indicating the shape of the segment for each segment forming the skeleton of the basic character shape of the character font of the pattern generation target character, and pen index information specifying the above-mentioned pen pattern to be used for drawing the segment. Based on the corresponding pen index information and typeface information that defines the typeface of the same font for each segment that constitutes the skeleton of the basic glyph of the pattern generation target character,
A pen pattern specifying means for specifying one of the pen patterns in the pen pattern holding means, and approximating a corresponding segment according to the segment information paired with the pen index information used for specifying the pen pattern specifying means. coordinate generating means for generating coordinate values of a sequence of points to be generated; and pen pattern writing means for writing the pen pattern specified by the pen pattern specifying means into an area on the memory indicated by the coordinate values generated by the coordinate generating means. and, generating a character font pattern defined by the character font definition means for each segment using a pen pattern specified by the pen index information and font information corresponding to the segment. A character pattern generation method characterized by the following.
JP1110512A 1989-04-28 1989-04-28 Character pattern generation system Pending JPH02287598A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1110512A JPH02287598A (en) 1989-04-28 1989-04-28 Character pattern generation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1110512A JPH02287598A (en) 1989-04-28 1989-04-28 Character pattern generation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02287598A true JPH02287598A (en) 1990-11-27

Family

ID=14537669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1110512A Pending JPH02287598A (en) 1989-04-28 1989-04-28 Character pattern generation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02287598A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3145509B2 (en) Character generation method and device
JPH02287598A (en) Character pattern generation system
JP3146771B2 (en) Font rasterizing apparatus and method
JP2562458B2 (en) Character generation method for computer system
JPS62105266A (en) Character processor
JPH04348388A (en) Character output system
JPH04373084A (en) Character/graphic deformation processing device
JPH0335294A (en) System for generating character pattern
JPH0719251B2 (en) Mathematical symbol input display method
JP2803746B2 (en) Character processing method and apparatus
KR960013368B1 (en) How to Form Outline Fonts
JP2835056B2 (en) High quality character pattern generation method
JPH04177294A (en) Vector font developing device
JPS62157089A (en) How to create vector characters
JPS5961881A (en) Graphic generator
JPH06110444A (en) Character processing device and character output method
JPS63132281A (en) Character size enlargement conversion display control method
JP2605609B2 (en) Dot display processing device
JPH03257590A (en) Method and device for production of character pattern
JPH01166967A (en) Pattern data forming method and pattern generator containing said pattern data
JPH0695642A (en) Character / symbol pattern generator
JPS63136278A (en) Repeated pattern generation method
JP2001296854A (en) Character generation device and recording medium
JPH07152359A (en) Character modifying device
JPH03288894A (en) Document preparing device