JPH02282345A - 2,4,5―トリフルオロ安息香酸の製造方法 - Google Patents
2,4,5―トリフルオロ安息香酸の製造方法Info
- Publication number
- JPH02282345A JPH02282345A JP2047109A JP4710990A JPH02282345A JP H02282345 A JPH02282345 A JP H02282345A JP 2047109 A JP2047109 A JP 2047109A JP 4710990 A JP4710990 A JP 4710990A JP H02282345 A JPH02282345 A JP H02282345A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- amine salt
- aqueous solution
- mineral acid
- represented
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- AKAMNXFLKYKFOJ-UHFFFAOYSA-N 2,4,5-trifluorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(F)=C(F)C=C1F AKAMNXFLKYKFOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 3
- -1 amine salt Chemical class 0.000 claims abstract description 23
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 18
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims abstract description 13
- DGOZIZVTANAGCA-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4,5-difluorobenzoic acid Chemical compound NC1=CC(F)=C(F)C=C1C(O)=O DGOZIZVTANAGCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 10
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 claims abstract description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-O diazynium Chemical compound [NH+]#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims abstract description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims description 7
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 claims description 4
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N Nitrous acid Chemical compound ON=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- AZFNGPAYDKGCRB-XCPIVNJJSA-M [(1s,2s)-2-amino-1,2-diphenylethyl]-(4-methylphenyl)sulfonylazanide;chlororuthenium(1+);1-methyl-4-propan-2-ylbenzene Chemical compound [Ru+]Cl.CC(C)C1=CC=C(C)C=C1.C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)[N-][C@@H](C=1C=CC=CC=1)[C@@H](N)C1=CC=CC=C1 AZFNGPAYDKGCRB-XCPIVNJJSA-M 0.000 claims description 2
- 239000004304 potassium nitrite Substances 0.000 claims description 2
- 235000010289 potassium nitrite Nutrition 0.000 claims description 2
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 229910004039 HBF4 Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 5
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 abstract 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 abstract 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- GIOXTEWHZZNFCX-UHFFFAOYSA-N (2-carboxy-4,5-difluorophenyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].[NH3+]C1=CC(F)=C(F)C=C1C(O)=O GIOXTEWHZZNFCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RILZRCJGXSFXNE-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(trifluoromethoxy)phenyl]ethanol Chemical compound OCCC1=CC=C(OC(F)(F)F)C=C1 RILZRCJGXSFXNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- NSTREUWFTAOOKS-UHFFFAOYSA-N 2-fluorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1F NSTREUWFTAOOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGGRAOYTQNFGGN-UHFFFAOYSA-N 4,5-difluoro-2-nitrobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(F)=C(F)C=C1[N+]([O-])=O HGGRAOYTQNFGGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000002290 gas chromatography-mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- JHPAOEXOUXURFL-UHFFFAOYSA-N methyl 2,3,4-trifluorobenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(F)C(F)=C1F JHPAOEXOUXURFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INFIZENLKKLHBK-UHFFFAOYSA-N methyl 2-amino-4,5-difluorobenzoate;hydrochloride Chemical compound Cl.COC(=O)C1=CC(F)=C(F)C=C1N INFIZENLKKLHBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000013341 scale-up Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- ODVKSTFPQDVPJZ-UHFFFAOYSA-N urinastatin Chemical compound C1C=CCCC11COC(C=2OC=CC=2)OC1 ODVKSTFPQDVPJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/347—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
- C07C51/363—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C227/00—Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C227/14—Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof
- C07C227/18—Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof by reactions involving amino or carboxyl groups, e.g. hydrolysis of esters or amides, by formation of halides, salts or esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C245/00—Compounds containing chains of at least two nitrogen atoms with at least one nitrogen-to-nitrogen multiple bond
- C07C245/20—Diazonium compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、有用な、例えば抗菌性化合物及び液晶成分の
製造の中間体として有用な2.4.5−トリフルオロ安
息呑酸の製造に関する。
製造の中間体として有用な2.4.5−トリフルオロ安
息呑酸の製造に関する。
従来技術;よ、2,4.5−)’JJフルオロ息香酸の
合成においてグリニ丁−ル試薬の形成を開示している。
合成においてグリニ丁−ル試薬の形成を開示している。
この反応を工業規模に拡大するのは実用的でない。
DeGratv、J、1.et al、Journa
l of Chemical and巳ngin
eering Da、ta、 Vat、 13.No
、4,587−588 !ごは、濃塩酸の存在下でニト
ロ−4,5−ジフルオロ安息香酸(V)を水素化して2
−アミノ−4,5−ジフルオロ安息呑酸塩酸塩(Vl)
を生成し、この(VI)の化合物をメタノール性塩化水
素と反応させてカルボキシル基をエステル化することに
より、2−アミノ−4,5−ジフルオロ安息香酸メチル
の塩酸塩(■)を製造し、この(■)の化合物を、ジア
ゾニウムフルオロホウ酸塩の合成及びジーマン(Sch
iemann)反応にあける分解により2,4゜5−
トリフルオロ安息鉱酸メチル(IX)に転化し、この(
IX>の化合物を加水分解して2.4.5=トリフルオ
ロ安息呑酸を生成させることにより、2.4.5−トリ
フルオロ安息香酸の製造することが開示されている。
l of Chemical and巳ngin
eering Da、ta、 Vat、 13.No
、4,587−588 !ごは、濃塩酸の存在下でニト
ロ−4,5−ジフルオロ安息香酸(V)を水素化して2
−アミノ−4,5−ジフルオロ安息呑酸塩酸塩(Vl)
を生成し、この(VI)の化合物をメタノール性塩化水
素と反応させてカルボキシル基をエステル化することに
より、2−アミノ−4,5−ジフルオロ安息香酸メチル
の塩酸塩(■)を製造し、この(■)の化合物を、ジア
ゾニウムフルオロホウ酸塩の合成及びジーマン(Sch
iemann)反応にあける分解により2,4゜5−
トリフルオロ安息鉱酸メチル(IX)に転化し、この(
IX>の化合物を加水分解して2.4.5=トリフルオ
ロ安息呑酸を生成させることにより、2.4.5−トリ
フルオロ安息香酸の製造することが開示されている。
本発明において、4.5−ジフルオロアントラニル酸か
み出発し、カルボキシル基をエステル化する中間工程な
しにジアゾニウムフルオロホウ酸塩に転化することによ
り、DeGraw et alの経路を実質的に簡略化
できることが見出された。出発物質である4、5−ジフ
ルオロアントラニル酸は、例えばFifolt U、S
、 Patent No、 4.521,616に示唆
されている方法により容易に製造される。
み出発し、カルボキシル基をエステル化する中間工程な
しにジアゾニウムフルオロホウ酸塩に転化することによ
り、DeGraw et alの経路を実質的に簡略化
できることが見出された。出発物質である4、5−ジフ
ルオロアントラニル酸は、例えばFifolt U、S
、 Patent No、 4.521,616に示唆
されている方法により容易に製造される。
本発明の方法は、
(a)4.5−ジフルオロアントラニル酸を鉱酸と反応
させて対応するアミン塩を生成させる工程、(b)
前記アミン塩を対応するジアゾニウムテトラフルオロホ
ウ酸塩に転化する工程(即ち、前記アミン塩のカルボキ
シル基のエステル化の中間工程がない)、及び (c) 前記テトラフルオロホウ酸塩を熱分解する工
程、即ち加熱して分解し、2. 4. 5−)IJJフ
ルオロ息香酸を生成させる工程 を含む。
させて対応するアミン塩を生成させる工程、(b)
前記アミン塩を対応するジアゾニウムテトラフルオロホ
ウ酸塩に転化する工程(即ち、前記アミン塩のカルボキ
シル基のエステル化の中間工程がない)、及び (c) 前記テトラフルオロホウ酸塩を熱分解する工
程、即ち加熱して分解し、2. 4. 5−)IJJフ
ルオロ息香酸を生成させる工程 を含む。
工程(a)は、好ましくは鉱酸水溶液を4,5−ジフル
オロアントラニル酸と混合することにより、さらに好ま
しくは鉱酸水溶液を4,5−ジフルオロアントラニル酸
全体又はその流れ中に導入することにより実施される。
オロアントラニル酸と混合することにより、さらに好ま
しくは鉱酸水溶液を4,5−ジフルオロアントラニル酸
全体又はその流れ中に導入することにより実施される。
適当な鉱eiこけ、例えば)ICI 5H2SO’4
、HBF4及びHFが含まれる。使用される鉱酸は、生
成するアミン塩のアニオン対イオンを決定する。
、HBF4及びHFが含まれる。使用される鉱酸は、生
成するアミン塩のアニオン対イオンを決定する。
10%のflc1溶液が好ましい鉱酸反応体である。
化学量論量の鉱酸反応体を使用するのが好ましいが、望
まれる場合には、化学量論量の2倍量以下又はそれ以上
の量を使用しうる。工程(a)の反応は通常は0℃〜約
100℃、好ましくは60℃〜80℃の範囲の温度で実
施される。反応は発熱性であるので、温度は予め決めら
れた温度に加熱した後、適当な温度に維持されるように
反応中に冷却することにより容易に調節される。反応時
間は、通常、規模及び攪拌の程度に依存して約5分間〜
約1時間である。アミン塩生成物;ま溶液中に生成する
が、例えばドライアイス/メチレンクロライド浴中で冷
却し、濾過及び/又はストリッピングすることにより、
固体として容易:こ回収することができる。該生成物の
単離は、この点て、次の反応工程に持ち越される不純物
を減少することができるため好ましい。
まれる場合には、化学量論量の2倍量以下又はそれ以上
の量を使用しうる。工程(a)の反応は通常は0℃〜約
100℃、好ましくは60℃〜80℃の範囲の温度で実
施される。反応は発熱性であるので、温度は予め決めら
れた温度に加熱した後、適当な温度に維持されるように
反応中に冷却することにより容易に調節される。反応時
間は、通常、規模及び攪拌の程度に依存して約5分間〜
約1時間である。アミン塩生成物;ま溶液中に生成する
が、例えばドライアイス/メチレンクロライド浴中で冷
却し、濾過及び/又はストリッピングすることにより、
固体として容易:こ回収することができる。該生成物の
単離は、この点て、次の反応工程に持ち越される不純物
を減少することができるため好ましい。
工程b)は、好ましくは例えばジアゾ化剤水溶液を工程
(a)のアミン塩生成物を含む受は器に添加することに
より、該ジアゾ化剤水溶液を該アミン塩と反応させて反
応混合物を生成させ、その後、例えばフルオロホウ酸(
HBF4)の水溶液を前記受は器内の反応混合物に導入
することにより、前記反応混合物をIIBF、の水溶液
と反応させることを含む。
(a)のアミン塩生成物を含む受は器に添加することに
より、該ジアゾ化剤水溶液を該アミン塩と反応させて反
応混合物を生成させ、その後、例えばフルオロホウ酸(
HBF4)の水溶液を前記受は器内の反応混合物に導入
することにより、前記反応混合物をIIBF、の水溶液
と反応させることを含む。
好ましくは、化学量論量のジアゾ化剤及びHBF4反応
体が使用されるが、望まれる場合には、化学量論量の2
倍量以下又はそれより多い量を使用しうる。工程(b)
の反応は好ましくは0℃〜5℃の範囲の温度で実施され
る。反応は発熱性であるので、所望の温度範囲に維持す
るには冷却が必要である。
体が使用されるが、望まれる場合には、化学量論量の2
倍量以下又はそれより多い量を使用しうる。工程(b)
の反応は好ましくは0℃〜5℃の範囲の温度で実施され
る。反応は発熱性であるので、所望の温度範囲に維持す
るには冷却が必要である。
ジアゾ化剤は、例えば亜硝酸ナトリウム、亜硝酸カリウ
ム若しくは亜硝酸又は他の亜硝酸イオンの先駆物質であ
りうる。フルオロホウ酸の水溶液は、好ましくは40〜
50%のItBF、を含む。工程(b)は、一定時間、
例えば10分間〜1時間の間j二容易に行われる。工程
ら)のフルオロホウ酸塩生成物は、例えば冷却後濾過す
ること!こより容易に単離され、その後、好ましくは工
程(c)を行う前に乾燥される。
ム若しくは亜硝酸又は他の亜硝酸イオンの先駆物質であ
りうる。フルオロホウ酸の水溶液は、好ましくは40〜
50%のItBF、を含む。工程(b)は、一定時間、
例えば10分間〜1時間の間j二容易に行われる。工程
ら)のフルオロホウ酸塩生成物は、例えば冷却後濾過す
ること!こより容易に単離され、その後、好ましくは工
程(c)を行う前に乾燥される。
工程(c)においては、工程ら)のジアゾニウムテトラ
フルオロホウ酸塩生成物、即ち次式:は125℃〜14
0℃に加熱することにより実施されうる。ガス発生、例
えば窒素ガス発生により、分解が起こっていることを知
ることができる。
フルオロホウ酸塩生成物、即ち次式:は125℃〜14
0℃に加熱することにより実施されうる。ガス発生、例
えば窒素ガス発生により、分解が起こっていることを知
ることができる。
本発明の方法を、下記の実施例により説明する。
実施例の反応1士、下記の式)こ要約することができる
。
。
で表される化合物を所望の生成物、即ち2.45−トリ
フルオロ安息香酸に熱分解し、この際ガス状副生成物N
2及びBF、の生成を伴う。この工程は、例えばlOO
℃〜200℃、そして好まし〈実施例 温度計、冷水還流冷却器及びマグネティックスクーラー
を備えた5−の丸底の三つロフラスコに、0、25 g
の4,5−ジフルオロアントラニル酸を入れる。その中
味を水浴を用いて70℃に加熱する。その後、10%の
HCl1.5mf(該固体を溶解するのに必要最低限の
量)を、約10分間の時間をかけてゆっくり添加する。
フルオロ安息香酸に熱分解し、この際ガス状副生成物N
2及びBF、の生成を伴う。この工程は、例えばlOO
℃〜200℃、そして好まし〈実施例 温度計、冷水還流冷却器及びマグネティックスクーラー
を備えた5−の丸底の三つロフラスコに、0、25 g
の4,5−ジフルオロアントラニル酸を入れる。その中
味を水浴を用いて70℃に加熱する。その後、10%の
HCl1.5mf(該固体を溶解するのに必要最低限の
量)を、約10分間の時間をかけてゆっくり添加する。
得られた反応混合物をドライアイス/メチレンクロライ
ド浴中で冷却すると、黄褐色の固体の沈澱が得られ、こ
れを濾過により生成物として回収することができる。他
の生成物は濾液をストリッピングすることにより回収さ
れる。次工程の処理のために、生成物を併せる。
ド浴中で冷却すると、黄褐色の固体の沈澱が得られ、こ
れを濾過により生成物として回収することができる。他
の生成物は濾液をストリッピングすることにより回収さ
れる。次工程の処理のために、生成物を併せる。
併せた生成物(黄褐色固体0.29g)を、温度計、冷
水還流冷却器及びマグネティックスクーラーを備えた5
dの丸底の三つロフラスコ中で0℃に冷却した。0.2
3 gの蒸留水中の0.08 gのNaNO2を0℃に
冷却し、外部を冷却した前記反応フラスコ中に添加する
。該混合物を5分間攪拌した。その後、48%のHBF
、の水溶液0.22 gを滴下した。添加後、混合物を
0℃で15分間攪拌した。その後、該混合物を一10℃
に冷却し、固体を濾過により単離した。
水還流冷却器及びマグネティックスクーラーを備えた5
dの丸底の三つロフラスコ中で0℃に冷却した。0.2
3 gの蒸留水中の0.08 gのNaNO2を0℃に
冷却し、外部を冷却した前記反応フラスコ中に添加する
。該混合物を5分間攪拌した。その後、48%のHBF
、の水溶液0.22 gを滴下した。添加後、混合物を
0℃で15分間攪拌した。その後、該混合物を一10℃
に冷却し、固体を濾過により単離した。
単離された固体を約25℃10.15mmで乾燥し、金
色の固体0.19 gを単離し、これをその後ドライア
イストラップを備えた5mlの丸底フラスコ中、140
℃で、N2の発生が認められなくなるまで加熱した。生
成物のGC/MS及び”FNMR分析により、2.4.
5−)’Jフルオロ安息香酸の存在が確認された。物
理的分離手段、例えば結晶化により、実質的に純粋な生
成物が得られた。
色の固体0.19 gを単離し、これをその後ドライア
イストラップを備えた5mlの丸底フラスコ中、140
℃で、N2の発生が認められなくなるまで加熱した。生
成物のGC/MS及び”FNMR分析により、2.4.
5−)’Jフルオロ安息香酸の存在が確認された。物
理的分離手段、例えば結晶化により、実質的に純粋な生
成物が得られた。
変法は、当該技術分野の技術者に明白である。
従って、本発明の範囲は特許請求の範囲により定められ
る。
る。
Claims (5)
- (1)(a)4,5−ジフルオロアントラニル酸を鉱酸
と反応させて対応するアミン塩を生成さ せる工程、 (b)前記アミン塩を対応するジアゾニウムテトラフル
オロホウ酸塩に転化する工程、及び (c)前記テトラフルオロホウ酸塩を加熱して2,4,
5−トリフルオロ安息香酸に分解する工程 を含む2,4,5−トリフルオロ安息香酸の製造方法。 - (2)工程(a)が、4,5−ジフルオロアントラニル
酸全体に鉱酸水溶液を約0℃〜約100℃の範囲の温度
で導入することにより行われ、工程(b)が、ジアゾ化
剤水溶液と前記アミン塩との反応混合物を生成させるこ
と、及びその後HBF_4水溶液を該反応混合物に導入
することを含み、そして該工程(b)が0〜5℃で行わ
れ、そして工程(c)が100〜200℃で加熱するこ
とを含む請求項(1)記載の方法。 - (3)前記テトラフルオロホウ酸塩を、工程(c)中で
処理する前に単離された乾燥状態で得る請求項(2)記
載の方法。 - (4)前記鉱酸が、HCl、H_2SO_4、HBF_
4及びHFからなる群から選ばれ、前記ジアゾ化剤が、
亜硝酸ナトリウム、亜硝酸カリウム又は亜硝酸からなる
群から選ばれる請求項(3)記載の方法。 - (5)前記鉱酸がHClであり、そして前記ジアゾ化剤
が亜硝酸ナトリウムであり、そして工程(c)が約12
5〜140℃で行われる請求項4記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/315,763 US4876387A (en) | 1989-02-27 | 1989-02-27 | Process for preparing 2,4,5-trifluorobenzoic acid |
US315763 | 1989-02-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02282345A true JPH02282345A (ja) | 1990-11-19 |
JP2851672B2 JP2851672B2 (ja) | 1999-01-27 |
Family
ID=23225953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2047109A Expired - Lifetime JP2851672B2 (ja) | 1989-02-27 | 1990-02-27 | 2,4,5―トリフルオロ安息香酸の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4876387A (ja) |
EP (1) | EP0385253B1 (ja) |
JP (1) | JP2851672B2 (ja) |
CA (1) | CA2010158A1 (ja) |
DE (1) | DE69003559T2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9208123D0 (en) * | 1992-04-13 | 1992-05-27 | Ici Plc | Substituted fluorobenzenes |
CN103012111B (zh) * | 2012-09-12 | 2016-01-13 | 衢州学院 | 一种2,4,5-三氟苯乙酸的制备方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3141152A1 (de) * | 1981-10-16 | 1983-04-28 | Peroxid-Chemie GmbH, 8023 Höllriegelskreuth | Wasserstoffperoxid-addukt, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung |
DE3141659A1 (de) * | 1981-10-21 | 1983-05-05 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur herstellung von in o-stellung substituierten fluoraromaten |
DE3142856A1 (de) * | 1981-10-29 | 1983-05-11 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur herstellung von 2,4-dichlor-5-fluor-benzoylchlorid |
US4791225A (en) * | 1986-01-20 | 1988-12-13 | Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. | Halogenobenzoic acid derivatives and their preparation |
GB8619375D0 (en) * | 1986-08-08 | 1986-09-17 | Ici Plc | Chemical process |
-
1989
- 1989-02-27 US US07/315,763 patent/US4876387A/en not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-02-15 CA CA002010158A patent/CA2010158A1/en not_active Abandoned
- 1990-02-21 EP EP90103334A patent/EP0385253B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-02-21 DE DE90103334T patent/DE69003559T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-02-27 JP JP2047109A patent/JP2851672B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2851672B2 (ja) | 1999-01-27 |
DE69003559D1 (de) | 1993-11-04 |
US4876387A (en) | 1989-10-24 |
EP0385253A1 (en) | 1990-09-05 |
CA2010158A1 (en) | 1990-08-27 |
DE69003559T2 (de) | 1994-02-03 |
EP0385253B1 (en) | 1993-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0240660B2 (ja) | ||
SK8997A3 (en) | Process for the preparation of 5-amino-2,4,6-triiodine-1,3- -benzenedicarboxylic acid | |
JPH02282345A (ja) | 2,4,5―トリフルオロ安息香酸の製造方法 | |
JPS6185350A (ja) | 2,4‐ジクロロ‐5‐フルオロ安息香酸の製法 | |
US6160171A (en) | Trifluoro-substituted benzoic acid, esters thereof, and process for producing the same | |
JPH0610158B2 (ja) | 3−フルオロ安息香酸類の製造方法 | |
JPS6241694B2 (ja) | ||
JPS5839135B2 (ja) | ポリフルオロアルコ−ル類の製法 | |
JPS6025957A (ja) | 2−ニトロベンズアルデヒドの製造法 | |
JPH069489A (ja) | 選択的水素化脱フッ素法 | |
JP2552319B2 (ja) | 3−アミノ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸 | |
JPH04202160A (ja) | 高純度亜硝酸アルキルエステルの製造法 | |
JP2853929B2 (ja) | 2−クロロ−4,5−ジフルオロ−3−メトキシ安息香酸の製造方法 | |
JPS5931509B2 (ja) | 3−ヒドロキシ−3−メチルフタリド又はその核置換体の製造法 | |
JP3757478B2 (ja) | 2,4,5−トリフルオロ−3−ヨ−ド安息香酸の製造法 | |
JPH06166655A (ja) | テトラメトキシメチルベンズアルデヒドの製造方法 | |
JPH0570419A (ja) | テアニンの製造法 | |
JPH07285921A (ja) | 2−アミノ−N−(β−ヒドロキシフェネチル)アセトアミド誘導体の製造方法 | |
JPS6026395B2 (ja) | N−トリアルキルシリルメチル尿素の合成法 | |
JP3716581B2 (ja) | 4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェノールの製法 | |
JPH07145162A (ja) | 4h−ピラン−4−オンの製造方法 | |
JPS6317869A (ja) | 2−低級アルキル−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンの製造法 | |
JPS63216861A (ja) | 4−ハイドロオキシインドリン類の製造法 | |
JPH03251558A (ja) | N―(3’,4’―ジメトキシシンナモイル)アントラニル酸の製造方法 | |
JPS58216160A (ja) | キノリン誘導体の製造方法 |