JPH02268178A - 3―ホルミルアミノ―7―メチルスルホニルアミノ―6―フェノキシ―4h―1―ベンゾピラン―4―オンまたはその塩を含有する抗炎症製剤 - Google Patents
3―ホルミルアミノ―7―メチルスルホニルアミノ―6―フェノキシ―4h―1―ベンゾピラン―4―オンまたはその塩を含有する抗炎症製剤Info
- Publication number
- JPH02268178A JPH02268178A JP1089416A JP8941689A JPH02268178A JP H02268178 A JPH02268178 A JP H02268178A JP 1089416 A JP1089416 A JP 1089416A JP 8941689 A JP8941689 A JP 8941689A JP H02268178 A JPH02268178 A JP H02268178A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inflammatory
- methylsulfonylamino
- polymer
- benzopyran
- phenoxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 title claims abstract description 21
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 title claims abstract description 20
- ANMATWQYLIFGOK-UHFFFAOYSA-N Iguratimod Chemical compound CS(=O)(=O)NC1=CC=2OC=C(NC=O)C(=O)C=2C=C1OC1=CC=CC=C1 ANMATWQYLIFGOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title claims description 27
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 claims abstract description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 3
- -1 acetal diethylaminoacetate Chemical class 0.000 claims description 24
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 claims description 11
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 10
- 229920003121 gastrosoluble polymer Polymers 0.000 claims description 9
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 claims description 6
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 4
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 claims description 3
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 claims description 3
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 3
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 claims description 2
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 claims description 2
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 2
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 claims description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 claims description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 claims description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 239000008187 granular material Substances 0.000 abstract description 3
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 abstract description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 abstract 3
- 239000003907 antipyretic analgesic agent Substances 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 21
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 18
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 15
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N indomethacin Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(OC)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 7
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 7
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N hydrochloric acid Substances Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 6
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 5
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 4
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 4
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 4
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 4
- 229940105329 carboxymethylcellulose Drugs 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229960000905 indomethacin Drugs 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 3
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 3
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 3
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 3
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 3
- ZHRZEOJCZCWDLC-UHFFFAOYSA-N 3-[3-(methanesulfonamido)-4-phenoxyphenoxy]propanoic acid Chemical compound CS(=O)(=O)NC1=CC(OCCC(O)=O)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 ZHRZEOJCZCWDLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 206010030124 Oedema peripheral Diseases 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- AUNGANRZJHBGPY-SCRDCRAPSA-N Riboflavin Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O AUNGANRZJHBGPY-SCRDCRAPSA-N 0.000 description 2
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N aluminum;magnesium;silicate Chemical compound [Mg+2].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 229940124599 anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N glycine betaine Chemical compound C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 2
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- SVSODVOJKCYYMI-UHFFFAOYSA-N n-(5-hydroxy-2-phenoxyphenyl)methanesulfonamide Chemical compound CS(=O)(=O)NC1=CC(O)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 SVSODVOJKCYYMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229950001574 riboflavin phosphate Drugs 0.000 description 2
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 2
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N (+)-Neomenthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@@H]1O NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N 0.000 description 1
- BSZROLGDSDRYJH-UHFFFAOYSA-N 3-amino-4-phenoxyphenol Chemical compound NC1=CC(O)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 BSZROLGDSDRYJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEYMMOKECZBKAC-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropanoic acid Chemical compound OC(=O)CCCl QEYMMOKECZBKAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGOKZQMYGYEAIF-UHFFFAOYSA-N 3-nitro-4-phenoxyphenol Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC(O)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 XGOKZQMYGYEAIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010000117 Abnormal behaviour Diseases 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- AUNGANRZJHBGPY-UHFFFAOYSA-N D-Lyxoflavin Natural products OCC(O)C(O)C(O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O AUNGANRZJHBGPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003148 Eudragit® E polymer Polymers 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 206010060891 General symptom Diseases 0.000 description 1
- 229920003114 HPC-L Polymers 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical compound CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 1
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 1
- 235000004443 Ricinus communis Nutrition 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 231100000460 acute oral toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 231100000403 acute toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000007059 acute toxicity Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000003266 anti-allergic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001760 anti-analgesic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002456 anti-arthritic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 230000001754 anti-pyretic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002221 antipyretic Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- NEDGUIRITORSKL-UHFFFAOYSA-N butyl 2-methylprop-2-enoate;2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C(C)=C.CN(C)CCOC(=O)C(C)=C NEDGUIRITORSKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 229940084030 carboxymethylcellulose calcium Drugs 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- OIQPTROHQCGFEF-UHFFFAOYSA-L chembl1371409 Chemical compound [Na+].[Na+].OC1=CC=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C=CC2=C1N=NC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 OIQPTROHQCGFEF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- OTAFHZMPRISVEM-UHFFFAOYSA-N chromone Chemical group C1=CC=C2C(=O)C=COC2=C1 OTAFHZMPRISVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- PWZFXELTLAQOKC-UHFFFAOYSA-A dialuminum;hexamagnesium;carbonate;hexadecahydroxide;tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[O-]C([O-])=O PWZFXELTLAQOKC-UHFFFAOYSA-A 0.000 description 1
- LVTYICIALWPMFW-UHFFFAOYSA-N diisopropanolamine Chemical compound CC(O)CNCC(C)O LVTYICIALWPMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043276 diisopropanolamine Drugs 0.000 description 1
- 238000007922 dissolution test Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002024 ethyl acetate extract Substances 0.000 description 1
- 229940012017 ethylenediamine Drugs 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- FVTCRASFADXXNN-SCRDCRAPSA-N flavin mononucleotide Chemical compound OP(=O)(O)OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O FVTCRASFADXXNN-SCRDCRAPSA-N 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 210000001156 gastric mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229960001545 hydrotalcite Drugs 0.000 description 1
- 229910001701 hydrotalcite Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOBAEOGBNPPUQV-UHFFFAOYSA-N iron;trihydrate Chemical compound O.O.O.[Fe].[Fe] YOBAEOGBNPPUQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007803 itching Effects 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003194 meglumine Drugs 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229940041616 menthol Drugs 0.000 description 1
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVJKHCGMRZGIJH-UHFFFAOYSA-N methanetriamine Chemical compound NC(N)N WVJKHCGMRZGIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- XJFYTOULOUYZFL-UHFFFAOYSA-N n-(3-amino-4-oxo-6-phenoxychromen-7-yl)methanesulfonamide Chemical compound CS(=O)(=O)NC1=CC=2OC=C(N)C(=O)C=2C=C1OC1=CC=CC=C1 XJFYTOULOUYZFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOJGWSUWVKPPJU-UHFFFAOYSA-N n-(3-bromo-4-oxo-6-phenoxy-2,3-dihydrochromen-7-yl)methanesulfonamide Chemical compound CS(=O)(=O)NC1=CC=2OCC(Br)C(=O)C=2C=C1OC1=CC=CC=C1 KOJGWSUWVKPPJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000019192 riboflavin Nutrition 0.000 description 1
- 239000002151 riboflavin Substances 0.000 description 1
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 231100001274 therapeutic index Toxicity 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C22/00—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C22/05—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
- C23C22/06—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
- C23C22/24—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
- C23C22/33—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also phosphates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2222/00—Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
- C23C2222/20—Use of solutions containing silanes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は3−ホルミルアミノ−7−メチルスルボニルア
ミノ−6−フェノキシ−4H−1−ベンゾピラン−4−
オンまたはその塩および胃溶性高分子を含有する抗炎症
製剤に関する。
ミノ−6−フェノキシ−4H−1−ベンゾピラン−4−
オンまたはその塩および胃溶性高分子を含有する抗炎症
製剤に関する。
而して、本発明の目的は、優れた抗炎症作用、解熱鎮痛
作用、抗関節炎作用および抗アレルギー作用を発揮し、
優れた治療効果を発揮する3−ホルミルアミノ−7−メ
チルスルホニルアミノ−6−フェノキシ−4H−1−ベ
ンゾピラン−4−オンまたはその塩に胃溶性高分子を加
えることによって、優れた経口吸収を示す抗炎症製剤を
提供することにある。
作用、抗関節炎作用および抗アレルギー作用を発揮し、
優れた治療効果を発揮する3−ホルミルアミノ−7−メ
チルスルホニルアミノ−6−フェノキシ−4H−1−ベ
ンゾピラン−4−オンまたはその塩に胃溶性高分子を加
えることによって、優れた経口吸収を示す抗炎症製剤を
提供することにある。
し従来の技術]
置換スルホンアミド系化合物は、たとえば、特開昭46
−4820号、同47−27961号、同55−207
77号、同57−136560号、同57−14071
2号、同57−203079号、同58−170748
号、同59−317558、同60−199394号、
同63−190869号、特公昭58−50984号お
よび同59−44311号などに記載されており、消炎
鎮痛作用を有することも知られている。しかし、4H−
1−ベンゾピラン−4−オン骨格を有する置換スルホン
アミド系化合物については全く知られていない。
−4820号、同47−27961号、同55−207
77号、同57−136560号、同57−14071
2号、同57−203079号、同58−170748
号、同59−317558、同60−199394号、
同63−190869号、特公昭58−50984号お
よび同59−44311号などに記載されており、消炎
鎮痛作用を有することも知られている。しかし、4H−
1−ベンゾピラン−4−オン骨格を有する置換スルホン
アミド系化合物については全く知られていない。
〔発明が解決しようとする課題]
現在使用されている非ステロイド系酸性抗炎症剤の多く
は、その治療に必要な使用量と副作用、特に潰瘍誘発作
用を発現する使用量との間に大きな差がなく、治療係数
が低いため、より安全性が高く、かつ優れた経口吸収を
示す抗炎症製剤の開発が望まれていた。
は、その治療に必要な使用量と副作用、特に潰瘍誘発作
用を発現する使用量との間に大きな差がなく、治療係数
が低いため、より安全性が高く、かつ優れた経口吸収を
示す抗炎症製剤の開発が望まれていた。
[課題を解決するための手段]
このような状況下において、本発明者らは鋭意研究を行
った結果、優れた抗炎症作用を発揮し、かつ安全性の高
い新規な3−ホルミルアミノ−7−メチルスルホニルア
ミノ−6−フェノキシ−48−1−ベンゾピラン−4−
オンまたはその塩に胃溶性高分子を加えることによって
、該化合物またはその塩の経口吸収が著しく高められる
ことを見出し、本発明を完成するに至った。
った結果、優れた抗炎症作用を発揮し、かつ安全性の高
い新規な3−ホルミルアミノ−7−メチルスルホニルア
ミノ−6−フェノキシ−48−1−ベンゾピラン−4−
オンまたはその塩に胃溶性高分子を加えることによって
、該化合物またはその塩の経口吸収が著しく高められる
ことを見出し、本発明を完成するに至った。
以下、本発明について詳述する。
3−ホルミルアミノ−7−メチルスルホニルアミノ−6
−フェノキシ−4H−1−ベンゾピラン−4−オンは、
下記の構造式: を有しく以下、化合物Aと称する。)、その塩としては
、医薬として許容される塩、たとえば、ナトリウムおよ
びカリウムなどのアルカリ金属との塩:カルシウムおよ
びマグネシウムなどのアルカリ土類金属との塩:アンモ
ニウム@:並びにトリエチルアミンおよびピリジンなど
の有機アミン類との塩などが挙げられ、ざらに、それら
の全ての水和物および溶媒和物並びにすべての結晶形お
よび無定形のものも本発明に用いることができる。
−フェノキシ−4H−1−ベンゾピラン−4−オンは、
下記の構造式: を有しく以下、化合物Aと称する。)、その塩としては
、医薬として許容される塩、たとえば、ナトリウムおよ
びカリウムなどのアルカリ金属との塩:カルシウムおよ
びマグネシウムなどのアルカリ土類金属との塩:アンモ
ニウム@:並びにトリエチルアミンおよびピリジンなど
の有機アミン類との塩などが挙げられ、ざらに、それら
の全ての水和物および溶媒和物並びにすべての結晶形お
よび無定形のものも本発明に用いることができる。
本発明で使用される胃溶性高分子としては、カチオン系
高分子および非イオン性高分子が挙げられ、また、これ
らを1種または2種以上混合して用いてもよい。
高分子および非イオン性高分子が挙げられ、また、これ
らを1種または2種以上混合して用いてもよい。
カチオン系高分子としては、たとえば、ジメチルアミノ
エチルメタクリレート−メチルメタクリレートコポリマ
ー[商品名:オイドラギットE(O−ム&ファーマ社製
)など]およびポリビニルアセタールジエチルアミノア
セテート[商品名:AEA (三共社製)]などが挙げ
られる。
エチルメタクリレート−メチルメタクリレートコポリマ
ー[商品名:オイドラギットE(O−ム&ファーマ社製
)など]およびポリビニルアセタールジエチルアミノア
セテート[商品名:AEA (三共社製)]などが挙げ
られる。
また、非イオン性高分子としては、たとえば、ポリビニ
ルピロリドン[商品名:コリドン(BASF社製)など
]、ヒドロキシプロピルメチルセルロース[商品名:T
C−5<信越化学社製)など]、ヒドロキシプロピルセ
ルロース[商品名: HPC−L(日本曹達社製)など
]およびメチルセルロース[商品名:メトローズ(信越
化学社製)など]などが挙げられる。
ルピロリドン[商品名:コリドン(BASF社製)など
]、ヒドロキシプロピルメチルセルロース[商品名:T
C−5<信越化学社製)など]、ヒドロキシプロピルセ
ルロース[商品名: HPC−L(日本曹達社製)など
]およびメチルセルロース[商品名:メトローズ(信越
化学社製)など]などが挙げられる。
つぎに、本発明の抗炎症製剤の製造法について説明する
。
。
本発明の抗炎症製剤は、通常の製剤を得る方法によって
得られるが、本発明における好ましい態様としては、固
溶体製剤が挙げられる。
得られるが、本発明における好ましい態様としては、固
溶体製剤が挙げられる。
rA溶体製剤は、インファケム、第2巻、第1号、第1
7〜26頁(1986年)などに記載の固溶体製剤を得
る方法に準じて、たとえば、熔融法、溶媒法または熔融
−溶媒法により得ることができる。
7〜26頁(1986年)などに記載の固溶体製剤を得
る方法に準じて、たとえば、熔融法、溶媒法または熔融
−溶媒法により得ることができる。
以下、溶媒法について置体的に説明する。
化合物Aまたはその塩a5よび胃溶性高分子を有機溶媒
に溶解させた後、必要に応じて、崩壊剤、塩基性物質、
界面活性剤および担体などの添加物を加え、ついで、有
機溶媒を除去することによって固溶体製剤を製造するこ
とができる。これらの必要に応じて加えられる添加物は
、1種または2種以上混合して用いてもよい。
に溶解させた後、必要に応じて、崩壊剤、塩基性物質、
界面活性剤および担体などの添加物を加え、ついで、有
機溶媒を除去することによって固溶体製剤を製造するこ
とができる。これらの必要に応じて加えられる添加物は
、1種または2種以上混合して用いてもよい。
また、添加物としての担体を核とし、これに化合物Aま
たはその塩および胃溶性高分子、ざらに必要に応じて、
上記した担体以外の添加物を有機溶媒に溶解または懸濁
させたものを被覆し、ついで有機溶媒を除去することに
よって、固溶体製剤を製造することもできる。
たはその塩および胃溶性高分子、ざらに必要に応じて、
上記した担体以外の添加物を有機溶媒に溶解または懸濁
させたものを被覆し、ついで有機溶媒を除去することに
よって、固溶体製剤を製造することもできる。
なお、有機溶媒の除去方法としては、たとえば、減圧下
での除去、常圧下の加熱による除去およびスプレードラ
イ法などが挙げられる。
での除去、常圧下の加熱による除去およびスプレードラ
イ法などが挙げられる。
溶媒法で用いられる有機溶媒としては、たとえば、メタ
ノール、エタノールおよびプロパツールなどのアルコ−
・ル類ニジクロ[lメタンd3よびりロロボルムなどの
ハロゲン化炭化水素類;並びにアセ1−二1−リルなと
の二l・クル類などが挙げられ、また、これらを1種ま
たは2種以上混合して用いてもよい。これらの溶媒中、
特に、アルコ1−ル類およびハロゲン化炭化水系類が好
ましい。
ノール、エタノールおよびプロパツールなどのアルコ−
・ル類ニジクロ[lメタンd3よびりロロボルムなどの
ハロゲン化炭化水素類;並びにアセ1−二1−リルなと
の二l・クル類などが挙げられ、また、これらを1種ま
たは2種以上混合して用いてもよい。これらの溶媒中、
特に、アルコ1−ル類およびハロゲン化炭化水系類が好
ましい。
有a溶媒の使用量は、化合物へまたはその塩に対して、
重量比で、1へ一2000倍、好ましくは、1〜500
倍である。
重量比で、1へ一2000倍、好ましくは、1〜500
倍である。
また、胃溶性高分子の使用量は、化合物Aまたはその塩
に対して、重量比で、o、1−ioo倍、好ましくは、
1〜20倍である。
に対して、重量比で、o、1−ioo倍、好ましくは、
1〜20倍である。
なお、必要に応じて加えられる崩壊剤としては、たとえ
ば、カルボキシメチルセルロースカルシウム[商品名:
ECG−505(五徳薬品社製)];]クロスカルメ
ロ−ナナ1−リウム商品名: Ac−Di−3゜(旭化
成社製)]:デンブングリコール酸す1〜リウム[商品
名:ブリモジエル(松苗化学社製)]:カルボキシメチ
ルセルロース[商品名: NS−300(五t==a品
社製)]J5よび加工デンプン[商品名:PO2(旭化
成社製)]などが挙げられる。
ば、カルボキシメチルセルロースカルシウム[商品名:
ECG−505(五徳薬品社製)];]クロスカルメ
ロ−ナナ1−リウム商品名: Ac−Di−3゜(旭化
成社製)]:デンブングリコール酸す1〜リウム[商品
名:ブリモジエル(松苗化学社製)]:カルボキシメチ
ルセルロース[商品名: NS−300(五t==a品
社製)]J5よび加工デンプン[商品名:PO2(旭化
成社製)]などが挙げられる。
また、塩基性物質としては、たとえば、酸化マグネシウ
ム;炭酸マグネシウム;水酸化アルミニウム:メタケイ
酸アルミン酸マグネシウム[商品名:ノイシリン(富士
化学社製)];合成ヒドロタルサイト[商品名:アルカ
マツク(協和化学社製)];ジェタノールアミン、ジイ
ソプロパツールアミン、エチレンジアミン、メグルミン
およびトリスアミノメタンなどの有機アミン;並びにア
ルギニンなどの塩基性アミノ酸などが挙げられる。
ム;炭酸マグネシウム;水酸化アルミニウム:メタケイ
酸アルミン酸マグネシウム[商品名:ノイシリン(富士
化学社製)];合成ヒドロタルサイト[商品名:アルカ
マツク(協和化学社製)];ジェタノールアミン、ジイ
ソプロパツールアミン、エチレンジアミン、メグルミン
およびトリスアミノメタンなどの有機アミン;並びにア
ルギニンなどの塩基性アミノ酸などが挙げられる。
また、界面活性剤と()ては、たとえば、ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
ソルビット脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセ
リン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エ
ステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオ
キシエチレン硬化ヒマシ油、ショ糖脂肪酸エステル、デ
カグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステ
ル、アルカン酸アルケングリコールおよびアルカン酸ア
ルケングリセリンなどの非イオン性界面活性剤;アルキ
ル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ルリ酸エステル塩、N−アシルサルコシン塩およびポリ
オキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステルなどの
アニオン性界面活性剤;アルキルベンジルアンモニウム
塩などのカチオン性界面活性剤:並びにベタインおよび
ホスファチジルコリンなどの両性界面活性剤などが挙げ
られる。
チレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
ソルビット脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセ
リン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エ
ステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオ
キシエチレン硬化ヒマシ油、ショ糖脂肪酸エステル、デ
カグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステ
ル、アルカン酸アルケングリコールおよびアルカン酸ア
ルケングリセリンなどの非イオン性界面活性剤;アルキ
ル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ルリ酸エステル塩、N−アシルサルコシン塩およびポリ
オキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステルなどの
アニオン性界面活性剤;アルキルベンジルアンモニウム
塩などのカチオン性界面活性剤:並びにベタインおよび
ホスファチジルコリンなどの両性界面活性剤などが挙げ
られる。
また、担体としては、軽質無水ケイ酸[商品名:アドソ
リダ−(フロイント産業社製)など];乳糖;マンニト
ール;結晶セルロース[商品名:アビセル(旭化成社製
)など]:コーンスターチ;シクロデキストリン;ヒド
ロキシプロピルスターチ:およびデキストリンなどが挙
げらる。
リダ−(フロイント産業社製)など];乳糖;マンニト
ール;結晶セルロース[商品名:アビセル(旭化成社製
)など]:コーンスターチ;シクロデキストリン;ヒド
ロキシプロピルスターチ:およびデキストリンなどが挙
げらる。
これらの必要に応じて用いられる添加剤、ずなわら、崩
壊剤、塩基性物質、界面活性剤および担体の使用量は、
化合物Aまたはその塩に対して、それぞれ、重量比で、
0.1〜100倍、0.1〜100倍、0.01〜10
倍および0.1〜100倍、好ましくは、それぞれ、0
.2−5倍、0.5〜50倍、0.1〜5倍および0.
5〜50倍である。
壊剤、塩基性物質、界面活性剤および担体の使用量は、
化合物Aまたはその塩に対して、それぞれ、重量比で、
0.1〜100倍、0.1〜100倍、0.01〜10
倍および0.1〜100倍、好ましくは、それぞれ、0
.2−5倍、0.5〜50倍、0.1〜5倍および0.
5〜50倍である。
このようにして得られる組成物は、そのまま、おるいは
必要に応じて、他の成分、たとえば、公知の賦形剤、結
合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤および矯味矯臭剤などを
1種または2種以上常法によって混合して薬剤とするこ
とができる。
必要に応じて、他の成分、たとえば、公知の賦形剤、結
合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤および矯味矯臭剤などを
1種または2種以上常法によって混合して薬剤とするこ
とができる。
これらの必要に応じて用いられる賦形剤としては、たと
えば、デンプン、結晶セルロース、デキストリン、乳糖
、マンニトール、ソルビトールおよび無水リン酸カルシ
ウムなどが:結合剤としては、たとえば、デンプン、デ
キストリン、トラガント、ゼラチン、ポリビニルピロリ
ドン、ヒドロキシプロピルセルロースおよびポリビニル
アルコールなどが:崩壊剤としては、前記した添加物で
説明したと同様の崩壊剤が;滑沢剤としては、たとえば
、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸の塩およびワッ
クスなどが;着色剤としては、たとえば、サンセットイ
エローなどのタール系色素、三二酸化鉄、リボフラビン
およびリン酸リボフラビンナトリウムなどが;並びに矯
味矯臭剤としては、たとえば、クエン酸、フマル酸、メ
ントールおよび柑橘香料などが挙げられる。
えば、デンプン、結晶セルロース、デキストリン、乳糖
、マンニトール、ソルビトールおよび無水リン酸カルシ
ウムなどが:結合剤としては、たとえば、デンプン、デ
キストリン、トラガント、ゼラチン、ポリビニルピロリ
ドン、ヒドロキシプロピルセルロースおよびポリビニル
アルコールなどが:崩壊剤としては、前記した添加物で
説明したと同様の崩壊剤が;滑沢剤としては、たとえば
、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸の塩およびワッ
クスなどが;着色剤としては、たとえば、サンセットイ
エローなどのタール系色素、三二酸化鉄、リボフラビン
およびリン酸リボフラビンナトリウムなどが;並びに矯
味矯臭剤としては、たとえば、クエン酸、フマル酸、メ
ントールおよび柑橘香料などが挙げられる。
製剤の形態としては、通常、公知のいかなる製剤にも常
法によって調製できるが、好ましい製剤としては、錠剤
、散剤、顆粒剤、細粒剤またはカプセル剤などが挙げら
れる。
法によって調製できるが、好ましい製剤としては、錠剤
、散剤、顆粒剤、細粒剤またはカプセル剤などが挙げら
れる。
なお、本発明の抗炎症製剤の投与量および投与回数は患
者の年齢、体重および症状に応じて適宜増減できるが、
化合物Aまたはその塩に換痒して通常成人に対して、1
口約”−Omg〜約11000Inを、1回から数回に
分割して投与すればよい。
者の年齢、体重および症状に応じて適宜増減できるが、
化合物Aまたはその塩に換痒して通常成人に対して、1
口約”−Omg〜約11000Inを、1回から数回に
分割して投与すればよい。
つぎに本発明において使用する化合物Aの薬理効果につ
いて説明する。
いて説明する。
(1)広衷旦立■
カラゲニン足蹴浮腫抑制作用
抗炎症作用のカラゲニン足蹴浮腫抑制作用は、シー・エ
イ・ウィンター(C,A、 Winter)らの方法[
プロシーディングズ・オブ・ザ・ソサエティー・フォア
・エキスペリメンタル・バイオロジー・アンド・メディ
シン(Proceedings of theSoci
ety for Experimental Biol
oay andMed i Ci ne )第111巻
、第544頁(1962年)]に準じて試験を行った。
イ・ウィンター(C,A、 Winter)らの方法[
プロシーディングズ・オブ・ザ・ソサエティー・フォア
・エキスペリメンタル・バイオロジー・アンド・メディ
シン(Proceedings of theSoci
ety for Experimental Biol
oay andMed i Ci ne )第111巻
、第544頁(1962年)]に準じて試験を行った。
一夜絶食した容量系雄性ラット(体v90〜120g)
を−群6〜7匹用い、0.5χカルボキシメチルセルロ
ース水溶液(W/V)に懸濁させた被検化合物を1d/
100g体重の割合で経口投与した。1時間後、1%カ
ラゲニンを左後肢足舷皮下にo、i*注射した。起炎後
、3時間目に後肢足蹴腫脹容積を測定し、注射前の容積
から浮腫率を求め、下記の式により抑制率を求めた。
を−群6〜7匹用い、0.5χカルボキシメチルセルロ
ース水溶液(W/V)に懸濁させた被検化合物を1d/
100g体重の割合で経口投与した。1時間後、1%カ
ラゲニンを左後肢足舷皮下にo、i*注射した。起炎後
、3時間目に後肢足蹴腫脹容積を測定し、注射前の容積
から浮腫率を求め、下記の式により抑制率を求めた。
なお、結果は抑制率(X%)により、つぎに記載の抑制
効果で表わした。
効果で表わした。
抑制率(X%)
:x<10. ±:10≦x<15+:15≦
x <20. ++ : 20≦x<30=++
: 30≦X <40. ++++ : X≧4
0その結果を表−1に示す。
x <20. ++ : 20≦x<30=++
: 30≦X <40. ++++ : X≧4
0その結果を表−1に示す。
表−1
■M;インドメタシン
(2)遺皇扉R作■
1群7〜8匹のウィスター系雄性ラット(体重180〜
230g)を用い、24時間絶食(水は自由に摂取させ
る)後、0.5%カルボキシメチルセルロース水溶液(
W/V)に懸濁させた被検化合物を1d/100 g体
重の割合で経口投与した。絶食絶水下に24時間放置し
た後、頚椎脱臼により致死ざぜ、胃を摘出し、1%ホル
マリン溶液(V/V)で30分間固定した。この胃を人
前にそって切り関き、実体顕微鏡下で胃粘膜上に発生し
たエロージョンおよび潰瘍の長さ(7+1111>を測
定し、その総和J!(#I)を求め、以下に示す判定基
準にしたがって潰瘍係数とした。
230g)を用い、24時間絶食(水は自由に摂取させ
る)後、0.5%カルボキシメチルセルロース水溶液(
W/V)に懸濁させた被検化合物を1d/100 g体
重の割合で経口投与した。絶食絶水下に24時間放置し
た後、頚椎脱臼により致死ざぜ、胃を摘出し、1%ホル
マリン溶液(V/V)で30分間固定した。この胃を人
前にそって切り関き、実体顕微鏡下で胃粘膜上に発生し
たエロージョンおよび潰瘍の長さ(7+1111>を測
定し、その総和J!(#I)を求め、以下に示す判定基
準にしたがって潰瘍係数とした。
0: 1<0.5. 1:0.5≦1<1
゜2;1≦17<2. 3:2≦l<3゜4:3≦
、e<5. 5:5≦l<7゜6;7≦1 <10
. 7 :10≦、j<15゜8;15≦、f2
<25. 9 :25≦、j<40゜10;l
≧40 ついで、各被検化合物について潰瘍係数5を誘発する用
量U D 50 (mg/ xy )を求めた。
゜2;1≦17<2. 3:2≦l<3゜4:3≦
、e<5. 5:5≦l<7゜6;7≦1 <10
. 7 :10≦、j<15゜8;15≦、f2
<25. 9 :25≦、j<40゜10;l
≧40 ついで、各被検化合物について潰瘍係数5を誘発する用
量U D 50 (mg/ xy )を求めた。
その結果を表−2に示す。
表−2
(潰瘍誘発作用)
IM;インドメタシン
(3)急性毒性
4週令のICR系雄性マウス(体重的20〜259゜1
群3匹)を用いて経口急性毒性を求めた。被検化合物を
0.5%カルボキシメチルセルロース水溶液(W/V)
ニ懸濁させ、0.2 d/10s体r=ノ割合で経口
投与した。投与後1週間にわたり、一般症状を観東した
。化合物Aは500Q/Kgの経口投与によっても死亡
例は認められず、また、異常行動も認められなかったこ
とから、この化合物AのしD5oは500 m’i/に
’lJx上テアっり。
群3匹)を用いて経口急性毒性を求めた。被検化合物を
0.5%カルボキシメチルセルロース水溶液(W/V)
ニ懸濁させ、0.2 d/10s体r=ノ割合で経口
投与した。投与後1週間にわたり、一般症状を観東した
。化合物Aは500Q/Kgの経口投与によっても死亡
例は認められず、また、異常行動も認められなかったこ
とから、この化合物AのしD5oは500 m’i/に
’lJx上テアっり。
なお、インドメタシンのしD5oは25mVK3であっ
た。
た。
以上の結果から、化合物△は優れた薬理効果と高い安全
性を有し、インドメタシンに比べて極めて安全域の広い
化合物であることが明らかである。
性を有し、インドメタシンに比べて極めて安全域の広い
化合物であることが明らかである。
つぎに、本発明の抗炎症製剤からの薬物の溶出と血中濃
度に関する試験について述べる。
度に関する試験について述べる。
(1)五患2囲
日本薬局方溶出試験法に記載されているパドル法(10
0rpm)で、実施例1〜29で得られた固溶体製剤の
溶出試験を行った。具体的には、化合物A30m’Jを
含む被検固溶体製剤を日本薬局方崩壊試験法に記載され
ている第1液500m1に、37±1℃に保ちなから添
力旧ノ、添加5分後、10分後、30分後および60分
後に、それぞれサンプリングを行った。
0rpm)で、実施例1〜29で得られた固溶体製剤の
溶出試験を行った。具体的には、化合物A30m’Jを
含む被検固溶体製剤を日本薬局方崩壊試験法に記載され
ている第1液500m1に、37±1℃に保ちなから添
力旧ノ、添加5分後、10分後、30分後および60分
後に、それぞれサンプリングを行った。
サンプリング液をメンブランフィルタ−(0,31J!
It)で罎過し、炉液]!rdlを分取した後、ン戸液
にアセトニトリル11nlを加え、高速液体クロマトグ
ライー(HPLC)法で化合物Aの倉口を定量し、化合
物Aの濃度を求めた。
It)で罎過し、炉液]!rdlを分取した後、ン戸液
にアセトニトリル11nlを加え、高速液体クロマトグ
ライー(HPLC)法で化合物Aの倉口を定量し、化合
物Aの濃度を求めた。
なお、対照として、化合物A50■を日本薬局方崩壊試
験法に記載されている第1液500 dに、37±1°
Cに保ちながら添加し、得られたサンプリング液を同様
に操作して、化合物Aの濃度を求めた。
験法に記載されている第1液500 dに、37±1°
Cに保ちながら添加し、得られたサンプリング液を同様
に操作して、化合物Aの濃度を求めた。
その結果を表−3に示ず。
(以下余白)
表−3
(2)ウサギ経口投与実験
家兎(体重2.55〜2.95Kg>を1群2〜3羽用
い、化合物Aおよび被検固溶体製剤を、それぞれ、1m
Fl1Kgずつ充填したカプセル剤を経口投与した。
い、化合物Aおよび被検固溶体製剤を、それぞれ、1m
Fl1Kgずつ充填したカプセル剤を経口投与した。
投与1.2.3および4時間後に、それぞれ、耳介静脈
より採血し、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)
法で化合物Aの含量を定量し、化合物Aの血清中濃度を
求めた。
より採血し、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)
法で化合物Aの含量を定量し、化合物Aの血清中濃度を
求めた。
その結果を表−4に示す。
独に比べ血清中濃度の立ち上がりが早く、また血清中濃
度も高いことが明らかである。
度も高いことが明らかである。
[発明の効果]
以上の結果から、本発明の製剤は、安全性が高く、かつ
優れた経口吸収を示し、抗炎症経口用製剤として利用で
きる。
優れた経口吸収を示し、抗炎症経口用製剤として利用で
きる。
[実施例]
つぎに、本発明を実施例および製造例を挙げて説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1
エタノール35rdおよび塩化メチレン70rnlの混
合溶媒にコリトン30 750m3を添加して溶解させ
る。
合溶媒にコリトン30 750m3を添加して溶解させ
る。
この溶液に化合物A250mgを加え、撹拌して溶解さ
せた。減圧下に溶媒を留去し、得られた残渣を粉砕し、
60メツシユのふるいで篩過し、固溶体製剤を得る。
せた。減圧下に溶媒を留去し、得られた残渣を粉砕し、
60メツシユのふるいで篩過し、固溶体製剤を得る。
実施例2〜8
胃溶性高分子として、実施例1のコリトン30750
IItgのかわりに、表−5に示す胃溶性高分子を加え
、実施例1と同様にして、それぞれの固溶体製剤を得る
。
IItgのかわりに、表−5に示す胃溶性高分子を加え
、実施例1と同様にして、それぞれの固溶体製剤を得る
。
実施例9〜29
胃溶性高分子として、実施例1のコリトン30750
mgのかわりに、表−6の胃溶性高分子を加えた後、化
合物A250m9を加え、撹拌して溶解させ、ざらに表
−6の添加物を加え、実施例1と同様にして、それぞれ
の固溶体製剤を得る。
mgのかわりに、表−6の胃溶性高分子を加えた後、化
合物A250m9を加え、撹拌して溶解させ、ざらに表
−6の添加物を加え、実施例1と同様にして、それぞれ
の固溶体製剤を得る。
(以下余白)
表−6
N111FIIIし ℃ノV−ル1126 (口元グく
刀ルス社rυ:tノイソ1り2)液上tレノクリコール
(以下余白) 製造例 (1) 3−ニトロ−4−フェノキシフェノール23
.1gにエタノール120 iffおよび水120 r
rdlを加え、60℃で加熱溶解させる。この溶液に4
N塩酸2.3dを加え、反応温度を65〜70℃に保ち
ながら鉄粉ie、agを20分間を要して分割添加する
。この混合物を同温度で30分間撹拌した後、反応液を
熱時濾過し、炉液に水50r111を加えて放冷した後
、析出晶を枦取すれば、融点156〜157℃を示す3
−アミノ−4−フェノキシフェノール16.5g(収率
82.1%)を得る。
刀ルス社rυ:tノイソ1り2)液上tレノクリコール
(以下余白) 製造例 (1) 3−ニトロ−4−フェノキシフェノール23
.1gにエタノール120 iffおよび水120 r
rdlを加え、60℃で加熱溶解させる。この溶液に4
N塩酸2.3dを加え、反応温度を65〜70℃に保ち
ながら鉄粉ie、agを20分間を要して分割添加する
。この混合物を同温度で30分間撹拌した後、反応液を
熱時濾過し、炉液に水50r111を加えて放冷した後
、析出晶を枦取すれば、融点156〜157℃を示す3
−アミノ−4−フェノキシフェノール16.5g(収率
82.1%)を得る。
IR(KBr)cm−1: 3400,3320.15
90.1453.1230(2)3−アミノ−4−フェ
ノキシフェノール20、19およびピリジン23.7g
を塩化メチレン200dに溶解ざぜる。この溶液に水冷
下、メタンスルホニルクロリド12.69を含む塩化メ
チレン60d溶液を30分間を要して滴下する。この混
合物を同温度で2時間攪拌し、これに水200 mlを
加え、4N塩酸でp[13に調整した後、有機層を分取
する。分取した有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄
した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させる。ついで、
減圧下に溶媒を留去し、得られた結晶をベンゼンから再
結晶すれば、融点138〜140℃を示す3−メチルス
ルホニルアミノ−4−フェノキシフェノール23.7(
収率84.9%)を得る。
90.1453.1230(2)3−アミノ−4−フェ
ノキシフェノール20、19およびピリジン23.7g
を塩化メチレン200dに溶解ざぜる。この溶液に水冷
下、メタンスルホニルクロリド12.69を含む塩化メ
チレン60d溶液を30分間を要して滴下する。この混
合物を同温度で2時間攪拌し、これに水200 mlを
加え、4N塩酸でp[13に調整した後、有機層を分取
する。分取した有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄
した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させる。ついで、
減圧下に溶媒を留去し、得られた結晶をベンゼンから再
結晶すれば、融点138〜140℃を示す3−メチルス
ルホニルアミノ−4−フェノキシフェノール23.7(
収率84.9%)を得る。
IR(KBr) cm−’ ;3440.3250.1
31B、 1215.1150(3) 水酸化ナトリ
ウム4gを溶解させた水250威に3−メチルスルホニ
ルアミノ−4−フェノキシフェノール27.99を溶解
させる。この溶液に3−クロロプロピオン酸10.9g
および水酸化ナトリウム4gを水30m1に溶解させた
水溶液を加え、この混合物を30分間還流する。反応液
を水冷し、4N塩酸でDI(8に調整した後、これに酢
酸エチル70dを加え、水層を分取する。分取した水層
を4N塩酸でDH4に調整し、酢酸エチル100m1で
抽出する。抽出した有機層を水および飽和食塩水で順次
洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させる。
31B、 1215.1150(3) 水酸化ナトリ
ウム4gを溶解させた水250威に3−メチルスルホニ
ルアミノ−4−フェノキシフェノール27.99を溶解
させる。この溶液に3−クロロプロピオン酸10.9g
および水酸化ナトリウム4gを水30m1に溶解させた
水溶液を加え、この混合物を30分間還流する。反応液
を水冷し、4N塩酸でDI(8に調整した後、これに酢
酸エチル70dを加え、水層を分取する。分取した水層
を4N塩酸でDH4に調整し、酢酸エチル100m1で
抽出する。抽出した有機層を水および飽和食塩水で順次
洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させる。
ついで、減圧下に溶媒を留去し、得られた残留物にジエ
チルエーテルを加えて検出固体を炉取すれば、融点14
5〜149℃を示す3−(3−メチルスルホニルアミノ
−4−フェノキシフェノキシ)プロピオン酸8.1 g
(収率23.1%)を得る。
チルエーテルを加えて検出固体を炉取すれば、融点14
5〜149℃を示す3−(3−メチルスルホニルアミノ
−4−フェノキシフェノキシ)プロピオン酸8.1 g
(収率23.1%)を得る。
IR(にBr) cm” :3250.1705.14
82.1325.1210.1145(4) 3−(
3−メチルスルホニルアミノ−4−フェノキシフェノキ
シ)プロピオン酸3.519およびポリリン@709を
混合させ、この混合物を65〜70℃で1.5時間撹拌
する。反応液を氷水300 dに導入し、酢酸エチル2
00 dで2回抽出する。抽出した有機層を合わせ、水
および飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥させる。
82.1325.1210.1145(4) 3−(
3−メチルスルホニルアミノ−4−フェノキシフェノキ
シ)プロピオン酸3.519およびポリリン@709を
混合させ、この混合物を65〜70℃で1.5時間撹拌
する。反応液を氷水300 dに導入し、酢酸エチル2
00 dで2回抽出する。抽出した有機層を合わせ、水
および飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥させる。
ついで、減圧下に溶媒を留去し、得られた結晶をメタノ
ールから再結晶すれば、融点143〜144℃を示す2
,3−ジヒドロ−7−メチルスルホニルアミノ−6−フ
ェノキシ−4H−1−ベンゾピラン−4−オン18.7
9(収率56.1%)を得る。
ールから再結晶すれば、融点143〜144℃を示す2
,3−ジヒドロ−7−メチルスルホニルアミノ−6−フ
ェノキシ−4H−1−ベンゾピラン−4−オン18.7
9(収率56.1%)を得る。
IR(にBr) cm”1: 3120.1665.1
B10.1485.1440゜1320、1265.1
215.1160.1135NMR(CDCi3>δ値
: 2、74(2H,t、 J=6tlz)、 3.10(
3H,s)。
B10.1485.1440゜1320、1265.1
215.1160.1135NMR(CDCi3>δ値
: 2、74(2H,t、 J=6tlz)、 3.10(
3H,s)。
4.53(2H,t、J=6H2)、6.91〜7.4
9(7H,m)。
9(7H,m)。
7、40(1)i、 5)
(5)2.3−ジヒドロ−7−メチルスルホニルアミノ
−6−フェノキシ−4H−1−ベンゾピラン−4−オン
33.3gをクロロホルム300 rnlに溶解させる
。この溶液に反応温度を25〜30℃に保ちながら、臭
素16.39を30分間を要して滴下する。滴下終了後
、この混合物を25〜30℃で30分間撹拌し、これに
水ioo meを加えた後、有機層を分取する。
−6−フェノキシ−4H−1−ベンゾピラン−4−オン
33.3gをクロロホルム300 rnlに溶解させる
。この溶液に反応温度を25〜30℃に保ちながら、臭
素16.39を30分間を要して滴下する。滴下終了後
、この混合物を25〜30℃で30分間撹拌し、これに
水ioo meを加えた後、有機層を分取する。
分取した有機層を5%チオ硫酸ナトリウム水溶液、水お
よび飽和食塩水で順次洗浄した後、無水WIt酸マグネ
シウムで乾燥させる。減圧下に溶媒を留去すれば、3−
ブロモ−2,3−ジヒドロ−7−メチルスルホニルアミ
ノ−6−フェノキシ−4H−1−ベンゾピラン−4−オ
ン40.1g(収率97.3%)を得る。
よび飽和食塩水で順次洗浄した後、無水WIt酸マグネ
シウムで乾燥させる。減圧下に溶媒を留去すれば、3−
ブロモ−2,3−ジヒドロ−7−メチルスルホニルアミ
ノ−6−フェノキシ−4H−1−ベンゾピラン−4−オ
ン40.1g(収率97.3%)を得る。
融点;137〜140℃(トルエンから再結晶)IR(
KBr) cm” : 3250.1680.1610
.1485.1325゜1260、1205 NHR(CDCl2>δ値: 3.14(3)1.S)、4.54〜4.70(3H,
m)。
KBr) cm” : 3250.1680.1610
.1485.1325゜1260、1205 NHR(CDCl2>δ値: 3.14(3)1.S)、4.54〜4.70(3H,
m)。
6、91〜7.38(8H,m)
(6)3−ブロモ−2,3−ジヒドロ−7−メチルスル
ホニルアミノ−6−フェノキシ−4H−1−ベンゾピラ
ン−4−オン40.1gをN、N−ジメチルホルムアミ
ド280 mに溶解させる。ついで、この溶液にアジ化
ナトリウム13.9yを加え、この混合物を70〜75
℃で1時間撹拌する。反応液を水1.51および酢酸エ
チル300 dの混合溶媒に導入し、濃塩酸でpH0,
1に調整した後、水層を分取する。分取した水層を酢酸
エチル200dで洗浄し、10% *tl化ナトナトリ
ウム水溶液H4,0に調整した後、酢酸エチル500
dずつで2回抽出する。抽出した有機層を合わせ、水お
よび飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥させる。
ホニルアミノ−6−フェノキシ−4H−1−ベンゾピラ
ン−4−オン40.1gをN、N−ジメチルホルムアミ
ド280 mに溶解させる。ついで、この溶液にアジ化
ナトリウム13.9yを加え、この混合物を70〜75
℃で1時間撹拌する。反応液を水1.51および酢酸エ
チル300 dの混合溶媒に導入し、濃塩酸でpH0,
1に調整した後、水層を分取する。分取した水層を酢酸
エチル200dで洗浄し、10% *tl化ナトナトリ
ウム水溶液H4,0に調整した後、酢酸エチル500
dずつで2回抽出する。抽出した有機層を合わせ、水お
よび飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥させる。
ついで、減圧下に溶媒を留去し、得られた結晶をエタノ
ールから再結晶すれば、融点162〜163℃を示す3
−アミノ−7−メチルスルホニルアミノ−6−フェノキ
シ−4H−1−ベンゾピラン−4−オン2.849 (
収率82,1%)を得る。
ールから再結晶すれば、融点162〜163℃を示す3
−アミノ−7−メチルスルホニルアミノ−6−フェノキ
シ−4H−1−ベンゾピラン−4−オン2.849 (
収率82,1%)を得る。
IR(KBr)cm−1;3440.3330.318
0.1600.1580゜1550、1480.146
5.1330.1205.115ONMR(d6−D)
isO)δ値; 3、19(3H,S)、 5.50〜7.00(2H,
br) 。
0.1600.1580゜1550、1480.146
5.1330.1205.115ONMR(d6−D)
isO)δ値; 3、19(3H,S)、 5.50〜7.00(2H,
br) 。
7、04〜7.49(5H,m) 、 7.35 (1
N、 s) 。
N、 s) 。
7、62(IH,s)、 7.94(IH,5)(7)
無水酢酸30.6gにギ酸27.69を加え、この
混合物を40〜45℃で1.5時間撹拌する。この反応
液を3−アミノ−7−メチルスルホニルアミノ−6−フ
ェノキシ−4H−1−ベンゾピラン−4−オン34.6
gの塩化メチレン400 rni溶液に滴下し、この混
合物を20〜25℃で1時間撹拌する。反応液にジイソ
プロピルエーテル400 dを加え、析出晶をン戸取し
た後、アセトニトリルから再結晶すれば、融点236〜
238℃を示す3−ホルミルアミノ−7−メチルスルホ
ニルアミノ−6−フェノキシ−4H−1−ベンゾピラン
−4−オン27.39 (収率73%)を得る。
無水酢酸30.6gにギ酸27.69を加え、この
混合物を40〜45℃で1.5時間撹拌する。この反応
液を3−アミノ−7−メチルスルホニルアミノ−6−フ
ェノキシ−4H−1−ベンゾピラン−4−オン34.6
gの塩化メチレン400 rni溶液に滴下し、この混
合物を20〜25℃で1時間撹拌する。反応液にジイソ
プロピルエーテル400 dを加え、析出晶をン戸取し
た後、アセトニトリルから再結晶すれば、融点236〜
238℃を示す3−ホルミルアミノ−7−メチルスルホ
ニルアミノ−6−フェノキシ−4H−1−ベンゾピラン
−4−オン27.39 (収率73%)を得る。
IR(KBr)cm−1: 3340,3260.16
80.1615.1600゜1485、1460.13
40.1210.115ON准(d 6−0M5O)δ
値: 3、24(3N、 s)、 7.09〜7.62 (5
N、 m) 。
80.1615.1600゜1485、1460.13
40.1210.115ON准(d 6−0M5O)δ
値: 3、24(3N、 s)、 7.09〜7.62 (5
N、 m) 。
7.35(IN、s)、7.72(1N、s)、8.3
6(1M、s)。
6(1M、s)。
Claims (6)
- (1)3−ホルミルアミノ−7−メチルスルホニルアミ
ノ−6−フェノキシ−4H−1−ベンゾピラン−4−オ
ンまたはその塩および胃溶性高分子を含有する抗炎症製
剤。 - (2)胃溶性高分子が、カチオン系高分子および非イオ
ン性高分子から選ばれる1種または2種以上の胃溶性高
分子である特許請求の範囲第(1)項記載の抗炎症製剤
。 - (3)カチオン系高分子が、ジメチルアミノエチルメタ
クリレート−メチルメタクリレートコポリマーおよびポ
リビニルアセタールジエチルアミノアセテートから選ば
れる1種または2種以上のカチオン系高分子である特許
請求の範囲第(2)項記載の抗炎症製剤。 - (4)非イオン性高分子が、ポリビニルピロリドン、ヒ
ドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピ
ルセルロースおよびメチルセルロースから選ばれる1種
または2種以上の非イオン性高分子である特許請求の範
囲第(2)項記載の抗炎症製剤。 - (5)抗炎症製剤が固溶体製剤であることを特徴とする
特許請求の範囲第(1)〜(4)項いずれかの項記載の
抗炎症製剤。 - (6)添加物として崩壊剤、塩基性物質、界面活性剤お
よび担体から選ばれる1種または2種以上の添加物を加
えることを特徴とする特許請求の範囲第(1)〜(5)
項いずれかの項記載の抗炎症製剤。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1089416A JP2879344B2 (ja) | 1989-04-07 | 1989-04-07 | 3―ホルミルアミノ―7―メチルスルホニルアミノ―6―フェノキシ―4h―1―ベンゾピラン―4―オンまたはその塩を含有する抗炎症製剤 |
US07/505,337 US5141575A (en) | 1989-04-07 | 1990-04-05 | Surface treatment for zinciferous surfaces |
CA002014010A CA2014010A1 (en) | 1989-04-07 | 1990-04-06 | Surface treatment for zinciferous surfaces |
BR909001625A BR9001625A (pt) | 1989-04-07 | 1990-04-08 | Processo para tratamento de um objeto com uma superficie zincifera |
AU53155/90A AU635011B2 (en) | 1989-04-07 | 1990-04-11 | Improved surface treatment for zinciferous surfaces |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1089416A JP2879344B2 (ja) | 1989-04-07 | 1989-04-07 | 3―ホルミルアミノ―7―メチルスルホニルアミノ―6―フェノキシ―4h―1―ベンゾピラン―4―オンまたはその塩を含有する抗炎症製剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02268178A true JPH02268178A (ja) | 1990-11-01 |
JP2879344B2 JP2879344B2 (ja) | 1999-04-05 |
Family
ID=13970050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1089416A Expired - Lifetime JP2879344B2 (ja) | 1989-04-07 | 1989-04-07 | 3―ホルミルアミノ―7―メチルスルホニルアミノ―6―フェノキシ―4h―1―ベンゾピラン―4―オンまたはその塩を含有する抗炎症製剤 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5141575A (ja) |
JP (1) | JP2879344B2 (ja) |
AU (1) | AU635011B2 (ja) |
BR (1) | BR9001625A (ja) |
CA (1) | CA2014010A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000043041A1 (fr) * | 1999-01-22 | 2000-07-27 | Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. | Compositions medicamenteuses presentant une meilleure absorption orale |
JP3563070B2 (ja) * | 2000-07-17 | 2004-09-08 | 山之内製薬株式会社 | 経口吸収改善医薬組成物 |
WO2004080991A1 (ja) * | 2003-03-14 | 2004-09-23 | Toyama Chemical Co., Ltd. | N-[3-(ホルミルアミノ)-4-オキソ-6-フェノキシ-4h-クロメン-7-イル]メタンスルホンアミドの新規な結晶 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0696778B2 (ja) * | 1990-10-05 | 1994-11-30 | 新日本製鐵株式会社 | 亜鉛系めっき鋼板のクロメート処理方法 |
JP2628782B2 (ja) * | 1990-10-08 | 1997-07-09 | 日本パーカライジング株式会社 | 亜鉛系めっき鋼板のクロメート処理方法 |
US7314671B1 (en) | 1996-04-19 | 2008-01-01 | Surtec International Gmbh | Chromium(VI)-free conversion layer and method for producing it |
DE19615664A1 (de) | 1996-04-19 | 1997-10-23 | Surtec Produkte Und Systeme Fu | Chrom(VI)freie Chromatschicht sowie Verfahren zu ihrer Herstellung |
WO1997041277A1 (en) * | 1996-04-26 | 1997-11-06 | Henkel Corporation | Chromate passivating and storage stable concentrate solutions therefor |
JP2001342575A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Nippon Dacro Shamrock Co Ltd | 水性金属表面処理剤 |
DE10162756A1 (de) * | 2001-12-20 | 2003-07-10 | Walter Hillebrand Gmbh & Co | Schwarzpassivierungsverfahren |
US10041176B2 (en) * | 2005-04-07 | 2018-08-07 | Momentive Performance Materials Inc. | No-rinse pretreatment methods and compositions |
CN101384751B (zh) * | 2006-02-14 | 2013-01-02 | 汉高股份及两合公司 | 在金属表面上使用的原地干燥的三价铬抗腐蚀涂料的组合物与方法 |
JP5690485B2 (ja) * | 2006-05-10 | 2015-03-25 | ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co.KGaA | 金属表面に耐食被膜として用いられる改良された三価クロム含有組成物 |
DE102008000600B4 (de) * | 2008-03-11 | 2010-05-12 | Chemetall Gmbh | Verfahren zur Beschichtung von metallischen Oberflächen mit einem Passivierungsmittel, das Passivierungsmittel, die hiermit erzeugte Beschichtung und ihre Verwendung |
US20110070429A1 (en) * | 2009-09-18 | 2011-03-24 | Thomas H. Rochester | Corrosion-resistant coating for active metals |
US10156016B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-12-18 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Trivalent chromium-containing composition for aluminum and aluminum alloys |
CN107326353A (zh) * | 2017-07-19 | 2017-11-07 | 杭州五源科技实业有限公司 | 用于彩涂的镀锌钢板快速磷化剂及其应用 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6256580A (ja) * | 1985-09-05 | 1987-03-12 | Nippon Parkerizing Co Ltd | 亜鉛系メツキ鋼板のクロメ−ト塗布液 |
EP0264471B1 (en) * | 1986-10-21 | 1991-07-24 | Procoat, S.A. | Coating applicable to hot metal surfaces |
JPH0735587B2 (ja) * | 1988-06-30 | 1995-04-19 | 日本鋼管株式会社 | 高耐食性表面処理鋼板の製造方法 |
-
1989
- 1989-04-07 JP JP1089416A patent/JP2879344B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-04-05 US US07/505,337 patent/US5141575A/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-04-06 CA CA002014010A patent/CA2014010A1/en not_active Abandoned
- 1990-04-08 BR BR909001625A patent/BR9001625A/pt not_active Application Discontinuation
- 1990-04-11 AU AU53155/90A patent/AU635011B2/en not_active Ceased
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000043041A1 (fr) * | 1999-01-22 | 2000-07-27 | Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. | Compositions medicamenteuses presentant une meilleure absorption orale |
JP3563070B2 (ja) * | 2000-07-17 | 2004-09-08 | 山之内製薬株式会社 | 経口吸収改善医薬組成物 |
US7008640B2 (en) | 2000-07-17 | 2006-03-07 | Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. | Pharmaceutical composition for oral use with improved absorption |
US7871644B2 (en) | 2000-07-17 | 2011-01-18 | Astellas Pharma Inc. | Pharmaceutical composition for oral use with improved absorption |
WO2004080991A1 (ja) * | 2003-03-14 | 2004-09-23 | Toyama Chemical Co., Ltd. | N-[3-(ホルミルアミノ)-4-オキソ-6-フェノキシ-4h-クロメン-7-イル]メタンスルホンアミドの新規な結晶 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU5315590A (en) | 1990-10-25 |
JP2879344B2 (ja) | 1999-04-05 |
CA2014010A1 (en) | 1990-10-07 |
US5141575A (en) | 1992-08-25 |
BR9001625A (pt) | 1991-05-07 |
AU635011B2 (en) | 1993-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02268178A (ja) | 3―ホルミルアミノ―7―メチルスルホニルアミノ―6―フェノキシ―4h―1―ベンゾピラン―4―オンまたはその塩を含有する抗炎症製剤 | |
TWI268778B (en) | Benzamide derivative-containing pharmaceutical formulation having improved solubility and oral absorptivity | |
WO2001095912A1 (en) | COMPOSITIONS CONTROLLING RELEASE pH RANGE AND/OR SPEED | |
NZ548469A (en) | Solid pharmaceutical formulation containing a salt of a 3-quinoline carboxamide derivative | |
JPH10245337A (ja) | 薬学的組成物 | |
LV13677B (en) | Crystalline base of escitalopram and orodispersible tablets comprising escitalopram base | |
US6717015B2 (en) | Venlafaxine besylate | |
CN111635315A (zh) | 一种解热镇痛药物及其制备方法和应用 | |
WO2012022101A1 (zh) | 二吲哚甲烷及前体和衍生物在制备治疗肝病药物中的应用 | |
CN110996928A (zh) | 吉卡宾、其药学上可接受的盐、其组合物和其使用方法 | |
JP3985874B2 (ja) | 感冒治療薬 | |
JP2022505033A (ja) | ゲムカベン、薬学的に許容されるその塩、その組成物、およびその使用方法 | |
RU2341529C2 (ru) | Гликозидное пролекарство 5-аминосалициловой кислоты | |
JP2001525405A (ja) | (E)−3−[1−n−ブチル−5−[2−(2−カルボキシフェニル)メトキシ−4−クロロフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル]−2−[(5−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)メチル]−プロプ−2−エン酸一アルギニル塩 | |
CN115245487A (zh) | 美沙拉嗪与马来酸共晶物及制备方法和其组合物与用途 | |
WO2005021481A1 (en) | N, n’-dibenzyl ethylenediamine salt pf 2-(alpha-hidroxypentyl) benzoic acid and its preparing process and usage | |
JP3834089B2 (ja) | ベンズイミダゾール誘導体を含有するぜん息治療剤 | |
KR100523242B1 (ko) | 이부프로펜을 함유하는 정제 조성물 | |
CN116898852A (zh) | 一种氧代哒嗪酰胺类衍生物的药物组合物及其制备方法与医药用途 | |
CN110041244B (zh) | 多奈哌齐与缬沙坦共无定型合物及制备方法和其组合物与用途 | |
JP2804445B2 (ja) | 胃潰瘍および十二指腸潰瘍の処置剤および抗炎症剤 | |
CN116898850A (zh) | 一种氧代哒嗪酰胺类衍生物的药物制剂及其制备方法与医药用途 | |
KR100700721B1 (ko) | 안정성 및 용출율이 향상된 s(+)-이부프로펜의 정제 | |
JP2541231B2 (ja) | 新規化合物および該化合物を有効成分とする血小板凝集抑制剤 | |
CN116898851A (zh) | 一种氧代哒嗪酰胺类衍生物的组合物及其制备方法与医药用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129 Year of fee payment: 11 |