[go: up one dir, main page]

JPH0225169A - 固体撮像装置用同期信号発生回路 - Google Patents

固体撮像装置用同期信号発生回路

Info

Publication number
JPH0225169A
JPH0225169A JP63175801A JP17580188A JPH0225169A JP H0225169 A JPH0225169 A JP H0225169A JP 63175801 A JP63175801 A JP 63175801A JP 17580188 A JP17580188 A JP 17580188A JP H0225169 A JPH0225169 A JP H0225169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
vertical
twice
solid
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63175801A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Yanai
柳井 義雅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63175801A priority Critical patent/JPH0225169A/ja
Publication of JPH0225169A publication Critical patent/JPH0225169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、固体撮像装置の固体撮像素子を駆動する駆動
回路と同期信号発生回路とを有した集積回路に関し、特
に再生画面にノイズの発生することを低減した固体撮像
装置の同期信号発生回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の固体撮像装置の固体撮像素子を駆動する
駆動回路と同期信号発生回路とを単一集積回路とした集
積回路は、同期信号の規格上、第4図に示すように複合
同期信号C3YNは水平同期周波数の2倍(2fH)の
成分を含むため、第5図に示すような構成をとっていた
。発振器101の出力は固体撮像素子W動回路102に
入力され、固体撮像素子駆動信号を発生し、また、発振
器101の出力は水平カウンタ103に入力され、水平
同期周波数の2倍(2fH)に分周され、垂直カウンタ
104を動作させ、水平同期周波数の2倍(2fH)の
成分を持つ垂直デコーダ107の出力と水平デコーダ1
06の出力をコンポジットデコーダ1(18で合成する
ことにより、水平同期周波数の2倍(2fH)の成分を
含む複合同期信号を発生させていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の固体撮像装置の固体撮像素子を駆動する
駆動回路と同期信号発生回路とを集積した集積回路の同
期信号発生回路は、垂直カウンタ104を水平同期周波
数の2倍(2fH)で動作させているため、第3図に示
すように、垂直カウンタ104のスイッチングノイズが
固体撮像素子駆動回路102に回り込み再生画面11の
有効映像期間の中央付近に縦線状ノイズlOとして現わ
れるという欠点がある。特に、駆動回路と同期信号発生
回路とを単一集積回路とした場合はこの縦線状ノイズは
一層顕著であった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による固体撮像装置の固体撮像素子の同期信号発
生回路は、水平同期周波数(fH)で動作する垂直カウ
ンタと、水平同期周波数の2倍(2fH)で動作させる
垂直カウンタと、垂直ブランキング期間以外の期間、前
記水平同期周波数の2倍(2fH)で動作させる垂直カ
ウンタを停止させる制御回路と、前記水平同期周波数(
fH)で動作する垂直カウンタと、前記水平同期周波数
の2倍(2fH)で動作させる垂直カウンタとの出力信
号から固体撮像装置用同期信号を発生させる垂直デコー
ダとを有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成図である。発振器10
1の出力は固体撮像素子駆動回路102に入力され固体
撮像素子駆動信号を発生し、固体撮像素子を駆動する。
また、発振器101の出力は水平カウンタ103に入力
され水平同期周波数の2倍(2fH)に分周され、さら
に2分周回路105に入力され水平同期周波数(fH)
に分周され、垂直カウンタ201を動作させる。制御回
路202は、垂直カウンタ201の出力により垂直ブラ
ンキング期間かどうかの情報を得て、水平同期周波数の
2倍(2fH)で動作する垂直カウンタ203を、垂直
ブランキング期間以外の期間停止させる0例えば、NT
SC方式では、第1フイールドは第21ラインの初めか
ら第263ラインの途中まで、第2フイールドは第28
3ラインの途中から第525ラインの終りまでの期間停
止させる。垂直デコーダ204は、垂直カウンタ201
の水平同期周波数(fH)の成分と、垂直カウンタ20
3の水平同期周波数の2倍(2fH)の成分とを合成す
ることにより、垂直デコーダ204の出力は水平同期周
波数の2倍(2fH)の成分を持つことができるので垂
直デコーダ204の出力と水平デコーダ106の出力を
コンポジットデコーダ108で合成することにより水平
同期周波数の2倍(2fH)の成分を含む複合同期信号
を発生することができる。このような垂直ブランキング
期間以外の期間における水平同期周波数の2倍(2fH
)で動作する垂直カウンタ203の停止は、有効走査期
間の同期信号には水平同期周波数の2倍(2fH)の成
分の同期信号は存在しないため信号発生上全く支障は無
い。
第2図は本発明の他の実施例の構成図である。
第1図の垂直カウンタ203として通常のバイナリ・カ
ウンタの代わりにシフト・レジスタ205を用いること
により、垂直デコーダ206の構成を簡略化して同様の
効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、水平同期周波数(fH
)で動作する垂直カウンタと、水平同期周波数の2倍(
2fH)で動作させる垂直カウンタと、垂直ブランキン
グ期間以外の期間、前記水平同期周波数の2倍(2fH
)で動作させる垂直カウンタな停止させる制御回路と、
前記水平同期周波数(fH)で動作する垂直カウンタと
、前記水平同期周波数の2倍(2fH)で動作させる垂
直カウンタとの出力信号から固体撮像装置用同期信号を
発生させる垂直デコーダとの構成とすることにより、固
体撮像装置の固体撮像素子を駆動する駆動回路と同期信
号発生回路とを単一集積回路とした場合、特に顕著とな
る同期信号発生回路からの回り込みノイズにより有効映
像期間の中央付近に発生する縦線状ノイズを低減できる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は本発明の他の実施例の構成を示すブロック図、第
3図は有効映像期間の中央付近に発生する縦線状ノイズ
を説明する図、第4図は各同期信号の関係を説明するた
めの図、第5図は従来技術による構成を示すブロック図
である。 10・・・・・・縦線状ノイズ、11・・・・・・再生
画面、101・・・・・・発振器、102・・・・・・
固体撮像素子駆動回路、103・・・・・・水平カウン
タ、104・・・・・・垂直カウンタ、105・・・・
・・2分周回路、106・・・・・・水平デコーダ、1
07・・・・・・従来技術の垂直デコーダ、108・・
・・・・コンポジットデコーダ、109・・・・・・固
体撮像素子、201・・・・・・本発明の垂直カウンタ
、202・・・・・・制御回路、203・・・・・・垂
直カウンタ、204・・・・・・本発明の垂直デコーダ
、205・・・・・・シフト・レジスタ、206・・・
・・・本発明にシフト・レジスタを用いた場合の垂直デ
コーダ。 代理人 弁理士  内 原   音

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水平同期周波数(fH)で動作する垂直カウンタと、水
    平同期周波数の2倍(2fH)で動作させる垂直カウン
    タと、垂直ブランキング期間以外の期間、前記水平同期
    周波数の2倍(2fH)で動作させる垂直カウンタを停
    止させる制御回路と、前記水平同期周波数(fH)で動
    作する垂直カウンタと、前記水平同期周波数の2倍(2
    fH)で動作させる垂直カウンタとの出力信号から固体
    撮像装置用同期信号を発生させる垂直デコーダとを有す
    ることを特徴とする固体撮像装置用同期信号発生回路。
JP63175801A 1988-07-13 1988-07-13 固体撮像装置用同期信号発生回路 Pending JPH0225169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175801A JPH0225169A (ja) 1988-07-13 1988-07-13 固体撮像装置用同期信号発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175801A JPH0225169A (ja) 1988-07-13 1988-07-13 固体撮像装置用同期信号発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0225169A true JPH0225169A (ja) 1990-01-26

Family

ID=16002485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63175801A Pending JPH0225169A (ja) 1988-07-13 1988-07-13 固体撮像装置用同期信号発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0225169A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006035843A1 (ja) * 2004-09-30 2008-05-15 シャープ株式会社 タイミング信号生成回路、電子デバイス、表示装置、受像装置、及び駆動方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006035843A1 (ja) * 2004-09-30 2008-05-15 シャープ株式会社 タイミング信号生成回路、電子デバイス、表示装置、受像装置、及び駆動方法
JP4668202B2 (ja) * 2004-09-30 2011-04-13 シャープ株式会社 タイミング信号生成回路、電子デバイス、表示装置、受像装置、及び電子デバイスの駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0332273B2 (ja)
US4280133A (en) Video signal processing circuit
US4498106A (en) Pulse generator for solid-state television camera
JPH0225169A (ja) 固体撮像装置用同期信号発生回路
JP2551997B2 (ja) 固体撮像装置用同期信号発生回路
US4833523A (en) Chroma crawl elimination without any cumulative difference in frame time
KR19980013930A (ko) 디지탈 비디오 디스크의 영상신호 재생장치 및 그 제어방법
JP2758615B2 (ja) 固体撮像装置用同期信号発生回路
JPH042285A (ja) デジタル信号処理撮像装置
JP3039009B2 (ja) 固体撮像素子の駆動装置
JP2730031B2 (ja) 固体撮像素子の駆動回路
KR890002531Y1 (ko) 영상메모리를 이용한 vtr의 정지화면 모우드와 느린화면 모우드시의 잡음제거회로
JPH08205091A (ja) 同期信号処理回路
JP2523010B2 (ja) クランプパルス制御回路
JPS6042990A (ja) 映像切換装置
JP3071712B2 (ja) オンスクリーン・ディスプレイ
KR920009009B1 (ko) 멀티 채널 화상 표시회로
JPH06105234A (ja) ビデオカメラ装置
KR960042655A (ko) 멀티형 비디오 카세트 레코더의 기준주파수 스위칭회로
JPH0377490A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63107386A (ja) スクランブル方式
JPH06153021A (ja) 同期信号発生回路
JPS6362477A (ja) カメラ一体型vtr
JPH04249295A (ja) 多方式カラー画面表示装置
JPH10172103A (ja) ダビング装置