[go: up one dir, main page]

JPH02224506A - 複合アンテナ - Google Patents

複合アンテナ

Info

Publication number
JPH02224506A
JPH02224506A JP4595889A JP4595889A JPH02224506A JP H02224506 A JPH02224506 A JP H02224506A JP 4595889 A JP4595889 A JP 4595889A JP 4595889 A JP4595889 A JP 4595889A JP H02224506 A JPH02224506 A JP H02224506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
conductor
center
small
microstrip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4595889A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Toriyama
鳥山 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4595889A priority Critical patent/JPH02224506A/ja
Publication of JPH02224506A publication Critical patent/JPH02224506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の周波数帯に好適な、複合アンテナに関
する。
〔発明の概要〕
本発明は、オフセット給電されるマイクロストリップア
ンテナの円形放射素子と同軸に、投影面積の小さい背面
給電形アンテナを配し、この背面給電形アンテナの給電
線を円形放射素子の中心を貫通してマイクロストリップ
アンテナの背面に導出することにより、小形かつ簡単な
構成で、比較的近接した複数の周波数帯においても、各
単位アンテナが相互の特性に及ぼす影響を少なくするよ
うにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、静止人工衛星を介して、基地局と多数の移動局と
の間の無線通信系が構成され、または提案されている。
このような無線通信系は、例えば第6図に示すように、
衛星STdを介して、・基地局C3から多数の移動局M
への下り回線が構成されると共に、各移動局から基地局
C8への上り回線が衛星STuを介して構成される。上
り回線の使用周波数は例えば1 、6GHzとされ、下
り回線の使用周波数は例えば2.5GHzまたは4.2
GHzとされる。例えば運輸会社のような利用者HQと
基地局C3とが別の通信回線りで接続される。
上述のような無線通信系において、移動局側のアンテナ
としては、構成が簡単であり、形状が小さく低プロフィ
ルであること、互いにかけ離れた送信周波数帯及び受信
周波数帯において、静止衛星の仰角に適応した所望の指
向性を有すること等の諸条件を満足するものが好適であ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のような指向性と形状・構造の条件を概ね満足する
ものとして、本出願人は、特願昭63−331494号
において、接地導体上にそれぞれ誘電体層を介して直径
の大きい順に複数の円板導体を積層し、最小径の円板導
体には、その中心に給電すると共に、他の円板導体には
オフセット給電することにより、最小径の円板導体が最
高周波数帯の放射素子となり、他の円板導体は隣接する
小径円板導体に対する接地導体となると共に、順次低く
なる周波数帯の放射素子ともなって、1.6GHz及び
4.2GHzの周波数帯において、垂直面で主放射ビー
ムが所要の仰角範囲をカバーすると共に、水平面無指向
性とした積層型のマイクロストリップアンテナを既に提
案している。
まず、第7図及び第8図を参照しながら、既提案の積層
型マイクロストリップアンテナについて説明する。
第7図及び第8図において、(IO3)は既提案の積層
型マイクロストリップアンテナであって、いずれも円形
の接地導体(11)上に、ふっ素樹脂のような低損失の
誘電体層(12)を介して、中径の円板導体(13)が
同心に積層配設され、この円板導体(13)上に、小径
の誘電体層(14)を介して、小径の円板導体(15)
が同心に積層配設されて構成される。
各導体(11) 、 (13) 、 (15)の半径、
誘電体層(12) 、 (14)の誘電率及び厚さは、
例えば次のように設定される。
r II=90mm+      r + 3 =55
mmr +5=26.5mm、     e 、  =
2.6t12=t14ゴ3.2m… 中径の円板導体(13)には、その中心から等しくr、
だけオフセットされ、角間隔θの2ケ所に給電点(13
f、)及び(13f2)が設けられ、小径の円板導体(
15)の中心に給電点(15)が設けられる。給電点(
13f、)及び(13fz)のオフセット距離及び角間
隔は例えば次のように設定される。
r t =33mm+     θ=135゜中径円板
導体(13)の再給電点(13fυ及び(13f2)に
は、それぞれ同軸給電線(21)及び(22)が接続さ
れる。この場合、再給電線(21)及び(22)の外部
導体は接地導体(11)に接続される。
また、小径円板導体(15)の給電点(15f)には同
軸給電線(25)の内部導体(26)が接続され、給電
線(25)の外部導体(27)は接地導体(11)に接
続される。
なお、中径円板導体(13)は、その中心において、ス
ルーホール加工により接地導体(11)と電気的に接続
されており、従って、同軸給電線(25)の外部導体(
27)は中径円板導体(13)の中央部に接続されるこ
とになる。
既提案例の動作は次の通りである。
小径円板導体(15)は中心給電であり、その半径はr
 ts=26.5mmであって、TM、、モードで4.
2GI(zに共振して、垂直偏波の放射素子となる。こ
のとき、中径円板導体(13)は小径円板導体(15)
に対する接地導体として機能し、主ビームが所望の仰角
範囲となるほぼ円錐状の垂直指向性が得られる。
一方、中径円板導体(13)は、インピーダンスがそれ
ぞれ50Ωの、第1の給電点(13f、)が基準位相(
0°)、第2の給電点(13fz)が−90°位相の1
.6Gflzの信号でTM、、モードで励振されて、円
偏波の放射素子となり、はぼ円錐状の所望の垂直指向性
が得られる。
また、TM、、モード以外で放射素子の中点のインピー
ダンスは基本的にOΩであるから、前述のように、中径
円板導体(13)の中央部を接地導体(11)に接続し
て動作の安定が図られる。
上述の既提案例では、所望の指向性が正面方向の利得を
必要としない円錐ビームであるため、正面方向の環境が
アンテナ自身の特性に及ぼす影響が少ないことに着目し
て、低い方の周波数帯のアンテナの正面中央に高い方の
周波数帯のアンテナを積層することにより、小形でかつ
簡単な構成で所望の指向性を実現している。
ところが、下り回線として2.5GHz帯が使用される
場合、小径円板導体(■5)の半径rlsが周波数に反
比例して大きくなるため、第7図及び第8図に破線で示
すように、1.6GHz帯用の中径円板導体(13)の
オフセット給電点(13f、)及び(13f2)が覆わ
れてしまい、指向性等の所望の特性が損なわれるという
問題が生ずる。
かかる点に漏み、本発明の目的は、小形かつ簡単な構成
で、比較的近接した複数の周波数帯においても、各単位
アンテナが相互の特性に及ぼす影響を少なくすることが
できる複合アンテナを提供するところにある。
〔課題を解決するための手段] 本発明は、円形放射素子(13)の中心から離れた位置
に給電点(13r+)、 (i3rz)を有するマイク
ロストリップ形の第1のアンテナ(10)と、この第1
のアンテナの正面側に円形放射素子と同軸に配され、当
該円形放射素子に対する投影面積が小さい背面給電形の
第2のアンテナ(30)とを備え、この第2のアンテナ
の給電線(25)を円形放射素子の中心を貫通して第1
のアンテナの背面に導出し、第1及び第2のアンテナを
それぞれ異なる周波数帯で動作させるようにした複合ア
ンテナである。
〔作用〕
かかる構成によれば、比較的近接した複数の周波数帯に
おいても、各単位アンテナ相互の影響が防止される。
〔実施例] 以下、第1図及び第2図を参照しながら、本発明による
複合アンテナの一実施例について説明する。
本発明の一実施−例の全体の構成を第1図に示し、その
要部の構成を第2図に示す。この両図において、前出第
7図及び第8図に対応する部分には同一の符号を付して
重複説明を省略する。
第1図において、(10)はマイクロストリップアンテ
ナであって、第7図及び第8図に示した積層形のマイク
ロストリップアンテナ(IOS)から小径の誘電体層(
14)及び円板導体(15)を分離、除去したように構
成される。
前述と同様に、円板導体(13)は、1.6G)(z帯
においてT M z +モードで励振されて、円偏波を
放射する。
(30)は公知のバツクファイア型のヘリカルアンテナ
であって、ステアタイト磁器のような低損失の絶縁体か
らなる支持円筒(31)の外周面に、放射素子としての
4本の導体条(32a) 〜(32d)が、90゜の角
間隔と同一のピッチ角とで、螺旋状にそれぞれ2回巻き
つけられる。
第2図に示すように、同軸給電線(25)の外部導体(
27)の末端部がX波長のスリット(27s)によって
分割され、その一方に内部導体の末端(26e)が接続
されて、分割同軸型のバラン(28)が構成される。
隣接する2本の導体条(32a)及び(32b)の各上
端が接続片(33a)及び(33b)によって、バラン
(28)の一端に共通に接続されると共に、他の2本の
導体条(32c)及び(32d)の各上端々(接続片(
33c)及び(33d)によって、バラン(28)の他
端に共通に接続される。
各導体条(32a)〜(32d)の各下端はそれぞれ接
続片(34a)〜(34d)によって給電線(25)の
外部導体(27)に共通に接続される。
本出願人による特開昭63−30006号(特願昭61
−173270号)に開示されるように、それぞれ対称
な一方の対の接続片(34a)及び(34c)の方が、
これと交互に配された他方の対の接続片(34b)及び
(34d)よりも所定量だけ長くなるように形成されて
いるので、使用波長においては、長い方の接続片(34
a)及び(34c)を含んで形成される一方のループが
誘導性となり、短かい方の接続片(34b)及び(34
d)を含んで形成される他方のループが容量性となって
、各アンテナ素子(32a)〜(32d)に流れる電流
の間に互いに90°の位相差を持たせることができて、
このヘリカルアンテナ(30)からは、例えば右旋性の
円偏波が効率良く放射される。
このヘリカルアンテナの垂直指向性は、例えば第3図に
示すようなカージオイド形となり、また、水平方向には
無指向性となる。
2.5G)(zで使用する場合、支持円筒(31)の外
径及び長さは例えば次のように設定される。
D31=15111111.   I、++=88mm
また、T M z +モードで励振される円板導体(1
3)の垂直指向性は、第4図に示すように、はぼ円錐状
となる。
第1図の実施例では、1.6GHz帯のマイクロストリ
ップアンテナ(10)の利得不要の正面方向に、投影面
積の小さな2.5GHz帯のヘリカルアンテナ(30)
を配設したので、既提案の積層形アンテナのように、1
.6GI(z帯の緒特性に悪影響を及ぼすことがない。
また、ヘリカルアンテナ(30)の給電線(25)が、
円板導体(13)の中心を貫通して、マイクロストリッ
プアンテナ(10)の背面に導出されるため、前述のよ
うに基本的にインピーダンスがゼロである、円板導体(
13)の中心が接地されて、1.6GHz帯での動作が
安定する。
更に、第1図の実施例では、ヘリカルアンテナ(30)
を採用したため、1点給電で、円板導体(13)の電流
分布を乱さずに、円偏波を放射することができる。
次に、第5図を参照しながら、本発明による複合アンテ
ナの他の実施例について説明する。
本発明の他の実施例の構成を第5図に示す。この第5図
において、前出第1図、第7図及び第8図に対応する部
分には同一の符号を付して重複説明を省略する。
第5図に゛おいて、円板導体(13)の中心に垂直に、
2波長の導電線条(41)が配設されてモノポールアン
テナが構成される。この導電線条(41)は、接地導体
(11)〜円板導体(13)を貫通する同軸給電線(2
5)の内部導体(26)に接続されて、給電される。
なお、この場合、円板導体(13)は導電線条(41)
に対して、接地導体として機能する。
また、導電線条(41)として、給電線(25)の内部
導体(26)を所定長だけ露出させるようにしてもよい
第5図の実施例のモノポールアンテナ(41)からは、
既提案例の小径円板導体(15)と同様に、垂直偏波が
放射される。図示を省略するが、その垂直指向性は所望
の円錐状となる。
その余の作用効果は、前出第1図の実施例と同様である
〔発明の効果〕
以上詳述のように、本発明によれば、オフセット給電さ
れるマイクロストリップアンテナの円形放射素子と同軸
に、投影面積の小さい背面給電形アンテナを配し、この
背面給電形アンテナの給電線を円形放射素子の中心を貫
通してマイクロストリップアンテナの背面に導出するよ
うにしたので、小型かつ簡単な構成で、比較的近接した
複数の周波数帯においても、各単位アンテナが相互の特
性に及ぼす影響を少な(することができる複合アンテナ
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による複合アンテナの一実施例の構成を
示す部分断面図、第2図は本発明の一実施例の要部の構
成を示す斜視図、第3図及び第4図は第1図の実施例の
垂直指向性を示す線図、第5図は本発明の他の実施例の
構成を示す断面図、第6図は本発明の説明のための概念
図、第7図及び第8図は既提案による積層形のアンテナ
の構成例を示す平面図及び断面図である。 (10) 、 (IOS)はマイクロストリップアンテ
ナ、(11)は接地導体、(12) 、 (14)は誘
電体層、(13)。 (15)は円板導体、(13fl)、(13fり、(1
5f)は給電点、(21) 、 (22) 、 (25
)は同軸給電線、(28)はバルン、(30)はヘリカ
ルアンテナ、(32a) 〜(32d)はアンテナ素子
である。 突旋9PJ 第1図 実慶伊」のfhfEI を呟け−1,!fGHx)第3
図 寅 カキシ49’J の 田ジ 向 姓 (fコf、5
6H区ン第4図 2s:バルン 突慶例のlL部 第2図 イで二の1陳ミ艶弔デー」 第5図 (コ オーシy77wys通イ芭ヲNの槙族イη)1第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 円形放射素子の中心から離れた位置に給電点を有するマ
    イクロストリップ形の第1のアンテナと、この第1のア
    ンテナの正面側に上記円形放射素子と同軸に配され、当
    該円形放射素子に対する投影面積が小さい背面給電形の
    第2のアンテナとを備え、 この第2のアンテナの給電線を上記円形放射素子の中心
    を貫通して上記第1のアンテナの背面に導出し、 上記第1及び第2のアンテナをそれぞれ異なる周波数帯
    で動作させるようにしたことを特徴とする複合アンテナ
JP4595889A 1989-02-27 1989-02-27 複合アンテナ Pending JPH02224506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4595889A JPH02224506A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 複合アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4595889A JPH02224506A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 複合アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02224506A true JPH02224506A (ja) 1990-09-06

Family

ID=12733775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4595889A Pending JPH02224506A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 複合アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02224506A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722829A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Nec Corp アレイアンテナ
WO1997040548A1 (fr) * 1996-04-25 1997-10-30 Kyocera Corporation Antenne composite
EP0955689A1 (en) * 1998-04-02 1999-11-10 Kyocera Corporation Plane antenna, and portable radio using same
KR100459969B1 (ko) * 1996-04-16 2005-04-06 교세라 가부시키가이샤 휴대용무선통신장치
WO2006103820A1 (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nippon Antena Kabushiki Kaisha 車載用アンテナ
GB2430556A (en) * 2005-09-22 2007-03-28 Sarantel Ltd Multiple antenna arrangement for a mobile device receiving terrestrial and satellite signals
CN105490020A (zh) * 2015-12-04 2016-04-13 哈尔滨工程大学 一种抗水深多频通信导航复合天线
JPWO2022064682A1 (ja) * 2020-09-28 2022-03-31

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722829A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Nec Corp アレイアンテナ
KR100459969B1 (ko) * 1996-04-16 2005-04-06 교세라 가부시키가이샤 휴대용무선통신장치
US6005521A (en) * 1996-04-25 1999-12-21 Kyocera Corporation Composite antenna
AU719636B2 (en) * 1996-04-25 2000-05-11 Kyocera Corporation Composite antenna
WO1997040548A1 (fr) * 1996-04-25 1997-10-30 Kyocera Corporation Antenne composite
EP0955689A1 (en) * 1998-04-02 1999-11-10 Kyocera Corporation Plane antenna, and portable radio using same
US6150981A (en) * 1998-04-02 2000-11-21 Kyocera Corporation Plane antenna, and portable radio using thereof
WO2006103820A1 (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nippon Antena Kabushiki Kaisha 車載用アンテナ
GB2430556A (en) * 2005-09-22 2007-03-28 Sarantel Ltd Multiple antenna arrangement for a mobile device receiving terrestrial and satellite signals
US7408515B2 (en) 2005-09-22 2008-08-05 Sarantel Limited Mobile communication device and an antenna assembly for the device
GB2430556B (en) * 2005-09-22 2009-04-08 Sarantel Ltd A mobile communication device and an antenna assembly for the device
CN105490020A (zh) * 2015-12-04 2016-04-13 哈尔滨工程大学 一种抗水深多频通信导航复合天线
JPWO2022064682A1 (ja) * 2020-09-28 2022-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1070366B1 (en) Multiple parasitic coupling from inner patch antenna elements to outer patch antenna elements
US5444452A (en) Dual frequency antenna
JPH10150319A (ja) 反射板付ダイポ−ルアンテナ
JP2001514827A (ja) マイクロストリップアレーアンテナ
JPH0685487B2 (ja) 2周波共用平面アンテナ
GB2235590A (en) Planar antenna
US4203118A (en) Antenna for cross polarized waves
US3803617A (en) High efficiency multifrequency feed
US3348228A (en) Circular dipole antenna array
US20030164805A1 (en) Pentagonal helical antenna array
JP2003514422A (ja) プリントアンテナ
US3745585A (en) Broadband plane antenna with log-periodic reflectors
JPS6147442B2 (ja)
US5323168A (en) Dual frequency antenna
JP3114836B2 (ja) プリントダイポールアンテナ
JPH08204431A (ja) 多共振アンテナ装置
JPH02224506A (ja) 複合アンテナ
US2618746A (en) Antenna system
US5559523A (en) Layered antenna
US6429820B1 (en) High gain, frequency tunable variable impedance transmission line loaded antenna providing multi-band operation
RU2755403C1 (ru) Ненаправленная антенна горизонтальной поляризации
US2759183A (en) Antenna arrays
JP3063472B2 (ja) アンテナ装置
JPS62210703A (ja) 平面アンテナ
US4598296A (en) Dipole antenna system with overhead coverage having equidirectional-linear polarization