[go: up one dir, main page]

JPH0221713A - ディジタルフィルタリング装置 - Google Patents

ディジタルフィルタリング装置

Info

Publication number
JPH0221713A
JPH0221713A JP17232788A JP17232788A JPH0221713A JP H0221713 A JPH0221713 A JP H0221713A JP 17232788 A JP17232788 A JP 17232788A JP 17232788 A JP17232788 A JP 17232788A JP H0221713 A JPH0221713 A JP H0221713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
control
analog
digital
control period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17232788A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Matsunaga
松永 有三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP17232788A priority Critical patent/JPH0221713A/ja
Publication of JPH0221713A publication Critical patent/JPH0221713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマイクロプロセッサを利用した各種コントロー
ラに内蔵するディジタルフィルタリング装置に関する。
〔従来の技術〕
近年、各攬コントローラのディジタル化に伴い、フィル
タ機能もアナログ回路で実現していたものを、フレキシ
ビリティ・低コスト・安定性を買ってディジタル化する
ものが増えている。ディジタルフィルタの中でも量子化
悪影響がなく、リミタトサイクル発振を生起せず、かつ
安全直線位相特性を実現できるFIR(Finite 
Impulse Re5ponse)型のフィルタが使
われることが多い。
ところが、FIRフィルタで成る程度の特性のものを作
るには、フィルタ次数が大きくなり従って演算時間も増
加することになる。特に高度な制御を行うために制御周
期は極限重縮める傾向にあシ、このようなサンプリング
周期の短いコントローラで、カットオフ周波数の低いフ
ィルタ機能を組込もうとする場合、上記の次数は美大な
ものに達する。このため多くの場合フィルタ特性を犠牲
にして次数を低減するか、発振等使用上問題なしとしな
いIIR(Infinite Impulse Re5
ponse)型フ4/l/りを採用する方法がとられて
いる。
〔発明が解決しようなする課題〕
このように、従来法では制御周期の短かい高度なコント
ローラで、良好な性質を持つFIRWフィルタを、低い
カットオフ周波数が取シ扱えると共に次数は必要最小限
に抑えたものにして組込むという好適な手段を持たなか
った。
そこで、本発明は最近の高速処理型コントローラであっ
ても、演算時間は増やさないで低周波数領域が扱えるF
’IR型フィルタを組込むことが可能になるディジタル
フィルタリング装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成する本発明は、制御周期の整数倍の周
期を持つフィルタ入力サンプリング周期を設定可能な第
1の手段と、前記制御周期に同期したデータを、目標と
するカットオフ周波数に応じて適当な間引き操作を行っ
て個数を低減し、これにエワてフィルタ次数を下げる第
2の手段とからなるものである。
〔作用〕 本発明は上記のようにすると、低い周波数領域を対象と
するFIR型フィルタを高速熟埋をコントローラの中に
組み込むことが可能とまる。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。第1図は本発明装置の一実施例の構成を説明するた
めのブロック図でおる。10は側周波数成分をろ過する
アンチエリアシング低域通過型のアナログフィルタ、1
ノはアナログフィルタ10のアナログ出力をディジタル
に変換するアナログ・ディジタル(A/D )コンバー
タ、12は制御周期T、毎に所望の演算を行い、この制
御演算結果21を出力するコントローラの中核となる制
御演算部、13は制御演算結果21を記憶する制御周期
データメモリ、14は抽出データメモリ、15はFIR
型ディジタルフィルタ演算部、16はディジタル・アナ
ログ(D/A)コンバータ、17は抽出周波数メモリ、
18は抽出周波数設定部、20はコントローラへのアナ
ログ入力信号、21は後述するディジタルフィルタ演算
部15への入力情報となる制御演算結果、22はコント
ローラの出力の操作信号であるアナログ出力信号、23
.24は逓倍数を指示する抽出周波数情報である。本発
明の第1の手段はアナログフィルタ1oと、VDコンバ
ータ11と、制御演算部12と制御周期データメモリ1
3と、抽出周波数設定部18と、抽出周波数メモリz7
と、抽出データメモリ14からなっている。また、本発
明の第2の手段は抽出周波数メモリ17と、抽出データ
メモリ14と、ディジタルフィルタ演算部15とからな
っている。
上記ディジタルフィルタ演算部15は、制御演算部12
の後に配置する構成としているが、フィルタの位置・個
数は任意のものでよく、制御演算部12に入る信号の前
処理フィルタ、るるいは多段につなげた構造のフィルタ
等でありても構わない。
次に第1図のように構成されたディジタルフィルタリン
グ装置の動作について説明する。アナログ入力信号20
はエリアシング防止のアナログフィルタ10によって、
制御周期(T3)の逆数(f、=A/D:rンパータI
Iによってディジタル値に変換されて制御演算部12の
入力信号となる。
制御演算部12は、制御周期T、毎にこのアナログ入力
信号2Qの情報をもと廻して、所望の演算を行い、制御
演算結果2)を出力する。この制御演算結果21は、制
御周期T8毎に第3図のようなリング状構造を持った制
御周期データメモリ13の最古データ部へ書き込まれ、
制御周期データメモリ13には、現時点から一定箇数(
メモリサイズ分)だけの過去データが保持される。
一方、抽出周波数設定部18からは、あらかじめフィル
タ入力信号サンプリング周期Tfを規定する逓倍数mが
入力され、抽出周波数メモリI7に記憶保持されている
。ここで、逓倍数mは次の関係に力るようフィルタのカ
ットオフ周波数と関連させて選択するiJ?ラメータで
ある。
さて、との逓倍数mの情報2stCよって、制御周期デ
ータメモリ13からフィルタ演算に用いるデータのみ抽
出され、データメモリ14に移送記憶される。ディジタ
ルフィルタ演算部15ではFIR型フィルタでおれば、
この抽出データをもとに次の演算−を行なう。
ここで、 x(nT): フィルタ入力h(kT):フ
ィルタ係数 y(nT):フィルタ出力 p   : フィルタ次数 このとき上記(2)式の演算と各回の抽出データの関係
は第2図のように行う。(イ)は制御周期毎に得られる
制御演算結果21(フィルタ入力候補信号)を示してお
り、(ロ)は時間刻み「0」からスタートして、1,2
,3.4と進んだとき、各制御周期毎にフィルタ入力と
して抽出するデータを表わす。
ここでは、m = 4とした場合であり、原データの4
箇のうちの1つが使われることになる。ディジタルフィ
ルタ演算部15自体は各制御周期毎に行うものであって
逓倍数だけ間引いて行うことはしない。
ディジタルフィルタ演算部15のフィルタ出力信号はD
/Aコンバータ16.によってアナログ出力信号22に
変換され、コントロール対象に伝達される。コントロー
ラの処理時間の制約からFIRmフィルタの次数が決ま
るとすれば、その次数と所望のフィルタのカットオフ周
波数から逓倍数m値が定まるものであシ、制御周期デー
タメモリ13の記憶データ点数をt、フィルタ次数をp
とすれば、 m (t/p        (3) の関係を守って設定する必要がある。
以上のことにより、例えば制御周期1m8のコントロー
ラで、カットオフ周波数10 HzのFIR型フィルタ
を演算時間の短い低い次数で実現できることになる。
〔発明の効果〕
以上述べた本発明によれば、フィルタの次数は固定した
ままでも、抽出周波数という可変な定数を設定し直すこ
とによりて、さまざまなカットオフ周波数のフィルタを
実現でき、極めて優れた効果を奏するディジタルフィル
タリング装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるディジタルフィルタリング装置の
一実施例を示すブロック図、第2図は同実施例のフィル
タ入力信号周波数を可変にする機構を示す図、第3図は
同実施例のフィルタ入力候補データを蓄えるリング構造
のメモリを説明する図である。 10・・・アナログフィルタ、1ノ・・・A/Dコンバ
ータ、12・・・制御演算部、13・・・制御周期デー
タメモリ、14・・・抽出データメモリ、15・・・デ
イ・ゾタルフィルタffjE部、  7 t;・・・D
/Aコンバータ、12・・・抽出周波数メモリ、18・
・・抽出周波数設定部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロプロセッサを用いたコントローラに内蔵させる
    ディジタルフィルタにおいて、制御周期の整数倍の周期
    を持つフィルタ入力サンプリング周期を設定可能な第1
    の手段と、前記制御周期に同期したデータを、目標とす
    るカットオフ周波数に応じて適当な間引き操作を行って
    個数を低減し、これによってフィルタ次数を下げる第2
    の手段とからなるディジタルフィルタリング装置。
JP17232788A 1988-07-11 1988-07-11 ディジタルフィルタリング装置 Pending JPH0221713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17232788A JPH0221713A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 ディジタルフィルタリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17232788A JPH0221713A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 ディジタルフィルタリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0221713A true JPH0221713A (ja) 1990-01-24

Family

ID=15939851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17232788A Pending JPH0221713A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 ディジタルフィルタリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0221713A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05218801A (ja) * 1992-01-13 1993-08-27 Nec Corp 間引きフィルタ
CN1306487C (zh) * 2004-03-24 2007-03-21 三洋电机株式会社 限幅电平控制电路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05218801A (ja) * 1992-01-13 1993-08-27 Nec Corp 間引きフィルタ
CN1306487C (zh) * 2004-03-24 2007-03-21 三洋电机株式会社 限幅电平控制电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5398029A (en) Sampling rate converter
JPH0773183B2 (ja) デジタル信号処理装置
JPH11249724A (ja) ロボット制御のための経路計画装置及び経路計画方法
JP5680259B2 (ja) 変換装置、周辺装置およびプログラマブルコントローラ
JPH0221713A (ja) ディジタルフィルタリング装置
JP3513633B2 (ja) 未知連続時間システムの同定方法及び装置と、同装置を用いた制御システム
JP2007537630A (ja) デジタルフィルタ設計システムおよび方法
JPH03175502A (ja) 間引き学習制御方式
JPH01176113A (ja) ディジタル信号処理装置
US5712808A (en) Digital signal processing
JPH10308650A (ja) フィルタ設計方法およびディジタルフィルタ
JPH0113244B2 (ja)
JP3172046B2 (ja) サンプリングレートコンバータ
JPS63204303A (ja) デイジタル信号処理方法
JP3314401B2 (ja) 指令補正フィルタとそれを使用する自動機械の制御装置
JP2622962B2 (ja) Fftアナライザのズーミング装置
JP2630778B2 (ja) 低周波帯域デジタルフィルタの構成方法
JPH0446512B2 (ja)
JPH05252119A (ja) サンプリング周波数変換装置
JP2590291B2 (ja) 切換型iirフィルタ
EP0562851A1 (en) Digital signal processing using parallel filters
JP2590292B2 (ja) 切換型iirフィルタ
JP2943112B2 (ja) デジタル信号処理装置
JPS63204160A (ja) デジタルフイルタ
JPH08202404A (ja) パラメータ同定装置