[go: up one dir, main page]

JPH02203929A - エマルジョン調合物、エマルジョン混合物およびそれらの製造方法 - Google Patents

エマルジョン調合物、エマルジョン混合物およびそれらの製造方法

Info

Publication number
JPH02203929A
JPH02203929A JP1030920A JP3092089A JPH02203929A JP H02203929 A JPH02203929 A JP H02203929A JP 1030920 A JP1030920 A JP 1030920A JP 3092089 A JP3092089 A JP 3092089A JP H02203929 A JPH02203929 A JP H02203929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbopol
dimethicone
emulsifier
emulsion composition
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1030920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3026568B2 (ja
Inventor
Eugene Puchalski
ユージン バチャルスキ
George Deckner
ジョージ デックナー
Emil F Schneider
エミル エフ.シュネイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Richardson Vicks Inc
Original Assignee
Richardson Vicks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Richardson Vicks Inc filed Critical Richardson Vicks Inc
Publication of JPH02203929A publication Critical patent/JPH02203929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026568B2 publication Critical patent/JP3026568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はエマルジョン合成物とその製造方法に関する
ものであり、さらに詳しくは両性乳化剤と高度な高分子
乳化技術を伴ったエマルジョン合成物であって、ひし形
皮膚炎などの予防に応用されるものの改良に関するもの
である。
(従来技術とその問題点) ひし形皮膚炎は一般に皮膚と体外排泄物との長期の接触
が原因であるとされている。しかしふん尿のどのような
成分がひし形皮膚炎を引起すかはまた正確には知られて
いない・。一応の要因としては、アンモニア、湿気、バ
クテリア、尿PH,カンディダアルビカンなどが挙げら
れている。これらの要因はそれぞれが性質および取扱い
が異るので、一番効果的な対策としては皮膚と体外排泄
物との間に局部的な保護バリア剤を施すことが行われて
きた。
局部的保護バリア剤としては一般に次のようなものが挙
げられる。すなわち商標名カルデセンパウダー(ウンデ
シルカルシウム10%、芳香剤およびタルク)、軟膏(
ペトロラタム53.9%と酸化亜鉛15%)、デシチン
軟膏(酸化亜鉛40%、タラ肝油、ビタミンAおよびり
、ペトロラタムのラメリンベース;ファイツアー社す−
ミング部門製)、バルメックスベビーパウダー(商標名
パルサン、特別純化パルサム、ペルー酸化亜鉛、タルク
、デンプンおよびよび炭酸カルシウム)、軟膏(商標名
パルサン、ビタミンAおよびD、酸化亜鉛およびシリコ
ン含有軟膏ベースのビスマス置換体)、ローション(商
標名パルサン、ラノリン油、非感光剤、脱脂給湿片およ
びシリコン)などである。
その他ひし形皮膚炎の治療に用いられるローション、ク
リームおよび軟膏としては、ベビーマジックローション
(メナン)塩化ベンザルコニウム、ジョンソンベビーク
リーム(ジョンソン・ジョンソン)、2%ジメチコーン
ローション、ジアバレンペリアナル薬用軟膏、(グラン
ブルックオッシュクロス(ジョンソン・ジョンソン)、
ウェットクロス(スターリング薬剤社のレーンフィンク
製品グループ)、天然アロエ、アメリカ特許第4017
002号、第4337876号、ラノリン付ジアベレン
ベビーウオツシュクロス(グレンプルツクラブ、スター
リング薬剤)、テンダータオル(ヤング薬剤製品)、お
よびチャブスシックベビータオル(上記レーンフィンク
製品グループ)などが挙げられる。
ベビータオルに用いられる成分としては、水、SDアル
コール40、ベンジルアルコール、プロピレングリコー
ル、アロエベラゲル、PEG60ラノリン、PE075
ラノリン、PEG35ラノリン、リン化ノンオキサノー
ル9ナトリウム、ツルビック酸、オレス10、オレス2
o、芳香剤、クエン酸、リン化第2ナトリウム、DHD
Mヒダントイン、リン化ナトリウム、塩化へザルコニウ
ム、メチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベ
ン、水酸化ナトリウム、オクトオキサノール9、シメチ
コーン、ポリソルベート2o、ココラブ)、o、1%塩
化メチルベンゼトニウム、スワベベビーケアースキンロ
ーショ(ヘレンカーチス)、メタコテシアペルラッシュ
クリーム(シンテックス)、Lロイシンとイソロイシン
とLメチオニンとLフェニルララニンとLチロシンとD
Lメチオニンと塩水化システーンと塩化ベンゼトニウム
とタルクとからなるタンパク氷解物、アメリカ特許第3
061512号などが挙げられる。
上記のような保護バリア剤に加えてベビータオルもひし
形皮膚炎の治療に用いられる。ベビータオルとは予め給
湿された使捨て式のタオルであって、当初はひし形皮膚
炎の汚取りに用いられたものである。このタオルは通常
木材バルブ85%と例えばスチレンブタジェンゴムラテ
ックスでボンドされたポリエステルなどからなる不織布
で構成される。このタオルは予め95%以上の水で給湿
されており、その他吸湿剤、柔軟剤、界面活性剤、防腐
剤および芳香剤などを含んでいる。
般に人手できるベビータオルとしては、ベビーフレッシ
ュ(スコツト)、ジョンソンベビーウアンフォ炭酸グリ
シネート、メチルクロロイソデアシリノン、メチルイソ
チアゾリノン、トリナトリウムEDTA、クォータニウ
ム15、酸化ラウラミン、鉱物油、グリセリン、PEG
3ステアレート、ぺゝトロラクタム、フォータリウム2
7および2ブロモ2ニトロプロパン13ヂオルなどがあ
る。
ひし形皮膚炎の治療には通常保護バリア剤とベビータオ
ルとを併用する必要がある。まずベビータオルを用いて
汚れを取り次に皮膚の保護のために保護バリア剤を施す
。しかし現在入手できるベビータオルは使用した後に耐
洗濯性の残留物を残さない。保護バリア剤は一般に油性
であって付着性に乏しく除汚剤としては有効ではない。
しかもある種の保護バリア剤を用いると皮膚の水和作用
が過剰となり、皮膚摩擦が増してひし形皮膚炎を悪化さ
せることにもなる。
テークオフ(ジョンソン・ジョンソン)はメーキャップ
除去剤として調整されたエマルジョン合成物を含んては
いるか皮膚保護性能は有していな(発明の要旨) この発明は効果的な除汚性を有しかつ皮膚上に保護性の
高い残留物を残すようなひし形皮膚炎治療用混合性製品
を提供するとともに、またこれをタオルの形で施すこと
を可能とし、さらにその使用により皮膚の湿気をあまり
減少させないことを目的とする。
このため本願発明のエマルジョン合成物においては重量
比にして30〜30%の油脂と、0.02〜20%の両
性乳化剤と高度な高分子乳化力に露らされた水とを含む
ようにしたものである。
また本願発明の方法においては水中に重量比にして3〜
40%の油脂を加え、さらに0.02〜2.0%の両性
乳化剤を加え、かつ高度な高分子乳化力により全体を乳
化するようにしたものである。
(実施態様) この発明において用いる乳化剤は両性を具えて200流
体)、ジメチコーンおよびトリメチルシロキシリケート
(ダウコーニング593流体)、フェニルジメチコーン
(ダウコーニング556ンFj体)、ステアロキシジメ
チコーン(SWS 755ワツクス)、シクロメチコー
ン(ダウコーニング344および345流体、ユニオン
カーバイト7158梳体、GESFI 173.120
2または1204、ガネックスU216またはU220
)、シクロメチコーンおよびジメチコーン(GESE3
0.76ゴム、1000000センチストローク以上の
超分子量ジメチコーン)またはこれらの混合物が用いら
れる。
これら油脂の含有率は3,0〜40%、さらに好ましく
は27〜33%である。
この発明のエマルジョン合成物は高度の高分子乳化力に
露らされるものである。インライン式連続高速高度同化
混合、乳化および急速分散にはタービンミキサーおよび
インライン型ホモジナイザーが用いられるが、このホモ
ジナイザーはタンデムローター/ステーター(1木のシ
ャフトにおり、水中油タイプエマルジョンの第1次乳化
を行えるものである。すなわち皮膚に施した後エマルジ
ョンを迅速に油膜とするものである。
このような乳化剤としてはカルボポル940、カルボポ
ル934、カルボポル941、カルボポル1342、ガ
ルフ高分子P18(オクタデシンマレイック無水共重合
物)混合物がおよびこれらの混合物が挙げられる。その
ほかにもC12−  C22アルキル置換アクリル酸強
重合物がある。アルキル群としてはラウリン系、ミリス
チン系、ペルミチン系、オレイン系、リノレン系、イソ
ステアリン系またはこれらの混合物がある。さらに乳化
剤としてはステアリルエーテル/マレイン無水共重合物
(ガントロツAN8194)およびアリルステアリル/
グアレイツク無水共重合物(メクソミアPG)などがあ
る。
これら乳化剤の含有率は重量比(以下全て同じ)にして
0.02〜2.0%、さらに好ましくは08〜1.4%
である。
油脂としてはジメチコーン(ダウコーニング2個のター
ビンとステーターとが並設されている。)を利用したも
のである。シャフト/ローター速度は5000〜150
00 r p mの範囲が好ましく、特に約10000
 r p m位がよい。
その外にも防腐剤、防菌剤、皮膚保護剤、給湿剤、PH
調整剤およびパウダーなどを成分として含んでもよい。
防腐剤としてはクォーターニウム15(トイシル200
)、メチルパラベン(テゴセプトM)、プロピルパラベ
ン(テゴセブトP)、DHDMヒダントイン(グリダン
ト)、ベンジルアルコール、メチルクロロイソチアゾリ
ノンおよびメチルイソチアゾリノン(かんとんCG)、
ブチルパラベン(テゴセブトB)、イミダゾリジニル尿
素(ゲルマル115)、ジアゾリジニル(ゲルマルII
)およびセフェスチレンNo、2.3または4(2ナト
リウムEDTA、3ナトリウムEDTA、4ナトリウム
EDTAなど)が挙げられる。
防止画側としてはクロロベンゼンアルコール(ミアシド
sp)、ミコスタチンにスタチン)、ミコナゾール(オ
アセブトエクストラ)、バラクロロメタジレノール、ウ
ンデシフレニック酸、ランデシネートカルシウムおよび
ランデシネート亜鉛などが挙げられる。
皮膚保護剤としては炭酸亜鉛、酸化亜鉛、酢酸亜鉛、コ
コアバター、さめ肝油、カオリン、カラミン、水酸化ア
ルミニウムゲルおよびグリセリンなどが挙げられる。
給湿剤としてはグリセリン、ポリプロピレングリコール
、PEG3 (カルボワックス400)、ソルビトール
(ソルボ70%)、ポリグリセリルメタアクリレートお
よびプロピレングリコール(ルブラジェル)、ブロンお
よびナトリウムPCA(アギデユーN5O)などが挙げ
られる。
PH調整剤としてはトリサノルアミン(TEA 。
クアドロツクス)、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
、クエン酸、乳酸、グルカミン(デサミン)およびアル
ギニンなどか挙げられる。
結果保護バリアを形成して皮膚の乾湿摩擦性を減し、化
学物質に対して皮膚を保護する。また脱エマルジョン化
により皮膚への感覚を改善する。
2 非常に高濃度で調剤できるのでコスト上の利点があ
る。約10倍位の濃度で調剤してから必要に応じて簡単
な装置でこれを水などで薄めればよい。濃薄いずれの状
態でも48.25.4および一15°Cの温度で1月以
上も安定である。このような安定性は特に粘度100c
ps位のローションとなると従来技術では達成できない
3、さらにこのような安定性を得るのに必要な乳化剤の
濃度は非常に低いものでよく、例えばカルボポル134
2だと0.15%位でよい。このように低濃度だとコス
ト的に有利であるのみならず皮膚への刺激も低いものと
なる。例えばリビートインサルトパッチテスト(RIP
T)によった場合105例についての皮膚刺激は非常に
低いものであった。また掻傷テストも行ってみたが擦む
いた肌に施す外科的な塩薬液と同じくらいにマイルドな
ものであフた。
パウダー類としてはコーンデンプン、米デンプン、タル
ク、雲母、デンブ変換ポリアクリル酸、ナイロンパウダ
ー、ナイロン処理シリコンおよびタルク処理シリコンな
どが挙げられる。
エマルジョン合成物の好ましい組成の一例を挙げると、
シリコン200 (350csおよび1000cs)を
5%(重量比以下間)、カルボポル1342を0.15
%、カトンCGを0.10%、99%トリエタノールア
ミンを020%、セフェスチレンN002を0.10%
および水を95%含んでいる。
この発明のエマルジョン合成物は例えばセルロースタオ
ルなどのタオルに含浸させて使用してもよい。
両性乳化剤を用いてかつ高度の高分子乳化力に露らされ
たこの発明のエマルジョン合成物は従来技術によるエマ
ルジョン合成物に比べて下記のような多くの利点を有す
るものである。
1、皮膚に施されるとエマルジョン状態を脱して永続性
または抗洗肌性を帯びるようになる。この4、従来のエ
マルジョン合成物に比べてタオルに吸収されたときに均
一な湿度勾配および形態を帯びる。
5、タオルに吸収させると芳香を発する。またタオルの
柔軟性、円滑性などの触感が非常に改良される。さらに
その摩擦計数は従来のエマルジョン合成物に比べておよ
そ34%も減少する。これは感覚パネルテストの結果か
らいえるものである。
6、この発明のエマルジョン合成物はタオルに施しても
その物理的な強度に影響しない。これに比べて従来のエ
マルジョン合成物はタオルのバインダーと化学的に作用
してその強度を著しく低下させる。
この発明のエマルジョン合成物製造方法はその外にも低
刺激性で耐洗濯性ローション、クリーム、スプレーフレ
アゲル、高性能で感覚に優れたスキントリートメント、
日焼止め、耐アルコール性で耐溶剤性の芳香剤、コロン
、アフターシェーブ剤、ヘビー用品、ヘアコンデショナ
ー、メキャップ除去剤、非芳香性製品なのどの製造にも
応用できる。
(実施例) 実施例1 下記の組成でこの発明によるバリアローションを製造し
た。
商品名 非イオン 北本 200フルイド (350cs) 200フルイド(1000cs) カルボポル1342 トリエタノールアミン カトンCG 非イオン 北本 コンセントレート 2ナトリウムエチレン ジアミン4 酢酸 10倍濃度 CTFA名 水 ジメチコーン ジメチコーン カルボポル1342 TEA メチ900インチ アゾリン、メチ イソチアゾリン      0 希釈濃度 水 上記 2ナトリウム DTA 89.60 0.10 重量比(部) 63.275 24.000 10.000 1.500 io、o。
非イオン化水  水      1.0099*紡エタ
ノール    TEA          O,210
,05−3,0アミン 実施例3 同様に下記組成でこの発明によるバリアローションを製
造した。
番号    商品名      % A−1非イオン 北本          65.78
8A−2セクエストレンNA2           
0.240B−3非イオン 北本          
 1.000B −4トリエタノーノげミン99!6 
      0.092C−5カトンCG      
           0.100D−6揮発性シリコ
ン         12.000D−7カルボポル1
342            1.100D−8シリ
コン200  (350cs)      12.00
0D−9シリコン200 (1000cs)     
  7.700混合物り 揮発性シリコン(D−6)をプロペラミキサーを具えた
フィードケトルに注入で激しく攪拌し、ついでカルボポ
ル1342(D−7)を加え完全トリエタノールアミン カトンCG TEA          0.10 メチクロ0イソチ アゾリノン、メチ イソチアゾリン 実施例2 同様にこの発明の方法により下記組成のバリアローショ
ン製造した。
商標名   CTF八名へ   君   範囲非付ン北
本  水      94.03  70−99セクエ
ンステレン      2ナトリウムEDTA    
     O,100,01−0,50カルボポル13
42     カルボポル1342   0.15  
  0.02−1.5シリコン200       ジ
メチコーン      2.40     1−10(
350cs) シリコン200       ジメチコーン     
 1,00    0.5−10(1000cs) 非イオン化水  水       100カトンCG 
         メチクロロイソ     0.11
   0.02−0.12チアゾリノン、 メチイソチアゾンリノン に浸透した後でシリコン200 (350cs)(D−
8)を加えてプロペラで5m1n攪拌した。さらにシリ
コン200 (1000cs)(D−9)を加えてプロ
ペラ攪拌した。
混合物A 非イオン化水をタービンミキサーとインラインホモジナ
イザー(タンデムローターステータ式)とを具えた主ケ
トルに注入した。タービン混合を開始しく10000 
r p m) 、セクエストレンNA2(A−2)を加
えタービン混合を5m1n続けた。
混合物B 非イオン化水(B−3)とトリエタノールアミン(B−
4)をプロペラ攪拌により予混合した。
混合物A、、Bが均一なときはBをAに加えてタービン
で10〜15mi n混合した。A、BおよびDの混合
物が均一のときには、カントンCG(C−5)をAとB
との混合物に加えた。A、 BおよびCの混合物を1m
1nタ一ビン混合した。
インラインホモジナイザーにより混合物A、B、Cの再
循環が開始された。混合物りは°“I”ジヨイントにお
いて再循環ループに導入された。添加が完了したときフ
ィードケトルをシリコンで洗浄した。インラインホモジ
ナイザーによりタービン混合と再循環を60m1nある
いはカルボポルが分散するまで行った。温度は30°C
に保たれた。混合物が均一になったとき、再循環を停止
した。タービン混合は60m1 n行われ、混合物はポ
ンプされた。
特許出願代理人 弁理士 菅原一部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]重量比にして含有率3.0〜40%の油脂と、0
    .02〜2.0%の両性乳化剤と高度な高分子乳化力に
    露らされた水とを含んでなる エマルジョン合成物。 [2]前記の乳化剤がカルボポル940、カルボポル9
    34、カルボポル941、カルボポル1342、オクタ
    デシンマレイック無水共重合物、ステアリルエーテルマ
    レイック無水共重合物、アルキルステアレートバレリッ
    ク無水共重合物およびC_1_2−C_2_2アルキル
    置換アクリル酸強重合物からなる群から選ばれ、かつ 上記のアルキル群がラウリン系、ミリスチン系、ペルミ
    チン系、オレイン系、リノレン系、イソステアリン系ま
    たはこれらの混合物であることを特徴とする請求項1に
    記載のエマルジョン合成物。 [3]前記の乳化剤の含有率が0.8〜1.4%である ことを特徴とする請求項1または2に記載のエマルジョ
    ン合成物。 [4]前記の油脂がジメチコーン、ジメチコーンおよび
    トリメチルシロキシリケート、フェニルジメチコーン、
    ステアロキシジメチコーン、シクロメチコーン、シクロ
    メチコーンおよびジメチコーンおよびこれらの混合物か
    らなる群から選ばれることを特徴とする請求項1に記載
    のエマルジョン合成物。 [5]前記の油脂の含有率が27〜33%であることを ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のエマ
    ルジョン合成物。 [6]前記に加えてさらに防腐剤、防菌剤、皮膚保護剤
    、給湿剤およびPH調整剤を含んでいることを特徴とす
    る請求項1、2または4に記載のエマルジョン合成物。 [7]前記の油脂が約5%のジメチコーンを含んでおり
    、 前記の乳化剤が約0.15%のカルボポル 1342を含んでおり、かつ 残部が水である ことを特徴とする請求項1に記載のエマルジョン合成物
    。 [8]さらにセクエストレンNo.2とメチルクロロイ
    ソチアゾリノン/メチルイソチアゾリノンの混合物を含
    んだ約0.2%の防腐剤と、トリエタノールアミンを含
    んだ約0.2%のPH調整剤とを含んでいる ことを特徴とする請求項7に記載のエマルジョン合成物
    。 [9]水中に重量比にして3〜40%の油脂を加え、 0.02〜2.0%の両性乳化剤を加え、さらに 高度な高分子乳化力により全体を乳化する ことを含んでなるエマルジョン合成物製造方法。 [10]前記の乳化剤がカルボポル940、カルボポル
    934、カルボポル941、カルボポル1342、オク
    タデシンマレイック無水共重合物、ステアリルエーテル
    マレイック無水共重合物、アルキルステアレートバレリ
    ック無水共重合物およびC_1_2−C_2_2アルキ
    ル置換アクリル酸強重合物からなる群から選ばれ、かつ 上記のアルキル群がラウリン系、ミリスチン系、ペルミ
    チン系、オレイン系、リノレン系、イソステアリン系ま
    たはこれらの混合物であることを特徴とする請求項9に
    記載の方法。 [11]前記の乳化剤の含有率が0.8〜1.4%であ
    る ことを特徴とする請求項9または10に記載の方法。 [12]前記の油脂がジメチコーン、ジメチコーンおよ
    びトリメチルシロキシリケート、フェニルジメチコーン
    、ステアロキシジメチコーン、シクロメチコーン、シク
    ロメチコーンおよびジメチコーンおよびこれらの混合物
    からなる群から選ばれることを特徴とする請求項9に記
    載の方法。 [13]前記の油脂の含有率が27〜33%であること
    を ことを特徴とする請求項9または12のいずれかに記載
    の方法。 [14]前記に加えてさらに防腐剤、防菌剤、皮膚保護
    剤、給湿剤およびPH調整剤を含んでいることを特徴と
    する請求項9、10または12に記載の方法。 [15]前記の油脂が約5%のジメチコーンを含んでお
    り、 前記の乳化剤が約0.15%のカルボポル 1342を含んでおり、かつ 残部が水である ことを特徴とする請求項9に記載の方法。 [16]さらにセクエストレンNo.2とメチルクロロ
    イソチアゾリノン/メチルイソチアゾリノンの混合物を
    含んだ約0.2%の防腐剤と、トリエタノールアミンを
    含んだ約0.2%のPH調整剤とを含んでいる ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
JP1030920A 1988-02-10 1989-02-08 エマルジョン調合物、エマルジョン混合物およびそれらの製造方法 Expired - Fee Related JP3026568B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15464488A 1988-02-10 1988-02-10
US154,644 1988-02-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02203929A true JPH02203929A (ja) 1990-08-13
JP3026568B2 JP3026568B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=22552155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1030920A Expired - Fee Related JP3026568B2 (ja) 1988-02-10 1989-02-08 エマルジョン調合物、エマルジョン混合物およびそれらの製造方法

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0328355B1 (ja)
JP (1) JP3026568B2 (ja)
KR (1) KR910003558B1 (ja)
AT (1) ATE99924T1 (ja)
AU (1) AU612782B2 (ja)
CA (1) CA1329107C (ja)
DE (1) DE68912150T2 (ja)
DK (1) DK44789A (ja)
FI (1) FI94388C (ja)
IE (1) IE63790B1 (ja)
MA (1) MA21492A1 (ja)
MX (1) MX169448B (ja)
NZ (1) NZ227813A (ja)
PT (1) PT89624B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR1002595B (el) * 1993-03-05 1997-02-12 Johnson & Johnson Consumer Products Inc. Καλλυντικο μεσο επαλειψης, χρησιμο για τον καθαρισμο, την ενυδατωση και την προστασια του δερματος απο τα εξανθηματα που προκαλουνται απο τις πανες.
DE4425268C2 (de) * 1994-07-16 1998-05-28 Beiersdorf Ag Emulgatorfreie, feindisperse kosmetische oder dermatologische Zubereitungen vom Typ Öl-in-Wasser
US5635191A (en) * 1994-11-28 1997-06-03 The Procter & Gamble Company Diaper having a lotioned topsheet containing a polysiloxane emollient
FR2734481B1 (fr) * 1995-05-22 1997-08-14 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Pseudo-emulsions stabilisees et leur procede de preparation
EP0759291A1 (en) 1995-08-14 1997-02-26 The Procter & Gamble Company Cleansing preparation and articles comprising a cleansing preparation
EP0857453B2 (en) * 1997-02-11 2007-02-21 The Procter & Gamble Company Wet wipes having improved pick-up, dispensation and separation from the stack
DE69712884T2 (de) * 1996-03-14 2002-11-21 Johnson & Johnson Consumer Reinigende und feuchthaltende tensidzusammensetzungen
AU3692097A (en) 1996-08-02 1998-02-25 Plum Kemi Produktion A/S An oil-in-water emulsion for use on human skin for cleansing, preserving or improving the condition of the skin
ES2181947T3 (es) 1997-05-23 2003-03-01 Procter & Gamble Configuracion de plegado y apilamiento para toallitas humedas que tienen una dispensacion mejorada y separacion individual de las toallitas humedas de la pila.
US6506501B1 (en) * 1997-12-05 2003-01-14 Wella Ag Foil for wrapping hair ends
KR100265240B1 (ko) * 1997-12-08 2000-11-01 임충헌 디메체콘/비닐디메치콘 크로스폴리머로 된 겔상의 피지조절용화장료 조성물 및 그 제조방법
DE19834819A1 (de) * 1998-08-01 2000-02-03 Beiersdorf Ag Emulgatorfreie feindisperse Systeme vom Typ Öl-in-Wasser und Wasser-in-Öl
EP0978247A1 (en) 1998-08-03 2000-02-09 The Procter & Gamble Company Stacked wet wipes having anti evaporation layers
EP1002746A1 (en) 1998-11-19 2000-05-24 The Procter & Gamble Company Single pop-up wet wipe dispensing system
EP1023863A1 (en) 1999-01-29 2000-08-02 The Procter & Gamble Company Perforated sheet of material
DE10258868A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-01 Beiersdorf Ag Dünnflüssige kosmetische oder dermatologische Zubereitungen vom Typ Öl-in-Wasser
US8377459B2 (en) 2003-07-09 2013-02-19 The Procter & Gamble Company Composition for wet wipes that enhances the efficacy of cleansing while being gentle to the skin
US7365030B2 (en) * 2003-07-09 2008-04-29 The Procter & Gamble Company Process for making a wet wipe using a concentrated emulsion
FR2887450B1 (fr) * 2005-06-23 2007-08-24 Rhodia Chimie Sa Ingredient concentre pour le traitement et/ou la modification de surfaces, et son utilisation dans des compositions cosmetiques
US20100087550A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-08 Zora Marlowe Formulations with a Tertiary Amine Oxide

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1033299A (en) * 1911-03-15 1912-07-23 George J Blazek Spring-wheel.
FR1352236A (fr) * 1963-01-03 1964-02-14 Beaute Simon Anciennement Crem Tampon cosmétique et son procédé de préparation
EP0085334A3 (en) * 1982-01-25 1985-08-07 PLOUGH, INC. (a Delaware corporation) Substantive topical compositions
US4784845A (en) * 1985-09-16 1988-11-15 American Cyanamid Company Emulsion compostions for the parenteral administration of sparingly water soluble ionizable hydrophobic drugs
KR880005918A (ko) * 1986-11-10 1988-07-21 원본미기재 안정하며 빨리 분해되는 국소피부조성물

Also Published As

Publication number Publication date
FI890510A0 (fi) 1989-02-02
DK44789D0 (da) 1989-02-01
MX169448B (es) 1993-07-05
DE68912150D1 (de) 1994-02-24
CA1329107C (en) 1994-05-03
JP3026568B2 (ja) 2000-03-27
EP0328355A3 (en) 1990-05-30
PT89624B (pt) 1994-04-29
ATE99924T1 (de) 1994-01-15
AU2968089A (en) 1989-08-10
KR890012635A (ko) 1989-09-18
EP0328355A2 (en) 1989-08-16
FI94388C (fi) 1995-09-11
KR910003558B1 (ko) 1991-06-05
NZ227813A (en) 1990-03-27
IE63790B1 (en) 1995-06-14
EP0328355B1 (en) 1994-01-12
AU612782B2 (en) 1991-07-18
MA21492A1 (fr) 1989-10-01
DK44789A (da) 1989-08-11
PT89624A (pt) 1989-10-04
FI890510L (fi) 1989-08-11
DE68912150T2 (de) 1994-08-11
IE890415L (en) 1989-08-10
FI94388B (fi) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5043155A (en) Emulsifying compositions including amphipathic emulsifying agents
JPH02203929A (ja) エマルジョン調合物、エマルジョン混合物およびそれらの製造方法
US4970220A (en) Skin conditioning composition
US4478853A (en) Skin conditioning composition
JP3763567B2 (ja) 化粧料
JP3199705B2 (ja) 変化する剪断速度を有する油中水型エマルジョンの形態の組成物
BRPI0906082B1 (pt) Sanitizador hidratante para as mãos, lenço umedecido e método de produzir um sanitizador hidratante para as mãos
EP0937453A2 (en) Cosmetic and tissue cleansing and moisturizing composition
JPS59108716A (ja) 抗「ざ」瘡組成物
CN1278161A (zh) 头发定型组合物
KR20070045964A (ko) 제모를 위한 방법 및 조성물
WO2000040255A1 (en) Cream composition comprising dead sea mud
JP2004524342A (ja) スキンケア組成物
EP0919222A1 (en) High SPF perspiration-resistant sunscreen
US20020012697A1 (en) Cosmetic and tissue cleansing and moisturizing composition
US20080138304A1 (en) Depilatory compositions having high concentrations of alkali metal ions
KR20100074208A (ko) 변성 소르비탄 실록산을 포함하는 세정 조성물 및 이의 용도
US5869061A (en) Protective hand lotion of aloe vera gel and vitamin E gel
AU7733401A (en) Method for promoting clear skin
JPH09291013A (ja) 皮膚化粧料
US20060292245A1 (en) Pain relief compositions
JPH10139632A (ja) 乳化毛髪化粧料
JP4926354B2 (ja) 皮膚外用剤
JPS61238716A (ja) 頭髪化粧料
JP3532713B2 (ja) 皮膚化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees