[go: up one dir, main page]

JPH02198852A - 記録ヘッド - Google Patents

記録ヘッド

Info

Publication number
JPH02198852A
JPH02198852A JP1018012A JP1801289A JPH02198852A JP H02198852 A JPH02198852 A JP H02198852A JP 1018012 A JP1018012 A JP 1018012A JP 1801289 A JP1801289 A JP 1801289A JP H02198852 A JPH02198852 A JP H02198852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
liquid
electrode
insulating layer
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1018012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2840271B2 (ja
Inventor
Hideo Tamura
秀男 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1018012A priority Critical patent/JP2840271B2/ja
Priority to EP90300854A priority patent/EP0380366B1/en
Priority to ES90300854T priority patent/ES2060013T3/es
Priority to DE69012597T priority patent/DE69012597T2/de
Publication of JPH02198852A publication Critical patent/JPH02198852A/ja
Priority to US08/101,286 priority patent/US5420623A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2840271B2 publication Critical patent/JP2840271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • B41J2/14112Resistive element
    • B41J2/14129Layer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1604Production of bubble jet print heads of the edge shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1643Manufacturing processes thin film formation thin film formation by plating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a業上の利用分野) 本発明は、記録用液体を吐出口より吐出して記録を行な
う液体噴射記録装置に用いられる記録ヘッドに関する。
〔従来の技術〕
従来の液体噴射記録ヘッドの例を′!s6図(a)。
(b)に示す、N6図(a)は模式的平面図であり、第
6図(b)は第6図(a)のB−B’線による模式的断
面図である。
従来の記録ヘッドには、シリコン等の半導体やガラス等
の絶縁体からなる基板11上にHfB2電層2とを形成
することにより、液体(インク)の吐出に利用される熱
エネルギーを発生する電極熱変換体が設けられ、電気熱
変換体の発熱部1a上には吐出口に連通ずる液路が形成
されている。
そして高解像度記録の為に吐出口は1mmあたり8本以
上の割合で複数段けられ、これに対応する様に電気熱変
換体も高密度で配設されている。
ここで3.4.5は保護層である。
不図示の液体容器より供給された液体は液路の一部とし
ての共通液室に供給され、更には液路の吐出口に夫々対
応する部分を液体で満たしている。
液体噴射による記録は、電極に記録信号を印加すること
で発熱部1aより発生した熱エネルギーにより発熱部l
a上の液体に状態変化を生起させることで気泡を発生さ
せ、この気泡の体積膨張による圧力により液体を吐出さ
せて、飛翔的液滴を形成するものである。
次に従来の記録ヘッドの製造方法について説明する。
まず、電気熱変換体を形成する為発熱低抗層としてのH
fB2A東1及び電極2としてのA1をスパッタリング
等により成膜し、バターニングな行なう。
次に、電気熱変換体の耐酸化膜3としての5i02及び
耐キヤビテーシヨン膜4としてのTaをスパッタリング
等により成膜し、バターニングを行なう。
そして、耐インクlll5として感光性ポリミドを塗布
し、バターニングを行なう。
更に第2層のAjl、NL、Cuを成膜バターニングし
、さらに伝導率をかせぐためCuを10μmはどメツキ
をし、共通電極10を作る。ここで共通電極10の下の
層である符号3で示すS i 02及び符号5で示す感
光性ポリミドは眉間絶縁層としての役目をしている。
その後記録液体の液路として共通液m12及び個別液路
13の形成された天板14をはりつけ駆動回路に接続さ
れる配線を電気的に接続して(不図示)液体噴射記録ヘ
ッドを製造する。
(発明が解決しようとしている問題点)しかしながら、
上記従来例では共通電極10が天板14の外部(つまり
記録ヘッドの液路外)にあるため、電極2の共通電極側
の長さが第3図に示す様に1.たけ必要となり、電極に
おいて高密度配線がかなり長く必要とされる。そのため
短路や断線等により歩留りが低くなる等の製造上の短所
以外にも、大電流を流して駆動すると、同様に短路や断
線が生じ記録ヘッドの耐久性が低下することがあった。
〔目的〕
本発明は上述した技術課題に鑑みなされたものである。
本発明の目的は、高解像度が得られ、良好な吐出状態が
長く続く耐久性の向上した記録ヘッドを提供することで
ある。
本発明の他の目的は、製造上の歩留りを向上させ、小型
で廉価な記録ヘッドを提供することである。
本発明の目的は、液体の吐出する吐出口と、前記吐出口
に連通ずる液路と、前記液路内の液体に熱による状態変
化を生起させ前記吐出口より液体を吐出させる為の熱エ
ネルギーを発生させる電気熱変換体と、を有する記録ヘ
ッドにおいて、前記電気熱変換体の電極に電気的に接続
された配線部の一部が有機材料から成る第1の絶縁層と
、前記第1の絶縁層上に設けられた導電層と、前記導電
層上に設けられた有機材料から成る第2の絶縁層と、を
有することを特徴とする記録ヘッドにより達成される。
(作用) 本発明によれば電極に接続する配線部の一部が該配線部
の保護層として導電層の上下に有機材料を用いることに
より、共通電極に接続する配線を(共通)液室内に入れ
ることができ、配線部の共通電極の長さを大幅に短かく
することができる。
そのため電極を短かくでき短絡及び断線の発生を極めて
減少させることが可能となる。
また共通配線を液室に設けることが技術的に容易になり
、記録ヘッドの高密度・小型化が可能となる。
(実施例) 以下図面を参照しながら本発明による実施例について説
明するが、本発明は以下の実施例と限定されることはな
く、本発明の目的が達成され得るものであれば良い。
第1図は、本発明による記録ヘッドの基板の模式的平面
図であり、第2図は第1図のA−A’線による模式的断
面図である。
まず基板11上には電気熱変換体を形成する発熱抵抗層
1としてのHfB2及び電極2としてのA1.が設けら
れて第1層が形成されている。電気熱変換体の耐酸化膜
2としてのsio、及び耐キヤビテーシヨン膜4として
のTaが形成されている。耐インク膜5として感光性ポ
リミド5が塗布されている342層として配線部の一部
が材料の異なる多層構成であり、その最上層6及び最下
層8が同一材料からなっている。ここで6はT117は
Cu、8はTiである。
上記′s2層(6,7,8)の有機材料からなる保護層
9として感光性ポリミドが塗布されている第2層のTi
をエツチングしメツキ電極としてのCuを露出させ共通
電極10として高伝導率のCuがメツキで形成されてい
る。この基板上に共通液室12及び個別液路13用の溝
の形成された天板14をはりつけ、配線を電気的に接続
し液体噴射記録ヘッド15が構成されている(第3図)
16は吐出口、17は液路壁であり、18は記録液体の
供給口である。
ここで第2層を形成するTi、Cu、Tiは、それぞれ
以下の様な機能を持っている。
最下層6であるTiは耐インク膜5としての感光性ポリ
ミドとの密着性が良好である。ここではTiの他にCr
等が好適に使用可能である。
中間層7であるCuは第2層の伝導率を高め、共通電極
10の作成時のメツキ下引き層としての役目をもち、こ
こでは、Cuの他NL、Au。
Sr等が好適に用いられる。
最上層8であるTiは第2層の保護l!I9としての感
光性ポリミドとの密着性が良好であり、又それと同時に
感光性ポリミドの作製工程においての熱硬化時の第2層
のCuの酸化を防ぐための耐酸化膜として働く、ここで
もTiの他、Cr等が好適に使用可能である。
以上の様な液体噴射記録ヘッド15は第4図の様にキャ
リッジ19に搭載され液体噴射記録装置に用いられる。
記録ヘッドは駆動力を伝達するためのワイヤ20により
シャフト21に沿って走査され記録を行う、記録媒体と
しての記録紙22はプラテン23に接触させて紙送りロ
ーラー24で搬送される。25は吐出回復系である。
(他の実施例) 電気熱変換体の発熱部表面に対して、はぼ水平方向に吐
出する記・緑ヘッド以外にも第5図に示すように発熱部
表面に対して交差する方向に吐出する様なタイプにも使
用可能である。
これは、ヒータ基板11に、吐出口16と液路壁17を
合わせ持ったオリフィスプレート26をはりつけたもの
であり、18は、記録液体の供給口を示す。
以上本発明による記録ヘッドは小型化、高密度化が達成
される為に液体容器を一体的に具え、キャリッジに対し
て着脱可能とされた型式に好適に用いられる。
〔発明の効果〕 以上説明したように、配線部の一部が保護層として導電
層の上下に有機材料の層を用いた構造にすることで共通
電極配線を(共通)液室内に入れることが可能で、高密
度配線された電極の長さを短かくすることができ、短絡
及び断線の発生率を極めて低減させることができ歩留り
がより一層向上するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による記録ヘッドを示す模式第2図は
、第1図のA−A’線による模式的断面図。 第3図は、本発明による記録ヘッドの模式的斜視図。 第4図は、本発明による液体噴射記録装置の模式図。 第5図は、本発明の他の実施例の記録ヘッドの模式的斜
視図。 ′s6図(a)は、従来例の記録ヘッドを示す模式的平
面図。 第6図(b)は、第6図(a)のB−B’断面図。 1:発熱抵抗層、HfB2 2:電極、AJ2 3:耐酸化膜、5in2 4:耐キャビテーション膜、Ta 5:耐インク膜、感光性ポリミド 6:第2層の最下層、Ti 7;第2層の中間層、Cu 8;第2層の最上層、Ti 9;第2層の保護層、感光性ポリミド 10:共通電極 11:基板 12:共通液室 13:液路 14:天板 15:記録ヘッド 16二吐出口 17:液路壁 18:記録液体供給口 19:キャリッジ 20:駆動伝達ワイヤ 21:シャフト 22:記録紙 23ニブラテン 24;紙送りローラ 25:回復系 26;オリフィスプレート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体の吐出する吐出口と、前記吐出口に連通する
    液路と、前記液路内の液体に熱による状態変化を生起さ
    せ前記吐出口より液体を吐出させる為の熱エネルギーを
    発生させる電気熱変換体と、を有する記録ヘッドにおい
    て、前記電気熱変換体の電極に電気的に接続された配線
    部の一部が有機材料から成る第1の絶縁層と、前記第1
    の絶縁層上に設けられた導電層と、前記導電層上に設け
    られた有機材料から成る第2の絶縁層と、を有すること
    を特徴とする記録ヘッド。
  2. (2)前記導電層は、前記第1の絶縁層及び前記第2の
    絶縁層と夫々接する同一材料の2つの層を有することを
    特徴とする請求項(1)に記載の記録ヘッド。
JP1018012A 1989-01-27 1989-01-27 記録ヘッド Expired - Fee Related JP2840271B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1018012A JP2840271B2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 記録ヘッド
EP90300854A EP0380366B1 (en) 1989-01-27 1990-01-26 Substrate for recording head and recording head
ES90300854T ES2060013T3 (es) 1989-01-27 1990-01-26 Substrato para cabezal impresor y cabezal impresor.
DE69012597T DE69012597T2 (de) 1989-01-27 1990-01-26 Trägerschicht für Aufzeichnungskopf und Aufzeichnungskopf.
US08/101,286 US5420623A (en) 1989-01-27 1993-08-03 Recording head having multi-layer wiring

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1018012A JP2840271B2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 記録ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02198852A true JPH02198852A (ja) 1990-08-07
JP2840271B2 JP2840271B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=11959759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1018012A Expired - Fee Related JP2840271B2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 記録ヘッド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5420623A (ja)
EP (1) EP0380366B1 (ja)
JP (1) JP2840271B2 (ja)
DE (1) DE69012597T2 (ja)
ES (1) ES2060013T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677717A (en) * 1993-10-01 1997-10-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink ejecting device having a multi-layer protective film for electrodes

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227812A (en) * 1990-02-26 1993-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head with bump connector wiring
ES2082129T3 (es) * 1990-02-26 1996-03-16 Canon Kk Aparato de impresion con cabezal magnetico que tiene un substrato de cableado.
US6056391A (en) * 1994-03-29 2000-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Substrate having layered electrode structure for use in ink jet head, ink jet head, ink jet pen, and ink jet apparatus
US6062675A (en) * 1996-01-09 2000-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Recording head, recording apparatus and manufacturing method of recording head
JP4617145B2 (ja) * 2003-12-16 2011-01-19 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド用基板の製造方法
US7254890B2 (en) * 2004-12-30 2007-08-14 Lexmark International, Inc. Method of making a microfluid ejection head structure
JP4774894B2 (ja) 2005-09-29 2011-09-14 コニカミノルタホールディングス株式会社 ラインヘッド及びインクジェット印画装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118882A (en) * 1979-03-09 1980-09-12 Hitachi Ltd Thermal recording head
JPS60208248A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1243247A (en) * 1968-03-04 1971-08-18 Texas Instruments Inc Ohmic contact and electrical interconnection system for electronic devices
US3922479A (en) * 1971-09-15 1975-11-25 Bunker Ramo Coaxial circuit construction and method of making
FR2350697A1 (fr) * 1976-05-06 1977-12-02 Cii Structure perfectionnee de circuits multicouches
AU531269B2 (en) * 1979-03-06 1983-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printer
US4520373A (en) * 1979-04-02 1985-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus therefor
US4429321A (en) * 1980-10-23 1984-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
JPS5833472A (ja) * 1981-08-24 1983-02-26 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
US4386116A (en) * 1981-12-24 1983-05-31 International Business Machines Corporation Process for making multilayer integrated circuit substrate
US4463059A (en) * 1982-06-30 1984-07-31 International Business Machines Corporation Layered metal film structures for LSI chip carriers adapted for solder bonding and wire bonding
JPS59106974A (ja) * 1982-12-11 1984-06-20 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
DE3402683C2 (de) * 1983-01-28 1994-06-09 Canon Kk Tintenstrahl-Aufzeichnungskopf
JPH0643128B2 (ja) * 1983-02-05 1994-06-08 キヤノン株式会社 インクジェットヘッド
JPS59167096A (ja) * 1983-03-11 1984-09-20 日本電気株式会社 回路基板
JPH0624855B2 (ja) * 1983-04-20 1994-04-06 キヤノン株式会社 液体噴射記録ヘッド
JPH0613219B2 (ja) * 1983-04-30 1994-02-23 キヤノン株式会社 インクジェットヘッド
JPS60116451A (ja) * 1983-11-30 1985-06-22 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
JPS60159062A (ja) * 1984-01-31 1985-08-20 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
JPS60180197A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 宇部興産株式会社 多層プリント配線板の製造方法
JPS61236192A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 株式会社日立製作所 セラミツク基板の電極形成方法
US4719477A (en) * 1986-01-17 1988-01-12 Hewlett-Packard Company Integrated thermal ink jet printhead and method of manufacture
US4835593A (en) * 1986-05-07 1989-05-30 International Business Machines Corporation Multilayer thin film metallurgy for pin brazing
US4862197A (en) * 1986-08-28 1989-08-29 Hewlett-Packard Co. Process for manufacturing thermal ink jet printhead and integrated circuit (IC) structures produced thereby

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118882A (en) * 1979-03-09 1980-09-12 Hitachi Ltd Thermal recording head
JPS60208248A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677717A (en) * 1993-10-01 1997-10-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink ejecting device having a multi-layer protective film for electrodes

Also Published As

Publication number Publication date
US5420623A (en) 1995-05-30
JP2840271B2 (ja) 1998-12-24
EP0380366B1 (en) 1994-09-21
EP0380366A2 (en) 1990-08-01
EP0380366A3 (en) 1991-02-13
DE69012597T2 (de) 1995-02-02
DE69012597D1 (de) 1994-10-27
ES2060013T3 (es) 1994-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5576748A (en) Recording head with through-hole wiring connection which is disposed within the liquid chamber
US5660739A (en) Method of producing substrate for ink jet recording head, ink jet recording head and ink jet recording apparatus
US4931813A (en) Ink jet head incorporating a thick unpassivated TaAl resistor
JPS5833472A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JP3176134B2 (ja) インクジェット記録ヘッド用半導体チップ、インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JPS60262657A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JPH09109392A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法および同方法により製造されたインクジェット記録ヘッド、並びにインクジェット記録装置
US20040169700A1 (en) Bubble-jet type ink-jet printhead
JP3397473B2 (ja) 液体噴射ヘッド用素子基板を用いた液体噴射ヘッド、該ヘッドを用いた液体噴射装置
JPH02198852A (ja) 記録ヘッド
JPH10109421A (ja) 液体噴射記録ヘッド用発熱基板
JP3248964B2 (ja) 液体噴射記録ヘッド及び同ヘッドを備えた液体噴射記録装置
JPH1170658A (ja) 記録素子ユニット、インクジェット記録素子ユニット、インクジェットカートリッジ、及びインクジェット記録装置
JP2761042B2 (ja) 記録素子駆動ユニット及びその製造方法,並びにインクジェット記録装置
US6109733A (en) Printhead for thermal ink jet devices
US6231165B1 (en) Inkjet recording head and inkjet apparatus provided with the same
JPH05338184A (ja) 液体噴射記録ヘッドの製造方法
JP3045793B2 (ja) インクジェットヘッド、該インクジェットヘッド用基体、インクジェット装置およびインクジェットヘッド用基体の製造方法
JP4143173B2 (ja) インクジェット記録素子及びこれを用いたインクジェット記録装置
JP3618960B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及び該ヘッドを搭載するインクジェット装置
JPH11198387A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2771008B2 (ja) 記録装置及び記録ヘッド
JPH09207346A (ja) 熱インクジェット記録ヘッドの製造方法
JPH0924612A (ja) インクジェットヘッド
JP2000015817A (ja) インクジェットヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071016

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees