JPH02190652A - Vリング式無段変速機 - Google Patents
Vリング式無段変速機Info
- Publication number
- JPH02190652A JPH02190652A JP856889A JP856889A JPH02190652A JP H02190652 A JPH02190652 A JP H02190652A JP 856889 A JP856889 A JP 856889A JP 856889 A JP856889 A JP 856889A JP H02190652 A JPH02190652 A JP H02190652A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring
- rings
- power
- input
- continuously variable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Friction Gearing (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は■リングを用いた無段変速機に関する。
従来より、無段変速機として様々の構造のものが開発さ
れ、現在、屈曲自在Vベルトと可変径プーリーによるC
VT(連続無段階変速機)が一般に最も普及した方式と
して使用されているが、この方式も、Vベルト耐久性の
不足、滑りによる動力伝達の損失、長寿命Vベルト製作
の困難、大動力伝達に不適といった多くの問題点が未解
決のまま残されており、その結果として応用範囲は著し
く制限されている。
れ、現在、屈曲自在Vベルトと可変径プーリーによるC
VT(連続無段階変速機)が一般に最も普及した方式と
して使用されているが、この方式も、Vベルト耐久性の
不足、滑りによる動力伝達の損失、長寿命Vベルト製作
の困難、大動力伝達に不適といった多くの問題点が未解
決のまま残されており、その結果として応用範囲は著し
く制限されている。
本発明は、従来のベルト式無段変速機の上記のような欠
点を解決し、十分な動力伝達効率をもつ無段変速を、従
来のVベルトに代替してVリング35を使用することに
よって実現し、耐久性の向上、製作の容易性、製造コス
ト削減、適用トルク幅の増大などの緒特性を向上させる
ものである。
点を解決し、十分な動力伝達効率をもつ無段変速を、従
来のVベルトに代替してVリング35を使用することに
よって実現し、耐久性の向上、製作の容易性、製造コス
ト削減、適用トルク幅の増大などの緒特性を向上させる
ものである。
原動機に接続する入力軸1及び負裔に接続する出力軸7
と、該入出力軸1.7それぞれにスプライン結合した1
対の可変径プーリー2.6と、可変径プーリー2.6に
圧接して動力の授受を行うVリング3.5と、■リング
3.5間の動力伝達を実施するためにVリング外周に設
けた動力伝達ギア4と、■リング3.5の円滑回転を維
持するVリング保持カセット10と、■リング保持カセ
ット10を入出力軸1.7間を結ぶ線に平行な方向にの
み移動可能とするガイドレール11を持つた■リング式
無段変速機に於て、可変径プーリー26の軸方向移動は
、従来のVベルト式と同様、油圧またはそれに準じた駆
動機構によって実施し、またVリング3.5の平行移動
は、両可変径プーリー2.6とVリング3.5に接合圧
力の落差を付与することによって実施し、以上の方法で
無段変速を実現した■リング式無段変速機により、上記
問題の解決を図る。
と、該入出力軸1.7それぞれにスプライン結合した1
対の可変径プーリー2.6と、可変径プーリー2.6に
圧接して動力の授受を行うVリング3.5と、■リング
3.5間の動力伝達を実施するためにVリング外周に設
けた動力伝達ギア4と、■リング3.5の円滑回転を維
持するVリング保持カセット10と、■リング保持カセ
ット10を入出力軸1.7間を結ぶ線に平行な方向にの
み移動可能とするガイドレール11を持つた■リング式
無段変速機に於て、可変径プーリー26の軸方向移動は
、従来のVベルト式と同様、油圧またはそれに準じた駆
動機構によって実施し、またVリング3.5の平行移動
は、両可変径プーリー2.6とVリング3.5に接合圧
力の落差を付与することによって実施し、以上の方法で
無段変速を実現した■リング式無段変速機により、上記
問題の解決を図る。
基本構成
第1図は本発明実施例であるが、本発明の基本構成は、
入出力軸1.7と、入出力用可変径プーリー2.6およ
びVリング3,5であり、入出力軸1.7と一対の可変
径プーリー2.6は入出力軸1.7とスプライン結合し
、また1両6可変径プーリー2.5は、油圧機構により
Vリング3.5を■リング両側面13で圧接して密着接
合し、この接合によって回転動力を得た入力側Vリング
3は、■リング3.5外周に設けた動力伝達ギア4によ
り出力側■リング5を回転させ、出力側Vリング5は油
圧機構によって密着接合している出力側可変径プーリー
6を回転させることにより、出力軸7に動力を伝達する
。 特徴 上記の機構から明らかなように、可変径プーリー2.6
使用による無段階変速の基本メカニズムは、従来の■ベ
ルト式CVTと全く同等であるが、本発明の大きな特徴
としては、従来のCVTで使用されてきた屈曲性■ベル
トに替わって、円形固体のVリング3.5を使用したこ
とである。無段変速は、可変径プーリー2.6の幅調整
によってプーリー軸中心から■リング3.5との接点ま
での距離を無段階に調整することによって実施するが、
この方式は従来の■ベルト式CVTと全く同等である。 ■リングの形状 本発明Vリング3.5は、■リング側面12をテーパー
状に切削した真円形リングで、可変径プーリー2.6の
内側面テーパー角とVリング側面12のテーパー角を一
致させることにより、可変径プーリー2.6と■リング
側面12が常に完全密着可能な形状となり、また、■リ
ング3.5外周面に動力伝達ギア4を持ち、一方の■リ
ングとギア噛み合い部9に於てギア結合し、両■リング
35間の動力伝達はギア噛み合いで確実に伝達する構造
である。 この動力伝達に関しては、動力伝達ギア4の代替として
、■リング3.5外周面にチェーン用スプロケットを設
けることにより、両Vリング3.5間の動力伝達をチェ
ーンによって実施することも勿論可能である。 ■リングの特徴 本発明Vリング3.5は真円形であるため製作が容易で
あり、また、全く屈曲性のない完全固体であるため■リ
ング自体の強度を高めることができ、従って、適用トル
ク範囲を大幅に増加させ、従来の屈曲性Vベルトの弱点
であった強度不足や耐久性の問題を一気に解決するもの
である。また、材料として鋼鉄などの高強度材の使用も
可能であるから、容易に耐圧、耐摩耗性を向上させるこ
とができ、大動力用変速機も簡単に製作可能である■リ
ング保持カセット また、上記■リング3.5を強力に保持し且つ円滑に回
転させるため、本発明ではVリング保持カセット10を
用いるが、このVリング保持カセット10は互いに動力
伝達ギア4で噛み合った状態の2NのVリング3,5を
、噛み合ったままの状態でVリング保持カセット10に
保持し、また、■リング3.5の円滑な回転を保証する
ためVリング3.5をベアリング8で保持し、入出力軸
17間の動力伝達を円滑に実施する。また、■リング3
.5は、■リング保持カセット10と一体のまま、■リ
ング保持カセット10と一緒に自由に平行移動が可能で
あるため、■リング保持カセット10の平行移動、つま
りVリング3.5の平行移動によって無段階変速を可能
とするものである。 ガイドレール 上記■リング保持カセット10は、■リング3.5の円
滑な回転を維持するため、入出力軸1.7からの回転反
力モーメントに常に打ち勝つ支点が必要であるが、その
反力支点としての役割がこのガイドレール11である。 このガイドレール11により、■リング保持カセット1
0はガイドレール11間をレール平行方向にのみ移動可
能な状態で保持され、従って可変径プーリー2.6とV
リング3,5間の動力の授受は、ガタつきを起こすこと
なく円滑に実施できる。 動力の伝達 本発明に於る動力の伝達は、入力軸1−入力側可変径プ
ー9−24入力端Vリング3→動力伝達ギア4→出力側
Vリング5→出力側可変径プーリー6→出力軸7の順で
あり、■リング保持カセット10に保持されて円滑に回
転する■リング3.5により動力を伝達するため、エネ
ルギーロスを権力排除でき効率的動力伝達が可能となる
。 可変径プーリー 可変径プーリー2.6の構造及び機能は従来のVベルト
式CVTと全く同等であり、可変径プーリ−内側面13
はVリングテーパー角と一致したテーパー角を持ち、■
リング3.5とどの位置で圧接接合しても常に完全な密
着性を保持することができる。 油圧駆動機構 可変径プーリー2.6の軸方向移動は、従来のVベルト
式無段変速機と同じく油圧駆動機構を採用するが、低動
力用であれば簡便な機械的駆動も勿論使用可能である。 無段変速 ■リング3.5の位置により、入力側可変径プーリー2
と入力側■リング3の接合点から入力軸1■での距離と
、出力側可変径プーリi6と出力側Vリング5の接合点
までの距離は、一方が増加すれば他方が減少し、他方が
減少すれば一方が増加するように相互に補完的であるた
め、無段階に半径変更が可能となり、ここに於て無段変
速機が実現される。
入出力軸1.7と、入出力用可変径プーリー2.6およ
びVリング3,5であり、入出力軸1.7と一対の可変
径プーリー2.6は入出力軸1.7とスプライン結合し
、また1両6可変径プーリー2.5は、油圧機構により
Vリング3.5を■リング両側面13で圧接して密着接
合し、この接合によって回転動力を得た入力側Vリング
3は、■リング3.5外周に設けた動力伝達ギア4によ
り出力側■リング5を回転させ、出力側Vリング5は油
圧機構によって密着接合している出力側可変径プーリー
6を回転させることにより、出力軸7に動力を伝達する
。 特徴 上記の機構から明らかなように、可変径プーリー2.6
使用による無段階変速の基本メカニズムは、従来の■ベ
ルト式CVTと全く同等であるが、本発明の大きな特徴
としては、従来のCVTで使用されてきた屈曲性■ベル
トに替わって、円形固体のVリング3.5を使用したこ
とである。無段変速は、可変径プーリー2.6の幅調整
によってプーリー軸中心から■リング3.5との接点ま
での距離を無段階に調整することによって実施するが、
この方式は従来の■ベルト式CVTと全く同等である。 ■リングの形状 本発明Vリング3.5は、■リング側面12をテーパー
状に切削した真円形リングで、可変径プーリー2.6の
内側面テーパー角とVリング側面12のテーパー角を一
致させることにより、可変径プーリー2.6と■リング
側面12が常に完全密着可能な形状となり、また、■リ
ング3.5外周面に動力伝達ギア4を持ち、一方の■リ
ングとギア噛み合い部9に於てギア結合し、両■リング
35間の動力伝達はギア噛み合いで確実に伝達する構造
である。 この動力伝達に関しては、動力伝達ギア4の代替として
、■リング3.5外周面にチェーン用スプロケットを設
けることにより、両Vリング3.5間の動力伝達をチェ
ーンによって実施することも勿論可能である。 ■リングの特徴 本発明Vリング3.5は真円形であるため製作が容易で
あり、また、全く屈曲性のない完全固体であるため■リ
ング自体の強度を高めることができ、従って、適用トル
ク範囲を大幅に増加させ、従来の屈曲性Vベルトの弱点
であった強度不足や耐久性の問題を一気に解決するもの
である。また、材料として鋼鉄などの高強度材の使用も
可能であるから、容易に耐圧、耐摩耗性を向上させるこ
とができ、大動力用変速機も簡単に製作可能である■リ
ング保持カセット また、上記■リング3.5を強力に保持し且つ円滑に回
転させるため、本発明ではVリング保持カセット10を
用いるが、このVリング保持カセット10は互いに動力
伝達ギア4で噛み合った状態の2NのVリング3,5を
、噛み合ったままの状態でVリング保持カセット10に
保持し、また、■リング3.5の円滑な回転を保証する
ためVリング3.5をベアリング8で保持し、入出力軸
17間の動力伝達を円滑に実施する。また、■リング3
.5は、■リング保持カセット10と一体のまま、■リ
ング保持カセット10と一緒に自由に平行移動が可能で
あるため、■リング保持カセット10の平行移動、つま
りVリング3.5の平行移動によって無段階変速を可能
とするものである。 ガイドレール 上記■リング保持カセット10は、■リング3.5の円
滑な回転を維持するため、入出力軸1.7からの回転反
力モーメントに常に打ち勝つ支点が必要であるが、その
反力支点としての役割がこのガイドレール11である。 このガイドレール11により、■リング保持カセット1
0はガイドレール11間をレール平行方向にのみ移動可
能な状態で保持され、従って可変径プーリー2.6とV
リング3,5間の動力の授受は、ガタつきを起こすこと
なく円滑に実施できる。 動力の伝達 本発明に於る動力の伝達は、入力軸1−入力側可変径プ
ー9−24入力端Vリング3→動力伝達ギア4→出力側
Vリング5→出力側可変径プーリー6→出力軸7の順で
あり、■リング保持カセット10に保持されて円滑に回
転する■リング3.5により動力を伝達するため、エネ
ルギーロスを権力排除でき効率的動力伝達が可能となる
。 可変径プーリー 可変径プーリー2.6の構造及び機能は従来のVベルト
式CVTと全く同等であり、可変径プーリ−内側面13
はVリングテーパー角と一致したテーパー角を持ち、■
リング3.5とどの位置で圧接接合しても常に完全な密
着性を保持することができる。 油圧駆動機構 可変径プーリー2.6の軸方向移動は、従来のVベルト
式無段変速機と同じく油圧駆動機構を採用するが、低動
力用であれば簡便な機械的駆動も勿論使用可能である。 無段変速 ■リング3.5の位置により、入力側可変径プーリー2
と入力側■リング3の接合点から入力軸1■での距離と
、出力側可変径プーリi6と出力側Vリング5の接合点
までの距離は、一方が増加すれば他方が減少し、他方が
減少すれば一方が増加するように相互に補完的であるた
め、無段階に半径変更が可能となり、ここに於て無段変
速機が実現される。
本発明は、以上の機構により、幅広い適用トルク範囲と
高いエネルギー伝達効率の無段変速を実現し、更に単純
簡潔な機構により、製造容易かつ安価な理想的無段変速
を実現したものである。
高いエネルギー伝達効率の無段変速を実現し、更に単純
簡潔な機構により、製造容易かつ安価な理想的無段変速
を実現したものである。
第1図は本発明実施例の側面図、第2図は第1図AB間
の水平断面図。 1・−・・・−・・・・−・・入力軸 2 入力端可変径プーリー 3−・−・−・−・・・・−入力端Vリング4・−・・
・・−・−・・−・・動力伝達ギア5−・−・−・・・
−・−・出力側vリング6 出力側可変径プーリー 7 出力軸 8 ベアリング 9 ギア噛み合い部 10・・・−・・−・−■リング保持カセット11・・
・・−・−ガイドレール 12・・−・・・・・■リング側面
の水平断面図。 1・−・・・−・・・・−・・入力軸 2 入力端可変径プーリー 3−・−・−・−・・・・−入力端Vリング4・−・・
・・−・−・・−・・動力伝達ギア5−・−・−・・・
−・−・出力側vリング6 出力側可変径プーリー 7 出力軸 8 ベアリング 9 ギア噛み合い部 10・・・−・・−・−■リング保持カセット11・・
・・−・−ガイドレール 12・・−・・・・・■リング側面
Claims (13)
- (1)原動機に接続する入力軸1及び負荷に接続する出
力軸7と、該入出力軸1、7それぞ れにスプライン結合した1対の可変径プー リー2、6と、可変径プーリー2、6に圧 接して動力の授受を行うVリング3、5と 、Vリング3、5間の動力伝達を実施する ためにVリング3、5外周に設けた動力伝 達ギア4と、Vリング3、5の円滑回転を 維持するVリング保持カセット10と、V リング保持カセット10を入出力軸1、7 間を結ぶ線に平行な方向にのみ移動可能と するガイドレール11を持つことを特徴と するVリング式無段変速機。 - (2)特許請求第1項に於て、可変径プーリー2、6間
動力伝達を効率的に実施するため両 側面をテーパー状に加工したことを特徴と するVリング。 - (3)特許請求第1項に於て、両Vリング3、5間動力
伝達を実施するためにVリング3、 5外周面に設けたことを特徴とする動力伝 達ギア4。 - (4)特許請求第1項に於て、特許請求第2項のVリン
グ3、5を保持するためのVリング 保持カセット10。 - (5)特許請求第1項に於て、Vリング保持カセット1
0を保持し、入出力軸中心1、7を 結ぶ線と平行方向にのみVリング保持カセ ット10の移動を許容することを特徴とす るガイドレール11。 - (6)特許請求第1項に於て、Vリング保持カセット1
0に保持されたVリング3、5を円 滑に回転する目的で設けたことを特徴とす るVリング保持ベアリング8。 - (7)特許請求第1項に於て、Vリング3、5間の動力
を伝達する動力伝達ギア4。 - (8)特許請求第1項に於てVリング3、5外周に動力
伝達ギア4を2条のベアリング8の 間に設けるとを特徴とする動力伝達ギア4 の配置方法。 - (9)特許請求第4項の変形として、両Vリング3、5
間の動力伝達をVリング3、5外周 に設けたスプロケット間にチェーンを掛け て動力伝達を実施することを特徴とするV リング式無段変速機。 - (10)特許請求第4項および第8項の変形として2個
のVリング3、5の替わりに1個のV リングだけを使用し、単一Vリングの両端 に於て入出力可変径プーリー2、6と動力 授受を実施することを特徴とするVリング 式無段変速機。 - (11)特許請求第1項のVリング式無段変速機を入出
力軸1、7間に複数個設けることによ り、高馬力対応を可能としたことを特徴と するVリング式無段変速機。 - (12)特許請求第11項の複数の可変径プーリー2、
6及び複数のVリング3、5を持つ複 数式Vリング無段変速機に於て、入力側及 び出力側にある複数可変径プーリーを、入 力側と出力側でそれぞれ別々にプーリー駆 動油圧シリンダを直列に配管することによ り、入出力各1個の油圧ポンプで一括制御 することを特徴とする複数プーリー制御油 圧機構。 - (13)特許請求第1項変速機の簡略形として、ガイド
レール11を省略したVリング式無段 変速機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP856889A JPH02190652A (ja) | 1989-01-19 | 1989-01-19 | Vリング式無段変速機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP856889A JPH02190652A (ja) | 1989-01-19 | 1989-01-19 | Vリング式無段変速機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02190652A true JPH02190652A (ja) | 1990-07-26 |
Family
ID=11696662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP856889A Pending JPH02190652A (ja) | 1989-01-19 | 1989-01-19 | Vリング式無段変速機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02190652A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016044693A (ja) * | 2014-08-19 | 2016-04-04 | 株式会社エッチ・ケー・エス | 無段変速機 |
CN105697702A (zh) * | 2014-11-28 | 2016-06-22 | 上海汽车集团股份有限公司 | 无级变速器 |
-
1989
- 1989-01-19 JP JP856889A patent/JPH02190652A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016044693A (ja) * | 2014-08-19 | 2016-04-04 | 株式会社エッチ・ケー・エス | 無段変速機 |
CN105697702A (zh) * | 2014-11-28 | 2016-06-22 | 上海汽车集团股份有限公司 | 无级变速器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6447422B1 (en) | Dual mode, geared neutral continuously variable transmission | |
US8079927B2 (en) | Power transmission system with continuously variable speed control | |
RU96115190A (ru) | Бесступенчатая трансмиссия с возможностью управления крутящим моментом | |
WO2000015977A9 (en) | Dual drive continuously variable transmission | |
JPH02154848A (ja) | ベルト式無段変速装置 | |
US6213907B1 (en) | Co-axial single mode geared neutral traction transmission | |
EP1447593A3 (en) | Power transmission | |
KR101006779B1 (ko) | 무단변속장치 | |
ATE291185T1 (de) | Verbindungsvorrichtung für stufenlose riemengetriebe mit antriebsringen | |
US4673377A (en) | Belt-pulley type steplessly variable transmission having a reverse drive gear mechanism | |
JPH02190652A (ja) | Vリング式無段変速機 | |
JPH01105061A (ja) | 連続可変変速機 | |
RU2012833C1 (ru) | Механизм бесступенчатого автоматического регулирования передаточного отношения | |
WO1995033146A1 (en) | Continuous, and infinitely variable transmission | |
KR101027833B1 (ko) | 무단변속장치 | |
RU2166138C2 (ru) | Бесступенчатая трансмиссия | |
US6863638B1 (en) | Drive ring CVT coupler | |
US9347537B2 (en) | Multi-mode continuously variable transmission with selectable transfer gears | |
RU2020330C1 (ru) | Вариатор угловой скорости масенко л.я. | |
WO2012125074A1 (ru) | Клиноременный вариатор | |
JPH02240444A (ja) | 車両用変速機 | |
KR20010008637A (ko) | 무단 변속기용 풀리의 충격토크 저감장치 | |
JPH02225852A (ja) | 多段vリング式無段変速機 | |
US20190017583A1 (en) | Four mode dual planetary powertrain configurations with a ball variator continuously variable transmission used as a powersplit | |
GB1603918A (en) | Chain for a chain transmission |