JPH02124052A - デンプン食品の品質改良剤 - Google Patents
デンプン食品の品質改良剤Info
- Publication number
- JPH02124052A JPH02124052A JP27810688A JP27810688A JPH02124052A JP H02124052 A JPH02124052 A JP H02124052A JP 27810688 A JP27810688 A JP 27810688A JP 27810688 A JP27810688 A JP 27810688A JP H02124052 A JPH02124052 A JP H02124052A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- bread
- oil
- fatty acid
- added
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 50
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical class OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims abstract description 11
- OGBUMNBNEWYMNJ-UHFFFAOYSA-N batilol Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCCCCOCC(O)CO OGBUMNBNEWYMNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 12
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 12
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 12
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 7
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 abstract description 45
- 239000003925 fat Substances 0.000 abstract description 31
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 abstract description 2
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 62
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 57
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 57
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 57
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 42
- -1 glycerin fatty acid Chemical class 0.000 description 36
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 30
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 30
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 20
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 16
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 240000006365 Vitis vinifera Species 0.000 description 11
- 235000014787 Vitis vinifera Nutrition 0.000 description 11
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 11
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 11
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 10
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 9
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 8
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 8
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 8
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 7
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 7
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 6
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 6
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 6
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 6
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 6
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- UPWGQKDVAURUGE-UHFFFAOYSA-N glycerine monooleate Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(=O)OC(CO)CO UPWGQKDVAURUGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 5
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 5
- 240000002791 Brassica napus Species 0.000 description 4
- 235000004977 Brassica sinapistrum Nutrition 0.000 description 4
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 4
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 4
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 4
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 4
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 3
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 3
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 3
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 3
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000012794 white bread Nutrition 0.000 description 3
- DNISEZBAYYIQFB-PHDIDXHHSA-N (2r,3r)-2,3-diacetyloxybutanedioic acid Chemical compound CC(=O)O[C@@H](C(O)=O)[C@H](C(O)=O)OC(C)=O DNISEZBAYYIQFB-PHDIDXHHSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 2
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001288 lysyl group Chemical group 0.000 description 2
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 125000005471 saturated fatty acid group Chemical group 0.000 description 2
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- PORPENFLTBBHSG-MGBGTMOVSA-N 1,2-dihexadecanoyl-sn-glycerol-3-phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC PORPENFLTBBHSG-MGBGTMOVSA-N 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRGQSWVCFNIUNZ-GDCKJWNLSA-N 1-oleoyl-sn-glycerol 3-phosphate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)COP(O)(O)=O WRGQSWVCFNIUNZ-GDCKJWNLSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWNSFEAWWGGSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-acetyl-4-methylheptanedinitrile Chemical compound N#CCCC(C)(C(=O)C)CCC#N XWNSFEAWWGGSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N Brassidinsaeure Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000685083 Centruroides infamatus Beta-toxin Cii1 Proteins 0.000 description 1
- 241001137251 Corvidae Species 0.000 description 1
- 244000241257 Cucumis melo Species 0.000 description 1
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 1
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 239000004129 EU approved improving agent Substances 0.000 description 1
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 1
- URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N Erucic acid Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 108010068370 Glutens Proteins 0.000 description 1
- JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylethanolamin Natural products NCCOP(O)(=O)OCC(O)CO JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 235000014647 Lens culinaris subsp culinaris Nutrition 0.000 description 1
- 244000043158 Lens esculenta Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004153 Potassium bromate Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001014642 Rasta Species 0.000 description 1
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 241001417495 Serranidae Species 0.000 description 1
- HFJHNGKIVAKCIW-UHFFFAOYSA-N Stearyl monoglyceridyl citrate Chemical compound OCC(O)CO.OC(=O)CC(O)(CC(O)=O)CC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O HFJHNGKIVAKCIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 235000019486 Sunflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 240000001417 Vigna umbellata Species 0.000 description 1
- 235000011453 Vigna umbellata Nutrition 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N Xylitol Natural products OCCC(O)C(O)C(O)CCO TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N [4,6-bis(cyanoamino)-1,3,5-triazin-2-yl]cyanamide Chemical compound N#CNC1=NC(NC#N)=NC(NC#N)=N1 FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N alpha-glycerophosphate Natural products OCC(O)COP(O)(O)=O AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011132 calcium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229940105039 coconut extract Drugs 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L disodium L-glutamate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC([O-])=O PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L 0.000 description 1
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 description 1
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N erucic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 description 1
- 239000005417 food ingredient Substances 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 235000021312 gluten Nutrition 0.000 description 1
- 235000015220 hamburgers Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 235000019692 hotdogs Nutrition 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000845 maltitol Substances 0.000 description 1
- 235000010449 maltitol Nutrition 0.000 description 1
- VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N maltitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N 0.000 description 1
- 229940035436 maltitol Drugs 0.000 description 1
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 description 1
- 239000003264 margarine Substances 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N meso ribitol Natural products OCC(O)C(O)C(O)CO HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021243 milk fat Nutrition 0.000 description 1
- 235000013923 monosodium glutamate Nutrition 0.000 description 1
- 235000012459 muffins Nutrition 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003346 palm kernel oil Substances 0.000 description 1
- 235000019865 palm kernel oil Nutrition 0.000 description 1
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 1
- 150000008104 phosphatidylethanolamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003905 phosphatidylinositols Chemical class 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 235000015108 pies Nutrition 0.000 description 1
- 235000013550 pizza Nutrition 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000223 polyglycerol Polymers 0.000 description 1
- 235000019396 potassium bromate Nutrition 0.000 description 1
- 229940094037 potassium bromate Drugs 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N ricinelaidic acid Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C\CCCCCCCC(O)=O WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N 0.000 description 1
- 229960003656 ricinoleic acid Drugs 0.000 description 1
- FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N ricinoleic acid Natural products CCCCCCC(O[Si](C)(C)C)CC=CCCCCCCCC(=O)OC FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 1
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229940073490 sodium glutamate Drugs 0.000 description 1
- 229960002920 sorbitol Drugs 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000002600 sunflower oil Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 150000005691 triesters Chemical class 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 239000010698 whale oil Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000000811 xylitol Substances 0.000 description 1
- 235000010447 xylitol Nutrition 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N xylitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N 0.000 description 1
- 229960002675 xylitol Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、従来法により得られるパン等のデンプン食品
よりも更にソフト(柔らか)で、ソフトさが維持され、
食感も良好であり、更に触!膠が非常に滑らかであるパ
ン等のデンプン食品が得られる品質改良剤に関するもの
である。
よりも更にソフト(柔らか)で、ソフトさが維持され、
食感も良好であり、更に触!膠が非常に滑らかであるパ
ン等のデンプン食品が得られる品質改良剤に関するもの
である。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕良質の
パンを製造するためパン生地には種々の添加剤が配合使
用されている。例えば硫酸カルシウム、臭素酸カリウム
、塩化アンモニウム等のグルテン改良剤を添加使用する
ことが提案されているが、最近の消費者の健康志向ブー
ムにより従来使用されているこの種の添加物の忌避が志
向されたり、無漂白パン、小麦胚芽、グイエタリーファ
イハーなどを添加したパンの需要が拡大しており、この
為所しい食品素材を使用したパン類の製造方法が種々研
究されている。
パンを製造するためパン生地には種々の添加剤が配合使
用されている。例えば硫酸カルシウム、臭素酸カリウム
、塩化アンモニウム等のグルテン改良剤を添加使用する
ことが提案されているが、最近の消費者の健康志向ブー
ムにより従来使用されているこの種の添加物の忌避が志
向されたり、無漂白パン、小麦胚芽、グイエタリーファ
イハーなどを添加したパンの需要が拡大しており、この
為所しい食品素材を使用したパン類の製造方法が種々研
究されている。
また、柔らかいパンを得る方法としては、パン生地の発
酵時間を増長させる方法、パン生地の添加水量を増加さ
せる方法、及びモノグリセリドを主体とした乳化剤を添
加する方法が知られている。しかしながら、発酵時間を
増長させる方法については、今日の大量生産方式下では
パン生地の発酵時間が定められている場合が多く、従っ
て、該発酵時間の変更は生産工程上困難である。添加水
を増量する方法は、パン生地中の水分が増加するため生
産工程中にパン生地が製造機器に付着し、作業効率の低
下を引き起こすのみならず、しばしば製品に悪影響を及
ぼす。また、モノグリセリドを主体とする乳化剤の添加
は柔らかいパンを得るには簡便であるところから、広く
採用されている。この乳化剤添加方法には、乳化剤を直
接添加する方法と、油脂に乳化剤を添加して成る乳化油
脂を使用する方法とが知られている。さらに、モノグリ
セリドの結晶を水に分散させ加熱しゲル状態(ハイドレ
イト)で使用する方法も知られている。また、モノグリ
セリドを液晶状態で使用するとパンのソフト化効果があ
ることも知られている。
酵時間を増長させる方法、パン生地の添加水量を増加さ
せる方法、及びモノグリセリドを主体とした乳化剤を添
加する方法が知られている。しかしながら、発酵時間を
増長させる方法については、今日の大量生産方式下では
パン生地の発酵時間が定められている場合が多く、従っ
て、該発酵時間の変更は生産工程上困難である。添加水
を増量する方法は、パン生地中の水分が増加するため生
産工程中にパン生地が製造機器に付着し、作業効率の低
下を引き起こすのみならず、しばしば製品に悪影響を及
ぼす。また、モノグリセリドを主体とする乳化剤の添加
は柔らかいパンを得るには簡便であるところから、広く
採用されている。この乳化剤添加方法には、乳化剤を直
接添加する方法と、油脂に乳化剤を添加して成る乳化油
脂を使用する方法とが知られている。さらに、モノグリ
セリドの結晶を水に分散させ加熱しゲル状態(ハイドレ
イト)で使用する方法も知られている。また、モノグリ
セリドを液晶状態で使用するとパンのソフト化効果があ
ることも知られている。
しかし、水の存在下におけるモノグリセリドの液晶(ラ
イオドロピンク液晶)は、特定の温度領域でのみ安定で
あり、温度変化により短時間のうちに活性度の低い結晶
状態に変化してしまいパンのソフト化効果は結晶状態で
添加したものと大差ないものになってしまう。
イオドロピンク液晶)は、特定の温度領域でのみ安定で
あり、温度変化により短時間のうちに活性度の低い結晶
状態に変化してしまいパンのソフト化効果は結晶状態で
添加したものと大差ないものになってしまう。
そこで、本発明者らは飽和モノグリセリドのパンソフト
化効果(パンがソフトでしかもソフトさが維持される)
とパンの食感向上(しとり惑があり口どけが良い)とに
ついてモノグリセリドと水の混合物の状態との関連を検
討し、結晶又はα−ゲル相に比べてニート相が著しくパ
ンがソフト(柔かい)でかつ食感も良好であることを見
い出した。しかし飽和モノグリセリドのニート相は30
°C以下で極めて不安定であり、短時間で結晶化し、パ
ンのソフト化効果等が低ドする。そこでこのモノグリセ
リドの液晶の安定化に掻めて有効な油脂組成物を見い出
す為、鋭意研究した結果、本発明を完成した。
化効果(パンがソフトでしかもソフトさが維持される)
とパンの食感向上(しとり惑があり口どけが良い)とに
ついてモノグリセリドと水の混合物の状態との関連を検
討し、結晶又はα−ゲル相に比べてニート相が著しくパ
ンがソフト(柔かい)でかつ食感も良好であることを見
い出した。しかし飽和モノグリセリドのニート相は30
°C以下で極めて不安定であり、短時間で結晶化し、パ
ンのソフト化効果等が低ドする。そこでこのモノグリセ
リドの液晶の安定化に掻めて有効な油脂組成物を見い出
す為、鋭意研究した結果、本発明を完成した。
即ち本発明は、飽和モノグリセリド2〜60重量%、不
飽和ジグリセリド2〜30重量%を含有する乳化油脂組
成物からなることを特徴とするデンプン食品の品質改良
剤を提供するものである。
飽和ジグリセリド2〜30重量%を含有する乳化油脂組
成物からなることを特徴とするデンプン食品の品質改良
剤を提供するものである。
本発明でいう飽和モノグリセリドとはグリセリンと飽和
脂肪酸とのモノエステルであり、飽和モノグリセリドの
結合脂肪酸部位は、α、β位のいずれでも良く、好まし
くはα位に飽和脂肪酸が結合しているのが良い。更に、
モノグリセリドの全脂肪酸残基に対して炭素数14〜2
2の鎖長を有するモノグリセリドの飽和脂肪酸残基が6
0重星%以上であり、好ましくは90重重量以上である
。飽和脂肪酸残基が60重量%未満では、パンの柔らか
さが不十分であり、かつ食感も悪く、本発明の目的を達
成できない。
脂肪酸とのモノエステルであり、飽和モノグリセリドの
結合脂肪酸部位は、α、β位のいずれでも良く、好まし
くはα位に飽和脂肪酸が結合しているのが良い。更に、
モノグリセリドの全脂肪酸残基に対して炭素数14〜2
2の鎖長を有するモノグリセリドの飽和脂肪酸残基が6
0重星%以上であり、好ましくは90重重量以上である
。飽和脂肪酸残基が60重量%未満では、パンの柔らか
さが不十分であり、かつ食感も悪く、本発明の目的を達
成できない。
本発明で用いられる飽和モノグリセリドとしては、グリ
セリン脂肪酸モノエステル(通称モノグリセリド)、グ
リセリン有機酸脂肪酸モノエステル、ポリグリセリン脂
肪酸モノエステル、ポリグリセリン縮合リシルイン酸モ
ノエステル等がある。
セリン脂肪酸モノエステル(通称モノグリセリド)、グ
リセリン有機酸脂肪酸モノエステル、ポリグリセリン脂
肪酸モノエステル、ポリグリセリン縮合リシルイン酸モ
ノエステル等がある。
本発明に用いられるグリセリン脂肪酸モノエステルよし
ては炭素数14〜22の飽和脂肪酸のモノエステルが好
ましく、炭素数14〜22の飽和脂肪酸としては、ミリ
スチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキンン酸
、ベヘン酸等の飽和脂肪酸が挙げられる、これらの飽°
和脂肪酸は単一で構成されていても良いが、勿論2種以
上の混合系で構成されていても良い。
ては炭素数14〜22の飽和脂肪酸のモノエステルが好
ましく、炭素数14〜22の飽和脂肪酸としては、ミリ
スチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキンン酸
、ベヘン酸等の飽和脂肪酸が挙げられる、これらの飽°
和脂肪酸は単一で構成されていても良いが、勿論2種以
上の混合系で構成されていても良い。
本発明に用いられるグリセリン有機酸脂肪酸モノエステ
ルとはグリセリン脂肪酸モノエステルの;3位の一叶基
を有機酸でエステル化した化合1)りである。グリセリ
ン有機酸脂肪酸モノエステルを構成する脂肪酸の具体例
としては、前記グリセリン脂肪酸モノエステルの構成脂
肪酸の具体例と同様である。又、有機酸としては酢酸、
プロピオン酸、醋酸等の低級脂肪酸で構成される脂肪族
モノカルボン酸、シュウ酸、コハク酸等の脂肪族飽和ジ
カルボン酸、マレイン酸、フマル酸等の脂肪族不飽和ジ
カルボン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、ジアセチル酒石
酸、クエン酸等のオキシ酸、及びグリシン、アスパラギ
ン酸等のアミノ酸が例示される。本発明の目的には上記
有機酸であれば、いずれのグリセリン有機酸脂肪酸モノ
エステルでも有効であるが、特にクエン酸、コハク酸、
酒石酸、ジアセチル酒石酸が好適である。また市販のグ
リセリン有機酸脂肪酸モノエステルは未反応の有機酸や
グリセリン脂肪酸モノエステルなどを一部含むが本発明
に使用してもさしつかえない。
ルとはグリセリン脂肪酸モノエステルの;3位の一叶基
を有機酸でエステル化した化合1)りである。グリセリ
ン有機酸脂肪酸モノエステルを構成する脂肪酸の具体例
としては、前記グリセリン脂肪酸モノエステルの構成脂
肪酸の具体例と同様である。又、有機酸としては酢酸、
プロピオン酸、醋酸等の低級脂肪酸で構成される脂肪族
モノカルボン酸、シュウ酸、コハク酸等の脂肪族飽和ジ
カルボン酸、マレイン酸、フマル酸等の脂肪族不飽和ジ
カルボン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、ジアセチル酒石
酸、クエン酸等のオキシ酸、及びグリシン、アスパラギ
ン酸等のアミノ酸が例示される。本発明の目的には上記
有機酸であれば、いずれのグリセリン有機酸脂肪酸モノ
エステルでも有効であるが、特にクエン酸、コハク酸、
酒石酸、ジアセチル酒石酸が好適である。また市販のグ
リセリン有機酸脂肪酸モノエステルは未反応の有機酸や
グリセリン脂肪酸モノエステルなどを一部含むが本発明
に使用してもさしつかえない。
本発明に用いられるポリグリセリン脂肪酸モノエステル
としては構成脂肪酸の炭素数が14〜22でグリセロー
ルの重合度が1〜9のものが好ましい。構成脂肪酸の具
体例としては前記グリセリン脂肪酸モノエステルの構成
脂肪酸の具体例と同様である。ポリグリセリン脂肪酸モ
ノエステルを構成するポリグリセリンとしては、テトラ
グリセリン、ペンタグリセリン、ヘキサグリセリン、ヘ
プタグリセリン、オクタグリセリン、ノナグリセリン、
デカグリセリンなどからなる群から選ばれる1種又は2
種以上の化合物が挙げられる。
としては構成脂肪酸の炭素数が14〜22でグリセロー
ルの重合度が1〜9のものが好ましい。構成脂肪酸の具
体例としては前記グリセリン脂肪酸モノエステルの構成
脂肪酸の具体例と同様である。ポリグリセリン脂肪酸モ
ノエステルを構成するポリグリセリンとしては、テトラ
グリセリン、ペンタグリセリン、ヘキサグリセリン、ヘ
プタグリセリン、オクタグリセリン、ノナグリセリン、
デカグリセリンなどからなる群から選ばれる1種又は2
種以上の化合物が挙げられる。
本発明に用いられるポリグリセリン縮合リシルイン酸エ
ステルはポリグリセリンと縮合リシルイン酸とのエステ
ルであり、通常、グリセリン重合度2〜3のポリグリセ
リンとリシノール酸の縮合度3〜5の縮合リシルイン酸
とのモノもしくはジエステルの混合物が用いられる。
ステルはポリグリセリンと縮合リシルイン酸とのエステ
ルであり、通常、グリセリン重合度2〜3のポリグリセ
リンとリシノール酸の縮合度3〜5の縮合リシルイン酸
とのモノもしくはジエステルの混合物が用いられる。
本発明の乳化油脂組成物中の飽和モノグリセリドの含有
量は2〜60重世%であり、好ましくは5〜30重覆%
である。
量は2〜60重世%であり、好ましくは5〜30重覆%
である。
本発明でいう不飽和ジグリセリドとは、グリセリンと不
飽和脂肪酸とのエステルであって、グリセリンに結合す
る脂肪酸部位はα、β−位のいずれでもよく、α−1α
゛ −位に不飽和脂肪酸が、又はα−1β−位に不飽和
脂肪酸が結合してもよく、また、不飽和脂肪酸と飽和脂
肪酸が混在していても良いが、好ましくはジグリセリド
全脂肪酸残基に対して不飽和脂肪酸残基が60重量%以
上である。但し、飽和ジグリセリドは全ジグリセリドに
対して20重量%未満、好ましくは10重量%以下であ
る。また、ジグリセリドの全脂肪酸残基に対して炭素数
16〜22の鎖長を有するジグリセリドの不飽和脂肪酸
が60重量%以上である。このような不飽和ジグリセリ
ドを構成する脂肪酸としては炭素数14〜22の脂肪酸
が挙げられ、具体的にはオレイン酸、リノール酸、リル
ン酸、アラキシン酸、アラキドン酸、ヘヘン酸、エルカ
酸等の脂肪酸が挙げられる。
飽和脂肪酸とのエステルであって、グリセリンに結合す
る脂肪酸部位はα、β−位のいずれでもよく、α−1α
゛ −位に不飽和脂肪酸が、又はα−1β−位に不飽和
脂肪酸が結合してもよく、また、不飽和脂肪酸と飽和脂
肪酸が混在していても良いが、好ましくはジグリセリド
全脂肪酸残基に対して不飽和脂肪酸残基が60重量%以
上である。但し、飽和ジグリセリドは全ジグリセリドに
対して20重量%未満、好ましくは10重量%以下であ
る。また、ジグリセリドの全脂肪酸残基に対して炭素数
16〜22の鎖長を有するジグリセリドの不飽和脂肪酸
が60重量%以上である。このような不飽和ジグリセリ
ドを構成する脂肪酸としては炭素数14〜22の脂肪酸
が挙げられ、具体的にはオレイン酸、リノール酸、リル
ン酸、アラキシン酸、アラキドン酸、ヘヘン酸、エルカ
酸等の脂肪酸が挙げられる。
本発明の乳化油脂組成物中の不飽和ジグリセリドの含有
量は2〜30重量%であり、好ましくは2〜15重量%
である。又、本発明の乳化油脂組成物中の飽和モノグリ
セリドと不飽和ジグリセリドの配合割合は、飽和モノグ
リセリド:不飽和ジグリセリド−1:0.03〜1:1
5(重量比)が好ましい。
量は2〜30重量%であり、好ましくは2〜15重量%
である。又、本発明の乳化油脂組成物中の飽和モノグリ
セリドと不飽和ジグリセリドの配合割合は、飽和モノグ
リセリド:不飽和ジグリセリド−1:0.03〜1:1
5(重量比)が好ましい。
本発明の乳化油脂組成物中には、上記必須成分以外に、
油脂、水、乳化剤若しくは糖類等が配合される。
油脂、水、乳化剤若しくは糖類等が配合される。
本発明に用いられる乳化剤としては、シー3$J、!i
脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレ
ングリコール脂肪酸エステル、レシチン、レシチン誘導
体等が挙げられる。
脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレ
ングリコール脂肪酸エステル、レシチン、レシチン誘導
体等が挙げられる。
本発明に用いられるショ糖脂肪酸エステルとはショ糖と
脂肪酸とのエステルであり、モノ、ジ、I−り及びポリ
エステル等々を含み、構成脂肪酸としては、炭素数12
〜24の脂肪酸の単一又は211I!以上の混合系が好
ましい。又、IILBは5〜15のものが好適である。
脂肪酸とのエステルであり、モノ、ジ、I−り及びポリ
エステル等々を含み、構成脂肪酸としては、炭素数12
〜24の脂肪酸の単一又は211I!以上の混合系が好
ましい。又、IILBは5〜15のものが好適である。
本発明に用いられるソルビタン脂肪酸エステルとはソル
ビタンと脂肪酸のエステルであり、構成脂肪酸と、して
は、炭素数12〜24の脂肪酸の単一又は2種以上の混
合系が好ましい。ソルビタン脂肪酸エステルにはモノエ
ステル型とトリエステル型のものがあるが本発明ではモ
ノエステル型のものが好適である。
ビタンと脂肪酸のエステルであり、構成脂肪酸と、して
は、炭素数12〜24の脂肪酸の単一又は2種以上の混
合系が好ましい。ソルビタン脂肪酸エステルにはモノエ
ステル型とトリエステル型のものがあるが本発明ではモ
ノエステル型のものが好適である。
本発明に用いられるプロピレングリコール脂肪酸エステ
ルとはプロピレングリコールと脂肪酸とのエステルであ
り、モノエステル型、ジエステル型のものが用いられ、
構成脂肪酸とじては炭素数12〜24の脂肪酸の単一も
しくは2種以上の混合系が好ましい。
ルとはプロピレングリコールと脂肪酸とのエステルであ
り、モノエステル型、ジエステル型のものが用いられ、
構成脂肪酸とじては炭素数12〜24の脂肪酸の単一も
しくは2種以上の混合系が好ましい。
本発明に用いられるレシチンはフオスファチシルコリン
、フォスファチジルエタノールアミン、フォスファチジ
ルイノシトール、フオスファチジン酸等よりなるリン脂
質混合物であって、大豆或いは卵黄等から得られるレシ
チンが代表的なものである。またレシチン誘導体として
はりヅレシチン、リゾフオスファチジン酸などが挙げら
れる。
、フォスファチジルエタノールアミン、フォスファチジ
ルイノシトール、フオスファチジン酸等よりなるリン脂
質混合物であって、大豆或いは卵黄等から得られるレシ
チンが代表的なものである。またレシチン誘導体として
はりヅレシチン、リゾフオスファチジン酸などが挙げら
れる。
本発明の油脂組成物中の上記乳化剤の含有量は0〜60
重量%が好ましく、2〜15重吋%が更に好ましい。含
有量がこれ以上になるとデンプン食品の風味及び食感が
悪くなる。
重量%が好ましく、2〜15重吋%が更に好ましい。含
有量がこれ以上になるとデンプン食品の風味及び食感が
悪くなる。
本発明に用いられる糖類としてはグルコース、フラクト
ース、ガラクトース等の単↓13類、マルトース、ショ
糖、麦芽糖、水飴、異性化糖、転化糖、サイクロデキス
トリン、分岐サイクロデキストリン、デキストリンなど
の多才唐突頁、ソルビトール、マルチトール、キシリト
ールなどの糖アルコール類、澱粉加水分解物などのy元
糖等から選ばれる1種又は2種以上の混合系が好ましい
。本発明の乳化油脂組成物中のこれら糖類の含有量は0
.2〜60重量%が好ましく、更に好ましくは15〜5
0重量%である。このような糖類の添加により一層風味
、食感が向上し、更にパン等の品質に影響を与える臭い
の低減にも効果を有する。
ース、ガラクトース等の単↓13類、マルトース、ショ
糖、麦芽糖、水飴、異性化糖、転化糖、サイクロデキス
トリン、分岐サイクロデキストリン、デキストリンなど
の多才唐突頁、ソルビトール、マルチトール、キシリト
ールなどの糖アルコール類、澱粉加水分解物などのy元
糖等から選ばれる1種又は2種以上の混合系が好ましい
。本発明の乳化油脂組成物中のこれら糖類の含有量は0
.2〜60重量%が好ましく、更に好ましくは15〜5
0重量%である。このような糖類の添加により一層風味
、食感が向上し、更にパン等の品質に影響を与える臭い
の低減にも効果を有する。
本発明の乳化油脂組成物の形態としては特に限定されず
、油中水型、水中浦型、さらに二重乳化型にしても何ん
らデンプン食品のソフト化効果及び食感向上の機能性は
違わない。本発明に用いる油脂としては特に制限がなく
、大豆油、ナタ名油、ヒマワリ油、オリーブ油、サフラ
ワー油、カボンク油、パーム油、コーン油、綿実油、ヤ
シ抽、パーム核油等の植物油脂類、牛脂、ラード、魚油
、鯨油、乳脂等の動物油脂inのいずれも使用すること
ができ、またこれらを水添処理したもの、及びエステル
交換したものも使用することができる。又、これらの油
脂は単独もしくは2種類以上の混合系で使用しても何ろ
問題はない。
、油中水型、水中浦型、さらに二重乳化型にしても何ん
らデンプン食品のソフト化効果及び食感向上の機能性は
違わない。本発明に用いる油脂としては特に制限がなく
、大豆油、ナタ名油、ヒマワリ油、オリーブ油、サフラ
ワー油、カボンク油、パーム油、コーン油、綿実油、ヤ
シ抽、パーム核油等の植物油脂類、牛脂、ラード、魚油
、鯨油、乳脂等の動物油脂inのいずれも使用すること
ができ、またこれらを水添処理したもの、及びエステル
交換したものも使用することができる。又、これらの油
脂は単独もしくは2種類以上の混合系で使用しても何ろ
問題はない。
本発明の乳化油脂組成物中の水の含有量は10〜96重
量%が好ましい。
量%が好ましい。
本発明の乳化油脂組成物は長間間安定なモノグリセリド
の液晶状態を保持している。このことは、X線回折、特
に小角領域(2θが5°以下)の回折パターンより6奮
認されている。このような乳化油脂組成物はデンプン食
品の品質改良剤として非常に有効である。
の液晶状態を保持している。このことは、X線回折、特
に小角領域(2θが5°以下)の回折パターンより6奮
認されている。このような乳化油脂組成物はデンプン食
品の品質改良剤として非常に有効である。
本発明でいうデンプン食品としてはパンが代表的なもの
として挙げられる。以下、本発明の品質改良剤をパンに
用いた場合について説明するが、本発明はパンに限定さ
れるものではない。
として挙げられる。以下、本発明の品質改良剤をパンに
用いた場合について説明するが、本発明はパンに限定さ
れるものではない。
本発明の品質改良剤を用いてパンを製造する方法として
は、パンを製造するための原料、例えば主原料としての
小麦粉にイースト、イーストフード、本発明の品質改良
剤を含む油脂類(ショートニング、ラード、マーガリン
、ハタ、液状油等)、水、乳製品、食塩、糖類などを添
加し、必要に応し乳化剤、調味料(グルタミン酸ソーダ
類や核酸類)、保存料、ビタミン、カルシウム等の強化
剤、蛋白質、アミノ酸、化学膨張剤、フレーバー等の1
種又は2種以上を添加・混捏・発酵工f呈を経て焼成す
る方法等が、!tげられる。
は、パンを製造するための原料、例えば主原料としての
小麦粉にイースト、イーストフード、本発明の品質改良
剤を含む油脂類(ショートニング、ラード、マーガリン
、ハタ、液状油等)、水、乳製品、食塩、糖類などを添
加し、必要に応し乳化剤、調味料(グルタミン酸ソーダ
類や核酸類)、保存料、ビタミン、カルシウム等の強化
剤、蛋白質、アミノ酸、化学膨張剤、フレーバー等の1
種又は2種以上を添加・混捏・発酵工f呈を経て焼成す
る方法等が、!tげられる。
本発明の品質改良剤が練り込まれるパンとしては、フィ
リングなどの詰め物をしたパンも含まれ、食パン、特殊
パン、調理パン、菓子パン、蒸しパンなどが挙げられる
。具体的には、食パンとしては白パン、環パン、フラン
スパン、バラエティフレンド、ロール(テーブルロール
、バンズ、バターロールなど)が挙げられる。特殊パン
としてはグリノシーニ、マフイン、ラスタなと′、3周
理パンとして(まホットドック、ハンバーガー、ピザパ
イなど、菓子パンとしてはジャムパン、あんパン、クリ
ームパン、レーズンバン、メロンパン、スィートロール
、リンチグノズ(クロワンサン、ブリオソシュ、デニノ
シュペストリー)などが挙げられ、薄しパンとしては肉
まん、あんまんなどが挙げられる。
リングなどの詰め物をしたパンも含まれ、食パン、特殊
パン、調理パン、菓子パン、蒸しパンなどが挙げられる
。具体的には、食パンとしては白パン、環パン、フラン
スパン、バラエティフレンド、ロール(テーブルロール
、バンズ、バターロールなど)が挙げられる。特殊パン
としてはグリノシーニ、マフイン、ラスタなと′、3周
理パンとして(まホットドック、ハンバーガー、ピザパ
イなど、菓子パンとしてはジャムパン、あんパン、クリ
ームパン、レーズンバン、メロンパン、スィートロール
、リンチグノズ(クロワンサン、ブリオソシュ、デニノ
シュペストリー)などが挙げられ、薄しパンとしては肉
まん、あんまんなどが挙げられる。
次に実施例(参考例、比較例を含む)を示し、本発明を
更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定
されるものではない。
更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定
されるものではない。
実施例1
菜種白絞油18重量%、グリセリンオレイン酸ジエステ
ル8重量%を加熱融解し、これに高純度グリセリン脂肪
酸モノエステル(商品名エキセルT−95,75重量%
のモノステアリンと25重量%のモノバルミチンからな
るモノグリセリド、モノグリセリド含量95重量%以上
、花王■製)20重量%を添加加熱融解し油相部(Ol
)とした。
ル8重量%を加熱融解し、これに高純度グリセリン脂肪
酸モノエステル(商品名エキセルT−95,75重量%
のモノステアリンと25重量%のモノバルミチンからな
るモノグリセリド、モノグリセリド含量95重量%以上
、花王■製)20重量%を添加加熱融解し油相部(Ol
)とした。
次にシヨ[脂肪酸エステル(IILB 11) 2重量
%を35重量%濃度のソルビトール水溶液52重量%に
添加分散し、これを加熱し、水相部(−)とした。
%を35重量%濃度のソルビトール水溶液52重量%に
添加分散し、これを加熱し、水相部(−)とした。
ホモミキサーを用い、撹拌しなから油相部に水相部を加
え乳化混合し、水中油型乳化油脂組成物を得た。
え乳化混合し、水中油型乳化油脂組成物を得た。
硬化菜種油(ヨウ素価80) 40重量%、硬化パーム
油(ヨウ素価40) 45重量%及びパーム油15重量
%からなる混合油(0□)50重量%を加熱融解し、こ
れに上記の水中油型乳化油脂組成物50重寸%を加えて
乳化混合後、急冷可塑化機(コンビネータ−)を通し、
油中水中油型乳化油脂組成物を得た。
油(ヨウ素価40) 45重量%及びパーム油15重量
%からなる混合油(0□)50重量%を加熱融解し、こ
れに上記の水中油型乳化油脂組成物50重寸%を加えて
乳化混合後、急冷可塑化機(コンビネータ−)を通し、
油中水中油型乳化油脂組成物を得た。
実施例2
菜種白絞油18重量%、グリセリンオレイン酸ジエステ
ル18重量%を加熱融解し、これに高純度グリセリン脂
肪酸モノエステル(商品名エキセルT−95) 10重
量%を添加・加熱・融解し油相部とした。次にショ糖脂
肪酸エステル(IILB9)100重量を35重量%濃
度のソルビトール液44重量%に添加分散し、これを加
熱し水相部とした。
ル18重量%を加熱融解し、これに高純度グリセリン脂
肪酸モノエステル(商品名エキセルT−95) 10重
量%を添加・加熱・融解し油相部とした。次にショ糖脂
肪酸エステル(IILB9)100重量を35重量%濃
度のソルビトール液44重量%に添加分散し、これを加
熱し水相部とした。
ホモミキサーを用い撹拌しながら油相部に水相部を加え
、乳化混合し、水中油型乳化油脂組成物を得た。
、乳化混合し、水中油型乳化油脂組成物を得た。
実施例3
菜種白絞油13重量%、グリセリンオレイン酸ジエステ
ル25重里%を加熱融解し、これに高純度グリセリン脂
肪酸モノエステル(商品名エキセルT−95) 15重
量%を添加・加熱・融解し油相部とした。次にショ糖脂
肪酸エステル(IILB 13)5重量%を35重量%
濃度のソルビトール液、12重量%に添加分散し、これ
を加熱し水相部とした。
ル25重里%を加熱融解し、これに高純度グリセリン脂
肪酸モノエステル(商品名エキセルT−95) 15重
量%を添加・加熱・融解し油相部とした。次にショ糖脂
肪酸エステル(IILB 13)5重量%を35重量%
濃度のソルビトール液、12重量%に添加分散し、これ
を加熱し水相部とした。
ホモミキサーを用い撹拌しなから油相部に水相部を加え
、乳化混合し、水中油型乳化油脂組成物を得た。
、乳化混合し、水中油型乳化油脂組成物を得た。
実施例4
菜種白絞油18重量%、グリセリンオレイン酸ジエステ
ル8重量%を加熱融解し、これにグリセリンクエン酸脂
肪酸モノエステル(商品名アシダンLC;脂肪酸組成が
75重量%のステアリン酸と25重量%のパルミチン酸
からなるグリセリンクエン酸脂肪酸モノエステル、グリ
ンステッド味製)20重量%を添加・加熱・融解し油相
部とした。次にショ糖脂肪酸エステル(IILR13)
2重量%を35重量%4度のソルビトール液52重量%
に添加分散し、これを加熱し水相部とした。
ル8重量%を加熱融解し、これにグリセリンクエン酸脂
肪酸モノエステル(商品名アシダンLC;脂肪酸組成が
75重量%のステアリン酸と25重量%のパルミチン酸
からなるグリセリンクエン酸脂肪酸モノエステル、グリ
ンステッド味製)20重量%を添加・加熱・融解し油相
部とした。次にショ糖脂肪酸エステル(IILR13)
2重量%を35重量%4度のソルビトール液52重量%
に添加分散し、これを加熱し水相部とした。
ホモミキサーを用い撹拌しなから油相部に水相部を加え
、乳化混合し、水中油型乳化油脂組成1勿を得た。
、乳化混合し、水中油型乳化油脂組成1勿を得た。
実施例5
菜種白絞油18重量%、グリセリンオレイン酸ジエステ
ル8重量%を加熱融解し、これに高純度グリセリン脂肪
酸モノエステル(商品名エキセルT−95) 20重量
%を添加・加熱・融解し油相部とした。次にショ糖脂肪
酸エステル(IILB 11)2重量%と分岐サイクロ
デキストリン(商品名イソエリートP ;塩水港製糖■
製)1重量%を35重量%濃度のソルビトール液51重
量%に添加分散し、これを加熱し水相部とした。ホモミ
キサーを用い撹拌しなから油相部に水相部を徐々に加え
、乳化混合し、水中油型乳化油脂組成物を得た。
ル8重量%を加熱融解し、これに高純度グリセリン脂肪
酸モノエステル(商品名エキセルT−95) 20重量
%を添加・加熱・融解し油相部とした。次にショ糖脂肪
酸エステル(IILB 11)2重量%と分岐サイクロ
デキストリン(商品名イソエリートP ;塩水港製糖■
製)1重量%を35重量%濃度のソルビトール液51重
量%に添加分散し、これを加熱し水相部とした。ホモミ
キサーを用い撹拌しなから油相部に水相部を徐々に加え
、乳化混合し、水中油型乳化油脂組成物を得た。
比較例1
菜種白絞油26重量%に高純度グリセリン脂肪酸モノエ
ステル20重贋%を添加・加熱・融解し油相部とした。
ステル20重贋%を添加・加熱・融解し油相部とした。
次にショ糖脂肪酸エステル(IILB13)2重吋%を
35重量%濃度のソルビトール液52重量%に添加分散
し、これを加熱し水相部とした。ホモミキザーを用い撹
拌しながら油相部に水相部を加え、乳化混合し、水中油
型乳化油脂組成物を得た。
35重量%濃度のソルビトール液52重量%に添加分散
し、これを加熱し水相部とした。ホモミキザーを用い撹
拌しながら油相部に水相部を加え、乳化混合し、水中油
型乳化油脂組成物を得た。
比較例2
実施例1の混合油(0□)90重星%を加熱継解し、こ
れに実施例1の水中油型乳化油脂組成物IQjlj壇%
を加えて乳化混合後、急冷可塑化機(コンビネータ−)
を通し油中水中油型圧化油脂組成物を得た。
れに実施例1の水中油型乳化油脂組成物IQjlj壇%
を加えて乳化混合後、急冷可塑化機(コンビネータ−)
を通し油中水中油型圧化油脂組成物を得た。
表】に各々得られた7L化油脂組成物中のモノグリセリ
ド及びングリセリトの構成を示した。
ド及びングリセリトの構成を示した。
参考例1
実施例1〜5及び比較例1〜2で得られた乳化油脂組成
物からなる品質改良剤を用い、表2に示す配合に基づき
70%中種法で食パンを製造し、パンの評価をおこなっ
た。
物からなる品質改良剤を用い、表2に示す配合に基づき
70%中種法で食パンを製造し、パンの評価をおこなっ
た。
継型ミキサー(関東ミキサー10コート)、フックを用
い、中種配合材料〔(強力小麦粉70重吋部、イースト
2重量部、イーストフード0.1重唇部、水40重量部
ン、ここまでを基本配合よし、添加物を入れる場合はこ
の中種で添加(基本的には本捏でもよい)する。〕をボ
ールに入れ、低速2分、中高速1分で混捏し捏上温度を
24°Cとし、中種生地を=1Ll製した。次にこれを
発酵(中種発酵)させた。この時の条件を下記ζこ示す
。
い、中種配合材料〔(強力小麦粉70重吋部、イースト
2重量部、イーストフード0.1重唇部、水40重量部
ン、ここまでを基本配合よし、添加物を入れる場合はこ
の中種で添加(基本的には本捏でもよい)する。〕をボ
ールに入れ、低速2分、中高速1分で混捏し捏上温度を
24°Cとし、中種生地を=1Ll製した。次にこれを
発酵(中種発酵)させた。この時の条件を下記ζこ示す
。
中種発酵温度 27°C
中種発酵相対湿度 75%
中種発酵時間 4時間30分
中種発酵終点品温 29.5°C
次にこの中種発酵生地に本捏配合材料〔強力小麦粉30
重量部、食塩2重量部、砂糖5重量部、脱脂粉乳1重量
部、水を25重量部、品質改良剤及びショートニング5
〜6重量部(品質改良剤及びショートニングだけは混捏
の途中で添加する)、ここまでを基本配合とし、添加物
を入れる場合は二〇本捏で添加してもよい。必要であれ
ば必要量の水を添加してもよい。〕を添加し、低速3分
、中高速4分で混捏した後に、品質改良剤及びショート
ニングを添加し、さらに低速2分、中高速3分で混捏し
、本捏生地とした。
重量部、食塩2重量部、砂糖5重量部、脱脂粉乳1重量
部、水を25重量部、品質改良剤及びショートニング5
〜6重量部(品質改良剤及びショートニングだけは混捏
の途中で添加する)、ここまでを基本配合とし、添加物
を入れる場合は二〇本捏で添加してもよい。必要であれ
ば必要量の水を添加してもよい。〕を添加し、低速3分
、中高速4分で混捏した後に、品質改良剤及びショート
ニングを添加し、さらに低速2分、中高速3分で混捏し
、本捏生地とした。
この時の生地温度は約27.5°Cである。
表
70%中神食パン基本配合
次に、混捏でダメージを受けた生地を回復させるために
フロア−タイムを20分とり、この後に230gの生地
に分割する。分割でダメージを受けた生地を回復させる
ためにベンチタイムを室温で20分とり、モルダーで整
形する。整形物6個を角宮のパン型に入れ発酵(ホイロ
9を行った。ホイロの条件を以下に示す。
フロア−タイムを20分とり、この後に230gの生地
に分割する。分割でダメージを受けた生地を回復させる
ためにベンチタイムを室温で20分とり、モルダーで整
形する。整形物6個を角宮のパン型に入れ発酵(ホイロ
9を行った。ホイロの条件を以下に示す。
ホイロ温度 37°C
ホイロ相対湿度 80%
ホイロ時間 40分
このようにして調製したパン生地を210’Cのオープ
ンで30分間焼成した。焼成後、20″Cで45分間冷
却した後、ビニール袋に入れ、密閉化し、さらに20°
Cで2日間(48時間)保存し、食パンサンプルとした
。48時間後にこの食パンを端から一定距r’dl (
6cm )の部位で、一定の大きさ(2,5cmx2.
5 cmX2.o cm)に切断し、得られた立方体状
の試料についてヘーカーズコンプレノシメーター(千代
田製作所製)を用いパンの硬さを測定し、パンの柔らか
さを評価した。測定値の小さいもの程パンが柔らかいこ
とを示す。
ンで30分間焼成した。焼成後、20″Cで45分間冷
却した後、ビニール袋に入れ、密閉化し、さらに20°
Cで2日間(48時間)保存し、食パンサンプルとした
。48時間後にこの食パンを端から一定距r’dl (
6cm )の部位で、一定の大きさ(2,5cmx2.
5 cmX2.o cm)に切断し、得られた立方体状
の試料についてヘーカーズコンプレノシメーター(千代
田製作所製)を用いパンの硬さを測定し、パンの柔らか
さを評価した。測定値の小さいもの程パンが柔らかいこ
とを示す。
又、食感に関しても官能的に評価した。
結果を表3にまとめて示す。
尚、このパンの製造工程は次の通りである。
層イースト
重量部
重量部
↓
中種発酵
(27°C1
4時間30分)
木
T
フロア
タイム
(20分)
分
−iリ
ヘンナタイム
(室温、
20分)
整形
↓
ホイロ
↓
焼成(210
↓
食パン
(37’C1
40分)
°C1
30分)
ン主)
*1:パンの柔らかさの判定
◎・・・25g/c++1未満
△・・・25g/cIi1以上、30g/cJ未満×・
・・30g/c+f1以上 本2:バンの食感及び風味(官能評価)◎・・・10名
のパネル中8名以上がしとり感があり、口どけ、風味が
良いことを認め た。
・・30g/c+f1以上 本2:バンの食感及び風味(官能評価)◎・・・10名
のパネル中8名以上がしとり感があり、口どけ、風味が
良いことを認め た。
Δ・・・10名のパネル93〜7名がしとり感があり、
口どけ、風味が良いことを認め た。
口どけ、風味が良いことを認め た。
×・・・10名のパネル中8名以上がしとり感がなく、
口どけ、風味が悪いことを認め た。
口どけ、風味が悪いことを認め た。
参考例2
実施例1〜4及び比較例1〜2で得られた乳化油脂組成
物からなる品質改良剤を用い、表4に示す配合に基づき
、70%中種法でレーズンパンを製造し、レーズンパン
の評価をおこなった。
物からなる品質改良剤を用い、表4に示す配合に基づき
、70%中種法でレーズンパンを製造し、レーズンパン
の評価をおこなった。
縦型ミキサー(関東ミキサー10コート)、フックを用
い、中種配合材料〔(強力小麦粉70重量部、イースト
3重量部、イーストフード橿1重は部、水40重量部)
、ここまでを基本配合とし、添加物を入れる場合はこの
中種で添加(基本的には本捏でもよい)する。〕をボー
ルに入れ、低速3分、中高速1分で混捏し、捏上温度を
24°Cとし、中種生地を調製した。次にこれを発酵(
中種発酵)させた。この時の条件を下記に示す。
い、中種配合材料〔(強力小麦粉70重量部、イースト
3重量部、イーストフード橿1重は部、水40重量部)
、ここまでを基本配合とし、添加物を入れる場合はこの
中種で添加(基本的には本捏でもよい)する。〕をボー
ルに入れ、低速3分、中高速1分で混捏し、捏上温度を
24°Cとし、中種生地を調製した。次にこれを発酵(
中種発酵)させた。この時の条件を下記に示す。
中種発酵温度 27°C
中種発酵相対湿度 75%
中種発酵時間 4時間
中種発酵終点品温 29°C
次にこの中種発酵生地に本捏配合材料〔強力小麦粉30
重量部、イース)0.5重量部、食塩1.7重世部、砂
糖10重量部、脱脂粉乳2重量部、水22重量部、品質
改良剤及びショートニング6重量部、レーズン50重量
部(品質改良剤及びショートニングはrlA jWの途
中で添加し、レーズンはさらにその後で添加する)、こ
こまでを基本配合とし、添加物を入れる場合はこの本1
呈で添加してもよい。必要であれば必要mの水を添加し
てもよい。〕を添加し、低速3分、中高速2分で混捏し
た後に、品質改良剤及びショートニングを添加し、さら
に低速3分、中高速1分、関連2分で混捏し、さらにレ
ーズンを添加し、低速2分混捏した。この時の生地温度
は約27.5°Cである。
重量部、イース)0.5重量部、食塩1.7重世部、砂
糖10重量部、脱脂粉乳2重量部、水22重量部、品質
改良剤及びショートニング6重量部、レーズン50重量
部(品質改良剤及びショートニングはrlA jWの途
中で添加し、レーズンはさらにその後で添加する)、こ
こまでを基本配合とし、添加物を入れる場合はこの本1
呈で添加してもよい。必要であれば必要mの水を添加し
てもよい。〕を添加し、低速3分、中高速2分で混捏し
た後に、品質改良剤及びショートニングを添加し、さら
に低速3分、中高速1分、関連2分で混捏し、さらにレ
ーズンを添加し、低速2分混捏した。この時の生地温度
は約27.5°Cである。
表470%中種レーズンバン基本配合
次に、混捏でダメージを受けた生地を回復させるために
フロア−タイムを20分とり、この後に250gの生地
に分割する。分割でダメージを受けた生地を回復させる
ためにヘンチタイムを室温で20分とり、モルダーで整
形する。次に、整形物6個を可食のパン型に入れ発酵(
ホイロ)を行った。ホイロの条件を以下に示す。
フロア−タイムを20分とり、この後に250gの生地
に分割する。分割でダメージを受けた生地を回復させる
ためにヘンチタイムを室温で20分とり、モルダーで整
形する。次に、整形物6個を可食のパン型に入れ発酵(
ホイロ)を行った。ホイロの条件を以下に示す。
ホイロ温度 38°C
ホイロ相対湿度 80%
ホイロ時間 60分
このようにして調製したパン生地を210°Cのオープ
ンで25分間焼成した。焼成後、20°Cで45分間冷
却した後、ビニール袋に入れ、密閉化し、さらに20°
Cで2日間(48時間)保存し、レーズンパンサンプル
とした。48時間後にこのレーズンパンを参考例1と同
様にしてパンの柔らかさを評価した。また食感に関して
も官能的に評価した。
ンで25分間焼成した。焼成後、20°Cで45分間冷
却した後、ビニール袋に入れ、密閉化し、さらに20°
Cで2日間(48時間)保存し、レーズンパンサンプル
とした。48時間後にこのレーズンパンを参考例1と同
様にしてパンの柔らかさを評価した。また食感に関して
も官能的に評価した。
結果を表5にまとめて示す。
尚、このレーズンパンの製造工程は次の通りである。
↓
中伸発酵
(27”C1
4時間)
↓
分
Sリ
ベンチタイム
(室温、
20分)
↓
↓
レーズンパン
注)
本Iパンの柔らかさの判定
◎・・・40g/cd未満
0−40 g /c+f1以上、50g/c+a未満△
・・・50g/CrA以上、60g/cJ未満×・・・
60 g / cd以上 傘2パンの食感、パンの風味 ◎・・・10名のパネル中8名以上が良いことを認めた
。
・・・50g/CrA以上、60g/cJ未満×・・・
60 g / cd以上 傘2パンの食感、パンの風味 ◎・・・10名のパネル中8名以上が良いことを認めた
。
○・・・10名のパネル中5〜7名が良いことを認めた
。
。
Δ・・・10名のパネル中3〜4名が良いことを認めた
。
。
×・・・10名のパネル中8名以上が悪いことを認めた
。
。
叙上の如く飽和モノグリセリド、不飽和ジグリセリドを
含有し、かつ飽和モノグリセリドが液晶で存在する乳化
油脂組成物からなる本発明の品質改良剤により著しく柔
らかく、かつ食感が向上(しとり感があり、口どけが良
い)されたパンを得ることができる。このことは単に飽
和モノグリセリドを水又は油に分散することにより達成
されるのではなく、飽和モノグリセリドと不飽和ジグリ
セリドとを組み合せることにより安定な液晶を形成する
ことにより初めて達成される。
含有し、かつ飽和モノグリセリドが液晶で存在する乳化
油脂組成物からなる本発明の品質改良剤により著しく柔
らかく、かつ食感が向上(しとり感があり、口どけが良
い)されたパンを得ることができる。このことは単に飽
和モノグリセリドを水又は油に分散することにより達成
されるのではなく、飽和モノグリセリドと不飽和ジグリ
セリドとを組み合せることにより安定な液晶を形成する
ことにより初めて達成される。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、飽和モノグリセリド2〜60重量%、不飽和ジグリ
セリド2〜30重量%を含有する乳化油脂組成物からな
ることを特徴とするデンプン食品の品質改良剤。 2、飽和モノグリセリド2〜60重量%、不飽和ジグリ
セリド2〜30重量%、水10〜96重量%及び乳化剤
若しくは糖類0〜60重量%を含有する乳化油脂組成物
からなることを特徴とするデンプン食品の品質改良剤。 3、飽和モノグリセリドと不飽和ジグリセリドの重量比
が飽和モノグリセリド:不飽和ジグリセリド=1:0.
03〜1:15である請求項1又は2記載のデンプン食
品の品質改良剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27810688A JPH02124052A (ja) | 1988-11-02 | 1988-11-02 | デンプン食品の品質改良剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27810688A JPH02124052A (ja) | 1988-11-02 | 1988-11-02 | デンプン食品の品質改良剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02124052A true JPH02124052A (ja) | 1990-05-11 |
Family
ID=17592713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27810688A Pending JPH02124052A (ja) | 1988-11-02 | 1988-11-02 | デンプン食品の品質改良剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02124052A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5789011A (en) * | 1994-12-22 | 1998-08-04 | Kao Corporation | Modifier for protein-containing materials and modifier composition |
JP2007503825A (ja) * | 2003-09-04 | 2007-03-01 | サティア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | モノアシルグリセリド及びジアシルグリセリド含有乳化剤の、酵素による製造方法 |
JP2007074909A (ja) * | 2005-09-09 | 2007-03-29 | Univ Kanagawa | 可食性エマルション及びその製造方法 |
JP2009520475A (ja) * | 2005-12-23 | 2009-05-28 | ネステク ソシエテ アノニム | ペットフード及びその製造方法 |
JP2009165369A (ja) * | 2008-01-11 | 2009-07-30 | Kaneka Corp | 起泡性乳化油脂組成物及びその製造法 |
JP4507052B2 (ja) * | 2001-09-26 | 2010-07-21 | 日油株式会社 | 練込用油脂組成物、製造方法及び用途 |
JP2011072270A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Kao Corp | 乳化油脂組成物 |
JP2012005439A (ja) * | 2010-06-25 | 2012-01-12 | Kao Corp | ベーカリー用油脂組成物 |
JP2013146208A (ja) * | 2012-01-18 | 2013-08-01 | Mitsubishi-Kagaku Foods Corp | シート状食品、およびシート状食品の製造方法 |
-
1988
- 1988-11-02 JP JP27810688A patent/JPH02124052A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5789011A (en) * | 1994-12-22 | 1998-08-04 | Kao Corporation | Modifier for protein-containing materials and modifier composition |
JP4507052B2 (ja) * | 2001-09-26 | 2010-07-21 | 日油株式会社 | 練込用油脂組成物、製造方法及び用途 |
JP2007503825A (ja) * | 2003-09-04 | 2007-03-01 | サティア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | モノアシルグリセリド及びジアシルグリセリド含有乳化剤の、酵素による製造方法 |
JP4938450B2 (ja) * | 2003-09-04 | 2012-05-23 | サティア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | モノアシルグリセリド及びジアシルグリセリド含有乳化剤の、酵素による製造方法 |
JP2007074909A (ja) * | 2005-09-09 | 2007-03-29 | Univ Kanagawa | 可食性エマルション及びその製造方法 |
JP4552198B2 (ja) * | 2005-09-09 | 2010-09-29 | 学校法人神奈川大学 | 可食性エマルション及びその製造方法 |
JP2009520475A (ja) * | 2005-12-23 | 2009-05-28 | ネステク ソシエテ アノニム | ペットフード及びその製造方法 |
JP2009165369A (ja) * | 2008-01-11 | 2009-07-30 | Kaneka Corp | 起泡性乳化油脂組成物及びその製造法 |
JP2011072270A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Kao Corp | 乳化油脂組成物 |
JP2012005439A (ja) * | 2010-06-25 | 2012-01-12 | Kao Corp | ベーカリー用油脂組成物 |
JP2013146208A (ja) * | 2012-01-18 | 2013-08-01 | Mitsubishi-Kagaku Foods Corp | シート状食品、およびシート状食品の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5242219B2 (ja) | 乳化油脂組成物 | |
US8192781B2 (en) | Fat composition for bakery product and bakery product | |
JP3540313B1 (ja) | ベーカリー製品用油脂組成物 | |
JPH02124052A (ja) | デンプン食品の品質改良剤 | |
JP5401243B2 (ja) | 乳化油脂組成物 | |
JP6914627B2 (ja) | 可塑性油脂組成物、食品、焼成品の食感を向上させる方法、及び焼成品の保存安定性を向上させる方法 | |
JP2003023955A (ja) | パン類の製造方法 | |
JPH0728643B2 (ja) | 低温保存生地 | |
JP3603743B2 (ja) | 白焼きパンの製造法 | |
JP2835126B2 (ja) | 練り込み用油中水型乳化油脂組成物 | |
JP2012024002A (ja) | ベーカリー製品用油脂組成物 | |
JP3021784B2 (ja) | 改質小麦粉の製造方法 | |
JP3989920B2 (ja) | パン用冷凍生地 | |
JP2020162442A (ja) | 製パン用水中油型乳化油脂組成物 | |
JP3506102B2 (ja) | パン類の改質材及びパン類の製造法 | |
JP3600193B2 (ja) | パン類の製造方法 | |
JP3384408B1 (ja) | 製パン用クリーム状組成物 | |
JPH0113328B2 (ja) | ||
JP2693837B2 (ja) | パンの改質方法 | |
JP4425625B2 (ja) | ベーカリー製品用マスキング剤 | |
JP3989919B2 (ja) | パン類 | |
JPH01112942A (ja) | パンの製造方法 | |
JP2024097687A (ja) | 焼菓子の製造方法 | |
JPH0525452B2 (ja) | ||
JP4754650B2 (ja) | 液体油を含有するパン類 |