[go: up one dir, main page]

JPH02105809A - 水溶性カチオンポリマー分散液の製造方法 - Google Patents

水溶性カチオンポリマー分散液の製造方法

Info

Publication number
JPH02105809A
JPH02105809A JP63257277A JP25727788A JPH02105809A JP H02105809 A JPH02105809 A JP H02105809A JP 63257277 A JP63257277 A JP 63257277A JP 25727788 A JP25727788 A JP 25727788A JP H02105809 A JPH02105809 A JP H02105809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
soluble
cationic polymer
dispersion
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63257277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651755B2 (ja
Inventor
Hisao Takeda
久雄 武田
Mutsumi Kono
河野 睦美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoritsu Yuki Co Ltd
Original Assignee
Kyoritsu Yuki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17304142&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02105809(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kyoritsu Yuki Co Ltd filed Critical Kyoritsu Yuki Co Ltd
Priority to JP63257277A priority Critical patent/JPH0651755B2/ja
Priority to KR1019890003354A priority patent/KR970005477B1/ko
Priority to US07/414,174 priority patent/US5006590A/en
Priority to EP89310265A priority patent/EP0364175B1/en
Publication of JPH02105809A publication Critical patent/JPH02105809A/ja
Publication of JPH0651755B2 publication Critical patent/JPH0651755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • C08F20/36Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、廃水処理用の凝集剤、脱水剤、製紙工程に
用いる製紙用薬剤として使用される水溶性カチオンポリ
マー分散液の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、廃水処理用の凝集剤或いは製紙用薬剤として使用
されているカチオン性水溶性重合体の製造方法として、
水溶液での静置重合、油中水型のエマルジョン重合(例
えば、特開昭54−102388号公報参照)、疎水性
溶媒中での懸濁重合(例えば、特開昭54−69196
号公報参照)等がある。
また、ノニオン或いはアニオン性の水溶性重合体を取得
する方法として硫酸アンモニウム水i8 ?&中での沈
a重合が開示されている(例えば、特開昭50−704
89号公報参照)。
更に、多価アルコールの共存下に塩水溶液中で重合を行
う方法(例えば、特開昭62−20502号公報参照)
、高分子電解質を分散剤として塩水溶液中で重合を行う
方法(例えば、特開昭61−123610号公報、特開
昭62−20511号公報参照)が開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、水溶液の静置重合法では、高分子量の重
合体を得るためには、10重全部以上の単量体濃度で重
合を行うため、生成物は、含水したゲル状となり、その
ままの状態では溶解も困難であるため、該生成物を更に
希釈して流動性のある低濃度溶液で市販するか、又は乾
燥して粉末化する必要がある。該生成物を低濃度にして
市販する場合には、輸送費が高くなる欠点がある。また
、該生成物を粉末化する場合には、該生成物の乾燥のた
めの熱エネルギーが多大なものとなり、しかも該生成物
の加熱により、該生成物に三次元的架橋が起こり、水不
溶性の部分を生じる欠点を有している。
油中水型のエマルジョンでは、引火性を有し、更に貴重
な有機溶剤を無駄に消費する欠点を有しており、また、
疎水性溶媒中での懸濁重合では、シクロヘキサン、トル
エン等の引火性物質を用いるため、製造設備に多額の費
用が必要となる欠点を有している。硫酸アンモニウム水
溶液中での沈澱重合は、設備の面でも低コストであり、
良い方法ではあるが、生成した重合物が互いに付着し合
い、大きな塊となり、取り扱いが非常に困難になる欠点
を有している。従来、公知の分散剤を用いた場合は、ポ
リマーを微粒子状態で得ることが困難である。
この発明の目的は、上記の問題点を解決することであり
、塩水溶液中に水溶性カチオンポリマーを微粒子状態で
分散させる方法であり、言い換えれば、高分子量である
にもかかわらず易流動性、易溶解性である水溶性カチオ
ンポリマーの分散液の製造方法を提供することである。
(課題を解決するための手段〕 この発明は、上記の目的を達成するために、次のように
構成されている。即ち、この発明は、下記の各構成要素
から成るものである。
(1)下記式で表されるカチオンモノマーを5モル%以
上含有する水溶性モノマー CHz  =CRI     R1 R5・−−−−−・−11) 〔但し、R1はH又はCHs  : Rx 、Rxは炭
素数1〜3のアルキル基:Aは酸素原子又はNHjBは
炭素数2〜4のアルキレン基又はヒドロキシプロピレン
基:Xoはアニオン性対イオン〕(2)上記水溶性モノ
マーを溶解し、且つ該水溶性モノマーの重合物が不溶で
ある多価塩水溶液。
(3)該多価塩水溶液に不溶な水溶性カチオンポリマー
及び該多価塩水溶液に可溶な水溶性カチオンポリマーを
必須要素とする分散微粒化剤。
この発明による水溶性カチオンポリマー分散液の製造方
法は、重合開始時に、上記三つの各構成要素を共存させ
ることにより構成され、必要に応じてその他の構成要素
を付加することができる。
この発明で用いる多価塩水溶液として用いられる塩は、
硫酸塩又は燐酸塩が適当であり、具体的には、硫酸アン
モニウム、硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、硫酸ア
ルミニウム、燐酸水素アンモニウム、燐酸水素ナトリウ
ム、燐酸水素カリウム等を例示することができ、これら
の塩を濃度15%以上の水溶液として用いる。
上記(1)における弐(1)で表されるカナオンモノマ
ーとしては、ジメチルアミンエチル(メタ)アクリレー
ト、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメ
チルアミノヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、
ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド等を、
塩化ベンジルにより四級化したものが挙げられる。上記
式(1)のカチオンモノマーと共重合可能なモノマーは
、(メタ)アクリルアミド及び下記式(It)で表され
るカチオンモノマー等がある。
CHI =C−R,Rz 0 = C−A −B −No−R,・ X0R1−・
−・・−(■) 〔但し、R+ はH又はCH3: R1、Rsは炭素数
1〜2のアルキル基:R4はH又は炭素数1〜2のアル
キル基:Aは酸素原子又はNH:Bは炭素数2〜4のア
ルキレン基又はヒドロキシプロピレン基:xoはアニオ
ン性対イオン〕 式(II)で表されるカチオンモノマーの中で特に望ま
しいものは、ジアルキルアミノエチル(メタ)アクリレ
ート及びメチル化四級塩である。
式(II)で表されるカナオンモノマー単位は、親水性
が強く、過剰割合の場合は、生成ポリマーの析出を妨害
するため、弐N)で表されるモノマーのモル分率以下と
する必要がある。これらモノマーの重合濃度は、5〜3
0重量%の範囲で適宜選定される。 分散微粒化を目的
として、重合開始前に、添加される2種のポリマーのう
ち、塩水溶液不溶性の水溶性カチオンポリマーとしては
、この発明による水溶性カチオンポリマー分散液の製造
方法で得る生成物が用いられる。
添加ポリマーのモノマー組成は、必ずしも目的のポリマ
ーのモノマー組成と一致させる必要はない。
もう一方の添加ポリマーである塩水溶液可溶の水溶性カ
チオンポリマーとしては、上記式(It)で表されるカ
チオンモノマー単位が20モル%以上であり、残余が(
メタ)アクリルアミドであるカチオンポリマーが用いら
れる。これらの2種の添加ポリマーは、各々の対モノマ
−1〜lO重量%が添加される。グリセリン、ボJJエ
チレングリコール等の多価アルコールが共存すると、析
出状態が更に良好になることもある。
この発明による重合には、通常の水溶性ラジカル発生剤
が用いられるが、特に、2.2’−アゾビス(2−アミ
ジノプロパン〉塩酸塩や、或いは、2.2°−アゾビス
(N、N’ −ジメチレンイソブチルアミジン)塩酸塩
等の水溶性アゾ系化合物が望ましいものである。
〔作用〕
この発明は、塩水溶液中で重合を行い、生成した水溶性
カチオンポリマーを析出させること、及び微粒子となる
ようにポリマーの析出状態を調節することの2点から成
る。
多価アニオン塩水溶液によるポリマーの析出は、ホフマ
イスター系列等から容易に説明される従来公知の現象で
ある。
前記式(1)で表されるベンジル基を有するカチオンモ
ノマー単位は、特に、塩析され易く、アミド基はそれに
次ぐものである。添加ポリマー2種の効果発現機構は、
不明であるが、適当な重合の場を提供すること及び電気
的反発力により会合を阻止する作用が働(ものと推測さ
れる。特に、塩水溶液不溶の水溶性カチオンポリマーは
、モノマーが共存すると、塩水溶液に溶解する等の複雑
な挙動を示し、確たる理論的説明ができる状態には至っ
ていない。
〔実施例〕
以下、この発明による水溶性カチオンポリマー分散液の
製造方法の実施例を説明するが、この発明は、その特許
請求の範囲に記載された事項によって構成される技術的
思想の範囲を超えない限り、以下の実施例に限定される
ものではない。
〔実施例−1〕 攪拌器、温度計、還流冷却器、窒素導入管を備えた11
の五つロセバラプルフラスコに、カチオン価率10モル
%のアクリロイルオキシエチルジメチルベンジルアンモ
ニウムクロライド・アクリルアミド共重合物2.5g、
ポリアクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム
クロライド2.5g、イオン交換水335g、硫酸アン
モニウム112゜5g1アクリルアミド35.1 g、
及びアクリロイルオキシエチルジメチルペンシルアンモ
ニウムクロライド14.9 gを仕込み、窒素置換後、
2.2“アゾビス(2−アミジノプロパン)塩酸塩の1
%水溶液Iり/を加え、内湯50℃にて10時間重合を
行った。得られた分散液中のポリマー粒径は10μm以
下であり、分散液の粘度は500cpであった。
(比較例−1〕 実施例−1において使用した装置と同一の装置を使用し
、上記五つロセパラブルフラスコに、イオン交換水33
5g、硫酸アンモニウム112.5g、アクリルアミド
35.1 g、及びアクリロイルオキシエチルジメチル
ベンジルアンモニウムクロライド14.9 gを仕込み
、窒素置換後、2.2゛−アゾビス(2−アミジノプロ
パン)塩酸塩の1%水溶液1m1を加え、内温50℃に
て10時間重合を行った。得られたポリマーの粒径は、
2〜31であり、速やかに沈降分離した。
〔実施例−2〕 リボン型攪拌羽根を有する35j!のジャケット付きス
テンレススチール製反応槽に、イオン交換水17.5 
kg、 [71酸アンモニウム5kg、’  アクリル
アミド3.2瞳、アクリロイルオキシエチルジメチルベ
ンジルアンモニウムクロライド1.33 kg、ポリア
クリロイルオキシエチルジメチルベンジルアンモニウム
クロライド20%水溶液1.1kg、及び上記実施例−
1にて製造したポリマー分散液1.5kgを仕込み、窒
素置換後に、2.2°−アゾビス(2−アミジノプロパ
ン)塩酸塩の1gを加え、内湯50℃にて10時間重合
を行った。得られた分散液中のポリマー粒径は10μm
以下であり、分散液の粘度は2500 c pであった
。その分散液に更に硫安を1 、3 kg添加混合する
と、粒径はそのままで分散液粘度は、230cpとなっ
た。
〔比較例−2〕 実施例−2で使用した反応槽と同様の反応槽を使用し、
該反応槽に、イオン交換水17.5 kir、硫酸アン
モニウム5kg5アクリルアミド3.2kg、アクリロ
イルオキシエチルジメチルペンシルアンモニウムクロラ
イド1.33 kg、及びポリアクリロイルオキシエチ
ルジメチルベンジルアンモニウムクロライド20%水溶
液1 、1 kgを仕込み、窒素置換後に、2.2°−
アゾビス(2−アミジノプロパン)塩酸塩の1gを加え
、内温50tにて10時間重合を行った。得られた分散
液中のポリマー粒径は、約100μmであった。
〔実施例−3〕 実施例−2で使用した反応槽と同様の反応槽を使用し、
該反応槽に、イオン交換水15.7 kg、硫酸アンモ
ニウム4−6 ktr sアクリルアミド2−1に+r
sアクリロイルオキシエチルジメチルベンジルアンモニ
ウムクロライド3.Hg、アクリロイルオキシエチルト
リメチルアンモニウムクロライド0.9kg。
グリセリン0.1kir、ポリアクリロイルオキシエチ
ルトリメチルアンモニウムクロライド 液1 、 5 kg、及び上記実施例−1にて製造した
ポリマー分散液1.5kgを仕込み、窒素置換後に、2
2゛−アゾビス(2−アミジノプロパン)塩酸塩のIg
を加え、内温50℃にて10時間重合を行った.得られ
た分散液中のポリマー粒径は10μm以下であり、分散
液の粘度は3200 c pであった。
その分散液に更に硫安を2.1kg添加混合すると、粒
径はそのままで分散液粘度は280cpとなった。
〔比較例−3〕 実施例−2で使用した反応槽と同様の反応槽を使用し、
該反応槽に、イオン交換水15.7 kg、硫酸アンモ
ニウム4.6kg、アクリルアミド2.1kg。
アクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロ
ライド0.9kg,グリセリン0 、 1.kg 、及
びポリアクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウ
ムクロライド20%水溶液1 、 5 kgを仕込み、
窒素置換後に、2.2“−アゾビス(2−アミジノプロ
パン)塩酸塩の1gを加え、内温50℃にて、10時間
重合を行った。得られた分散液中のポリマー粒径は、約
100μmであった。
(実施例−4) 実施例−2で使用した反応槽と同様の反応槽を使用し、
該反応槽に、イオン交換水17.Okir、硫酸アンモ
ニウム4.2kg、アクリルアミド0.4kg。
アクリロイルオキシエチルジメチルベンジルアンモニウ
ムクロライド3.9kg、アクリロイルオキシエチルト
リメチルアンモニウムクロライド1 、7 kg 。
及びポリアクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニ
ウムクロライド20%水溶Wl 2.5kgを仕込み、
更に、カチオン化率80モル%のアクリルアミド・アク
リロイルオキンエチルジメチルペンシルアンモニウムク
ロライド共重合物微粒子の分散液(ポリマー20重量%
、硫酸アンモニウム20重量%含有) 2.5 kir
を加え、窒素置換後に、2゜2°−アゾビス(N、 N
’  −ジメチレンイソブチルアミジン)塩酸塩のIg
を添加し、内温45℃にて、10時間重合を行った0重
合完了後に、塩化アンモニウムを0.5kg添加混合し
、得られた分散液中のポリマー粒径は10μm以下であ
り、分散液の粘度は、400cpであった。
(比較例−4) 実施例−2で使用した反応槽と同様の反応槽を使用し、
該反応槽に、イオン交換水17.0 kg、硫酸アンモ
ニウム4.2kg、アクリルアミド0.4kg。
アクリロイルオキシエチルジメチルベンジルアンモニウ
ムクロライド3.9kg、アクリロイルオキシエチルト
リメチルアンモニウムクロライド1.7kg。
及びポリアクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニ
ウムクロライド20%水溶液2 、5 kgを仕込み、
窒素置換後に、2.2°−アゾビス(N、 Nジメチレ
ンイソブチルアミジン)塩酸塩の1gを加え、内温45
℃にて、10時間重合を行った。
重合完了後に、塩化アンモニウムを0.5kg添カロ混
合し、得られた分散液中のポリマー粒径は、約100μ
mであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記式で示されるカチオン性モノマーを5モル%
    以上含有するモノマーを多価アニオン塩水溶液中で重合
    するにあたり、該多価塩水溶液に不溶な水溶性カチオン
    ポリマーを全モノマーに対して1〜10重量%及び該多
    価塩水溶液に可溶な水溶性カチオンポリマーを全モノマ
    ーに対して1〜10重量%を共存させることを特徴とす
    る水溶性カチオンポリマー分散液の製造方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔但し、R_1はH又はCH_3:R_2、R_3は炭
    素数1〜3のアルキル基:Aは酸素原子又はNH:Bは
    炭素数2〜4のアルキレン基又はヒドロキシプロピレン
    基:X^■はアニオン性対イオン〕(2)多価塩水溶液
    に不溶な水溶性カチオンポリマーが請求項1に記載の上
    記式で表されるカチオンモノマー単位を5モル%以上含
    有すること、及び多価塩水溶液に可溶な水溶性カチオン
    ポリマーが下記式で表されるカチオンモノマー単位を2
    0モル%以上含有することを特徴とする請求項1に記載
    の水溶性カチオンポリマー分散液の製造方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔但し、R_1はH又はCH_3:R_2、R_3は炭
    素数1〜2のアルキル基:R_4はH又は炭素数1〜2
    のアルキル基:Aは酸素原子又はNH:Bは炭素数2〜
    4のアルキレン基又はヒドロキシプロピレン基:X^■
    はアニオン性対イオン〕
JP63257277A 1988-10-14 1988-10-14 水溶性カチオンポリマー分散液の製造方法 Expired - Fee Related JPH0651755B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63257277A JPH0651755B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 水溶性カチオンポリマー分散液の製造方法
KR1019890003354A KR970005477B1 (ko) 1988-10-14 1989-03-17 수용성 양이온 중합체 분산액의 제조방법
US07/414,174 US5006590A (en) 1988-10-14 1989-09-28 Process for the preparation of dispersion of water-soluble cationic polymer
EP89310265A EP0364175B1 (en) 1988-10-14 1989-10-06 Process for the preparation of water-soluble cationic polymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63257277A JPH0651755B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 水溶性カチオンポリマー分散液の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02105809A true JPH02105809A (ja) 1990-04-18
JPH0651755B2 JPH0651755B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=17304142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63257277A Expired - Fee Related JPH0651755B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 水溶性カチオンポリマー分散液の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5006590A (ja)
EP (1) EP0364175B1 (ja)
JP (1) JPH0651755B2 (ja)
KR (1) KR970005477B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002227095A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Hymo Corp 紙力増強剤及び紙力増強方法
JP2002227090A (ja) * 2000-11-30 2002-08-14 Hymo Corp 中性新聞用紙の抄紙方法
WO2002100944A1 (en) * 2001-06-11 2002-12-19 Hymo Corporation Amphoteric water-soluble polymer dispersion and use thereof
JP2012170944A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Hymo Corp 凝集処理剤およびそれを用いた汚泥脱水方法
JP2012229311A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Arakawa Chem Ind Co Ltd 水溶性重合体分散液、紙力増強剤、製紙用濾水性向上剤および製紙用歩留向上剤

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5536482A (en) * 1992-10-13 1996-07-16 Nalco Fuel Tech Process for pollution control
US5330650A (en) * 1992-10-30 1994-07-19 Nalco Chemical Company Dispersion polymers for oil field water clarification
US5294347A (en) * 1992-12-16 1994-03-15 Nalco Chemical Company Dispersion polymers for ethylene quench water clarification
US5332507A (en) * 1993-03-01 1994-07-26 Nalco Chemical Company Recovery of oil from waste oil fluids
KR100216494B1 (ko) * 1993-03-01 1999-08-16 로날드 제이. 알레인, 지이 엠 브랜논, 더블유 이 패리 수용성 양이온성 중합체 분산액을 사용하여 폐액으로부터 오일을 회수하고 산업 폐수로부터 오일을 제거하는 방법
US5597858A (en) * 1993-06-10 1997-01-28 Nalco Chemical Company Hydrophobically associating dispersants used in forming polymer dispersions
US5435922A (en) * 1993-06-14 1995-07-25 Nalco Chemical Company Method of removing color from waste water using an aqueous dispersion polymer
US6133368A (en) * 1993-12-09 2000-10-17 Nalco Chemical Company Seed process for salt dispersion polymer
AU8024794A (en) * 1993-12-09 1995-06-15 Nalco Chemical Company An improved process for the preparation of water soluble polymer dispersion
US5332506A (en) * 1993-12-13 1994-07-26 Nalco Chemical Company Water clarification
US5643460A (en) * 1994-01-14 1997-07-01 Nalco/Exxon Energy Chemicals, L. P. Method for separating oil from water in petroleum production
US5449463A (en) * 1994-03-11 1995-09-12 Nalco Chemical Company Desalter wash water additive
US5451326A (en) * 1994-05-16 1995-09-19 Nalco Chemical Company Chemical treatment of food processing wastes using dispersion polymers
FR2729089A1 (fr) * 1995-01-10 1996-07-12 Snf Sa Procede pour preparer des emulsions stables de polyelectrolytes de haut poids moleculaire en emulsion-inverse
US5476522A (en) * 1995-03-08 1995-12-19 Nalco Chemical Company Method for dewatering coal tailings using DADMAC/vinyl trialkoxysilane copolymers as a coagulant
US5597490A (en) * 1995-08-31 1997-01-28 Nalco Chemical Company DADMAC/vinyl trialkoxysilane copolymers for treatment of food processing wastes
US5624569A (en) * 1996-01-23 1997-04-29 Nalco Chemical Company Clarification of deinking process water
US5589075A (en) * 1995-11-30 1996-12-31 Nalco Chemical Company Use of silicon containing polyelectrolytes in wastewater treatment
US5560832A (en) * 1995-05-08 1996-10-01 Nalco Chemical Company Demulsification of oily waste waters using silicon containing polymers
DE19521096C2 (de) * 1995-06-09 1998-10-08 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung von Dispersionen wasserlöslicher Vinylpolymerer und Stabilisator zur Durchführung des Verfahrens
US5597475A (en) * 1995-07-28 1997-01-28 Nalco Chemical Company DADMAC/vinyl trialkoxysilane copolymers for dewatering copper and taconite slurries in the mining industry
US6025426A (en) * 1995-08-16 2000-02-15 Nalco Chemical Company Process for preparing hydrophilic dispersion polymers for treating wastewater
US5938937A (en) * 1995-08-16 1999-08-17 Nalco Chemical Company Hydrophilic dispersion polymers for treating wastewater
US5679261A (en) * 1995-11-30 1997-10-21 Nalco Chemical Company Use of silicon containing polyelectrolytes in wastewater treatment
EP0877120B2 (en) * 1995-12-25 2006-06-21 Hymo Corporation Papermaking process
US5837776A (en) * 1996-03-20 1998-11-17 Nalco Chemical Company Process for producing water soluble anionic dispersion polymers
US6007679A (en) * 1996-05-01 1999-12-28 Nalco Chemical Company Papermaking process
US6238521B1 (en) 1996-05-01 2001-05-29 Nalco Chemical Company Use of diallyldimethylammonium chloride acrylamide dispersion copolymer in a papermaking process
US5614602A (en) * 1996-07-09 1997-03-25 Betzdearborn Inc. Process for the preparation of aqueous dispersion polymers
US6059930A (en) * 1996-09-24 2000-05-09 Nalco Chemical Company Papermaking process utilizing hydrophilic dispersion polymers of dimethylaminoethyl acrylate methyl chloride quaternary and acrylamide as retention and drainage aids
US6071379A (en) * 1996-09-24 2000-06-06 Nalco Chemical Company Papermaking process utilizing hydrophilic dispersion polymers of diallyldimethyl ammonium chloride and acrylamide as retention and drainage aids
US5919854A (en) * 1996-10-03 1999-07-06 Cytec Technology Corp. Process for preparing aqueous dispersions
US6310124B1 (en) * 1996-10-03 2001-10-30 Cytec Technology, Corp. Aqueous dispersions
US6608124B1 (en) 1996-10-03 2003-08-19 Cytec Technology Corp. Aqueous dispersions
US5696228A (en) * 1996-10-03 1997-12-09 Cytec Technology Corp. Process for producing substantially dry polymer particles from aqueous dispersions
US6664326B1 (en) 1996-10-03 2003-12-16 Cytec Technology Corp. Aqueous dispersions
US5733462A (en) * 1996-10-03 1998-03-31 Cytec Technology Corp. Cationic water-soluble polymer precipitation in salt solutions
US5792366A (en) * 1996-10-03 1998-08-11 Cytec Technology Corp. Aqueous dispersions
US5843320A (en) * 1996-10-03 1998-12-01 Cytec Technology Corp. Aqueous dispersions
US5738794A (en) * 1996-10-03 1998-04-14 Cytec Technology Corp. Cationic water-soluble polymer preciptation in salt solutions
US6013708A (en) * 1996-10-03 2000-01-11 Cytec Technology Corp. Cationic water-soluble polymer precipitation in salt solutions
US6235205B1 (en) * 1996-10-03 2001-05-22 Cytec Technology Corp. Aqueous dispersions
US6702946B1 (en) 1996-10-03 2004-03-09 Cytec Technology Corp. Aqueous dispersions
US5750034A (en) * 1996-11-01 1998-05-12 Nalco Chemical Company Hydrophilic dispersion polymers for the clarification of deinking process waters
US6019904A (en) * 1996-11-01 2000-02-01 Nalco Chemical Company Hydrophilic dispersion polymers of diallyldimethyl ammonium chloride and acrylamide for the clarification of deinking process waters
US6020422A (en) * 1996-11-15 2000-02-01 Betzdearborn Inc. Aqueous dispersion polymers
MY120719A (en) * 1997-01-20 2005-11-30 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Polymeric compositions and their production and uses
MY118538A (en) * 1997-01-20 2004-12-31 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Polymeric compositions and their production and uses
US6426383B1 (en) 1997-05-28 2002-07-30 Nalco Chemical Company Preparation of water soluble polymer dispersions from vinylamide monomers
FR2770526B1 (fr) 1997-11-04 2000-01-14 Atochem Elf Sa Dispersions aqueuses stables a base de polymeres hydrosolubles contenant un dispersant cationique comportant des motifs hydrophobes
FR2770527B1 (fr) 1997-11-04 2000-01-14 Atochem Elf Sa Dispersions aqueuses salines de polymeres hydrosolubles contenant un dispersant amphiphile a base de polymere cationique ayant des motifs hydrophobes
US6262168B1 (en) 1998-03-11 2001-07-17 Cytec Technology Corp. Aqueous dispersions
US6171505B1 (en) 1998-04-03 2001-01-09 Nalco Chemical Company Higher actives dispersion polymer to aid clarification, dewatering, and retention and drainage
EP1080041A4 (en) 1998-04-24 2004-04-21 Nalco Chemical Co USE OF A POLYMER DISPERSION FOR THE DECOLORATION OF WASTE WATER FROM PAPER PRODUCTION
KR100403840B1 (ko) * 1998-04-27 2003-11-01 악조 노벨 엔.브이. 제지 방법
US6036868A (en) * 1998-07-23 2000-03-14 Nalco Chemical Company Use of hydrophilic dispersion polymers for oily wastewater clarification
KR100278510B1 (ko) 1998-08-24 2001-03-02 한성욱 콜로이달 실리카를 포함하는 미립자보류용 수용성 고분자 분산액 및 그 제조방법
JP2002526611A (ja) * 1998-10-05 2002-08-20 サイテク・テクノロジー・コーポレーシヨン 水性分散液
US6365052B1 (en) 2000-03-21 2002-04-02 Nalco Chemical Company Very high molecular weight cationic dispersion polymers for dewatering animal farm wastewater
US6398967B2 (en) 2000-04-20 2002-06-04 Nalco Chemical Company Method of clarifying water using low molecular weight cationic dispersion polymers
US6316592B1 (en) 2000-05-04 2001-11-13 General Electric Company Method for isolating polymer resin from solution slurries
US6627087B1 (en) 2001-08-24 2003-09-30 Ondeo Nalco Company Method of removing lead from water using a high molecular weight cationic dispersion polymer
US6787506B2 (en) 2002-04-03 2004-09-07 Nalco Energy Services, L.P. Use of dispersion polymers as friction reducers in aqueous fracturing fluids
US7091273B2 (en) 2002-05-07 2006-08-15 Akzo Nobel N.V. Process for preparing a polymer dispersion
US7641766B2 (en) 2004-01-26 2010-01-05 Nalco Company Method of using aldehyde-functionalized polymers to enhance paper machine dewatering
DE102004013750A1 (de) * 2004-03-18 2005-11-03 Stockhausen Gmbh Anionische Wasser-in-Wasser-Polymerdispersionen, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
RU2404199C2 (ru) * 2004-06-17 2010-11-20 Кемира Ойй Катионоактивные и амфотерные полимеры, используемые в качестве добавки в производстве бумаги, и способы их получения
US7232793B1 (en) 2005-12-13 2007-06-19 Halliburton Energy Services, Inc. Water-based polymers for use as friction reducers in aqueous treatment fluids
US7271134B2 (en) * 2005-12-13 2007-09-18 Halliburton Energy Services, Inc. Water-based polymers for use as friction reducers in aqueous treatment fluids
US7981250B2 (en) * 2006-09-14 2011-07-19 Kemira Oyj Method for paper processing
US8900641B2 (en) 2006-12-28 2014-12-02 Nalco Company Antimicrobial composition
US8088250B2 (en) 2008-11-26 2012-01-03 Nalco Company Method of increasing filler content in papermaking
KR101563687B1 (ko) 2008-09-02 2015-11-09 삼성전자주식회사 표적 분자 분리를 위한 미세유동 카트리지, 분리장치, 및 이를 이용한 표적 분자 분리 방법
US20100132522A1 (en) * 2008-09-19 2010-06-03 Peterson Michael E Trimmer
US8865632B1 (en) 2008-11-10 2014-10-21 Cesi Chemical, Inc. Drag-reducing copolymer compositions
US8685900B2 (en) 2009-04-03 2014-04-01 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of using fluid loss additives comprising micro gels
CN101649024B (zh) * 2009-08-19 2011-04-27 中国海洋石油总公司 一种水包水型阴离子聚丙烯酰胺乳液的制备方法
US8288502B2 (en) 2009-12-18 2012-10-16 Nalco Company Aldehyde-functionalized polymers with enhanced stability
US8544546B2 (en) * 2009-12-28 2013-10-01 Halliburton Energy Services, Inc. Delivering water-soluble polysaccharides for well treatments
US8840759B2 (en) 2010-11-02 2014-09-23 Ecolab Usa Inc. Method of using aldehyde-functionalized polymers to increase papermachine performance and enhance sizing
US8709207B2 (en) 2010-11-02 2014-04-29 Nalco Company Method of using aldehyde-functionalized polymers to increase papermachine performance and enhance sizing
WO2013179139A1 (en) 2012-05-30 2013-12-05 Kemira Oyj Compositions and methods of making paper products
US9751789B2 (en) 2012-12-28 2017-09-05 Ecolab Usa Inc. Fluorescent monomers and tagged treatment polymers containing same for use in industrial water systems
CN105051288B (zh) 2013-03-13 2017-11-07 纳尔科公司 使用醛官能化聚合物提高造纸机性能并增强施胶的方法
US9567708B2 (en) 2014-01-16 2017-02-14 Ecolab Usa Inc. Wet end chemicals for dry end strength in paper
US9624423B2 (en) 2014-07-01 2017-04-18 Ecolab Usa Inc. Use of fluorescent polymers in marking compositions for the diagnostic determination of cleaning performance
WO2016032841A1 (en) * 2014-08-26 2016-03-03 Dow Global Technologies Llc Water-soluble cationic copolymers useful as additives for oil field applications
WO2016032844A1 (en) 2014-08-28 2016-03-03 Dow Global Technologies Llc Cationic copolymer latexes useful as additives for oil field applications
US9920482B2 (en) 2014-10-06 2018-03-20 Ecolab Usa Inc. Method of increasing paper strength
US9702086B2 (en) 2014-10-06 2017-07-11 Ecolab Usa Inc. Method of increasing paper strength using an amine containing polymer composition
EP3332064B1 (en) 2015-08-06 2022-11-09 Ecolab USA Inc. Aldehyde-functionalized polymers for paper strength and dewatering
AR106581A1 (es) 2015-11-04 2018-01-31 Ecolab Usa Inc Composiciones reductoras de fricción formuladas con salmuera de alta concentración
US10648133B2 (en) 2016-05-13 2020-05-12 Ecolab Usa Inc. Tissue dust reduction
EP3589125A1 (en) 2017-03-01 2020-01-08 Ecolab USA, Inc. Reduced inhalation hazard sanitizers and disinfectants via high molecular weight polymers
CN107141409B (zh) * 2017-06-01 2021-05-18 广东省造纸研究所 一种纸张增强剂的制备方法
US20220228019A1 (en) 2019-06-07 2022-07-21 Ecolab Usa Inc. Hydrophilic cationic dispersion polymers for improved print quality and water fastness
CN112300346B (zh) * 2019-07-30 2022-06-03 中国石油天然气集团有限公司 一种两性离子接枝共聚物降失水剂及其制备方法与应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123610A (ja) * 1984-11-19 1986-06-11 Kyoritsu Yuki Kogyo Kenkyusho:Kk カチオン性水溶性重合体の製造方法
JPS61138607A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Kyoritsu Yuki Kogyo Kenkyusho:Kk カチオン性水溶性重合体の重合方法
JPS62262799A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 Kyoritsu Yuki Co Ltd 汚泥脱水剤

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4190717A (en) * 1975-05-16 1980-02-26 Nitto Chemical Industry Co., Ltd. Process for producing polymer from quaternized acrylate monomer
JPS55721A (en) * 1978-06-19 1980-01-07 Showa Denko Kk Aqueous dispersion of water-soluble high polymer complex
CA1267483A (en) * 1984-11-19 1990-04-03 Hisao Takeda Process for the production of a water-soluble polymer dispersion
JPH0392800A (ja) * 1989-09-04 1991-04-17 Fujitsu Ltd 分光器及びスイッチ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123610A (ja) * 1984-11-19 1986-06-11 Kyoritsu Yuki Kogyo Kenkyusho:Kk カチオン性水溶性重合体の製造方法
JPS61138607A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Kyoritsu Yuki Kogyo Kenkyusho:Kk カチオン性水溶性重合体の重合方法
JPS62262799A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 Kyoritsu Yuki Co Ltd 汚泥脱水剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002227090A (ja) * 2000-11-30 2002-08-14 Hymo Corp 中性新聞用紙の抄紙方法
JP2002227095A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Hymo Corp 紙力増強剤及び紙力増強方法
WO2002100944A1 (en) * 2001-06-11 2002-12-19 Hymo Corporation Amphoteric water-soluble polymer dispersion and use thereof
US7250462B2 (en) 2001-06-11 2007-07-31 Hymo Corporation Amphoteric water-soluble polymer dispersion and use thereof
JP2012170944A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Hymo Corp 凝集処理剤およびそれを用いた汚泥脱水方法
JP2012229311A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Arakawa Chem Ind Co Ltd 水溶性重合体分散液、紙力増強剤、製紙用濾水性向上剤および製紙用歩留向上剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0364175A2 (en) 1990-04-18
JPH0651755B2 (ja) 1994-07-06
US5006590A (en) 1991-04-09
KR900006012A (ko) 1990-05-07
KR970005477B1 (ko) 1997-04-16
EP0364175B1 (en) 1994-12-14
EP0364175A3 (en) 1991-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02105809A (ja) 水溶性カチオンポリマー分散液の製造方法
US4380600A (en) Aqueous dispersion of water-soluble polymer composition
US4929655A (en) Process for production of water-soluble polymer dispersion
US5614602A (en) Process for the preparation of aqueous dispersion polymers
US6894110B2 (en) Preparation of water soluble polymer dispersions from vinylamide monomers
JPH0532722A (ja) カチオン性水溶性重合体分散液の製造方法
US5037881A (en) Emulsified mannich acrylamide polymers
JPH02603A (ja) ポリエチレンイミン誘導体鎖を有するアクリル型マクロモノマー及びその製造方法
JP3208473B2 (ja) 両性水溶性重合体分散液からなる処理剤
JP2000500387A (ja) 高性能のポリマー凝集剤
JPH06329866A (ja) カチオン性ポリマーの高濃度水溶液組成物
JPS61138607A (ja) カチオン性水溶性重合体の重合方法
CN106008798A (zh) 微交联网状疏水缔合阳离子聚丙烯酰胺絮凝剂的制备方法
JP2007016086A (ja) 水溶性重合体分散液及びそれを用いた抄紙方法
JP5246737B2 (ja) 安定な水溶性重合体分散液およびその製造方法
AU702695B2 (en) High standard viscosity quaternary mannich microemulsions
JPH0374682B2 (ja)
JP3633726B2 (ja) 汚泥の処理方法
JPS6220502A (ja) 水溶性重合体分散液の製法
JP4878422B2 (ja) 水溶性高分子分散液及びその製造方法
JPS6220511A (ja) 水溶性重合体分散液の製造方法
JPH0665329A (ja) ビニルアミン共重合体からなる凝集剤
JPH03169398A (ja) 汚泥の脱水方法
JP7623650B2 (ja) アニオン性水溶性重合体分散液及びその製造方法
JPS59136305A (ja) 水溶性球状ポリマ−の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees