JPH02104243A - 冷感を有する固形チョコレート - Google Patents
冷感を有する固形チョコレートInfo
- Publication number
- JPH02104243A JPH02104243A JP63255828A JP25582888A JPH02104243A JP H02104243 A JPH02104243 A JP H02104243A JP 63255828 A JP63255828 A JP 63255828A JP 25582888 A JP25582888 A JP 25582888A JP H02104243 A JPH02104243 A JP H02104243A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- erythritol
- chocolate
- sugar
- cooling sensation
- solid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Confectionery (AREA)
- Seasonings (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
詳細には、チョコレート中に冷感を与えるに充分な量の
エリスリトールを含有してなる冷感を有する固形チョコ
レートに関する。 [従来の技術1 従来、チ1コレートは、カカオマス、カカオバター、砂
糖、粉乳、レシチン、香料等で構成されているが、この
ような通常の原料で製造したチョコレートは口の中に含
んでも冷たい感じを与えることはない、f&近、し好の
多様化から、バラエティ−にとんだ菓子類が種々開発さ
れるようになり、キャンデイ−類には冷感を有するもの
が既に市販されている。しかし、冷感を有するチ1コレ
ートは市販されていない1文献上は、冷感を有するチョ
コレートとして、チョコレートの油脂成分の一部にラウ
リン系油脂の分画軽質油を含ませてなるもツカ報告され
ている(vt*昭63−202340号)。
有するといってもそれ程強いものではな(、軽い清涼感
を伴なう程度のものであった。また、砂糖の代わりにソ
ルビトールを用いてチ1コレートを製造すれば、比較的
強い冷感を有するものが得られるが、ソルビトールの強
い吸湿性のため、低湿度下で作業をしなければならない
上、得られた製品も非常に不安定で、短期間の内に吸湿
によるブルームが生じるという欠点があった。 [課題を解決するための手段] 本発明者は、強い冷感を有する安定な固形チョコレート
を開発すべ(鋭意研究を重ねた結果、チョコレートの甘
味料である砂糖に代えエリスリ)−ルを使用すると慇は
、口中に含んだときに冷たいと感する程の強い冷感を有
する安定な固形チョコレートが得られることを見出だし
、更に研究を重ね本発明を完成するに至った。 本発明は、チョコレート中に冷感を与えるに充分な量、
通常チョコレート総重量の10重量%以上、好ましくは
20〜50重量%のエリスリトールを含有することを特
徴とする冷感を有する固形チョコレートに関する。なお
、通常はエリスリトールと共に砂糖及び/又は非糖類甘
昧料を配合する。 以下、本発明の詳細な説明する。 本発明で使用されるエリスリトール(詳しくはmeso
−エリスリトールという)は、分子量122、融点11
9℃ の白色結晶で、水によく溶ける、非消化性、非う
触性の糖アルコールである。 エリスリトールの甘味の強さは、砂糖よりやや弱く、コ
rどう糖よりやや強い程度で、パネルテストの結果では
、砂糖の約75〜80%の甘味に相当する60当りは砂
糖の甘味質に近いが、後味は砂糖よりすっきりしていて
甘味が残らない。 非糖類甘昧料としては、アスパルテーム、ステビオサイ
ド、グリチルリチン、サッカリンナトリウム等が挙げら
れる。また、これらは単独でも組み合わせても使用でさ
るし、更に砂糖と併用することもでさる。 本発明でエリスU )−ルと共に砂糖及び/又は非糖M
才味料を配合することが好ましい理由は、エリスリトー
ルの甘味質の特長による。即ち、エリスリトールは、砂
糖及び/又は非糖類甘昧料と併用することにより甘味の
質が向上し、理想とされる砂糖の甘味に近似した甘味質
を得ることができる1通常チョコレートに供される甘味
の強さの範囲では、エリスリトールと砂糖及び/又は各
非糖類甘昧料の好ましい組成比(mft比)は、エリス
+7 )−ル1に対して砂糖の場合は0.15以上、ま
た、非糖類甘昧料であるアスパルテームでは0゜001
〜o、o o s、ステビオサイドでは0.001〜0
.00 ?、グリチルリチンでは0.001〜0.00
4、サッカリンナトリウムではo、o o 。 4〜o、ooiである。 本発明の固形チョコレートは、口に入れたときに強い冷
感を伴なうという特長があるが、これは以下に示すよう
に、エリスリトールの融解熱が他の糖類のそれと比べて
非常に大きいということに起因する。 糖類の融解熱(J/g) D−グルコース 57.69 D−ソルビトール 10 i、o i 蔗糖 18.84 エリスリトール 179.74 本発明に於いて、チョコレートに含まれる甘味料の全部
をエリスリトールで置き換えた場合には得られた固形チ
ョコレートの冷感は強いのであるが、苦味、いや昧等が
現われ、味覚上必ずしも好ましくない。また、エリスリ
トールの含有量がチョコレートの約10重世%以下では
冷感を4元るのに充分でない。したがって、従来品と同
等の味質を有し更に冷感を有する固形チョコレートを得
るためには、前述した範囲内でエリスリトールと砂糖及
び/又は非糖類甘昧料を使用することが好ましい。 本発明の冷感を有する固形チョコレートは、甘味料とし
てエリスリトール等を用いる以外は通常のチョコレート
を製造する方法で製造すればよい。 具体的には、例えば、所要量のエリスリトール、砂糖、
非糖類甘昧料、例えばアスパルテーム等、カカオマス、
カカオバター、粉乳、乳化剤、例えばレシチン等を40
〜60℃で充分混合し、す7アイナー等により微細化し
、更にフンチングを竹ない、ついでテンパリングを行な
い、最後に型入れをして冷却し、製品とすればよい。 本発明の固形チョコレートは、一般的な板状の板チョコ
レートの他、−口火の塊状、チップ状、棒状、ベレント
状等いかなる形状でもよく、更に、アイスクリーム等の
冷菓やケーキ類等の表面を被覆したコーティング用チタ
コレートとしても使用できる。 [実施例1 次に、実施例により本発明を更に具体的に説明する。 実施例1 第1表の配合に従い、原料を60℃で良く混合した後、
1J7アイナーに通し、コンチング、テンバリングを行
ない、次いで型に流して冷却し、板チaコレートをSt
造した。 得られた5111の板チシフレートについて、製造工程
における作業性及び製品を18°Cと30℃で1日づつ
交互に2週問保存した場合の安定性を対照品と比較して
評価した。結果を1表に示す。 #S2表から明らかなように、ンルビトールを使用した
試作品1以外はいずれも対照品と差がなく、作業性、安
定性ともに優れている。 次に、得られた5種の板チョコレーFにつき、口に入れ
たときの冷感及び他の昧全般について、対照品と比較し
て官能評価を行なった。結果を第3表に示す。 第3表より、試作品3及び4は、対照品にはない冷感を
有し、しかも他の昧全般については対照品と差のない優
れた製品であることが分かる。 実施例2 #S4表の配合に従い、原料を良く混合した後、す7フ
イナーに通し、コンチングを行ない、更にテンパリング
を行なった後、型に入れて冷却し、板チ1コレートを得
た。 得られた試作品(本発明品)はいずれも冷感を有してい
た上、良質な甘味と風味を有していた。また、試作品を
30℃に1箇月放置してもブルーム等の品質劣化が認め
られず安定であった。
有する点のみに特長を有し、その他の味質、品質の安定
性等では差の認められない極めて優れた製品である;ま
な、エリスリトールは非消化性、非う触性であるため、
その分従来品と比べて低カロリー、低う触性の固形チタ
コレートが得ちれる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、チョコレート中に冷感を与えるに充分な量のエリス
リトールを含有することを特徴とする冷感を有する固形
チョコレート。 2、チョコレート中に総重量の10重量%以上のエリス
リトールを含有し、かつ砂糖及び/又は非糖類甘昧料を
含有することを特徴とする冷感を有する固形チョコレー
ト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63255828A JP2564255B2 (ja) | 1988-10-13 | 1988-10-13 | 冷感を有する固形チョコレート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63255828A JP2564255B2 (ja) | 1988-10-13 | 1988-10-13 | 冷感を有する固形チョコレート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02104243A true JPH02104243A (ja) | 1990-04-17 |
JP2564255B2 JP2564255B2 (ja) | 1996-12-18 |
Family
ID=17284174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63255828A Expired - Lifetime JP2564255B2 (ja) | 1988-10-13 | 1988-10-13 | 冷感を有する固形チョコレート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2564255B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0489515A1 (en) | 1990-11-22 | 1992-06-10 | Cerestar Holding Bv | Process for the production of chocolate |
EP0727146A3 (en) * | 1995-02-14 | 1997-01-02 | Cerestar Holding Bv | Chocolate composition |
JPH11187814A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-13 | Kao Corp | チョコレート製品 |
US6177064B1 (en) * | 1996-04-19 | 2001-01-23 | Cerestar Holding B.V. | Anti-cariogenic activity of erythritol |
JP2013116056A (ja) * | 2011-12-01 | 2013-06-13 | Healthy Sweet:Kk | チョコレート |
JP2019154341A (ja) * | 2018-03-14 | 2019-09-19 | 不二製油株式会社 | 低温喫食用油脂加工食品およびそれと組み合わせた食品 |
CN112586582A (zh) * | 2020-12-09 | 2021-04-02 | 内蒙古蒙牛乳业(集团)股份有限公司 | 一种涂挂用无蔗糖巧克力组合物及其制备方法和应用 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5534098A (en) * | 1978-09-01 | 1980-03-10 | Pfizer | Anticaries dental composition containing erithritol |
-
1988
- 1988-10-13 JP JP63255828A patent/JP2564255B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5534098A (en) * | 1978-09-01 | 1980-03-10 | Pfizer | Anticaries dental composition containing erithritol |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0489515A1 (en) | 1990-11-22 | 1992-06-10 | Cerestar Holding Bv | Process for the production of chocolate |
EP0727146A3 (en) * | 1995-02-14 | 1997-01-02 | Cerestar Holding Bv | Chocolate composition |
US6143345A (en) * | 1995-02-14 | 2000-11-07 | Cerestar Holding B.V. | Chocolate composition |
US6177064B1 (en) * | 1996-04-19 | 2001-01-23 | Cerestar Holding B.V. | Anti-cariogenic activity of erythritol |
JPH11187814A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-13 | Kao Corp | チョコレート製品 |
JP2013116056A (ja) * | 2011-12-01 | 2013-06-13 | Healthy Sweet:Kk | チョコレート |
JP2019154341A (ja) * | 2018-03-14 | 2019-09-19 | 不二製油株式会社 | 低温喫食用油脂加工食品およびそれと組み合わせた食品 |
JP2022120160A (ja) * | 2018-03-14 | 2022-08-17 | 不二製油株式会社 | 低温喫食用油脂加工食品およびそれと組み合わせた食品 |
CN112586582A (zh) * | 2020-12-09 | 2021-04-02 | 内蒙古蒙牛乳业(集团)股份有限公司 | 一种涂挂用无蔗糖巧克力组合物及其制备方法和应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2564255B2 (ja) | 1996-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE68923948T2 (de) | Diätetische Süssungsmittelzusammensetzung. | |
EP0738111B1 (en) | Product and process for producing an improved sucrose-free milk chocolate | |
CA2139812C (en) | Grainy confectionery product and process for manufacturing the said confectionery product | |
CA2169244C (en) | Chocolate composition | |
DE3873445T2 (de) | Harter kandiszucker und verfahren zu seiner herstellung. | |
US4623543A (en) | Low-calorie candies | |
US6875460B2 (en) | Co-crystallized polyols and hydrogenated maltodextrin | |
JPH04287640A (ja) | チョコレートの製造方法 | |
EP1652436A1 (en) | Sugar substitute and bulking agent and chocolate | |
JPH0394654A (ja) | 甘味料組成物 | |
JPH02104243A (ja) | 冷感を有する固形チョコレート | |
JPH0975005A (ja) | 糖アルコール含有結晶化ソフトキャンディー | |
KR100388824B1 (ko) | 풍미를 강화한 분말과립상 에리스리톨 감미료 조성물 및그의 제조방법 | |
RU2331201C1 (ru) | Твердая карамель с улучшенными органолептическими свойствами и повышенной стабильностью при хранении | |
JP3752275B2 (ja) | 結晶ケストース含有チョコレート | |
JPH0767537A (ja) | ソフトキャンディ及びその製造方法 | |
JP3555317B2 (ja) | 甘味剤含有食品 | |
WO2001010236A1 (en) | CONFECTIONERY FOOD PRODUCTS SWEETENED WITH N-[N-(3,3-DIMETHYLBUTYL)-1-α-ASPARTYL]-L-PHENYLALANINE METHYL ESTER | |
JPH07123923A (ja) | 糖アルコールを含有してなる結晶化ソフトキャンディー | |
JPS60102144A (ja) | アスパルテ−ム含有チヨコレ−ト | |
JPS6094058A (ja) | 低う蝕性チヨコレ−トおよびその製造方法 | |
JPH074167B2 (ja) | 低カロリー・低う蝕性アイスクリーム | |
JPH05137518A (ja) | ゼリー菓子 | |
JPS60232058A (ja) | チヨコレ−ト | |
JPH10234302A (ja) | チョコレートおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919 Year of fee payment: 13 |