[go: up one dir, main page]

JPH0199084A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0199084A
JPH0199084A JP62256175A JP25617587A JPH0199084A JP H0199084 A JPH0199084 A JP H0199084A JP 62256175 A JP62256175 A JP 62256175A JP 25617587 A JP25617587 A JP 25617587A JP H0199084 A JPH0199084 A JP H0199084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display
picture
pictures
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62256175A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Inoue
順二 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62256175A priority Critical patent/JPH0199084A/ja
Publication of JPH0199084A publication Critical patent/JPH0199084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、ディスプレイに表示された画像にROIを設
定する画像処理装置に関する。
(従来の技術) X線CT装置やMRI装置等の医療装置によって得られ
た医用画像をディスプレイに表示し、この画像の所望領
域にROI(関心領域)を設定することによりROIの
みを選択的にデータ処理したり計測を行って診断情報を
得るようにした画像処理装置が知られている。この場合
ROIの位置や大きさは任意に選ぶことができ、オペレ
ータの操作によりディスプレイ画面上に表示させること
ができる。またディスプレイに同時に複数の画像を表示
して比較診断を行うことも試みられており、この場合も
任意位置にROIを設定することができる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで従来の画像処理装置では、複数の画像にROE
を設定する場合複数の画像間の相対的位置関係に対応が
とられていないので、診断能が低下するという問題がお
る。
本発明はこのような問題に対処して成されたもので、診
断能を改善するようにした画像処理装置を提供すること
を目的とするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明は、ディスプレイに同
時に表示した複数の画像に各々ROIを設定し、各RO
Iを複数の画像上で相対的位置関係が対応する位置とな
るように制御することを特徴とするものである。
(作 用) 複数の画像の各ROIが画像間で相対的位置関係に対応
がとられる位置に設定されるので、複数の画像を表示し
て比較診断を行う場合の診断能を改善することができる
(実施例) 第1図は本発明の画像処理装置の実施例を示すブロック
図で、演算制御部1は専用のマイクロプロセッサから成
り、全体の制御動作を司って所望の画像処理を行うため
のものである。処理すべき複数の画像のデータは画像入
力部4を介して画像記憶部2及び画像情報記憶部3へ格
納され、特に画像情報記憶部3には画像の空間的な位置
情報や画像に補足する付帯情報が格納されている。これ
ら画像データはキーボード′5の操作によって所望デー
タが選択されて表示用バッファ6に送られ、CRT制御
部7の制御の基でCRTディスプレイ9に表示される。
画像情報記憶部3の情報は後述のROI処理のために、
ディスプレイ9に複数の画像が同時に表示されたときの
これら画像に関するディスプレイ9の画面の座標との相
対的位置関係のデータに変換されて画面情報記憶部8へ
格納される。ディスプレイ9に同時に複数の画像が表示
されたとき各々の画像にROI入力部10によってRO
Iが設定される。
画面情報記憶部8は第3図に示すように、画面管理情報
16.各画面(例えばA、Bとする)の区画情報17.
18等から構成されており、更に1つの区画情報例えば
17は原画像情報19及び画面情報20から成っている
。ここで区画とは、第2図に示すようにディスプレイ1
の画面11に同時に複数の画像である画面A12と画面
B13とが分割して表示された場合の、表示領域を示し
ている。このように複数の画面A及び画面Bが表示され
るときは、予めキーボード5やROI入力部10の操作
によって必要な表示レイアウトが決定される。
第2図の表示例では、2種類の画像は同一の原画像が画
面A、B上に異なる拡大率で表示されている例で示して
いる。
次に本実施例の作用を説明する。
第2図のようにディスプレイ9の画面11に同一の原画
像から成る画面A、Bが、A>Bの拡大率で同時に表示
されている例で説明するものとする。これら2種類の画
像はキーボード5を操作することにより演算制御部1の
制御の基に、画像記憶部2及び画像情報記憶部3から必
要なデータが取出されてディスプレイ9に表示される。
このような段階で、各画面A、BにROIを設定しよう
とするとぎ、拡大率の大きな画面Aには細がなROIが
設定可能であり、また拡大率の小さな画面Bには大まか
なRC)Iが設定可能な状態にある。
一方の画面上で設定した位置が解剖学的に他方の画面上
ではどの位置に設定されるかは、画面情報記憶部8に予
め格納されている第2図の各々の画面情報を比較するこ
とによって簡単な座標変換により行われ、各々相対的位
置関係が対応するように設定される。2種類の画像が同
一原画像でおる場合には、原画像情報19は同一なので
画面情報20を参照することにより、各々の画面A、B
の座標系を変換するだけで容易に実現することができる
次にROIを設定するための操作について説明する。先
ず拡大率の小さな画面B13上にRO115を設定する
ために、キーボード5を操作することによりA点を始点
としてA−B−)Cとトレース(カーソルの軌跡で領域
を囲む操作)する。このとき演算制御部1はRO丁大入
力1oがら位置情報を読取ることによって、画面A12
1画面B13の原画像情報19と画面情報2oとから、
拡大率の大きな画面A12上にトレース軌跡A′→B′
→C′を描くような制御動作を行う。次にキ−ボード5
を操作して対象画面をB→Aへ変更すると、カーソルの
現在位置が画面B13上の0点から画面A12上のC′
点に変化する。従ってこの後は画面A12を眺めながら
この画面上でトレースを完了させる。
このような操作方法によれば初めに小さな画面B13上
で大まかにRO■トレース中に、細かな領域を精密に観
察したい場合には、途中で細かな画面A12上にRO■
トレースを移すことにより容易に目的を達成することが
できる。この場合両画面A、Bは拡大率が異なっていて
も相対的位置関係は対応がとれているので、同じ部位を
観察することができる。従って比較診断を行うような場
合の診断能を改善することができる。−度設定されたR
OIは、ROI入力部10の操作を行うことにより、平
行移動や拡大、縮小1回転等の種々の変化を行わせるこ
とができる。この場合にも2つの画面A、B上のROI
は連動して相対的位置関係を維持したまま移動する。
第5図は本発明の他の実施例を示すもので、画面11上
に3次元的に連続した画像23乃至26が表示されてい
るとき、3次元的な球状のROI27乃至30を設定し
た例を示すものである。この場合ROI 27乃至30
は各画像(断層像)との交わる円を画像上に示すことに
よって設定することができる。
本実施例の場合でもROIの移動や変形を行うときは、
各画像上で相対的位置関係を維持したまま行われること
になる。また各画像の大きさや表示上の位置を任意に変
化させることもできる。従って前記実施例と同様な効果
を得ることができる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、複数画像上に相対的
位置関係が対応するようにROIを設定するようにした
ので、診断能を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像処理装置の実施例を示すブロック
図、第2図は本実施例によって得られた画像の表示例、
第3図は本実施例装置の主要部を示すブロック図、第4
図は本実施例のROI設定方法を示す表示例、第5図は
本発明の他の実施例による表示例である。 1・・・演算制御部、  2・・・画像記憶部、3・・
・画像情報記憶部、4・・・画面情報記憶部、10・・
・ROI入力部。 代理人 弁理士 則  近  憲  缶周      
近    藤     猛第4図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスプレイに表示された画像にROIを設定する画像
    処理装置において、ディスプレイに同時に表示される複
    数の画像を格納する画像記憶手段と、複数の画像に関す
    るディスプレイ画面の座標との相対的位置関係の情報を
    格納する画面情報記憶手段と、複数の画像上に各々RO
    Iを設定するROI入力手段と、各ROIの位置を複数
    の画像上で相対的位置関係が対応するように制御する制
    御手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置。
JP62256175A 1987-10-13 1987-10-13 画像処理装置 Pending JPH0199084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62256175A JPH0199084A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62256175A JPH0199084A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0199084A true JPH0199084A (ja) 1989-04-17

Family

ID=17288950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62256175A Pending JPH0199084A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0199084A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04333972A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Toshiba Corp 医用診断支援システム
JP2000322557A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Hitachi Medical Corp 画像処理装置
JP2001137231A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Hitachi Medical Corp 画像処理装置
JP2004024795A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Terarikon Inc 医用画像複合観察装置
JP2005296627A (ja) * 2004-03-17 2005-10-27 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置及びその制御方法
JP2011056024A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Canon Inc 放射線撮影装置、放射線撮影方法、及びプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04333972A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Toshiba Corp 医用診断支援システム
JP2000322557A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Hitachi Medical Corp 画像処理装置
JP2001137231A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Hitachi Medical Corp 画像処理装置
JP2004024795A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Terarikon Inc 医用画像複合観察装置
JP2005296627A (ja) * 2004-03-17 2005-10-27 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置及びその制御方法
JP2011056024A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Canon Inc 放射線撮影装置、放射線撮影方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10937544B2 (en) Medical imaging apparatus for displaying x-ray images of different types
US8640053B2 (en) Method and computerized user interface for presentation of multiple image data sets
US5828779A (en) Method for constructing a color table in a computer unit for the classification of picture elements in an image
US7889227B2 (en) Intuitive user interface for endoscopic view visualization
JPH02260073A (ja) 画像表示装置
US7408528B2 (en) Image processing apparatus and method using evacuated reference images
JP2886162B2 (ja) 画像表示装置
EP1659540A2 (en) Method and apparatus for synching of images using regions of interest mapped by a user
JPH0199084A (ja) 画像処理装置
US20070186191A1 (en) Method of visualizing a pointer during interaction
US6710783B2 (en) Presentation device
JP2014050465A (ja) 画像処理装置及び関心領域設定方法
Mindek et al. Data-sensitive visual navigation
JPS6363435A (ja) 断層面指定装置
JP4537813B2 (ja) 3次元画像表示装置
JP2904820B2 (ja) 画像表示装置
JP3301654B2 (ja) 医用画像処理装置
JPH0486962A (ja) 画像処理装置
JPH02184976A (ja) 医用画像フアイル装置
JP7130953B2 (ja) 医用画像表示システム及び医用画像表示装置
CN116958108A (zh) 图像显示方法、装置、设备及存储介质
JPS62259178A (ja) 画像表示装置
JPH0438572A (ja) 医用画像表示装置
JPH04304572A (ja) 医用画像表示装置