JPH0198344U - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0198344U JPH0198344U JP19374187U JP19374187U JPH0198344U JP H0198344 U JPH0198344 U JP H0198344U JP 19374187 U JP19374187 U JP 19374187U JP 19374187 U JP19374187 U JP 19374187U JP H0198344 U JPH0198344 U JP H0198344U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal fitting
- cylindrical
- cylindrical metal
- elastic body
- rubber elastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 6
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims 1
Landscapes
- Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
Description
第1図は本考案に従う構造とされた流体封入式
筒型マウントの一実施例たるエンジンマウントを
示す横断面図であり、第2図は第1図における
―断面図であり、第3図はかかるエンジンマウ
ントを構成する一体加硫成形品を示す、第1図に
対応する横断面図であり、第4図は第3図におけ
る―断面図であり、第5図はかかるエンジン
マウントを構成するストツパ金具を示す断面図で
あり、第6図は第5図における―断面図であ
り、第7図はかかるエンジンマウントを構成する
ダイヤフラム用組付金具とダイヤフラムとの一体
加硫成形品を示す断面図であり、第8図は第7図
における―断面図である。 10:内筒金具、12:外筒金具、14:ゴム
弾性体、18:空所、20:貫通孔(ポケツト部
)、38:ストツパ金具、52:ダイヤフラム、
54:ゴム層、60:ポケツト部、62:第一の
流体室(受圧室)、64:第二の流体室(平衡室
)、72:オリフイス通路。
筒型マウントの一実施例たるエンジンマウントを
示す横断面図であり、第2図は第1図における
―断面図であり、第3図はかかるエンジンマウ
ントを構成する一体加硫成形品を示す、第1図に
対応する横断面図であり、第4図は第3図におけ
る―断面図であり、第5図はかかるエンジン
マウントを構成するストツパ金具を示す断面図で
あり、第6図は第5図における―断面図であ
り、第7図はかかるエンジンマウントを構成する
ダイヤフラム用組付金具とダイヤフラムとの一体
加硫成形品を示す断面図であり、第8図は第7図
における―断面図である。 10:内筒金具、12:外筒金具、14:ゴム
弾性体、18:空所、20:貫通孔(ポケツト部
)、38:ストツパ金具、52:ダイヤフラム、
54:ゴム層、60:ポケツト部、62:第一の
流体室(受圧室)、64:第二の流体室(平衡室
)、72:オリフイス通路。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (a)内筒金具と、(b)該内筒金具の外側に所定距
離を隔てて配された外筒金具と、(c)それら内筒
金具と外筒金具との間に介装されて、それらを弾
性的に連結する筒状ゴム弾性体と、(d)該筒状ゴ
ム弾性体に、その軸方向に貫通して形成された、
周方向に所定幅で延びる空所と、(e)前記筒状ゴ
ム弾性体の、該空所に対して前記内筒金具を挾ん
で対向する位置に形成された、外周面に開口する
ポケツト部が、その開口を前記外筒金具にて閉塞
せしめられることによつて形成される、防振すべ
き振動が入力される受圧室と、(f)該受圧室を形
成するポケツト部に対して周方向に所定距離離れ
た位置に形成された、外周面に開口するポケツト
部が、その開口を前記外筒金具にて閉塞せしめら
れることによつて形成される、少なくとも一部が
可撓性膜にて画成された容積可変の平衡室と、(g
)それら受圧室と平衡室とを相互に連通せしめる
オリフイス通路と、(h)前記受圧室及び平衡室内
にそれぞれ封入された所定の非圧縮性流体とを、
有する流体封入式筒型マウントにおいて、 前記内筒金具に対して所定厚さのゴム層を介し
て圧接させられて、前記ゴム弾性体に対して前記
受圧室の形成側部分に径方向の圧縮力を生ぜしめ
るストツパ部材を、前記ゴム弾性体の空所内に位
置して、前記内筒金具と外筒金具との間に介装、
配設したことを特徴とする流体封入式筒型マウン
ト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19374187U JPH0349316Y2 (ja) | 1987-12-21 | 1987-12-21 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19374187U JPH0349316Y2 (ja) | 1987-12-21 | 1987-12-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0198344U true JPH0198344U (ja) | 1989-06-30 |
JPH0349316Y2 JPH0349316Y2 (ja) | 1991-10-22 |
Family
ID=31484519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19374187U Expired JPH0349316Y2 (ja) | 1987-12-21 | 1987-12-21 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0349316Y2 (ja) |
-
1987
- 1987-12-21 JP JP19374187U patent/JPH0349316Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0349316Y2 (ja) | 1991-10-22 |