[go: up one dir, main page]

JPH0196117A - 粘膜に対する生物学的付着性が改善された錠剤 - Google Patents

粘膜に対する生物学的付着性が改善された錠剤

Info

Publication number
JPH0196117A
JPH0196117A JP63213856A JP21385688A JPH0196117A JP H0196117 A JPH0196117 A JP H0196117A JP 63213856 A JP63213856 A JP 63213856A JP 21385688 A JP21385688 A JP 21385688A JP H0196117 A JPH0196117 A JP H0196117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
weight
amount
mixtures
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63213856A
Other languages
English (en)
Inventor
Andrew R Gallopo
アンドルー・ロバート・ガロポ
Steven S Dills
ステイーブン・シーライト・デイルズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JPH0196117A publication Critical patent/JPH0196117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/006Oral mucosa, e.g. mucoadhesive forms, sublingual droplets; Buccal patches or films; Buccal sprays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は粘膜付着性(bioadhesive )  
材料および一定の閾値溶解度を有するポリオールを含有
する組成物に関する。生体付着性材料と/ IJオール
との組合せにより、粘膜付着剤(bioad−hesi
ve)単独よりも大きい生体付着性を有する組成物が生
じる。
有効成分を生体に級まんに送達するための種種のビヒク
ルを提供している産業内での関心により、様々の粘膜付
着性送達システムが得られた。有害な効果を発揮するこ
となく粘膜に付着することがわかった種々の材料が、長
らくの間にわたって薬物投与のための送達システムを提
供するための錠剤に形作られてきた。理想的には、薬物
あるいはその他の活性剤を粘膜付着性錠剤に混入し、そ
してその錠剤をそれが付着する粘膜と接触させる。薬物
あるいはその他の活性剤が錠剤から溶出しそして体腔中
にあるいは生体中に粘膜を経由して送達される。このよ
うな送達システムに伴う問題は錠剤が粘膜に付着する粘
着性に関するものである。時には、活性物質の所望の用
量が完全に送達される前に錠剤が粘膜から分離してしま
う。
1976年12月14日付けでザファo s−(Zaf
fa−roni)に付与された米国特許第3.99へ9
34号には、皮膚または粘膜を経由して制御された量の
全身的に有効な薬物を連続投与するための包帯が開示さ
れている。この包帯は(1)包帯の一表面を定め、かつ
包帯の他の面の表面を定めている裏打ち部材、(2)壁
部材の範囲内に限られた全身的に活性を有する薬物処方
物からなる少くとも一つのレザーパー(溜め)および(
3)包帯を確保する手段の積層物からなっている。壁部
材は、レザーパーから治療上有効な量の薬物の流れを皮
膚または粘膜に長期間にわたって制御され、かつ予定さ
れた速度で連続的に計量する薬物放出速度制御する材料
から形成されている。
米国特許第4,226,848号オヨび同第4,250
,163号(それぞれ1980年10月7日および19
81年2月10日付けでナガイに付与された)は、(a
)水膨潤性でかつ粘膜付着性の重合体性マ) IJラッ
クスよび(bl医薬上有効な量の分散された医薬品から
なる医薬組成物を口腔もしくは鼻腔の粘膜に付着させる
ことからなる医薬品の投与方法に係る。重合体性マトリ
ックスは、セルロースエーテル約50〜95重食傷およ
びアクリル酸またはその製薬上許容し得る塩のホモチリ
マーまたはコポリマー約50〜5重量係からなる。
この特許によれば、製剤は更に製剤の外観、臭または味
を改善するために必要に応じて少くとも1種の医薬品添
加物例えば滑沢剤、結合剤、ビヒクル、着色剤、矯味剤
および色調節剤を包含していてもよい。滑沢剤にはメル
ク、ステアリン酸、ステアリン酸塩、およびワックスが
包含される。結合剤の例には、でん粉、デキストリン、
トラガカント、ゼラチン、ポリビニルピロリPン、およ
びポリビニルアルコールが包含される。ビヒクルには、
でん粉、結晶性セルロース、デキストリン、マンニトー
ル、ソルビトールおよび無水りん酸カルシウムが包含さ
れる。
矯味、矯臭剤には、クエン酸、フマル酸、酒石酸、メン
トールおよびかんきつ香料が包含される。
チャンドラセカラン(chandrasekaran 
)に1981年、9月1日付けで付与された米国特許第
4.286.592号は、薬物を皮膚に投与するための
包帯に係る。この包帯は裏打ち層、薬物レザーパー層お
よび接触付着層の積層体である。包帯は、本質的には、
(aJその一面が包帯の頂部を形成している薬物に対し
て実質的に不透過性である裏打ち単層、(b)薬物に対
して透過性である担体に分散された薬物を包含する裏打
ち層の反対の面に隣接している薬物レザーバー単層、お
よび(cl薬物に対して透過性を有する接触付着性組成
物を包含する薬物レザーパー単層に隣接しかつ下居にあ
る接触付着性重態のサンドイッチ型積層物からなる。
1981年9月29日付けでスズキ等に付与された米国
特許第4,292,299号は付着層および非付着層か
らなる湿潤粘膜面に付着することによって投与される徐
放性医療組成物に係る。付着層は、湿潤粘膜面に対する
付着性および湿潤時膨潤する特性を有する重合体からな
る。非付着層は、湿潤粘膜面に対して付着性を有しない
水溶性あるいは水崩壊性である。層のうち少くとも一層
は薬物を有している。付着層として有用であると開示さ
れている重合体には、アクリル酸のホモポリマー;アク
リル酸のコポリマー:R水性ビニル重合体:親水性セル
ロース誘導体;多糖類例えばヒドロキシプロピルでん粉
、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、およびトラがカ
ントガムまたはこれらの誘導体;および例えばコラーゲ
ン、ゼラチンまたは放射架橋ゼラチンのような膨潤性が
改善された誘導体および化学変性されたゼラチンが包含
される。付着層は更に他の成分例えば結合剤、崩壊剤、
着色剤、矯味矯臭剤、および滑沢剤を含有していてもよ
い、但し層が湿潤粘膜面に対する前記付着性を保持して
いることを条件とする。非付着層を構成し得る成分の例
には、乳糖、グルコース、ショ糖、でん粉、結晶性セル
ロース、デキストリン、シクロデキストリン、無水ケイ
酸、ケイ酸アルミニウム、タルク、ステアリン酸カルシ
ウム、ステアリン酸マグネシウム、みつろう、ポリエチ
レングリコールおよびポリホスフェートが包含される。
あげることができ、また必要に応じて使用される滑沢剤
はタルク、ステアリン酸、ステアリン酸塩、およびろう
である、結合剤には例えばでん粉、デキストリン、トラ
ガカント、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ポリビニ
ルアルコール、ヒドロキシプロピルセルロース、結晶性
セルロース、ヒ)llcfキシプロピルメチルセルロー
ス、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース等
が包含される。崩壊剤にはでん粉、結晶性セルロース、
カル?キシメチルセルロースカルシウム等が包含される
。添加物にはでん粉、結晶性セルロース、デキストリン
、乳糖、マンニトール、ソルビトール、すん酸カルシウ
ム無水物等が包含される。矯味矯臭剤にはクエン酸、フ
マル酸、酒石酸、メントール、カンキツ香料等が包含さ
れる。
1986年2月25日付けでキガサワ(Kigasaw
a)等に付与された米国特許第4,572.832号は
、口腔粘膜経由で吸収される医薬上有効な量の薬物、水
溶性蛋白質、多価アルコール、および脂肪酸エステルお
よび(tたは)カル?キシビニル重合体を含有する軟口
腔剤に係る。水溶性蛋白質には、動植物由来の天然蛋白
質および人工的に生産されたペプチドである非天然蛋白
質が包含される。多価アルコールにはグリコール、トリ
オールおよびポリオールが包含される。糖の典型的なも
のは、単糖類、三糖類および多糖類である。
単糖類にはグルコース、ガラクトース、フルクトース、
マンノース、マンニトールおよびソルビトールが包含さ
れる。三糖類は例えばマルトース、乳糖およびショ糖の
ような単糖類の二量体である。
多糖類には、上述した単糖類の少くとも7単位の縮合物
である純正な多糖類例えばでん粉およびその誘導体、デ
キストリン、デキストラン、キチン、アルギン酸、グリ
コーゲン等および上述した単糖類の1種の少くとも7単
位と非糖物質例えばマンナン、ペクチン、アラビアが五
等との複合縮合物があげられる。使用し得るその他の添
加物には、清書剤(サッカリンナトリウム、グリチルリ
チン、麦芽シロップ、クエン酸、酒石酸、メントール、
レモン油、カンキツ着香剤、普通の塩等);安定剤/保
存剤、着色剤、添加物/崩壊調節剤;水溶性蛋白質以外
の水溶性重合体:およびステアリン酸およびその塩、タ
ルク、ノセルミチン酸、ならびに乳化剤、分散剤、結合
剤、粘稠化剤等が包含される。
1986年7月1日付けでパ、Q/ (Barr )に
付与された米国特許第4,597,959号には、徐放
性を有するオブラート形態の口臭清浄剤組成物が開示さ
れている。この組成物は清書性材料の多数のマイクロカ
プセル化液状小滴を包含している。
マイクロカプセル化小滴は唾液に可溶であって徐々に清
書性材料を放出する。マイクロカプセル化物は、全体に
分布している付着剤を伴うゼラチン、アラビアガムおよ
び(または)カラゲネン(Carrageenen )
のペースからなるオブラート形態中に存在する。このよ
うにして、オブラートは直接はぐきおよび口蓋に適用す
ることができるし、またオブラートは全歯列または部分
歯列の内表面または外表面に直接適用することができる
1986年10月7日付けでロピンソン(Robins
on)に付与された米国特許第4,615,697号に
は、制御放出組成物およびこれらの組成物の利用方法が
開示されている。この組成物は粘膜付着剤および有効量
の治療剤を包含している。粘膜付着剤は、水膨潤性(但
し水不溶性)、繊維状架橋カル?キシ官能性重合体であ
る。典型的な実施化において、組成物中の粘膜付着剤と
治療剤との重量比は約200.000:1乃至約1:1
00である。
完全明細書が1971年7月21日に公告された英国特
許第1.240,411号には、タブ(tab)が水分
によって付着可能である粘膜に適用するためのタブが開
示されている。タブは麻酔剤、消毒剤および膜をマーク
するための染料の少くとも1種で飽和されているかまた
は被覆されている。
一般に、タブは紙、繊維材料、プラスチック材料あるい
はその混合物から作製されている。被覆は付着剤例えば
アルブミン、トラがカントまたはセルロース付着剤で補
助されていてもよい。
1985年10月9日付けで公開された英国特許出願G
B 2156215A号には、裏打ちおよび付着層を包
含する経皮吸収型製剤が開示されている。裏打ち材は容
易に皮膚または粘膜に適合可能であり、かつ皮膚または
粘膜を経由して吸収される薬物に対して実質的に不透過
性である。
付着層は室温で加圧付着性である重合体および重合体中
に存在する薬物からなっている。薬物はその重合体中で
の飽和溶解度を超える量で付着層中に存在し、そして飽
和溶解度を超える薬物の過剰量は、実質的に均一なサイ
ズを有する再結晶微粒子の形態で重合体中に分散されて
いる。
1986年1月8日付けで公開された英国特許出願GB
 2161073A号には、長期間生物学的に活性な薬
剤の送達に適合した経皮治療システムが開示され、この
システムは均一だ分布された薬剤を含有するマトリック
スを、埋込まれた繊維状補強手段を有する該マ) 13
ツクスの企図された体遠位表面を伴って、岨合せて包含
している。
このマトリックスは長時間システムを適当な位置に保持
するのに十分なはく離強度を伴って皮膚に付着し得るも
のであり、そして不快感なしく除去するのに十分に低い
強度である。
かくして、口腔粘膜に付着し、そして活性剤(薬物ある
いは化粧料)を口腔に放出し得る能力を有する口腔錠は
当該分野で知られている。
錠剤は神々の天然または合成重合体材料からなっている
。組成物を錠剤に処方するに当り、使用期間中付着性が
あり、すなわち適当な位置に留り、所望の期間にわたっ
て有効成分を連続して放出可能であり、かつ使用者にと
って快適である錠剤を提供することに関心が向けられて
いる。すなわち、付着が改善され、そして有効成分を連
続放出し得る新規な組成物は当該分野にとって喜ばしい
寄与となるであろう。本発明はこのよ5な組成物を提供
するものである。
本発明によれば、粘膜付着性材料および付着増強材料か
らなる粘膜に対する付着性が改善された組成物が提供さ
れる。付着増強材料の使用により、該増強材料を有して
いない組成物に比較して、組成物の粘膜への付着が著し
くよくなる結果が得られる。
一般に1粘膜付着性材料はキサンタンガム(xanth
an gum ) 、ペクチンおよびその混合物からな
る群から選択される水溶性天然生物高分子(biopo
lymer )からなる、付着増強材料は一般にはポリ
オールであり、そして室温(約25℃)で約20971
01(yポリオール/溶液101)よシ大きい水での溶
解度を有するポリオール、特に糖アルコールである。付
着増強材料の量は適当には組成物を粘膜から分離するの
に必要な力で測定して少くとも約10チの粘膜付着の増
加となるように選択される。
本発明によれば、 (a)  キサンタンガム、ペクチンおよびその混合物
からなる群から選択される水溶性天然生物高分子の有効
量;および (bl  溶液1001当り約2 Of (20F/1
00r)より大きい室温での水溶解度を有する固体ポリ
オールの有効量 を包含する粘膜に対する粘膜付着性が改善された錠剤が
提供される。
本発明の錠剤は、口腔の粘膜に付着しつつ、一定期間に
わたって口腔に有効成分を送達(すなわち徐放)するの
に有用である6本文で使用される「粘膜」とは、錠剤が
付着し得る口腔内の湿潤組織構造をすべて包含すること
を意味し、頬および舌の組織、上口蓋等を包含している
使用される粘膜付着性材料は、キサンタンガム、ペクチ
ンおよびその混合物からなる群から選択される水溶性天
然生物高分子からなる。キサンタンガムおよびペクチン
は水溶性生物重合体であるので、類似の生物高分子もま
た有用であることが企図されている。
キサンタンガムは高分子量の天然炭水化物、すなわち、
更に詳しくは多糖類である。キサンタンガムは、微生物
キサントモナス−カムペストリス(Xanthomon
as campestris )による純粋な培養醗酵
方法で生産される細胞外生物多糖類と定義される。
醗酵において、キサントモナス・カムペストリスは、市
販のグルコース、適当なg素源、りん酸水素二カリウム
および適切な微量元素を含有する十分に通気した培地中
で培養する。最終醗酵のための種培養物を提供するには
、キサントモナス・カムペストリスを、最終醗酵培地に
導入する前に、同定試験を組合せた数段階で生育させる
醗酵プロセスの終りに、キサンタンガムをイソプロピル
アルコール中での沈殿により採取し、次に乾燥しそして
粉砕する。
重合体(すなわち、キサンタンガム)の分子量は多分二
百万のオーダーである力;、−千三百万〜五千万#1ど
の高分子量であるとも報告されている。これらの差はお
そらくは重合体鎖間の会合現象によるものであろう。
これらの異った多糖類は、キサンタンガム、マンノース
、クルコースおよびグルクロン酸(カリウム、ナトリウ
ム、カルシウム混合塩として)中だ存在する。
各反覆ブロックは、グルコース2単位、マンノース2単
位およびグルクロン酸1単位からなる糖5単位を含有す
る。キサンタンガムの主鎖は、1−および4−位を経由
して結合されているβ−D−グルコース単位で構成され
ている。すなわち、キサンタンガムの主鎖の化学構造は
セルロースの化学構造と同じである。側鎖はマンノース
2単位およびグルクロン酸単位からなる。
末端β−D−マンノース単位単位−D−グルクロン酸の
4−位にグリコシド結合しており、後者は順次α−D−
マンノースの2−位にグリコシド結合している。この3
種の糖側鎖は主鎖中の各々の他のグルコース残基の3−
位に結合している。
側鎖の分布は不詳である。また、床端D−マンノース残
基の約半数は、4−および6−位にケタール結合してい
るピルビン酸残基を有している。これらのピルビン酸残
基の分布は不詳である。側鎖中の非末端D−マンノース
単位は6−位にアセチル基を含有している。
キサンタンガムに係る追加の情報は、メルク・アンド・
カンノぞニー・インコーホレーテッド(Merck &
 co、、 Inc、 )のケルコ・デイゲイジョン(
Kelco、 Division )の技術文献、「キ
サンタンガムJ (Xanthan Gum )第2版
にあり、との記載を参考として本文に挿入する。
ペクチンは、その構造が主として部分メチル化ポリガラ
クツロン酸構造である天然のヒドロコロイドである。ザ
・メルク・インテックス(The Merck Ind
ex ) 、第10版によると、ペクチンは2Q、00
0〜400,000の分子量を有している。追加の情報
は、メルク・アンド・カンパニー・インコーホレーテッ
ド、ラーウエイ(Rahway)、N、J、、1983
年刊行のザ・メルク・インデックス、第10版、ウイン
ドホルツ(Windholz )、マルタ(Marth
a ) (m集者) 1013頁にみられ、この記載を
参考として本文中に挿入する。
天然生物高分子、好ましくはキサンタンガムの十分な量
を使用して以下に記載の使用する他の成分および有効成
分混入のためのベースとし、そして粘膜への付着を提供
する。一般に、錠剤の全重量を基にして、約40〜80
重を優が適当であり、約45〜75重量%が好ましく、
約40〜80重量係が最も好ましい。更に好ましい錠剤
は錠剤の約50重量%の量で天然の生物高分子を含有し
ている。
天然生物高分子、好ましくはキサンタンガムは付着増強
材料と組合され、その結果これらの二成分の混合物は天
然生物高分子それ自体よりも著しく大きい付着性を有す
る錠剤が得られる。
付着増強材料は一般に水中、室温でポリオール約201
/溶液100f(20r/1oor )よシも大きい溶
解度を有する固体?リオールと記載することができる。
好ましくは、溶解度は約50f/100Pよシ大であシ
、最も好ましくは溶解度は約6097100fよシ大で
ある。特に、ポリオールが上述の溶解度を有する糖アル
コールであシ、そして最も好ましくは糖アルコールはソ
ルビトール、キシリトールおよびこれらの混合物からな
る群から選択される。ポリオールは、天然生物高分子単
独によって得られる以上の著しくよル大きい粘膜への付
着を提供するのに十分な量で使用する。通常、粘膜から
錠剤を分離するのに必要な力で測定して少くとも約10
係の付着の増加が有意であるとみなされる。はとんどの
場合、約10俤を超える増加を達成することができる。
一般だ、錠剤の重量を基にしてポリオール約20〜60
重量%が適当であシ、約20〜60重量憾が最も好まし
く、約50重量%が更に好ましい。
本発明の錠剤は企図した有効成分の送達のために任意の
通常のサイズまたは形状で使用し得る8錠剤は通常の打
錠装置を用いて当業者に周知の打錠技術によシ製造する
ことができる。錠剤の製造において、形成された錠剤が
打錠装置に粘着し表いのに有効な量で滑沢剤を使用する
のが普通である。一般に、組成物の約5重量%未満の量
の滑沢剤が適当であり、約0.5〜3重量係が好ましく
、約1〜2チが最も好ましい。
錠剤の形成に有用な滑沢剤は当業者間に周知である。こ
のような滑沢剤の例には、限定的ではないが、ステアリ
ン酸金属塩例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリ
ン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、これらの混合物等
が包含される。好ましくは、滑沢剤はステアリン酸カル
シウムである。有用であるその他の滑沢剤には、水素添
加植物油、部分水素添加植物油、動物脂肪(例えばトリ
グリセリド)、ポリエチレングリコール、ポリオキシエ
チレンモノステアレート、メルク、軽質鉱油、安息香酸
す) IJウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫
酸マグネシウム、およびこれらの混合物が包含される。
水素添加綿実油、固体植物油、水素添加大豆油およびこ
れらの混合物が有用であり得る打錠分野での通常に使用
される油性滑沢剤である。
油性滑沢剤を用いるときは、一般には錠剤の総重量を基
にして約0.4〜1重量係食傷で使用される。
それで、例えば、天然生物高分子および付着増強材料を
適当な容器中で一緒にこれらの成分を十分く混合するの
に十分な時間配合することによって形成される組成物か
ら、錠剤を生産することができる。配合は室温(すなわ
ち、約25℃)で行うことができる1次に、使用可能な
任意の人工甘味料、ビヒクル、滑沢剤、および固体有効
成分を任意の他の固体成分と共に加え、そして簡単に混
合して比較的均一な配合物が得られる。この混合物に任
意の液状活性剤例えば清書剤を加える。次に、この最終
混合物を十分に混合する。使用する成分の混合順序に臨
界的なものはないが、天然の生物高分子および付着増強
材料が主要な成分であるので、これらのまず十分に混和
するのが好ましい。また、いずれの液状活性剤の最適吸
着を確実にするために、液体活性剤の添加前に使用する
ビヒクルを配合物に加えるのが好ましい。次に、得られ
た混合物を適当な通常の打錠装置で圧縮する。
所望によシ、当該分野で既知の他の成分を有効な量で本
発明の錠剤に混入することができる。
このような他の成分の例には、次のようなものが包含さ
れる。すなわち、安定剤/保存剤、添加剤/崩壊調節剤
、結合剤、ビヒクル、着色剤、矯味剤および矯臭剤、こ
れらの混合物等である。
これらの他の成分の例には、次のようなものが包含され
る。すなわち、安定剤/保存剤としてp−ヒドロキシ安
息香酸アルキルエステル、抗酸化剤、抗カビ剤等:添加
剤/崩壊調節剤としてケイ酸マグネシウム、軽質無水ケ
イ酸、合成ケイ酸アルミニウム、沈降炭酸カルシウム、
メタケイ酸アルミニウムマグネシウム、シん酸水素カル
シウム等:結合剤としてでん粉、デキストリン、トラガ
カント、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ポリビニル
アルコール等:ピヒクルとして、でん粉、結晶性セルロ
ース、デキストリン、無水りん酸カルシウム、デキスト
リン、乳糖、マンニット、ソルビット等:矯味矯臭剤と
して、クエン酸、フマル酸、酒石酸、メントール、かん
きつ系香料等である。
液体活性剤を使用するときは、凝集性錠剤を製造するた
めに、液体の剤を吸着するビヒクルを使用するのが好ま
しい。上述のビヒクルに加えて、次のビヒクルも適当で
あり、コロイド状シリカ粒子(例えば、ヒユームドシリ
カ)、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、デキストロー
ス、トリケイ酸マグネシウム、変性マルトデキストリン
(変性マルトデキストリンは当該分野で既知であり、通
常のマルトデキストリンに比して低いかさ密度を有して
いる。例えば、変性マルトデキストリンは約五〇〜a 
O1bs/ ft ’ 、好ましくは約五〇〜6.01
bs/ft’の範囲のかさ密度を有し得る)およびこれ
らの混合物があげられる。特に、液体着香剤である活性
剤のための好ましいビヒクルは、鎖状形成の伴う焼成さ
れたコロイド状シリカ粒子からなるコロイド状シリカ材
料であり、キャゲット・コーIレーション(Cabot
 Corp、)から商品名CAB−0−8ILで市販さ
れている。ビヒクルは液体活性剤を吸着するのに有効な
量で使用する0例えば、錠剤の少くとも約16重食傷の
量で使用されるCAB−0−8ILが清書剤油例えばは
っか油約1〜3重食傷の吸着にとって適当である。使用
される他のビヒクルの量は、ビヒクルの性状および(ま
たは)吸着される液体活性剤の性状および(または)打
錠条件(例えば、組成物を圧縮するのに用いる圧力およ
び圧縮期間)に従って変化し得る。従って、ビヒクルの
量は最終製品に所望される結果に従って変えることがで
き、そしてこのような変化は余計な実験の必要なしに当
業者の能力内に十分に入っている。約α1重量i1[を
超える量は有用ではあり得るが、一般には錠剤の少くと
も約0.6重食傷の量が適当である。
活性剤の有効量を使用し、そして本文で使用されること
が企図されている活性剤は比較的小量で一定期間にわた
って経口投与するのに適した任意の材料もしくは化合物
である。当業者は、送達され得る活性剤の量は部分的に
は製造された最終錠剤のサイズに左右されることが理解
できる。錠剤のサイズは一般には消費者により経口使用
にとって快適であると何がみなされるかによってのみ制
限される。一般に、許容し得るサイズの錠剤は重さ約8
0〜1soqであり、約80〜105岬が好ましく、約
80〜1009が最も好ましい。このような活性剤の例
には、限定されるものではないが、清書剤(清書剤もし
くは調味料):口臭清浄剤例えばクロロフィル、グルコ
ン酸銅、塩化亜鉛等として用いられる金属塩、天然植物
油例えば綿実油等:う食予防性化合物例えばフッ素の金
属塩例えば経口摂取し得るフッ化物例えばフッ化ナトリ
ウム、モノフルオロりん酸ナトリウム、フッ化第−スズ
、アミンフッ化物等;局所麻酔剤例えばペンゾカイン等
:経口防腐剤例えばクロルヘキシジンおよヒソの塩、ヘ
キシルレゾルシノール、塩化デカリニウムζセチルピリ
ジニウムクロライド等:抗炎症剤例えばトリアムシノロ
ン、ヒドロコーチシン等:抗カビ剤例えばミコナゾール
、ナイスクチン等:抗歯垢剤例えばクロルヘキシジンお
よびその塩、オクテニジンおよびチモール、メントール
、サリチル酸メチルおよびオイカリプトールの混合物等
:歯科除痛剤(tooth densi−tizsss
 )例えば硝酸カリウム等:これらの混合物等があげら
れる。使用される活性剤の量は使用される剤のタイプお
よび処置される症状で左右され、そしてこのような量は
余計な実験なしに当業者によって容易に定められるが、
錠剤は活性剤約15重全量までを含有することができ、
約10%までが好ましい。
本発明の一つの特別な態様では、活性剤は清書剤(フレ
ーバーまたは清書剤)である0着香剤は固体または液体
であり、そして上述の如く液体のときは液体をビヒクル
に吸着させる。清書剤は、本発明の錠剤から、清書剤を
カプセル化することなしに時間をかけて放出される(徐
放性)、すなわち、清書剤のカプセル化は必要がない。
使用し得る清書剤は当業者に周知のもの例えば天然およ
び人工フレーバーを包含している。
これらの清書剤は、合成フレーバー油、およびフレーバ
ー芳香物、および(または)油、含油樹脂、および植物
、葉、花、果実等から得られるエキス等およびこれらの
組合せから選択することができる1代表的なフレーバー
油は、スペアミント油、ケイ皮油、冬緑油(メチルサリ
チレート)、はっか油、チョウジ油、月桂樹油、アニス
油、ユーカリノキ油、ジャコラソウ油、ヒマラヤスギ集
油、ナツツメグの油、セージの油、ビターアーモンドの
油およびケイ皮油が包含される。人工、天然または合成
果実フレーバー、例えばバニラおよびカンキツ油(レモ
ン、オレンジ、グレーズ、ライムおよびグレープフルー
ツを包含する)および果実エツセンス(りんご、梨、桃
、いちご、ラズベリー、チェリー、プラム、)々イナツ
プル、アプリコツト等を包含する)等もまた有用である
。これらの清書剤は個別にあるいは混合物で使用し得る
。普通に使用されるフレーバーには、ミント例えばハツ
カ、メントール、人工バニラ、ケイ皮誘導体ならびに種
々の果実フレーバー(個別にまたは混合物で使用され、
る)が包含される。
シンナミルアセテート、シンナムアルデヒド、シトラー
ルジエチルアセタール、ジヒドロカルビルアセテート、
オイゲニルホルメー)、p−メチルアニソール等を包含
するアルデヒド類およびエステル類のような調味料もま
た使用し得る。一般に、いずれの清書剤あるいは食品雅
加物例えば、ザ・ナショナル・アカデミ−・オブ・サイ
エンシズ(the Nationa]Academy 
ofSciences)によるケミカルズ・ユーズド・
イン拳フード・プロセッシング(Chemicals 
Usedin Food Processing)、p
ub 1g/4、第63〜258頁に記載されているも
のを使用し得る。
アルデヒド着香剤のそれ以上の例には限定的ではないが
、次のものが包含される。すなわち、アセトアルデヒド
(シんご);ベンズアルデヒ)′(チェリー、アーセノ
P)ニアニスアルデヒド(カンゾウ、アニス):シンナ
ムアルデヒド(シナモン);シトラールすなわちα−シ
トラール(レモン、ライム);ネラールすなわちβ−シ
トラール(レモン、ライム):デカナール(オレンジ、
レモン);エチルバニリン(バニラ、クリーム):ヘリ
オトロピンすなワチキペロナール(バニラ、クリーム)
:バニリン(バニラ、クリーム):α−アミルシンナム
アルデヒド(スノイシイ・フルーティ・フレーバー)ニ
ブチルアルデヒド(パター、チーズ)二バレルアルデヒ
ド(パター、チーズ):シトロネラール(変種、多くの
タイプ);デカナール(カンキツI果実):アルデヒド
C−8(カンキツ類果実):アルデヒドC−9(カンキ
ツ類果実);アルデヒドC−12(カンキツ類果実):
2−エテルブチルアルデヒド(ベリー果実);ヘキセナ
ール、すなわち、トランス−2(べIJ−1実)ニトリ
ルアルデヒド(チェリー、アーモンド):ペラトラルア
ルデヒド(バニラ) : 2.6−シメチルー5−へブ
チナール、すなわちメロナール(メロン) : 2.6
−シメチルオクタナール(グリーン果実):および2−
ドデセナール(カンキツ、マンダリン);チェリー:グ
レープ:いちごショートケーキ:これらの混合物等であ
る。
使用する清書剤の量は普通は例えばフレーバーのタイプ
、個々のフレーバーおよび所望の強さなどの要因による
選択の問題である。それで、最終製品で所望される結果
を得るために、量を変えることができる。このような変
化は余計な実験の必要なしに当業者の能力内にある。一
般に、組成物の約0.5〜五〇重量係の量が使用可能で
あり、約1〜2.5重量%の量が好ましく、約1.5〜
2俤の量が最も好ましい。
本発明の錠剤は有効量で任意に人工および(または)高
強度の甘味剤を含有することができ、そしてこの量は普
通は選択の問題である。それで、最終製品で所望の結果
を得るために、この量を変えることができる。このよう
な変化は余計な実験の必要なしに当業者の能力内にある
一般に、甘味剤は錠剤の約0.005〜5.0重量%の
量で使用され、約0.05〜2.5%が好ましく、約a
1〜1嗟が更に好ましい。このような甘味剤の例には限
定的ではないが次のものが包含される。すなわち、可溶
性サッカリン塩、すなわちサッカリンナトリウムまたは
カリウム塩ニジクラメート塩:アセスルフニーム(ac
esulfame)−K :遊離酸形態のサッカリン;
タウマチン:ソヒドロカルコン;モネリン:ステビオサ
イド;グリチルリチン;シュクラロース:L−アスパラ
ギン酸訪導体甘味剤例えばL−α−アスパルチル−N 
−(2,2,4,4−テトラメチル−5−チェタニル)
−D−アラニンアミド水和物、L−アスノぞルチル−L
−フェニルグリシンおよびL−アスパルチル−L −2
,S−ジヒドロフェニルグリシン、L−アメノルチル−
2,5−ジヒドロ−L−フェニルアラニン;L−アスパ
ルチル−L−(1−シクロヘキシ−エン)アラニン等々
カ&ケラれる。好ましくは、サッカリンナトリウムを使
用する。
本発明の錠剤はまた有効量の着色剤を含有していてもよ
い。使用し得る着色剤(着色料または色素)には、二酸
化チタンが包含され、約2重量%以下の量で使用され、
好ましくは約1重全量以下である。また、着色料は食品
、医薬および化粧料の適用だ適当な、F、D、 & C
,染料およびレーキとして知られている他の染料を包含
することができる。前述の使用スペクトルに許容し得る
材料は好ましくは水溶性であり、F、D。
&C,ブルーA2(すなわち、5.5−インジゴチンジ
スルホン酸のジナトリウム塩)として既知のインジゴイ
ド染料を包含している。同様に、F、D、 & C,グ
リーン扁1として知られている染料はトリフェニルメタ
ン染料を包含し、そして4−(4−N−エチル−p−ス
ルホベンジルアミノ)ジフェニルメチレン)−(1−N
−エチル−N−p−スルホニウムベンジル)−Δ2,5
−シクロヘキサジエンイミン〕のモノナトリウム塩であ
る。
すべてのF、D、 & C,およびり、 & C,染料
ならびにこれらの対応する化学構造についての十分な記
述は、カーク・オスマー・エンサイクロペディア・オス
・ケミカル・チクノロシイ(Kirk−Othmer 
Encyclopedia of Chemical 
Technology)、5巻、857〜884頁にみ
られ、このテキストを参考として本文中に挿入する。
当業者には、本発明の錠剤に用臂るすべての成分(S成
分)の総量が総錠剤の100重量重量等しくなることが
理解できよう。また、他に記載の危い限り、本文中の慢
は総錠剤の重全量である。
以下の実施例は説明のためのもののみであって、本発明
を限定しているものと解すべきではない。当業者には、
特許請求の範囲の精神および範囲内で変化を危し得るこ
とが理解できよう。
以下の実施例において、使用されるキサンタンガムハ、
メルク・アンド・カンパニー・インコーホレーテッドの
ケルコ・デイゲイジョンから得られるケルトロール(K
eltrol) TFであった。
〔実施例〕
実施例 1 本発明の錠剤(各約100■)を表夏に示した処方を有
する約5000wIIiパッチから製造した。
表  ! 成 分      量(1n9)    重量%キサン
タンガム     3400    66ソルビトール
      1500    30はっか油     
  1002 サッカリンナトリウム      15      α
3ステアリン酸カルシウム    50     1C
AB−0−8IL          30     
0.6乳鉢および乳棒を用いて、室温(約25℃)でキ
サンタンガムおよびソルビトールを約5〜7分間中分に
混和するまで配合することによって、錠剤を製造した。
次忙、サッカリンナトリウム、CAB−0−8ILおよ
びステアリン酸カルシウムをキサンタンガム/ソルビト
ール混合物に加えた。次に、これらの成分を約1〜2分
間簡単(混和した。次に1はっか油を加え、成分を十分
に混和した。
上記混合物的100■をカーバー・プレス(Carve
r Preaa )に入れ、そして約5000〜600
0psiの圧力下に約15秒間圧縮することによシ、錠
剤を製造した。
錠剤は、約2〜3時間にわたって口腔中で低度の(但し
許容し得る)はつか臭を伴って良好な付着性を有するこ
とがわかった。
gI8施例 2 7ツ化ナトリウムを伴5本発明の錠剤(各約100M?
)を実施例1の操作に従って製造した。
但し、5000〜パツチは表■に記載した処方を有して
いた。
表  ■ 成分    重量憾 キサンタンガム        66 ソルビトール       30 はっか油         2 サッカリンナトリウム       0.3ステアリン
酸カルシウム       1CAB−0−8IL  
          O・6フツ化す) IJウム組成
物は、表■の処方物の90重量全量とり、そしてこれと
7フ化ナトリウム10重量%と配合することによって製
造した。それで、各約100岬の錠剤は表■の処方物的
90■およびフッ化ナトリウム約1011gを含有して
いた。
実施例 3 実施例2によるフッ化ナトリウム含有錠剤について、フ
ッ化物の放出幅対時間を測定するための溶解研究を行っ
た0錠剤−錠をとシ、37℃の脱イオン化水100ゴに
入れることによって研究を行った。181gアリコート
を適当な時間間隔でとり、とったアリコートを脱イオン
化水で置き換えて溶液100aを維持した。アリコート
のフルオライドイオン含量ならびに最大フルオライドイ
オン含量を特別のフルオライドイオン含量を用いて検定
した。結果を表■に示す。
表■ アリコート中のフルオラ 時間、(分)  イドイオン(mモル)    チ放出
OQ、0065       0,5 10       0.486       20.4
20       α797       55.54
0       1.22        51.36
0       1.56        65.59
0       1.80        75.61
20       2.08        87.4
150       2.16        90.
8180       2.1+S         
908最高フルオライドイオン:2.38mモル表■の
結果から、本発明の錠剤からのフッ化ナトリウムの徐放
が明らかとなる。
実施例 4 本発明の錠剤(各駒10 ON)を表■に記載した処方
を有する5000′Iliパツチから製造した。実施例
1の操作に従い、そして6000psiで15秒間カー
バー・プレスを用いて錠剤全製造した。
表  ■ キサンタンガム     66  46  26ソルビ
トール      30   50   70はっか油
        2  2  2サツカリンナトリウム
    (L3   0.3   0.5ステアリン酸
カルシウム    1   1   1CAB−0−8
IL         O,60,60,6操作A−C
の各々の錠剤を口蓋にのせたとき、表Vに示す結果が観
察された。
表  V はっか油と甘味剤との 操作     付着/徐放の時間 A        約1h時間 B       約60分 C約30分 実施例 5 実施例1の操作をm−て本発明の錠剤(各10011P
)を製造した。錠剤は、表■に示した処方、操作A、B
およびCに従って、それぞれ、ソルビトール約30重量
1.50重量%および70重量%を包含して込だ。ソル
ビトールを有していない(0壬)が、次の処方を有する
錠剤を製造した。キサンタンガム96重4#係、はっか
油2重量t 傷、サッカリンナトリウム0.3チ、ステ
アリン酸カルシウム1憾およびCAB−0−8ILの0
.6係。
1986年10月7日付けでロビンソン(Robins
on)に付与された米国特許第4.615.697号に
開示された操作を用いて、錠剤の粘膜付着性を試験した
。この特許の記載を参考として本文中に挿入する。ロビ
ンンンが開示した操作に若干の変形をした。
これらの変形は次のとおりであった。胃液の代りに人工
唾液を用いた:人工唾液を組織のレベルに調節し、組織
を浸漬しない、す表わち組織を湿潤するのに丁度十分な
人工唾液を用いた;使用した組織は、約5℃で約1時間
約0,8重全量塩化す) IJウム溶液中で解凍した凍
結兎胃であった:人工唾液10μtを組織上の領域に加
え、ここでは錠剤を組織と接触するように低下させてい
るべきであり、そして錠剤をAOのゴム栓に固着させた
:栓と錠剤との合した重量が、栓および錠剤を1分間組
織上に静止させることにより、錠剤を組織に付着させる
のに用いた力であった;人工唾液の温度を水浴を用いて
約37℃に維持した:そして変形ローラー・スミス・ス
ケ−/L/ (Roller−8mith 5cale
 )を用いて錠剤を組織から分離するのに必要な力(η
)を測定し、スケールは天秤のプラットホームに約1イ
ンチの孔を設けてがム栓に付いているワイヤを調節する
ことによって変形した。
用いた人工唾液は次の成分から製造した。2f KCN
S 、 14 f KCt、 1.8 f NaH2P
O4および2、0 f Na2HPO4,1!の溶液と
するのに十分な水に溶解、この溶液を次に10の係数で
希釈しそして希釈溶液を付着性測定のための操作に用い
た。
得られた結果を表■に記載し、そして第1図においてグ
ラフで示した。表Mにおいて、「分離のための総正味の
力」とは、組織から錠剤を伴う栓を分離するのに要した
正味の力を称する。
表■ 重全量       分離のための ソルビトール 試験操作 総正味の力(ロ) 試験操作
の平均8     1     9734.0    
  −−0     2     947五8    
 −一〇      3     9982.0   
 9729.930     1    10896.
8     −−30     2    11210
.2     −−30     3     999
6.0     −−30     4    111
64.0    10816.850     1  
  15395.1      −−50     3
    14g/5.6    141118実施例 
6 実施例5の操作に従って、ンルビトール約0チ、30嗟
、50チ、70憾および90悌(重全量)、キシリトー
ル約50重量%およびマンニトール約50重全量を有す
る錠剤(約10(Cv)を製造した0錠剤を実施例5の
操作に従って付着性の度合について試駆した。
約90重量%ンルビトールを含有する錠剤は次の処方を
有していた。キサンタンガム6重量%、ソルビトール9
0重量%、はっか油21i量係、サッカリンナトリウム
0.3重′#、係、ステアリン酸カルシウム1重量−係
、およびCAE −0−S I Lの0.6重量%。
約50重1[キシリトールまたはマンニトールを含有す
る錠剤は次の処方を有していた。キサンタンガム46重
量・係、キシリトールまたはマンニトール50重量%、
はっか油2重址係、サッカリンナトリウム0.3重−j
i%、ステアリン酸カルシウム1重5に係およびCAB
−0−3IL O,6重量%。
付着性測定について得られた結果をソルビトールについ
ては表■、キシリトールについては表■、そしてマンニ
トールについては表■に示す0表■での結果を第2図に
グラフで示し、そして表■および■での結果を第3図に
グラフで示す、、第3図において、50重量全量ルビト
ールについてのパーは表■に示し、第2図で図示した同
一の結果を示す0表■〜IXにおいて、「分離のための
総圧味の力」とは、組織から錠剤を伴う栓を分離するの
に要した正味の力を称する。
表■ 0  3 9225.0 925五5 30  1 10532.8  −− 50  2 11261.6 10897.250  
1 1260!h、4  − 50  2 1379五8 1319EL670  1
 6062.4  −− 70  2 6420.0 6241.2表■ 表■ 50 1 6049.2 −一 実施例6で得られた結果から、糖アルコールが粘膜付着
を増大させるように働く使用糖アルコールの量の範囲が
明らかとなる。この範囲の上限以上に糖アルコールの量
が増大すると粘膜付着が減少する。キサンタンガムが粘
膜付着性材料であるので、キサンタンガムの約50重量
%もの多くの量を本発明の糖アルコールで置換すること
により、粘膜付着を著しく増大させ続けることは意外な
ことである。このことは意外なことである。その理由は
、当業者にとっては、このような粘膜付着性材料の量の
減少が粘膜付着の減少を伴い、増加を伴わない結果とな
るものと予測し得るからである。
これらの結果はまた、ソルビトール30重量%および5
0重量−4ならびにキシリトール50重量%を含有する
錠剤が本発明の錠剤を示していることを明らかにしてい
る。しかしながら、ソルビトール90′重量係およびマ
ンニトール50重j!kqbを含有する錠剤は本発明の
錠剤を示していない。理論にとられれることを希望する
ものではないが、これらの結果は種々の糖アルコールの
溶解度に関連するものであろう、マンニトールは約18
Fマンニトール/溶液100f(18f/100F)の
溶解度を有し、これに対してソルビトールは約831ソ
ルビトール/溶液100f<851/j00f)の溶解
度を有し、またキシリトールは約649キシリトール/
溶液100t(64t/100f)の溶解度を有してい
る。
ここで掲げた溶解度は室温での最大水溶解度でアル。従
って、マンニトールはソルビトールまたはキシリトール
よシも溶解度がはるかに低いものである。
本発明を上述の如く開示してきたが、本発明は多くの方
法で変更させ得ることは明白である。
このような変更は本発明の精神および範囲からの逸脱と
みなすべきものではなく、またかかる変更はいずれも特
許請求の範囲内に包含されていることが企図されている
【図面の簡単な説明】
第1図は、ソルビトール0重量憾を含有するキサンタン
ガム錠剤と比較した、ソルビトール30重全量および5
0重量全量含有するキサンタンガム錠剤の粘膜付着の増
大を示す棒グラフである。 第2図は、キサンタンガム錠剤中の異った濃度のソルビ
トールの粘膜付着に対する効果を示す棒グラフである。 第3図は、キサンタンガム錠剤中の50重重量のソルビ
トール、キシリトールおよびマンニトールの粘膜付着に
対する効果を示す棒グラフである。 特許出願人  ワーナーーランバート・コンパニー外2
名 R二♀80Qゞヘロ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)(a)キサンタンガム、ペクチンおよびこれらの混
    合物からなる群から選択される水溶性の天然生物高分子
    の有効量;および (b)室温でポリオール約20g/溶液100gよりも
    大きい水に対する溶解度を有する固体ポリオールの有効
    量 を包含する粘膜に対する粘膜付着性が改善された錠剤。 2)前記生物高分子が錠剤の約40〜約80重量%の量
    で存在する請求項1に記載の錠剤。 3)前記ポリオールが錠剤の約20〜約60重量%の量
    で存在する請求項1に記載の錠剤。 4)前記生物高分子が組成物の約50〜約70重量%の
    量で存在し、そして前記ポリオールが組成物の約30〜
    約50重量%の量で存在する請求項1に記載の錠剤。 5)前記ポリオールが糖アルコールである請求項1に記
    載の錠剤。 6)前記ポリオールがソルビトール、キシリトールおよ
    びこれらの混合物からなる群から選択される請求項1に
    記載の錠剤。 7)前記糖アルコールが錠剤の約20〜約60重量%の
    量で存在し、そして生物高分子が錠剤の約40〜約80
    重量%の量で存在する請求項6に記載の錠剤。 8)前記糖アルコールが約30〜約50重量%の量で存
    在し、そして前記生物高分子が約50〜約70重量%の
    量で存在する請求項7に記載の錠剤。 9)前記生物高分子がキサンタンガムである請求項2に
    記載の錠剤。 10)前記生物高分子がキサンタンガムである請求項7
    に記載の錠剤。 11)前記生物高分子がキサンタンガムである請求項8
    に記載の錠剤。 12)更に有効量の滑沢剤を包含する請求項1に記載の
    錠剤。 13)前記滑沢剤がステアリン酸金属塩およびその混合
    物からなる群から選択される請求項12に記載の錠剤。 14)前記滑沢剤がステアリン酸カルシウムである請求
    項13に記載の錠剤。 15)更に、着香剤、局所殺菌剤、局所麻酔剤、抗う食
    性化合物、抗炎症剤、抗カビ剤、抗歯垢剤、歯料除痛剤
    、およびこれらの混合物からなる群から選択される活性
    剤の有効量を包含する請求項1に記載の錠剤。 16)前記活性剤が液体であり、そして前記錠剤が更に
    有効量のビヒクルを含有している請求項15に記載の錠
    剤。 17)前記ビヒクルが、コロイド状シリカ粒子、ケイ酸
    アルミニウムマグネシウム、デキストロース、トリケイ
    酸マグネシウム、変性マルトデキストリンおよびこれら
    の混合物から選択される請求項16に記載の錠剤。 18)活性剤が着香剤である請求項17に記載の錠剤。 19)前記着香剤が、スペアミント油、ケイ皮油、冬緑
    油、はつか油およびこれらの混合物からなる群から選択
    される請求項18に記載の錠剤。 20)前記ビヒクルが鎖状形態に一緒に焼結されたコロ
    イド状シリカ粒子からなる請求項17に記載の錠剤。 21)更に、人工甘味料、高強度甘味料およびこれらの
    混合物からなる群から選択される甘味料の有効量を包含
    する請求項1に記載の錠剤。 22)前記活性剤が経口摂取可能なフッ化物含有化合物
    を包含する抗う食性材料である請求項15に記載の錠剤
    。 23)前記活性成分がフツ化ナトリウム、モノフルオロ
    りん酸ナトリウム、フッ化第一スズおよびこれらの混合
    物からなる群から選択される請求項22に記載の錠剤。 24)前記生物高分子が組成物の約40〜約80重量%
    の量で存在するキサンタンガムであり;前記ポリオール
    が、組成物の約20〜約60重量%の量で存在する糖ア
    ルコールであつて、ソルビトール、キシリトールおよび
    これらの混合物からなる群から選択されるものであり;
    更に有効量の滑沢剤を包含し;更に、着香剤、局所麻酔
    剤、局所殺菌剤、抗う食性化合物、抗炎症剤、抗カビ剤
    、抗歯垢剤、歯科除痛剤およびこれらの混合物からなる
    群から選択される活性成分の有効量を包含し;任意に有
    効量のビヒクルを包含し;そして人工甘味料、高強度甘
    味料およびこれらの混合物からなる群から選択される甘
    味剤の有効量を包含し;その結果全ての構成分の合計が
    100%に等しくなる請求項1に記載の錠剤。 25)前記活性成分が液状着香料であり、そして前記ビ
    ヒクルが存在している請求項24に記載の錠剤。 26)前記キサンタンガムが組成物の約50〜約70重
    量%の量で存在し、そして前記糖アルコールが組成物の
    約30〜約50重量%の量で存在する請求項24に記載
    の錠剤。
JP63213856A 1987-08-31 1988-08-30 粘膜に対する生物学的付着性が改善された錠剤 Pending JPH0196117A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US091,575 1987-08-31
US07/091,575 US4915948A (en) 1987-08-31 1987-08-31 Tablets having improved bioadhesion to mucous membranes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0196117A true JPH0196117A (ja) 1989-04-14

Family

ID=22228496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63213856A Pending JPH0196117A (ja) 1987-08-31 1988-08-30 粘膜に対する生物学的付着性が改善された錠剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4915948A (ja)
EP (1) EP0306454A3 (ja)
JP (1) JPH0196117A (ja)
AR (1) AR240248A1 (ja)
AU (1) AU601608B2 (ja)
NZ (1) NZ225394A (ja)
PH (1) PH25488A (ja)
PT (1) PT88369A (ja)
ZA (1) ZA884593B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003082321A1 (ja) * 2002-04-01 2005-07-28 科研製薬株式会社 塩基性線維芽細胞増殖因子含有歯科用粘稠製剤
JP2006225398A (ja) * 2002-04-01 2006-08-31 Kaken Pharmaceut Co Ltd 塩基性線維芽細胞増殖因子含有歯科用粘稠製剤

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5286748A (en) * 1981-01-05 1994-02-15 Eby Iii George A General method of shortening the duration of common colds by application of medicaments to tissues of oral cavity
US5215752A (en) * 1988-03-17 1993-06-01 Vectorpharma International S.P.A. Pharmaceutical tablets and capsule granulates of scleroglucan and active substance
US4946684A (en) * 1989-06-20 1990-08-07 American Home Products Corporation Fast dissolving dosage forms
ATE130189T1 (de) * 1989-08-25 1995-12-15 Bioglan Ireland R & D Ltd Pharmazeutische zusammensetzung und einnahmevorrichtung dafür.
FI913127A0 (fi) * 1989-10-31 1991-06-27 Watson Lab Vid slemhinnan haeftade stoedsystem foer frigoerande av ett terapeutiskt aemne.
US5525351A (en) * 1989-11-07 1996-06-11 Dam; Anders Nicotine containing stimulant unit
US5284659A (en) * 1990-03-30 1994-02-08 Cherukuri Subraman R Encapsulated flavor with bioadhesive character in pressed mints and confections
SE9002339L (sv) * 1990-07-04 1992-01-05 Kabi Pharmacia Ab Terapeutisk komposition och foerfarande foer dess framstaellning
FR2665357B1 (fr) * 1990-07-31 1995-03-31 Aiache Jean Marc Procede de preparation d'une forme galenique bio-adhesive et forme galenique ainsi preparee.
US5153005A (en) * 1990-12-11 1992-10-06 Colgate-Palmolive Company Composition and method for preventing fluorosis
JP2964691B2 (ja) * 1991-02-07 1999-10-18 味の素株式会社 徐放性の付与された口腔内組成物
US5192802A (en) * 1991-09-25 1993-03-09 Mcneil-Ppc, Inc. Bioadhesive pharmaceutical carrier
US5364634A (en) * 1991-11-08 1994-11-15 Southwest Research Institute Controlled-release PH sensitive capsule and adhesive system and method
US5200195A (en) * 1991-12-06 1993-04-06 Alza Corporation Process for improving dosage form delivery kinetics
US5330761A (en) * 1993-01-29 1994-07-19 Edward Mendell Co. Inc. Bioadhesive tablet for non-systemic use products
US5578315A (en) * 1993-12-01 1996-11-26 Rutgers, The State University Of New Jersey Mucosal adhesive device for long-acting delivery of pharmaceutical combinations in oral cavity
US5656284A (en) * 1995-04-24 1997-08-12 Balkin; Michael S. Oral transmucosal delivery tablet and method of making it
AU2068797A (en) * 1996-01-29 1997-08-20 Edward Mendell Co. Inc. Sustained release excipient
CA2248179C (en) * 1996-02-29 2007-09-18 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. .beta.-lactam antibiotic-containing tablet and production thereof
US5800832A (en) * 1996-10-18 1998-09-01 Virotex Corporation Bioerodable film for delivery of pharmaceutical compounds to mucosal surfaces
US5955097A (en) * 1996-10-18 1999-09-21 Virotex Corporation Pharmaceutical preparation applicable to mucosal surfaces and body tissues
GB9707934D0 (en) * 1997-04-18 1997-06-04 Danbiosyst Uk Improved delivery of drugs to mucosal surfaces
US6197331B1 (en) 1997-07-24 2001-03-06 Perio Products Ltd. Pharmaceutical oral patch for controlled release of pharmaceutical agents in the oral cavity
DE19734538C1 (de) * 1997-07-30 1998-12-24 Jenapharm Gmbh Bioadhäsive Tablette
US8765177B2 (en) * 1997-09-12 2014-07-01 Columbia Laboratories, Inc. Bioadhesive progressive hydration tablets
US7153845B2 (en) * 1998-08-25 2006-12-26 Columbia Laboratories, Inc. Bioadhesive progressive hydration tablets
US6248358B1 (en) 1998-08-25 2001-06-19 Columbia Laboratories, Inc. Bioadhesive progressive hydration tablets and methods of making and using the same
US6624200B2 (en) 1998-08-25 2003-09-23 Columbia Laboratories, Inc. Bioadhesive progressive hydration tablets
JP2001519378A (ja) * 1997-10-15 2001-10-23 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 直接圧縮可能な錠剤化助剤の製造
US20050048102A1 (en) * 1997-10-16 2005-03-03 Virotex Corporation Pharmaceutical carrier device suitable for delivery of pharmaceutical compounds to mucosal surfaces
AR017694A1 (es) 1997-12-02 2001-09-12 West Christopher Una composicion para la administracion nasal de un farmaco para tratar la disfuncion erectil, el uso de dicha composicion en la fabricacion de unmedicamento, y un procedimiento para la preparacion de la composicion
JP3660588B2 (ja) * 1997-12-03 2005-06-15 花王株式会社 口腔衛生用固形製剤
US6103266A (en) * 1998-04-22 2000-08-15 Tapolsky; Gilles H. Pharmaceutical gel preparation applicable to mucosal surfaces and body tissues
US7022683B1 (en) 1998-05-13 2006-04-04 Carrington Laboratories, Inc. Pharmacological compositions comprising pectins having high molecular weights and low degrees of methoxylation
GB9816723D0 (en) * 1998-08-01 1998-09-30 Boots Co Plc Therapeutic agents
US7662409B2 (en) * 1998-09-25 2010-02-16 Gel-Del Technologies, Inc. Protein matrix materials, devices and methods of making and using thereof
US20050147690A1 (en) * 1998-09-25 2005-07-07 Masters David B. Biocompatible protein particles, particle devices and methods thereof
EP1123696B1 (en) * 1998-09-25 2006-05-24 Kao Corporation Compositions for oral cavity
US6432415B1 (en) 1999-12-17 2002-08-13 Axrix Laboratories, Inc. Pharmaceutical gel and aerosol formulations and methods to administer the same to skin and mucosal surfaces
US6284235B1 (en) * 2000-02-11 2001-09-04 National Starch And Chemical Company Investment Holding Corporation Bioadhesive composition
US20050048007A1 (en) * 2000-11-02 2005-03-03 Inobys Ltd. Plaque reducing composition
US8980334B2 (en) * 2001-02-28 2015-03-17 Axiomedic Ltd. Double-layered absorbable solid compositions for the topical treatment of oral mucosal disorders
US6777000B2 (en) * 2001-02-28 2004-08-17 Carrington Laboratories, Inc. In-situ gel formation of pectin
US7494669B2 (en) 2001-02-28 2009-02-24 Carrington Laboratories, Inc. Delivery of physiological agents with in-situ gels comprising anionic polysaccharides
ATE525061T1 (de) 2001-02-28 2011-10-15 Axiomedic Ltd Feste selbst-haftende zusammensetzungen zur topischen behandlung von störungen der mundschleimhaut
US20030003059A1 (en) * 2001-04-03 2003-01-02 Frederic Dana Dentifrice compositions
DE10127897B4 (de) * 2001-06-08 2006-04-20 Bionorica Ag Manteltablette mit Pflanzentrockenextrakten
FR2827517B1 (fr) * 2001-07-23 2003-10-24 Bioalliance Pharma Systemes therapeutiques bioadhesifs a liberation prolongee
US6585997B2 (en) 2001-08-16 2003-07-01 Access Pharmaceuticals, Inc. Mucoadhesive erodible drug delivery device for controlled administration of pharmaceuticals and other active compounds
US20060073174A1 (en) * 2001-08-16 2006-04-06 Access Pharmaceuticals, Inc. Adherent and erodible film to treat a moist surface of a body tissue
ITMI20012320A1 (it) * 2001-11-06 2003-05-06 Perfetti Van Melle Spa Composizioni orali solide anti-tartaro e anti-placca batterica, utilicome coadiuvanti nell'igiene odonto-stomatologica
US7846478B2 (en) * 2002-01-31 2010-12-07 Henkel Ag & Co. Kgaa Bioadhesive composition
US7666876B2 (en) * 2002-03-19 2010-02-23 Vernalis (R&D) Limited Buprenorphine formulations for intranasal delivery
AU2003225212A1 (en) * 2002-04-29 2003-11-17 Gel-Del Technologies, Inc. Biomatrix structural containment and fixation systems and methods of use thereof
GB0300531D0 (en) 2003-01-10 2003-02-12 West Pharm Serv Drug Res Ltd Pharmaceutical compositions
US8465537B2 (en) * 2003-06-17 2013-06-18 Gel-Del Technologies, Inc. Encapsulated or coated stent systems
WO2005034852A2 (en) 2003-08-26 2005-04-21 Gel-Del Technologies, Inc. Protein biomaterials and biocoacervates and methods of making and using thereof
AU2004296851A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-23 Gel-Del Technologies, Inc. Mucoadhesive drug delivery devices and methods of making and using thereof
US20050244492A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Mehra Dev K Rapidly disintegrating tablets comprising titanium dioxide
US20050244343A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Withiam Michael C Oral care products comprising silica
US20050244493A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Withiam Michael C Rapidly disintegrating tablets comprising calcium carbonate
US20050244347A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Mehra Dev K Oral care products comprising calcium phosphates
US20060222700A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 Groenewoud Pieter J Tablet and capsule form of liquid active ingredient
US20070036859A1 (en) * 2005-08-11 2007-02-15 Perry Ronald L Sustained release antihistamine and decongestant composition
US8202535B2 (en) 2006-01-06 2012-06-19 Acelrx Pharmaceuticals, Inc. Small-volume oral transmucosal dosage forms
US8865743B2 (en) 2006-01-06 2014-10-21 Acelrx Pharmaceuticals, Inc. Small volume oral transmucosal dosage forms containing sufentanil for treatment of pain
EP1837020A1 (en) 2006-03-24 2007-09-26 Bioalliance Pharma Mucosal bioadhesive slow release carrier for delivering active principles
EP1837112A1 (de) 2006-03-24 2007-09-26 Siemens Aktiengesellschaft Elektrodenanordnung für die funkenerosive Bearbeitung eines elektrisch nichtleitenden Materials
RU2504377C2 (ru) 2006-07-21 2014-01-20 БайоДеливери Сайенсиз Интэнэшнл, Инк. Способ трансмукозальной доставки лекарства, средство трансмукозальной доставки лекарства (варианты) и способ лечения боли
CA2661274A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 University Of Kentucky Research Foundation Compositions and methods for oral cancer chemoprevention using berry preparations and extracts
ES2534433T3 (es) * 2007-08-07 2015-04-22 Acelrx Pharmaceuticals, Inc. Composiciones que comprenden sufentanilo y triazolam para sedación y analgesia operatorias utilizando formas farmacéuticas transmucosas orales
AU2008345047A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-09 Gel-Del Technologies, Inc. Biocompatible protein particles, particle devices and methods thereof
WO2010057177A2 (en) 2008-11-17 2010-05-20 Gel-Del Technologies, Inc. Protein biomaterial and biocoacervate vessel graft systems and methods of making and using thereof
US8701671B2 (en) 2011-02-04 2014-04-22 Joseph E. Kovarik Non-surgical method and system for reducing snoring
US9549842B2 (en) 2011-02-04 2017-01-24 Joseph E. Kovarik Buccal bioadhesive strip and method of treating snoring and sleep apnea
EP2504019A2 (en) 2009-11-25 2012-10-03 ArisGen SA Mucosal delivery composition comprising a peptide complexed with a crown compound and/or a counter ion
US10039709B2 (en) * 2010-06-04 2018-08-07 Trilogic Pharma Llc Bioadhesive compositions for epithelial drug delivery
US12257272B2 (en) 2015-12-24 2025-03-25 Seed Health, Inc. Method and system for reducing the likelihood of developing depression in an individual
US12279989B2 (en) 2011-02-04 2025-04-22 Seed Health, Inc. Method and system for increasing beneficial bacteria and decreasing pathogenic bacteria in the oral cavity
US11357722B2 (en) 2011-02-04 2022-06-14 Seed Health, Inc. Method and system for preventing sore throat in humans
US11844720B2 (en) 2011-02-04 2023-12-19 Seed Health, Inc. Method and system to reduce the likelihood of dental caries and halitosis
US11951140B2 (en) 2011-02-04 2024-04-09 Seed Health, Inc. Modulation of an individual's gut microbiome to address osteoporosis and bone disease
US11998479B2 (en) 2011-02-04 2024-06-04 Seed Health, Inc. Method and system for addressing adverse effects on the oral microbiome and restoring gingival health caused by sodium lauryl sulphate exposure
US11951139B2 (en) 2015-11-30 2024-04-09 Seed Health, Inc. Method and system for reducing the likelihood of osteoporosis
FR2972327B1 (fr) * 2011-03-11 2017-08-11 Laboratoires Le Stum Composition nutraceutique mucoadhesive comprenant une association d'antioxydants
SG11201401446RA (en) 2011-08-18 2014-09-26 Biodelivery Sciences Int Inc Abuse-resistant mucoadhesive devices for delivery of buprenorphine
US9901539B2 (en) 2011-12-21 2018-02-27 Biodelivery Sciences International, Inc. Transmucosal drug delivery devices for use in chronic pain relief
AU2014240988B9 (en) 2013-03-13 2019-01-03 Tris Pharma, Inc. Benzonatate modified release solid tablets and capsules
US9180104B2 (en) 2013-03-13 2015-11-10 Tris Pharma, Inc. Benzonatate modified release solid tablets and capsules
US11980643B2 (en) 2013-12-20 2024-05-14 Seed Health, Inc. Method and system to modify an individual's gut-brain axis to provide neurocognitive protection
US12246043B2 (en) 2013-12-20 2025-03-11 Seed Health, Inc. Topical application to treat acne vulgaris
US11833177B2 (en) 2013-12-20 2023-12-05 Seed Health, Inc. Probiotic to enhance an individual's skin microbiome
US12329783B2 (en) 2013-12-20 2025-06-17 Seed Health, Inc. Method and system to improve the health of a person's skin microbiome
US11969445B2 (en) 2013-12-20 2024-04-30 Seed Health, Inc. Probiotic composition and method for controlling excess weight, obesity, NAFLD and NASH
US12005085B2 (en) 2013-12-20 2024-06-11 Seed Health, Inc. Probiotic method and composition for maintaining a healthy vaginal microbiome
US11839632B2 (en) 2013-12-20 2023-12-12 Seed Health, Inc. Topical application of CRISPR-modified bacteria to treat acne vulgaris
US11826388B2 (en) 2013-12-20 2023-11-28 Seed Health, Inc. Topical application of Lactobacillus crispatus to ameliorate barrier damage and inflammation
US11998574B2 (en) 2013-12-20 2024-06-04 Seed Health, Inc. Method and system for modulating an individual's skin microbiome
EP2889030A1 (en) 2013-12-30 2015-07-01 Uluru Inc. Controlling the erosion rates of mucoadhesive devices that deliver actives and other compounds and providing increased and variable therapeutic blood levels
EP3222270A1 (en) * 2016-03-23 2017-09-27 Bionanoplus, S.L. Compositions for mucosal adhesion and uses thereof

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3029188A (en) * 1958-02-20 1962-04-10 Olin Mathieson Gelatin adhesive pharmaceutical preparations
GB981372A (en) * 1960-05-04 1965-01-27 Pfizer Ltd Pharmaceutical formulations for oral administration to animals
DE1767657A1 (de) * 1968-05-31 1971-11-25 Gerhard Weinz Blaettchen zum Auflegen
FR2077696B1 (ja) * 1970-02-06 1973-03-16 Synthelabo
US3996934A (en) * 1971-08-09 1976-12-14 Alza Corporation Medical bandage
US3911099A (en) * 1974-01-23 1975-10-07 Defoney Brenman Mayes & Baron Long-acting articles for oral delivery and process
DE2712161C2 (de) * 1977-03-19 1983-01-05 Blendax-Werke R. Schneider Gmbh & Co, 6500 Mainz Zahn- und Mundpflegemittel
JPS5562012A (en) * 1978-11-06 1980-05-10 Teijin Ltd Slow-releasing preparation
GB2042888B (en) * 1979-03-05 1983-09-28 Teijin Ltd Preparation for administration to the mucosa of the oral or nasal cavity
US4359047A (en) * 1979-03-21 1982-11-16 Advance Tapes (U.K.) Limited Gelatinous articles and compositions
US4286592A (en) * 1980-02-04 1981-09-01 Alza Corporation Therapeutic system for administering drugs to the skin
DE3204804A1 (de) * 1982-02-11 1983-08-18 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektronisches steuersystem fuer eine dieseleinspritzanlage einer brennkraftmaschine
US4597959A (en) * 1982-04-30 1986-07-01 Arthur Barr Sustained release breath freshener, mouth and palate coolant wafer composition and method of use
CA1208558A (en) * 1982-10-07 1986-07-29 Kazuo Kigasawa Soft buccal
AU565354B2 (en) * 1983-11-14 1987-09-10 Bio-Mimetics Inc. Bioadhesive compositions and methods of treatment therewith
GB2156215B (en) * 1984-03-05 1988-03-02 Nitto Electric Ind Co Percutaneous absorption type adhesive pharmaceutical preparation
US4704282A (en) * 1984-06-29 1987-11-03 Alza Corporation Transdermal therapeutic system having improved delivery characteristics
JPS6185315A (ja) * 1984-10-04 1986-04-30 Teikoku Seiyaku Kk シ−ト状製剤
GB8426152D0 (en) * 1984-10-16 1984-11-21 Reckitt & Colmann Prod Ltd Medicinal compositions
JPS61122211A (ja) * 1984-11-20 1986-06-10 Mitsubishi Acetate Co Ltd 口腔粘膜用徐放性付着剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003082321A1 (ja) * 2002-04-01 2005-07-28 科研製薬株式会社 塩基性線維芽細胞増殖因子含有歯科用粘稠製剤
JP2006225398A (ja) * 2002-04-01 2006-08-31 Kaken Pharmaceut Co Ltd 塩基性線維芽細胞増殖因子含有歯科用粘稠製剤

Also Published As

Publication number Publication date
US4915948A (en) 1990-04-10
PT88369A (pt) 1989-06-30
EP0306454A2 (en) 1989-03-08
AU601608B2 (en) 1990-09-13
ZA884593B (en) 1989-03-29
PH25488A (en) 1991-07-24
AU2005988A (en) 1989-03-02
AR240248A1 (es) 1990-03-30
EP0306454A3 (en) 1989-05-10
NZ225394A (en) 1990-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0196117A (ja) 粘膜に対する生物学的付着性が改善された錠剤
CA2169729C (en) Water-soluble pressure-sensitive mucoadhesive
US5643603A (en) Composition of a bioadhesive sustained delivery carrier for drug administration
US10751299B2 (en) Cannabinoid and menthol compositions and methods
US9161909B2 (en) Adhesive compositions for the treatment of xerostomia
CA2739941C (en) Tooth remineralisation film comprising a bioactive glass
HUP0203168A2 (hu) Készítmények nyálkahártyán át történő beadásra
CA2505833A1 (en) Edible film for relief of cough or symptoms associated with pharyngitis
JP2010540560A (ja) 使用者の口腔へ薬剤を送達するための徐放剤形
TW201215410A (en) Therapeutic oral compositions
TW201043253A (en) Dentifrice composition
US20090053309A1 (en) Adhesive compositions for the treatment of xerostomia
JP2013216692A (ja) 口内で使用される窪みのある接着性口内パッチ
EP1532973A2 (en) Water-soluble film for oral use
US10966924B2 (en) Veterinary cannabinoid, menthol and anesthetic compositions and methods
US20200069604A1 (en) Cannabinoid and anesthetic compositions and methods
US20210220292A1 (en) Cannabinoid and anesthetic compositions and methods
US8945606B2 (en) Oral adhering disc with dimple on adhering side
JP2001163745A (ja) 口腔用貼付製剤
JPH09291018A (ja) 口腔用組成物
JPS60237018A (ja) 口腔内付着性組成物
WO2021177936A1 (en) Cannabinoid and anesthetic compositions and methods
JPH10504573A (ja) 歯および口骨を保持する方法
Birtia et al. Research on Novel Formulation of Model Drug Containing Lidocaine Hydrochloride and Doxcycycline Hyclate for Periodontal Disease
HK1006001B (en) Composition of a bioadhesive sustained delivery carrier for drug administration