JPH0190729U - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0190729U JPH0190729U JP1988160331U JP16033188U JPH0190729U JP H0190729 U JPH0190729 U JP H0190729U JP 1988160331 U JP1988160331 U JP 1988160331U JP 16033188 U JP16033188 U JP 16033188U JP H0190729 U JPH0190729 U JP H0190729U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet material
- pair
- clamping jaws
- piston
- catching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/22—Separating articles from piles by needles or the like engaging the articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/26—Separating articles from piles by separators engaging folds, flaps, or projections of articles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
第1図は、本考案による複数個のシート材捕促
・分離装置が1列に配置された実施例を説明する
ための前面図、第2図は本考案によるシート材捕
促・分離装置がシート材積重ねの縁部に位置する
ときの実施例を説明するための側面図、第3図は
本考案のシート材捕促・分離装置の縦断面図であ
る。 1…繊維質シート、2…シート材捕促・分離装
置、3…支持部材、4…締付顎、5…捕促指、6
…針、7…針の尖端、8…取上板、9…ハウジン
グ、10…接続枝管、11…ピストン案内、12
…ピストン桿、13…作動ピストン、14…圧縮
ばね、15…円錐形ベース、16…伸張ばね、1
7…尖端部分、18…おさえばね、19…第2ピ
ストン、20…歯付ラツク、21…歯車、22…
ブツシユ。
・分離装置が1列に配置された実施例を説明する
ための前面図、第2図は本考案によるシート材捕
促・分離装置がシート材積重ねの縁部に位置する
ときの実施例を説明するための側面図、第3図は
本考案のシート材捕促・分離装置の縦断面図であ
る。 1…繊維質シート、2…シート材捕促・分離装
置、3…支持部材、4…締付顎、5…捕促指、6
…針、7…針の尖端、8…取上板、9…ハウジン
グ、10…接続枝管、11…ピストン案内、12
…ピストン桿、13…作動ピストン、14…圧縮
ばね、15…円錐形ベース、16…伸張ばね、1
7…尖端部分、18…おさえばね、19…第2ピ
ストン、20…歯付ラツク、21…歯車、22…
ブツシユ。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 尖端を有する部材の侵入を許すような上表面
組織を有する複数個の平坦なシート材の積重ねか
ら最上部のシート材を捕促しそれを該積重ねから
分離するためのシート材捕促・分離装置を少なく
とも1個具備したシート材捕促・分離機構におい
て、上記シート材捕促・分離装置は、ハウジング
と、該ハウジング内に垂直方向に移動可能にばね
付勢されて設けられたピストン案内と、該ピスト
ン案内に垂直方向に移動可能に保持され案内され
る作動ピストンと、該作動ピストンに連結された
ピストン桿と、該ピストン桿を実質的に垂直方向
に上下移動させる作動手段と、前記ピストン桿に
設けられた円錐形ベースであつて概ね平らな底部
を有し該底部が分割されてその間の間隙を拡張/
収縮するように横方向に移動可能にされた1対の
締付顎が形成された円錐形ベースと、前記円錐形
ベース内で前記1対の締付顎の間に装着され該1
対の締付顎の間の間隙を拡張開放する方向に常時
付勢する伸張ばねと、該1対の締付顎の間の間隙
の各縁部において該1対の締付顎のそれぞれに形
成されそれぞれ互いに実質的に平行にかつ前記円
錐形ベースの平らな底部に対して実質的に垂直に
延長された1対の尖端部分とが設けられていて、
前記ピストン案内にはそのベース側下方に円錐形
開口が形成され、該円錐形開口は前記円錐形ベー
スと同軸にその上方に設けられていてピストン桿
が前記作動手段によつて上方に移動されたときに
は前記円錐形ベースの円錐形表面が該円錐形開口
に嵌合して移動し、前記1対の締付顎を前記伸張
ばねのばね力に抗して前記1対の締付顎の間の間
隙を収縮閉成する位置に向かつて付勢するように
なつており、それによつて、前記1対の締付顎が
その間隙の拡張開放位置にある状態で該シート材
捕促・分離装置を前記シート材の積重ねに対して
圧接させて前記1対の尖端部分を前記最上部のシ
ート材の前記上表面組織に侵入せしめ、その後前
記1対の締付顎をその前記収縮閉成位置にもたら
して前記上表面組織を前記1対の尖端部分間に捕
促させ、その状態で前記シート材捕促・分離装置
を上昇させることによつて上記最上部シート材を
積重ねから分離することを可能ならしめたシート
材捕促・分離機構。 2 実用新案登録請求の範囲第1項の記載におい
て、前記平坦シート材は繊維質シート材であるこ
とを特徴とするシート材捕促・分離機構。 3 実用新案登録請求の範囲第1項の記載におい
て、前記尖端部分はそれぞれ半ピラミツド形をし
ていることを特徴とするシート材捕促・分離機構
。 4 実用新案登録請求の範囲第1項の記載におい
て、前記ハウジング内に第2のピストンが設けら
れていて、該ハウジング内の歯付ラツクに結合さ
れており、該歯付ラツクは捕促指の装着された歯
車と係合しており、該捕促指は休止位置では垂直
方向に延在しているが、前記第2ピストンが作動
されて該捕促指が90°回転されると該捕促指は
その側部に隣接して位置する前記1対の締付顎の
底部側に当接するよう構成したことを特徴とする
シート材捕促・分離機構。 5 実用新案登録請求の範囲第1項の記載におい
て、前記ハウジング内で前記ピストン案内内に概
ね円筒形の第1のブツシユが同軸に設けられてお
り、該第1ブツシユは前記作動ピストンから前記
ピストン案内内の下方マウント部まで延びており
、該第1ブツシユと同じく概ね円筒形であるが第
1ブツシユとは異なる軸方向長さを有する第2ブ
ツシユと交換可能になつていてそれによつて前記
1対の締付顎間の間隙の調整可能な幅を変えるこ
とができるよう構成したことを特徴とするシート
材捕促・分離機構。 6 実用新案登録請求の範囲第1項の記載におい
て、前記シート材捕促・分離装置を複数個配列し
て設ける場合、各シート材捕促・分離装置の前記
締付顎の各対のすべてが前記平坦なシート材の積
重ねの最上部のシート材の上表面と圧接させられ
る前の非作動位置においては、それら締付顎の各
対と最上部シート材上表面との間は少なくとも2
種類の距離をもつて離間されているよう構成した
ことを特徴とするシート材捕促・分離機構。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DD24712583A DD230502A3 (de) | 1983-01-10 | 1983-01-10 | Vorrichtung zum greifen insbesondere textiler flaechengebilde |
DD24712483 | 1983-01-10 | ||
DD24712683 | 1983-01-10 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0190729U true JPH0190729U (ja) | 1989-06-14 |
Family
ID=27179849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988160331U Pending JPH0190729U (ja) | 1983-01-10 | 1988-12-09 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4579331A (ja) |
JP (1) | JPH0190729U (ja) |
DE (1) | DE3347547A1 (ja) |
ES (1) | ES8501708A1 (ja) |
FR (1) | FR2539118B1 (ja) |
HU (1) | HUT36044A (ja) |
IT (1) | IT1233254B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2631613B2 (fr) * | 1984-03-26 | 1990-09-07 | Rouleau Patrick | Dispositif perfectionne de prehension de couches souples, en particulier textiles |
CH667259A5 (de) * | 1984-12-21 | 1988-09-30 | Polytex Ag | Greiferkopf zum vereinzelten aufnehmen eines materialstueckes, z.b. aus stoff, von einem stapel. |
DE3644484A1 (de) * | 1986-12-24 | 1988-07-07 | Heidelberger Druckmasch Ag | Greifereinrichtung fuer eine druckmaschine |
DD271231A3 (de) * | 1987-10-29 | 1989-08-30 | Karl Marx Stadt Tech Hochschul | Stoffgreifer |
US5018715A (en) * | 1989-09-19 | 1991-05-28 | Red Kap Industries | Fabric pickup device |
US5248177A (en) * | 1992-01-30 | 1993-09-28 | Wrangler | Fabric pickup device |
FR2701934B1 (fr) * | 1993-02-22 | 1995-05-19 | Michel Sa Jean | Dispositif pour la préhension d'une pièce mince et souple, telle qu'une pièce textile, son extraction hors d'un lot ou tas de telles pièces et sa dépose ultérieure. |
US5463921A (en) * | 1993-03-05 | 1995-11-07 | The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. | Method and apparatus for automated handling of cut material |
US8141920B2 (en) * | 2010-02-23 | 2012-03-27 | Accel Pak, Incorporated | Gripper |
JP6085397B2 (ja) * | 2014-11-05 | 2017-02-22 | 安徽永成▲電▼子▲機▼械技▲術▼有限公司 | 自動充填ライン用バイオニック袋開封装置 |
CN107285075B (zh) * | 2017-06-13 | 2018-11-02 | 李锦记(新会)食品有限公司 | 一种柔性物料的抓取方法 |
US11198577B2 (en) | 2018-05-04 | 2021-12-14 | Under Armour, Inc. | System and method for picking single sheet of material for further processing |
ES2965621T3 (es) * | 2019-08-12 | 2024-04-16 | L&P Swiss Holding Gmbh | Máquina para desapilar objetos |
JP7504749B2 (ja) * | 2020-10-14 | 2024-06-24 | 東罐興業株式会社 | シート束分割把持装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DD80457A (ja) * | ||||
US3386763A (en) * | 1966-10-21 | 1968-06-04 | United Shoe Machinery Corp | Flat piece pickup heads |
US3588091A (en) * | 1968-11-08 | 1971-06-28 | Stone Mfg Co | Apparatus and method for picking up and transporting cloth pieces from a stack |
DE2108401C3 (de) * | 1971-02-22 | 1975-04-17 | Stone Manufacturing Co., Greenville, S.C. (V.St.A.) | Vorrichtung zum Abheben von Stoffabschnitten von einem Stoffteilstapel |
US3747919A (en) * | 1972-06-06 | 1973-07-24 | Usm Corp | Adjustable work pick-up device |
DD107649A1 (ja) * | 1973-06-29 | 1974-08-12 | ||
DE2502325A1 (de) * | 1974-01-22 | 1975-07-24 | Amf Inc | Vorrichtung zum aufnehmen einzelner lagen von einem stofflagenstapel |
US4015872A (en) * | 1975-06-25 | 1977-04-05 | Loznak Edward J | Impaling transfer process and apparatus |
BE883235A (nl) * | 1980-05-12 | 1980-11-12 | Byttebier Gaspar A H | Werkwijze en inrichting voor het opnemen van soepele vellen van een stapel |
DE3109615A1 (de) * | 1981-03-13 | 1982-09-23 | Veb Kombinat Textima, Ddr 9010 Karl-Marx-Stadt | "vorrichtung zum vereinzeln von insbesondere textilen teilen" |
US4444384A (en) * | 1981-07-16 | 1984-04-24 | Keeton John H | Cloth pickup and folding head |
-
1983
- 1983-12-21 US US06/563,908 patent/US4579331A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-12-30 DE DE19833347547 patent/DE3347547A1/de active Granted
-
1984
- 1984-01-05 IT IT8447512A patent/IT1233254B/it active
- 1984-01-06 FR FR8400163A patent/FR2539118B1/fr not_active Expired
- 1984-01-10 ES ES528769A patent/ES8501708A1/es not_active Expired
- 1984-01-10 HU HU8466A patent/HUT36044A/hu unknown
-
1988
- 1988-12-09 JP JP1988160331U patent/JPH0190729U/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT8447512A0 (it) | 1984-01-05 |
FR2539118B1 (fr) | 1988-02-26 |
HUT36044A (en) | 1985-08-28 |
ES528769A0 (es) | 1984-12-01 |
IT1233254B (it) | 1992-03-24 |
ES8501708A1 (es) | 1984-12-01 |
DE3347547C2 (ja) | 1989-04-13 |
FR2539118A1 (fr) | 1984-07-13 |
DE3347547A1 (de) | 1984-08-09 |
US4579331A (en) | 1986-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0190729U (ja) | ||
EP3737627B1 (de) | Faltschachtelstapel-umsetzvorrichtung in einer verpackungsmaschine und verfahren zum umsetzen eines faltschachtelstapels in einer verpackungsmaschine | |
US3813094A (en) | Mechanism for transfering flexible work pieces | |
CN108161961B (zh) | 取料夹爪 | |
GB1498382A (en) | Sheet material destacking device | |
CN109278062B (zh) | 一种面料的抓取方法及其面料的拆垛方法 | |
ATE83955T1 (de) | Vorrichtung zum profilieren von fortschreitend positionierten materialbaendern. | |
US4880350A (en) | Method and apparatus for handling stacks of sheets | |
HU181297B (en) | Device for separating flexible plane figures | |
CN210258958U (zh) | 抓取装置及转移机构 | |
US3303979A (en) | Method and device for removing pieces from sheet material | |
JP3391880B2 (ja) | シート状物引出し装置 | |
JPH0729449U (ja) | 剥離強度試験装置 | |
CN217703527U (zh) | 一种农膜切断装置 | |
CN110842276A (zh) | 一种金属薄板裁切器 | |
JPS5850136A (ja) | 心合および把持装置 | |
CN213733648U (zh) | 一种智能纸箱裁切机的夹料机构 | |
CN219064455U (zh) | 一种料片测量用固定装置 | |
CN219337870U (zh) | 一种装订资料的定位平台 | |
JPS6352998B2 (ja) | ||
KR20020049778A (ko) | 디스크샘플의 분리장치 | |
JPS5849467B2 (ja) | タンバンノシチヤクブンリソウチ | |
US3406602A (en) | Stacking devices for cutting presses | |
JPH0642847B2 (ja) | 長尺スライドフアスナ−チエ−ンのスペ−ス作成装置 | |
JPS6013568Y2 (ja) | シ−トフイ−ダのリフト装置 |