[go: up one dir, main page]

JPH018751Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018751Y2
JPH018751Y2 JP612184U JP612184U JPH018751Y2 JP H018751 Y2 JPH018751 Y2 JP H018751Y2 JP 612184 U JP612184 U JP 612184U JP 612184 U JP612184 U JP 612184U JP H018751 Y2 JPH018751 Y2 JP H018751Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
side rubber
cylinder side
outer cylinder
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP612184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60118035U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP612184U priority Critical patent/JPS60118035U/ja
Publication of JPS60118035U publication Critical patent/JPS60118035U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018751Y2 publication Critical patent/JPH018751Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案はサスペンシヨンブツシユに関するもの
である。
従来技術 この種の従来のサスペンシヨンブツシユは一般
に第1図に示す構造を有し、サスペンシヨンブツ
シユの捩り剛性を下げるために、ゴム部材1と金
属内筒2との間に樹脂シートを用い、金属内筒2
と樹脂シートとをすべらせる構造をとつていた。
しかしながら、このタイプのサスペンシヨンブ
ツシユでは、金属内筒2とゴム部材1との間より
泥水が侵入し、樹脂シートと金属内筒2の接触面
にまで達し、金属内筒2の腐食や、樹脂シートの
摩耗を促進する恐れがあつた。
考案の目的 本考案はかかる従来の欠点を解消すると共に従
来のサスペンシヨンブツシユよりその捩り剛性を
減少しながら耐久性をも向上したサスペンシヨン
ブツシユを提供することを目的とする。
考案の構成 即ち、本考案の構成は、金属の内筒及び外筒を
備え、これら筒間に内筒側ゴムと、外筒側ゴムと
を設けると共にこれらゴム間の接触部の一部に樹
脂リングと金属リングとを介在接触させたことを
特徴とする。
考案の効果 従つて、本考案の構成によれば、接触部をゴム
部材間に形成すると共にその一部に樹脂リングと
金属リングとを接触したので、ゴム部材とゴム部
材との接触によりシール性能を向上することがで
きると同時に樹脂リングと金属リングとの接触に
よりその摩擦抵抗を小さくして捩り剛性を減少す
ることができ、且つシール性能が良く捩り剛性が
小さいのでサスペンシヨンブツシユの耐久性をも
向上できる。
実施例 以下に本考案を図面の実施例に従つて説明す
る。
第2図に示すように、フランジ部を有する金属
の外筒3と金属の内筒4との間に、内筒側ゴム5
と外筒側ゴム6とを設けている。この内筒側ゴム
5は内筒4に、外筒側ゴム6は外筒3に夫々加硫
接着され、外筒側ゴム6は第3図に示す形状と
し、加硫時に外筒側ゴム6の中に内筒側ゴム5が
スムーズに入る寸法にしている。外筒側ゴム6に
内筒側ゴム5を挿入後、金属の外筒3に絞りを与
えて製品完成時には外筒側ゴム6と内筒側ゴム5
との接触面にシールするに充分な面圧が加わる。
この場合、外筒3に十分な絞り加工ができない時
は第2図に示すように外筒3に切割り7を設けて
サスペンシヨンアームに圧入する際にゴム部材に
圧縮が加わるようにする。
また、第2図及び第3図に示すように、外筒側
ゴム6は内周部の中央部に金属リング8を接着し
ており、内筒側ゴム5は樹脂リング9を接着して
い。この金属リング8と樹脂リング9とはゴム部
材とゴム部材との接触と異なりその摩擦抵抗力を
低下する。従つて第2図から判るように内筒側ゴ
ム5と外筒側ゴム6との接触部では十分なシール
効果が保たれ、金属リング8と樹脂リング9との
間では捩り剛性を小さくする。更に捩り剛性を小
さくする場合は金属リング8と樹脂リング9との
間に潤滑のためのグリース等を塗布する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のサスペンシヨンブツシユを示す
要部断面図、第2図及び第3図は本考案に係るサ
スペンシヨンブツシユを示し、第2図はその要部
断面図、第3図は加硫前の要部形成断面図であ
る。 3…金属の外筒、4…金属の内筒、5…内筒側
ゴム、6…外筒側ゴム、8…金属リング、9…樹
脂リング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属の内筒及び外筒を備え、これら筒間に内筒
    側ゴムと、外筒側ゴムとを設けると共にこれらゴ
    ム間の接触部の一部に樹脂リングと金属リングと
    を介在接触させたことを特徴とするサスペンシヨ
    ンブツシユ。
JP612184U 1984-01-20 1984-01-20 サスペンシヨンブツシユ Granted JPS60118035U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP612184U JPS60118035U (ja) 1984-01-20 1984-01-20 サスペンシヨンブツシユ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP612184U JPS60118035U (ja) 1984-01-20 1984-01-20 サスペンシヨンブツシユ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60118035U JPS60118035U (ja) 1985-08-09
JPH018751Y2 true JPH018751Y2 (ja) 1989-03-09

Family

ID=30483272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP612184U Granted JPS60118035U (ja) 1984-01-20 1984-01-20 サスペンシヨンブツシユ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60118035U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60118035U (ja) 1985-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6143003Y2 (ja)
JPS61142964U (ja)
JPH018751Y2 (ja)
JPH0434275Y2 (ja)
JPH022105Y2 (ja)
JPS59132935U (ja) アブソ−バ−シ−ル
JPS6040898Y2 (ja) シ−ルワツシヤ−
JPS6149143U (ja)
JPS6271430U (ja)
JPS6374373U (ja)
JPS601305Y2 (ja) 防振ブツシユ
JPH0315854Y2 (ja)
JPH0325451Y2 (ja)
JPH0541982Y2 (ja)
JPS6054865U (ja) 軸封装置
JPH0413478Y2 (ja)
JPS6166265U (ja)
JPS6126654Y2 (ja)
JPH0338433U (ja)
JPS5863438U (ja) 油圧緩衝器のオイルシ−ル装置
JPS62133035U (ja)
JPS58146139U (ja) ブツシユ形防振体
JPS60159246U (ja) 弾性ブツシング
JPS6249057U (ja)
JPS6059825U (ja) ベアリングシ−ル