JPH0142847Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0142847Y2 JPH0142847Y2 JP1984060678U JP6067884U JPH0142847Y2 JP H0142847 Y2 JPH0142847 Y2 JP H0142847Y2 JP 1984060678 U JP1984060678 U JP 1984060678U JP 6067884 U JP6067884 U JP 6067884U JP H0142847 Y2 JPH0142847 Y2 JP H0142847Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slider
- floppy disk
- spring
- cassette
- head holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この考案はコンピユータやワードプロセツサの
記録再生装置として用いられるフロツピデイスク
のドライブ装置に関するものである。
記録再生装置として用いられるフロツピデイスク
のドライブ装置に関するものである。
フロツピデイスク・ドライブ装置にフロツピデ
イスクを挿入すると、回転駆動体と係合させる
為、自動的に降下せしめると共に、磁気ヘツドを
フロツピデイスクに適度の圧力で圧接せしめるも
のがある。
イスクを挿入すると、回転駆動体と係合させる
為、自動的に降下せしめると共に、磁気ヘツドを
フロツピデイスクに適度の圧力で圧接せしめるも
のがある。
第1図及び第2図はその一例を示すもので、フ
ロツピデイスクを収容したカセツトAを矢印方向
に挿入すると、前縁1がヘツドホルダ2のストツ
パ2aとスライダ3のロツク装置(図示せず)を
押し、ヘツドホルダ2を前進(第2図では右方に
移動させる)させると共にロツク装置のフツクを
外し、スライダ3を釈放する。
ロツピデイスクを収容したカセツトAを矢印方向
に挿入すると、前縁1がヘツドホルダ2のストツ
パ2aとスライダ3のロツク装置(図示せず)を
押し、ヘツドホルダ2を前進(第2図では右方に
移動させる)させると共にロツク装置のフツクを
外し、スライダ3を釈放する。
釈放されたスライダ3はバネ4によつて牽引さ
れ、スライダ3に設けた扛上カム3a,3aが第
2図において左方に移動する。
れ、スライダ3に設けた扛上カム3a,3aが第
2図において左方に移動する。
この時、ヘツドホルダ2の側面に設けた突起
5,5(図示のものはベアリングが取付けられて
いる)は、器枠6の側板7に設けた型案内溝
8,8の縦溝部の上部に位置しているので、スラ
イダ3が左方に移動すると、バネ9によつて牽引
されてカセツトAと共に降下する。
5,5(図示のものはベアリングが取付けられて
いる)は、器枠6の側板7に設けた型案内溝
8,8の縦溝部の上部に位置しているので、スラ
イダ3が左方に移動すると、バネ9によつて牽引
されてカセツトAと共に降下する。
なおヘツドホルダ2の両側はコ字状に屈曲され
ていて、カセツトAの挿入を案内すると共に、屈
曲部はカセツト保持の役目をしている。
ていて、カセツトAの挿入を案内すると共に、屈
曲部はカセツト保持の役目をしている。
上記カセツトAの降下により突起10を介して
持ち上げられていたヘツドアーム11は図示しな
いバネによつて降下し、磁気ヘツドはフロピデイ
スクの記録面に圧接される。
持ち上げられていたヘツドアーム11は図示しな
いバネによつて降下し、磁気ヘツドはフロピデイ
スクの記録面に圧接される。
そして、次に取出しキー12をバネ4に抗して
押すと、スライダ3が前進した位置で前記図示し
ないロツク装置のフツクによつてロツクされると
共に、スライダ3の扛上カム3a,3aが型案
内溝8,8の縦溝部内の突起5,5を上昇させ、
突起5,5が横溝部の端部に達すると、ヘツドホ
ルダ2はバネ9によつて後方に牽引され、第2図
に示す位置に戻る。
押すと、スライダ3が前進した位置で前記図示し
ないロツク装置のフツクによつてロツクされると
共に、スライダ3の扛上カム3a,3aが型案
内溝8,8の縦溝部内の突起5,5を上昇させ、
突起5,5が横溝部の端部に達すると、ヘツドホ
ルダ2はバネ9によつて後方に牽引され、第2図
に示す位置に戻る。
以上のように従来のフロツピデイスク・ドライ
ブ装置は、ロード時、つまりカセツト挿入時にバ
ネ9によつてヘツドホルダ2が急激に降下して、
それにより扛上せしめられていたヘツドアーム1
1は図示しない弾圧バネによつて急激に降下する
ため、磁気ヘツドがフロツピデイスクの記録面に
衝突して損傷せしめ、寿命を短かくするという欠
点があつた。
ブ装置は、ロード時、つまりカセツト挿入時にバ
ネ9によつてヘツドホルダ2が急激に降下して、
それにより扛上せしめられていたヘツドアーム1
1は図示しない弾圧バネによつて急激に降下する
ため、磁気ヘツドがフロツピデイスクの記録面に
衝突して損傷せしめ、寿命を短かくするという欠
点があつた。
この考案は上記の欠点を解決するためになされ
たもので、スライダ減速用のダンパ装置を設けて
ヘツドアーム11の降下速度を遅くして衝撃力を
小さくするようにしたものである。
たもので、スライダ減速用のダンパ装置を設けて
ヘツドアーム11の降下速度を遅くして衝撃力を
小さくするようにしたものである。
即ち、この考案は器枠にロータリ式ダンパ装置
を設け、その回転軸に設けたレバーを前記スライ
ダと連繋せしめたものである。
を設け、その回転軸に設けたレバーを前記スライ
ダと連繋せしめたものである。
以下この考案の実施例を図面に基づき説明すれ
ば次の通りである。
ば次の通りである。
第3図はこの考案の実施例の拡大斜視図を示す
もので、器枠6にロータリ式オイルダンパ装置1
3を固定し、その回転軸13aにスライダ3に突
設したピン14と係合する2叉レバー15を設け
たものである。
もので、器枠6にロータリ式オイルダンパ装置1
3を固定し、その回転軸13aにスライダ3に突
設したピン14と係合する2叉レバー15を設け
たものである。
この構造によると、カセツトAを押し込んで、
ロツク装置のフツクが外された時、スライダ3は
バネ4によつて牽引されるがダンパ装置13によ
つて移動速度が緩和され、従つて扛上カム3aを
ゆつくりと移動するので、バネ9によるヘツドホ
ルダ2の落下速度もゆつくりとなり、ヘツドアー
ム11に取付けられた磁気ヘツドの衝撃力も弱く
なり、フロツピデイスクの損傷を激減させる効果
がある。
ロツク装置のフツクが外された時、スライダ3は
バネ4によつて牽引されるがダンパ装置13によ
つて移動速度が緩和され、従つて扛上カム3aを
ゆつくりと移動するので、バネ9によるヘツドホ
ルダ2の落下速度もゆつくりとなり、ヘツドアー
ム11に取付けられた磁気ヘツドの衝撃力も弱く
なり、フロツピデイスクの損傷を激減させる効果
がある。
第1図は従来装置の斜視図、第2図は同縦断側
面図、第3図はこの考案の実施例の斜視図であ
る。 3……スライダ、13……ロータリ式ダンパ装
置、14……ピン、15……2叉レバー。
面図、第3図はこの考案の実施例の斜視図であ
る。 3……スライダ、13……ロータリ式ダンパ装
置、14……ピン、15……2叉レバー。
Claims (1)
- フロツピデイスクの挿入によつて摺動する扛上
カムを備えたスライダと、該スライダの摺動によ
つて降下するヘツドホルダを具備したフロツピデ
イスク・ドライブ装置において、器枠にロータリ
式ダンパ装置を設け、その回転軸に設けたレバー
を前記スライダと連繋せしめたことを特徴とする
フロツピデイスク・ドライブ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6067884U JPS60173166U (ja) | 1984-04-26 | 1984-04-26 | フロツピデイスク・ドライブ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6067884U JPS60173166U (ja) | 1984-04-26 | 1984-04-26 | フロツピデイスク・ドライブ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60173166U JPS60173166U (ja) | 1985-11-16 |
JPH0142847Y2 true JPH0142847Y2 (ja) | 1989-12-13 |
Family
ID=30588249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6067884U Granted JPS60173166U (ja) | 1984-04-26 | 1984-04-26 | フロツピデイスク・ドライブ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60173166U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2518932Y2 (ja) * | 1986-11-10 | 1996-12-04 | キヤノン株式会社 | 情報記録及び/または再生装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6080184A (ja) * | 1983-10-07 | 1985-05-08 | Hitachi Ltd | 磁気ディスク駆動装置 |
-
1984
- 1984-04-26 JP JP6067884U patent/JPS60173166U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6080184A (ja) * | 1983-10-07 | 1985-05-08 | Hitachi Ltd | 磁気ディスク駆動装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60173166U (ja) | 1985-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0142847Y2 (ja) | ||
JPH0142846Y2 (ja) | ||
JPH045096Y2 (ja) | ||
JPS5850535Y2 (ja) | デイスクカ−トリッジ機構 | |
JPS6141155Y2 (ja) | ||
JPS5824314Y2 (ja) | 磁気シ−ト録音再生装置における磁気シ−ト寄せバネ装置 | |
JP2557165Y2 (ja) | フロッピーディスクドライブ装置 | |
JPS5831461U (ja) | カム機構 | |
JPS59168869U (ja) | フロツピデイスク装置 | |
JP2584493Y2 (ja) | 磁気ヘッドの保護装置 | |
JP2557163Y2 (ja) | フロッピーディスクドライブ装置 | |
JPH0548302Y2 (ja) | ||
JP2000222850A (ja) | 磁気ディスク装置 | |
JPS6040066U (ja) | 磁気デイスク装置 | |
JPH02110052U (ja) | ||
JPS61123052A (ja) | デイスクカ−トリツジ装着機構 | |
JPH0416658U (ja) | ||
JPS62125568A (ja) | デイスク駆動装置 | |
JPS59173150U (ja) | パツクストツパ−の係止機構 | |
JPS61158637U (ja) | ||
JPS6113354U (ja) | フロツピ−デイスクドライブ | |
JPS59125750U (ja) | 記録再生装置 | |
JPS59107752U (ja) | デイスクロ−デイング装置 | |
JPH0384961U (ja) | ||
JPS627668U (ja) |