[go: up one dir, main page]

JPH01313620A - 二行程内燃機関 - Google Patents

二行程内燃機関

Info

Publication number
JPH01313620A
JPH01313620A JP1101488A JP10148889A JPH01313620A JP H01313620 A JPH01313620 A JP H01313620A JP 1101488 A JP1101488 A JP 1101488A JP 10148889 A JP10148889 A JP 10148889A JP H01313620 A JPH01313620 A JP H01313620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valves
passages
air
air guiding
crankcases
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1101488A
Other languages
English (en)
Inventor
Gene F Baltz
ジーン・エフ・バルツ
Geoffrey S Zgorzelski
ジョフリー・エス・ツゴルゼルスキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Outboard Marine Corp
Original Assignee
Outboard Marine Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Outboard Marine Corp filed Critical Outboard Marine Corp
Publication of JPH01313620A publication Critical patent/JPH01313620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/02Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
    • F02B33/04Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps with simple crankcase pumps, i.e. with the rear face of a non-stepped working piston acting as sole pumping member in co-operation with the crankcase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/20Shapes or constructions of valve members, not provided for in preceding subgroups of this group
    • F01L3/205Reed valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B25/00Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/02Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
    • F02B33/28Component parts, details or accessories of crankcase pumps, not provided for in, or of interest apart from, subgroups F02B33/02 - F02B33/26
    • F02B33/30Control of inlet or outlet ports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M13/00Arrangements of two or more separate carburettors; Carburettors using more than one fuel
    • F02M13/02Separate carburettors
    • F02M13/025Equalizing pipes between the carburettors, e.g. between the float chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M13/00Arrangements of two or more separate carburettors; Carburettors using more than one fuel
    • F02M13/02Separate carburettors
    • F02M13/026Common functional groups for several carburettors, e.g. common idling system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は一般的に二行程サイクル内燃機関に関する。更
に詳しくは、本発明は交互に点火される双シリンダニ行
程サイクル内燃機関並びにその気化器システムに関する
本発明は一般的に空運転及び低速度状態中に改善された
機関動作を得ることに向けられる。
(課題を解決するための手段及び作用)本発明は、第1
及び第2の交互に点火されるシリンダと、第1及び第2
のシリンダからそれぞれ延びる第1及び第2のクランク
ケースと、第1及び第2のクランクケースからそれぞれ
延びる第1及び第2の空気誘導通路をそれぞれ含む第1
及び第2の気化器と、第1及び第2のクランクケースと
第1及び第2の空気誘導通路との間の連通をそれぞれ与
える第1及び第2のリード弁と、第1及び第2の空気誘
導通路中にそれぞれ運動可能に取付けられた第1及び第
2のスロットル弁と、第1及び第2のスロットル弁と第
1及び第2のリード弁との間のそれぞれの領域において
第1の及び第2の空気誘導通路とそれぞれ連通する第1
及び第2の口と、第1及び第2のスロットル弁と第1及
び第2のリード弁との間のそれぞれの領域において第1
及び第2の空気誘導通路の間を直接に連通ずる手段とを
具備する二行程内燃機関を提供する。
本発明の主要な特徴の1つは、改善された空運転及び低
速度運転特性を有する内燃機関を提供することである。
本発明の他の特徴及び利益は、以下の詳細な良明、特許
請求の範囲及び図面の考察により当業者に明らかになろ
う。
本発明の一実施例を詳細に説明する前に、本発明はその
適用面において以下の説明に述べられ又は図面に例示さ
れる構造の細部及び構成部品の配置に限定されないこと
は理解されるべきである。
本発明は他の実施例が可能であり且つ種々の仕方で実施
され又は実行されることができる。また、ここで用いた
表現及び用語は説明のためのものであって制限すること
と考えられるべきでないことは理解されるべきである。
(実施例) 図面にニサイクル内燃機関11が概略的に図示されてお
り、該内燃機関11は第1及び第2のシリンダ13及び
15を含み、該シリンダ13及び15は互いに整合され
た平行な関係にあり且つ交互に点火し、即ちクランク軸
回転の180°間隔で交互に点火する。
また、機関11は第1及び第2のクランクケース23及
び25を含み、該クランクケース23及び25は第1及
び第2のシリンダ13及び15からそれぞれ延び且つク
ランク軸27を回転可能に支持する。クランク軸27へ
第1及び第2の連接棒33及び35が作動可能に連結さ
れ、該連接棒33及び35は第1及び第2のピストン4
3及び45へそれぞれ作動可能に連結され、該ピストン
43及び45は第1及び第2のシリンダ13及び15並
びに第1及び第2のクランクケース23及び25内で且
つそれらに対して相対的に往復移動し得る。また、クラ
ンク輪27にはずみ車47が固定されている。クランク
軸27の他端は実際に出力軸49になる。
第1及び第2のクランクケース23及び25から第1及
び第2の気化器53及び55がそれぞれ延びており、該
気化器53及び55は第1及び第2のスロットル弁73
及び75をそれぞれ含む第1及び第2の空気誘導通路6
3及び65をそれぞれ含み、該スロットル弁73及び7
5は開位置及び閉位置の間で運動することができ且つ閉
位置即ち空運転速度位置に図示されている。好ましくは
、スロットル弁73及び75はリンク機構(図示せず)
によって連結されてそれらの同時且つ共通の運動を行う
第1及び第2の空気誘導通路63及び65はそれぞれの
第1及び第2のリード弁83及び85を通して第1及び
第2のクランクケース23及び25とそれぞれ連通する
所望により、第1及び第2の吸気マニホルド93及び9
5が、第1及び第2のリード弁83及び85と第1及び
第2の空気誘導通路63及び65との間にそれぞれ配置
されることができる。しかしながら、吸気マニホルド9
3及び95は作用的には空気誘導通路63及び65の一
部分と考えられ得る。
また、第1及び第2の空気誘導通路63及び65は可動
なスロットル弁73及び75の上流に配置された第1及
び第2のベンチエリ部分103及び105をそれぞれ含
み且つ第1及び第2の高速度ノズル113及び115と
それぞれ連通する。
また、第1及び第2の気化器53及び55は第1及び第
2のフロート皿即ち燃料溜め123及び125をそれぞ
れ含む、第1及び第2の燃料溜め123及び125内に
第1及び第2の燃料室133及び135がそれぞれ配置
され、該第1及び第2の燃料室133及び135は第1
及び第2の燃料制御オリフィス143及び145を通し
て第1及び第2の溜め123及び125とそれぞれ連通
し、第1及び第2の高速度ノズル113及び1.15と
それぞれ連通し且つ第1及び第2の高速度空気抽出部1
53及び155とそれぞれ連通ずる。
また、第1及び第2の気化器53及び55は第1及び第
2の空運転/低速度計量口ちダクl−163及び165
をそれぞれ含み、該導管部ちダクト153及び165は
図示したように第1及び第2のノズル113及び115
を軸線方向へ貫通し且つ第1及び第2の空気誘導通路6
3及び65を横切って延びることができ又は第1及び第
2の空気誘導通路63及び650周りに延びることがで
き、且つ第1及び第2の較正ポケット173及び175
とそれぞれ連通し、該第1及び第2の較正ポケット17
3及び175は、スロットル弁73及び75が閉位置に
配置されている時に、スロットル弁73及び75に直ぐ
近い領域において第1及び第2の空気誘導通路63及び
65と第1及び第2の低速度計量口即ち補助オリフィス
即ち穴183及び185を通してそれぞれ連通する。
第1及び第2の空運転/低速度導管163及び165と
、それぞれの第1及び第2の空運転/低速度空気抽出オ
リフィス193及び195が連通している。
また、第1及び第2の較正ポケット173及び175と
、それぞれの第1及び第2の空運転速度導管即ちダクト
203及び205が連通しており、該第1及び第2の空
運転速度導管即ちダクト203及び205は第1及び第
2の空運転速度口213及び215とそれぞれ連通し、
該第1及び第2の空運転速度口213及び215はスロ
ットル弁73及び75とリード弁83及び85との間の
領域において第1及び第2の空気誘導通路63及び65
とそれぞれ連通する。上述したように、吸気マニホルド
93及び95はこの実施例では空気誘導通路63及び6
5の一部分として考えられるので、第1及び第2の空運
転口213及び215は空気誘導通路63及び65中又
は吸気マニホルド93及び95中のいずれかに配置され
ることができ、且つ更にスロットル弁73及び75とリ
ード弁83及び85との間に配置されることができる。
空運転速度ダクト203及び205中にそれぞれの第1
及び第2の空運転速度混合物制御針即ち弁223及び2
25が配置され、該第1及び第2の空運転速度混合物制
御針即ち弁223及び225は空運転速度燃料流量を制
御するために第1及び第2の弁座233及び235に対
してそれぞれ調節することができる。
機関は空運転速度(約650〜700 RPM)、低速
度範囲(約650〜700 RPMから約150ORP
Mまで)、及び高速度範囲(約1500 RPl’1以
上)の間で作動し得る。
上記したように、構造は在来式である。
時々、特に空運転速度及び低速度範囲(スロットル弁7
3及び75が実質的に閉じている時)における機関作動
中に、リード弁83又は85の充分な且つ完全な閉鎖が
ピストンの上死点から下死点までの移動中に得られず、
その結果比較的高い圧力の燃料/空気混合物の脈動がク
ランクケース23及び25から不完全に閉じたリード弁
83及び85を通して関連した空気誘導通路63及び6
5中へ逆に移動することは発見されている。そのような
正の燃料/空気混合物圧力脈動は、較正ポケット173
及び175から補助オリフィス即ち穴183及び185
を通ってスロットル弁の上流の空気誘導通路63及び6
5中への燃料流れに悪影響を及ぼすと信じられる。その
結果として、下死点から上死点への次のピストン移動の
際に、空気誘導通路中の圧力が負になり且つ燃料/空気
混合物をクランクケースへ流入させる時に、到来する燃
料/空気混合物は逆に移動する正圧力の脈動によって空
気誘導通路63及び65中へ排出される燃料で濃くなる
不都合がある。
そのような気化器中での正圧力の脈動の活動度を減少し
又は排除するために、機関はスロットル弁73及び75
とリード弁83及び85との間の領域で空気誘導通路6
3及び65の間を連通する導管251を含む、特別に開
示した構造では、導管251は空運転速度混合物制御針
213及び215から下流の空運転速度口213及び2
15と連通する。その結果として、且つシリンダが交互
に点火されるので、関連したピストンが下死点位置から
上死点位置へ移動している時に空気誘導通路の一方に存
在する負の圧力は、正の圧力脈動が他方の空気誘導通路
中へ逆に移動するほぼその時間に他方の空気誘導通路へ
伝達され即ち連通される。このような伝達即ち連通は他
方の空気誘導通路中を逆に移動する正圧力の脈動の作用
に反作用、し、その結果実質的な燃料は他方の較正ポケ
ットから他方の空気誘導通路中へ排出されず、且つ他方
の空気誘導通路中の望ましくない過剰の燃料の存在は実
質的に減少され又は回避される。同じ動作が180°後
に再び起こり、その時他方の空気誘導通路からの負の圧
力だけが最初に述べた空気誘導通路中の逆に移動する正
の圧力の作用を有利に排除し又は実質的に減少する。成
果は空運転速度及び低速度において一層円滑に運転する
機関である。
本発明の好適な実施例は交互に点火されるインライン双
シリンダを使用するが、本発明は対向又は逆配置双シリ
ンダ機関へも適用することができ且つVブロック多シリ
ンダ機関の対になったシリンダへも適用することができ
る。加えて、本発明の利益の少なくとも若干は、一方の
空気誘導通路中の負圧力の時間と他方の空気誘導通路中
の逆に移動する正圧力の脈動との間に充分な一致がある
限り、連結された気化器が180°より幾分少ないクラ
ンク軸回転間隔で点火する機関シリンダと関連している
ならば得ることができると信じられる。
開示した発明を単一の2シリンダ交互点火機関との関連
して示したが、本発明は1つ以上の対の交互点火シリン
ダを含む多シリンダ機関に明らかに通用し得る。
本発明の種々の特徴は特許請求の範囲に述べられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の種々の特徴を組入れる二行程すイクル
交互点火インライン双シリンダ内燃機関の概略図である
。 11・・・ニサイクル内燃機関、 13.15・・・シリンダ、 23.25・・・クランクケース、 43.45・・・ピストン、 53.55・・・気化器、 63.65・・・空気誘導通路、 73.75・・・スロットル弁、 83.85・・・リード弁、 213.215・・・空運転口、 223.225・・・空運転速度混合物制御針即ち弁、 251・・・導管。 (外4名λ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、第1及び第2の交互に点火されるシリンダと、前記
    第1及び第2のシリンダからそれぞれ延びる第1及び第
    2のクランクケースと、前記第1及び第2のクランクケ
    ースからそれぞれ延びる第1及び第2の空気誘導通路を
    それぞれ含む第1及び第2の気化器と、前記第1及び第
    2のクランクケースと前記第1及び第2の空気誘導通路
    との間の連通をそれぞれ与える第1及び第2のリード弁
    と、前記第1及び第2の空気誘導通路中にそれぞれ運動
    可能に取付けられた第1及び第2のスロットル弁と、前
    記第1及び第2のスロットル弁と前記第1及び第2のリ
    ード弁との間のそれぞれの領域において前記第1の及び
    第2の空気誘導通路とそれぞれ連通する第1及び第2の
    口と、前記第1及び第2のスロットル弁と前記第1及び
    第2のリード弁との間のそれぞれの領域において前記第
    1及び第2の空気誘導通路の間を直接に連通する手段と
    を具備する二行程内燃機関。
JP1101488A 1988-04-20 1989-04-20 二行程内燃機関 Pending JPH01313620A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US183839 1988-04-20
US07/183,839 US4825821A (en) 1988-04-20 1988-04-20 Carburetor pulse-back damping system for 2-cycle internal combustion engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01313620A true JPH01313620A (ja) 1989-12-19

Family

ID=22674508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1101488A Pending JPH01313620A (ja) 1988-04-20 1989-04-20 二行程内燃機関

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4825821A (ja)
JP (1) JPH01313620A (ja)
DE (1) DE3913035A1 (ja)
IT (1) IT1231248B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5005535A (en) * 1989-02-27 1991-04-09 Outboard Marine Corporation Internal Combustion engine with recessed intake manifold
US4898127A (en) * 1989-03-20 1990-02-06 Brunswick Corporation Two-stroke cycle engine with vacuum pulse balancing system
US4932371A (en) * 1989-08-14 1990-06-12 General Motors Corporation Emission control system for a crankcase scavenged two-stroke engine operating near idle
US5178104A (en) * 1989-09-29 1993-01-12 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Two cycle diesel engine
ES2053315T3 (es) * 1990-09-07 1994-07-16 Laimboeck Franz Motor alternativo de combustion interna de dos tiempos de encendido externo con barrido del carter del cigueñal.
CA2213638C (en) * 1995-02-24 2004-05-04 Nanosystems L.L.C. Aerosols containing nanoparticle dispersions
JP3583632B2 (ja) * 1998-12-15 2004-11-04 タナカ工業株式会社 2サイクルエンジン
US7458344B2 (en) * 2004-11-01 2008-12-02 Brad Holtorf Motorcycle engine method and apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138204A (en) * 1975-05-26 1976-11-29 Mitsubishi Electric Corp Two cylinders two cycles engine exhaust control device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587818A (en) * 1978-12-27 1980-07-03 Yamaha Motor Co Ltd Misfiring preventive device for multi-cylinder internal combustion engine
JPS56222A (en) * 1979-06-14 1981-01-06 Aikoo Kk Additive for continuous casting mold
US4333425A (en) * 1980-12-29 1982-06-08 Brunswick Corporation Fuel system for a two-cycle engine
JPS6026152A (ja) * 1983-07-22 1985-02-09 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用2サイクル内燃機関の燃料供給装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138204A (en) * 1975-05-26 1976-11-29 Mitsubishi Electric Corp Two cylinders two cycles engine exhaust control device

Also Published As

Publication number Publication date
IT1231248B (it) 1991-11-28
IT8947865A0 (it) 1989-04-19
DE3913035A1 (de) 1989-11-02
US4825821A (en) 1989-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2592936B2 (ja) 2行程機関
US4732117A (en) Two-cycle internal combustion engine
US6148794A (en) Induction control system for multi-valve engine
US4732118A (en) Two-cycle internal combustion engine
US4732116A (en) Two-cycle internal combustion engine
US5671703A (en) Two-cycle engine
US4323041A (en) Multi-cylinder internal combustion engine of fuel injection type
CN102695863B (zh) 二冲程发动机的改进
JPH01313620A (ja) 二行程内燃機関
US4383503A (en) Combustion chamber scavenging system
US2630791A (en) Induction system for a two-cycle engine of three cylinders
US4781154A (en) Two-cycle internal combustion engine
US4892066A (en) Multi-cylinder two-stroke engine with reduced cost and complexity
JPS62113819A (ja) 2サイクル火花点火内燃機関
JPH02119635A (ja) 6サイクルエンジン
JPH0115866Y2 (ja)
JPH02241966A (ja) 燃料噴射式多気筒エンジンの吸気装置
JPH0313580Y2 (ja)
JPS62113820A (ja) 2サイクルデイ−ゼルエンジン
JPH0123652B2 (ja)
JPH0115865Y2 (ja)
JPH03149328A (ja) 2サイクルエンジン
JPS6345547Y2 (ja)
JPH06129250A (ja) 2サイクルエンジン
JPS5842578Y2 (ja) 2サイクル内燃機関の給気装置