[go: up one dir, main page]

JPH01298500A - 追い越し警報装置 - Google Patents

追い越し警報装置

Info

Publication number
JPH01298500A
JPH01298500A JP63129851A JP12985188A JPH01298500A JP H01298500 A JPH01298500 A JP H01298500A JP 63129851 A JP63129851 A JP 63129851A JP 12985188 A JP12985188 A JP 12985188A JP H01298500 A JPH01298500 A JP H01298500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automobile
vehicle
speed
obstacle
passing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63129851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2601685B2 (ja
Inventor
Tetsunori Yano
矢野 哲規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP63129851A priority Critical patent/JP2601685B2/ja
Publication of JPH01298500A publication Critical patent/JPH01298500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601685B2 publication Critical patent/JP2601685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 走行方向前方の障害物を検出できるレーダ装置を搭載し
、追い越し開始直前の前方車の状態と追い越し体制に入
ってからの対向車の状態を自動的に判定し、安全な追い
越しをできる余裕がないと判定されたときは警報を発し
て運転手の注意を喚起する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、レーダ装置を搭載した車両の追い越し警報装
置に関する。
(従来の技術〕 自車の前方を同じ方向に走行している車両(前方車)を
追い越す場合、通常は運転手の経験によって対向車との
距離や速度を推測している。しかしながら、実際の距離
や速度を体感で正確に把握するのは困難であるため、時
として対向車との衝突の危険性を含む無理な追い越しと
なることがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
追い越しの安全性は、前方車の車速や対向車の車速およ
び離間距離等の把握の正確さに依存する。
本発明ではこれをレーダ装置を搭載して実測し、その結
果に基づき余裕のない追い越しは運転手に警報を発して
断念させるようにするものである。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の構成図で、1は走行方向前方の障害物
(前方車、対向車、固定物)を検出するレーダ装置、2
はその出力から障害物との離間距離、並びに距離の時間
変化から障害物の相対速度を算出すると共に、自車速を
加味して障害物の速度(=自車速+相対速度)を求め、
自車が前方車を追い越そうとするときの対向車との衝突
の危険性を判定する処理装置である。
処理装置2には2種類の方式がある。(a)は距離検出
部21で算出された障害物との距離を相対速度検出部2
2に入力し、その時間変化から障害物の相対速度を算出
する方式である。この方式では判定部23で障害物の相
対速度と自車速を加算して該障害物の速度を検出する。
一方、(b)は速度検出部24に自車速を入力し、ここ
で得られた障害物の相対速度に自車速を加算して該障害
物の速度を算出する。従って判定部23には障害物の速
度を直接入力することができる。
いずれの方式でも判定部23は障害物との距離、障害物
の速度および自車の速度を把握しながら追い越しの安全
性について判定処理を行う。
[作用] 第2図は動作説明図である。状態■のときに追い越しを
開始したとすると、処理装置2は直前の前方車の速度■
、と自車との離間距離を記憶しておく。その後、自車が
追い越し状態■になったら、対向車の速度■2と自車と
の離間距離を常時監視する。そして、自車が対向車と出
会うまでに前方車の前へ安全に進入することができるか
否かを判定し、余裕がないと判定したら警報を出す。
〔実施例〕
第3図は本発明の一実施例を示す構成図で、第1図(a
)の方式を採用したものである。本例の判定部23の入
力には自車速を検出する車体速センサCの他に、追い越
し開始、終了を確認するウィンカスイッチやステアリン
グセンサS、それに加速度を推定する際に必要なギヤポ
ジションセンサGの各出力がある。
以下、第4図および第5図を参照して動作を説明する。
第5図のステップS1はレーダ装置1で把握できる走行
方向前方の障害物と自車との離間距離をレーダの反射時
間から算出する処理であり、ステップS2はその距離の
時間変化から自車に対する障害物の相対速度■を算出す
る処理である。
この相対速度■にステップS3で求めた自車速VSを加
算すると障害物の速度が求められる。ステップS4はこ
の障害物の速度が負かOか正かで対向車か固定物が前方
車かを判別する処理である。
追い越しは車線変更を伴なうので、障害物との距離が前
方車から対向車へと象、変したことを検出できれば開始
時点を判定できる。しかし、この判定を確実なものとす
るためステップS5でウィンカONを予備的に判定し、
更にステップS6でステアリング角の変化から車線変更
を検出する。車線変更に伴うステアリング角の変化は直
進→非直進→直進というパターンである。車線変更した
らステップS7で追い越し加速度C,vを推定する。
次いでステップS8で前方車の追い越しに要する時間T
、を算出する。第4図(a)はこの説明図である。前方
車の車速■1は車線変更する直前の値を記憶しておく。
これは前方車との距離!+の時間変化■−Δ1./Δt
を前方車の相対速度とし、これに自車速Vsを加算した
ものである。
V、=Vs+V 但し、Δ!、が正の時は■は正(自車速く前方車速)、
Δl、が負の時はVは負(自車速〉前方車速)である。
追い越しはVs≧■1で実現するので、V s <■1
のときはVs=V、となるまでの時間L1とその間に自
車が走行する距離!2を求め、追い越し開始直前の距離
2.にr2を加算したものを前方車との車間L1とする
L、!2.+ff□ 時間t、はギアポジションと車速から推定される加速度
Gvを用いることで算出できる。
また、距離!2は V、−V2 12−□ t 。
で算出できる。
二のようにして得られた車間L1に前方車の車長と進入
車間距離を加味した距dL2(例えば25m)を加える
ことで進入位置りを求めることができる。
L=L、+L2 追い越し時間T1はこのLと加速度Gvを用いて次式で
算出する。
一方、追い越し開始時点でVs≧V1であれば距離!2
を考慮する必要がないので、L、=4.とじて扱えばよ
い。
第4図(b)はステップS9の対向車と出会う時間(衝
突時間)T2の説明図である。対向車の相対速度■2は
自車による距離の変化S1と対向車による距離の変化S
2の単位時間当りの和として求められる。
Δt  ΔL 対向車速度はこれに自車速Vsを加えればよいので、 V2=V+Vs である(但し、■は負)。
この対向車の前回速度■2□、と今回速度V zn7)
・ら対向車加速度G2を算出する。
これに自車の加速度Gvを加えて相対加速度Gを求める
G=Gv−tGz 衝突時間T2は相対速度V、相対加速度Gで走行する距
離が残りの距離Sに一致する時間なので5=VT2+−
〇T2” の関係にある。従って、衝突時間T2は下式で求められ
る。
ステップS8で得られた時間T1がステップS9で得ら
れた時間T2より短がれば無事に追い越しを完了できる
が、安全性を高めるために3秒程度の余裕時間Tを設け
、ステップSIOでT2−’r、≦T と判定されたときはブザー等による警報を出す。
〔発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、運転手の感にたよら
ずに追い越しの安全性を確認でき、危険と判定されたと
きは警報を出して無理な追い越しを断念させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図、 第2図は本発明の動作説明図、 第3図は本発明の実施例の構成図、 第4図は時間判定の説明図、 第5図は処理装置の動作を示すフローチャートである。 L−−一嘩−――−−―−――−−−自−「第1図 第4凶 警報

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、走行方向前方の障害物を検出するレーダ装置を搭載
    して該障害物と自車との離間距離を計測し、更に該障害
    物の相対速度を処理装置で算出して追い越し開始直前の
    前方車の相対速度と離間距離を記憶し、追い越し状態に
    なってからの対向車の相対速度と離間距離および自車速
    を常時計測しながら、対向車と出会うまでに前方車の前
    へ出る余裕がないと判定されたときは警報を出すように
    してなることを特徴とする追い越し警報装置。
JP63129851A 1988-05-27 1988-05-27 追い越し警報装置 Expired - Fee Related JP2601685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63129851A JP2601685B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 追い越し警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63129851A JP2601685B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 追い越し警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01298500A true JPH01298500A (ja) 1989-12-01
JP2601685B2 JP2601685B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=15019821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63129851A Expired - Fee Related JP2601685B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 追い越し警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601685B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612598A (ja) * 1990-08-22 1994-01-21 Kollmorgen Technol Corp 衝突回避システム
JP2000067394A (ja) * 1998-08-25 2000-03-03 Honda Motor Co Ltd 車両の走行安全装置
JP2005149402A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Fujitsu Ten Ltd 運転支援装置
JP2009023399A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Toyota Motor Corp 衝突防止装置
JP2009146029A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Honda Motor Co Ltd 車両の走行安全装置
WO2015075836A1 (ja) * 2013-11-25 2015-05-28 トヨタ自動車株式会社 衝突回避支援装置
JP2016007897A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 富士重工業株式会社 車両の運転支援装置
JP2016011030A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 富士重工業株式会社 車両の運転支援装置
JP2016011031A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 富士重工業株式会社 車両の運転支援装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612598A (ja) * 1990-08-22 1994-01-21 Kollmorgen Technol Corp 衝突回避システム
JP2000067394A (ja) * 1998-08-25 2000-03-03 Honda Motor Co Ltd 車両の走行安全装置
JP2005149402A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Fujitsu Ten Ltd 運転支援装置
JP2009023399A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Toyota Motor Corp 衝突防止装置
JP2009146029A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Honda Motor Co Ltd 車両の走行安全装置
WO2015075836A1 (ja) * 2013-11-25 2015-05-28 トヨタ自動車株式会社 衝突回避支援装置
JP6086160B2 (ja) * 2013-11-25 2017-03-01 トヨタ自動車株式会社 衝突回避支援装置
JP2016007897A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 富士重工業株式会社 車両の運転支援装置
US9493163B2 (en) 2014-06-23 2016-11-15 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Driving support apparatus for vehicle
JP2016011030A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 富士重工業株式会社 車両の運転支援装置
JP2016011031A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 富士重工業株式会社 車両の運転支援装置
US9499171B2 (en) 2014-06-27 2016-11-22 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Driving support apparatus for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2601685B2 (ja) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101864938B1 (ko) 충돌 회피 지원 장치
EP3075618B1 (en) Vehicle control apparatus
JP4007723B2 (ja) 車両の走行安全装置
KR101320223B1 (ko) 자동차를 주차하거나 운전할 때 운전자를 돕기 위한 방법및 시스템
JP3104463B2 (ja) 車両用追突防止装置
JP3866349B2 (ja) 車両の衝突防止装置
JP3031119B2 (ja) 車両衝突防止装置
JP7279053B2 (ja) 車線を変更するときに、自動車両と、車両の隣の走行車線にある2次物体との間の衝突リスクを検知するためのシステムおよび方法
JPH08205306A (ja) 車両の警報装置
KR20190056977A (ko) 차량 제어 장치
JP3638980B2 (ja) 車両の警報装置
JPH1178953A (ja) 車両用操舵装置
JP3993316B2 (ja) 車両の走行安全装置
JPH01298500A (ja) 追い越し警報装置
JP3986681B2 (ja) 車両の走行安全装置
JP3002030B2 (ja) 車両の危険評価装置
JP3064770B2 (ja) 車両追突防止装置
JP3923191B2 (ja) 車両の走行安全装置
JP3720117B2 (ja) 車両の警報装置
JP3980765B2 (ja) 車両の走行安全装置
JP2000062555A (ja) 車両の走行安全装置
KR102485479B1 (ko) 자동 차선 변경 방법 및 그 장치
JP2004237813A (ja) 車両用制動制御装置
KR20230123665A (ko) 차량 제어 시스템 및 그의 제어 방법
JP2002319100A (ja) 車両の軌跡推定装置及びこれを用いた車両の走行安全装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees