[go: up one dir, main page]

JPH0127955Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0127955Y2
JPH0127955Y2 JP1984019626U JP1962684U JPH0127955Y2 JP H0127955 Y2 JPH0127955 Y2 JP H0127955Y2 JP 1984019626 U JP1984019626 U JP 1984019626U JP 1962684 U JP1962684 U JP 1962684U JP H0127955 Y2 JPH0127955 Y2 JP H0127955Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
lower rail
seat cushion
hinged
slide mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984019626U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60131436U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984019626U priority Critical patent/JPS60131436U/ja
Publication of JPS60131436U publication Critical patent/JPS60131436U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0127955Y2 publication Critical patent/JPH0127955Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は自動車のシート装置の技術分野で利
用され、特にシート折りたたみ時の安全性を高め
るようにしたリヤシート装置に関するものであ
る。
(従来技術) フロアに前傾可能にヒンジ結合されたシートク
ツシヨンと、このシートクツシヨンの後部に前傾
可能にヒンジ結合されたシートバツクとよりなる
シート折りたたみ機構を有する自動車のリヤシー
ト装置は、たとえば、特開昭55−4249号公報など
によつて公知である。しかし、このようなリヤシ
ート装置にシートスライド機構を設け、このシー
トスライド機構によつてリヤシートの前後位置を
調整しうるようにしようとすれば、シート折りた
たみ時にシートスライド機構がリヤシートととも
に起き上がつて車室内に突出するという問題があ
つた。
すなわち、第4図に示すように、フロアaにシ
ートスライド機構bの前端を軸cの前方に回動可
能に枢支して、このシートスライド機構b上にシ
ートクツシヨンを取り付け、さらに、シートクツ
シヨンdの後部にシートバツクeをヒンジ結合し
て、これを図示2点鎖線のようにシートを折りた
ためば、シートスライド機構bも共に回動してシ
ートクツシヨンdの上方に突出するという問題が
ある。
(考案の目的) この考案はシート折りたたみタイプのリヤシー
トであつて、シートスライド機構により前後位置
調整可能とし、しかも前方折りたたみ時において
もシートスライド機構が上方に突出しないように
したリヤシート装置を提供することを目的とす
る。
(考案の構成) この考案は、シートクツシヨンとこのシートク
ツシヨンに前傾可能にヒンジ結合されたシートバ
ツクとよりなるリヤシートであつて、フロアにそ
の前端部がヒンジ結合され前後方向に延設された
ロアレールと、このロアレールよりも前後方向の
長さが短くかつロアレールに前後方向に摺動可能
に嵌装されたアツパレールからなるシートスライ
ド機構を備え、このアツパレールにはシートクツ
シヨンが固定されていて、前記ロアレールはその
中間部がヒンジ結合されており、リヤシートの前
方折りたたみ時に上方に折り曲がるようにしたこ
とを特徴としてなるものである。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を図面を参照しつつ
詳述する。なお、第1図において符号Fの付した
方を前、符号Rを付した方を後と称する。
1は自動車の車室内に設けられたリヤシート装
置を示しており、シートスライド機構2とシート
折りたたみ機構11とを備えている。
シートスライド機構2はフロア3に前後方向に
延設されたロアレール4と、このロアレールより
も前後方向の長さが短く、かつロアレール4に嵌
装されて前後方向に摺動可能なアツパレール5
と、スライダベース6とを具備している。
ロアレール4はその中間部で前後に分割される
とともに、この前半部および後半部の両者が中間
ヒンジ金具4aによつてヒンジ結合されており、
この中間ヒンジ金具4aは、その下部がフロア3
上面に接してロアレール4の中間部を支承し、か
つロアレール4を中間部で上方に折り曲げ可能に
構成している。さらに、ロアレール4の前端は前
端ヒンジ金具4bによりフロア3にヒンジ結合さ
れていて、ロアレール4の前半部が前傾可能に構
成されている。また、ロアレール4の後端には後
端ヒンジ金具4cによつてガイド部材4dがヒン
ジ結合されている。このガイド部材はその左右に
ガイド突起4eを一体に突設し、このガイド突起
がスライダベース6によつて案内されるものであ
つて、内部を空洞に形成してその下端部の孔から
ピン4fを下方に突出させるとともに、空洞内に
圧縮ばね4gを嵌装してピン4fを下方に付勢し
ている。
スライダベース6はフロア3に固設され、前述
のガイド突起4eを嵌装せしめてガイド部材4d
を前後方向に案内摺動させるもので、この案内摺
動によつてロアレール4の前半部および後半部が
一直線状となつたとき、ガイド部材4dが最後方
位置(第2図実線図示)に位置するように、フロ
ア3に凹部3aが形成されており、この凹部にガ
イド部材4dのピン4fの下端が係合して前述の
最後方位置が定められる。また、ロアレール4が
上方に折れ曲つたときにガイド部材4dが最前方
位置(第2図2点鎖線図示)に位置するように、
フロア3に凹部3bが形成されており、この凹部
3bにガイド部材4dのピン4fの下端が係合す
ることにより、その最前方位置が定められる。
アツパレール5にはシートクツシヨン7が固設
され、このシートクツシヨン7はニユートラル位
置、すなわち、シートクツシヨン7の後端がラウ
ンジトリム8前端より若干前方位置において、ア
ツパレール5の後端が中間ヒンジ金具4aより若
干前方にあるように(第1図および第2図参照)
配設されている。さらに、シートクツシヨン7の
後部には、シートバツク9がシートヒンジ金具1
0により前傾可能にヒンジ結合されてシート折り
たたみ機構11が構成されている。
次に、上記実施例装置の作用について述べる。
シートクツシヨン7は、第1図および第2図に
それぞれ実線で図示したニユートラル位置および
前方位置と、第1図に1点鎖線で図示した後方位
置との各位置に移動して固定しうるように、公知
の操作レバー(図示省略)によつて操作される。
いま、シートクツシヨン7を後方位置(第1図
1点鎖線図示)に位置せしめたときは、シートク
ツシヨンの後部がラウンジトリム8の下にもぐり
込むとともに、アツパレール5が、中間ヒンジ金
具4aによるロアレール4の接続部とその前後の
部分とにわたつて嵌装され、ロアレール4が上方
に折りたたむことができないようになつており、
したがつて、リヤシート1は前方折りたたみする
ことができない。
一方、リヤシート1を折りたたむときは、シー
トクツシヨン7をニユートラル位置、または前方
位置に位置せしめたのち、シートバツク9を前方
に倒してシートクツシヨン7に重ね、そのままシ
ートクツシヨン7の後部を持ち上げると、ロアレ
ール4は中間ヒンジ金具4aによる接続部で上方
に折り曲げられると同時に後部のガイド部材4d
はスライダベース6に案内されて前進する。その
とき、ピン4fは圧縮ばね4gのばね力に抗して
押し込まれ凹部3aとの係合が外れる。そして、
シートクツシヨン7をさらに前傾させるとロアレ
ール4は前方に向つて折りたたまれ、ガイド部材
4dはさらにスライダベース6に沿つて前進した
のち、ピン4fが凹部3bに係合してロアレール
4の折れ曲がり姿勢を安定させ、リヤシート1の
前方折りたたみを完了する。
この前方折りたたみの状態から元に戻す場合
は、前述と反対の操作をしてシートクツシヨン7
を後傾させると、ガイド部材4dはピン4fの凹
部3bとの係合を離脱してスライダベース6に案
内されながら後方に移動し、ロアレール4がその
折れ曲がり姿勢から直線状の原姿勢に復元するこ
とにより、シートクツシヨン7はロアレール4上
を水平移動したのち、常用時の後方位置に戻る。
(考案の効果) この考案は上記の構成により、シートクツシヨ
ンが固設されたアツパレールを前後方向に案内す
るためのロアレールは、その中間部でヒンジ結合
して上方に折れ曲がるようにしたので、リヤシー
トの前傾時において、ロアレールはたとえばその
全長のほぼ半分程度のみがシートクツシヨンとと
もに前傾するものであるから、リヤシートの前方
折りたたみ時にシートスライド機構がシートから
上方に突出することがなく、安全性において何ら
問題はない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図
は一部を断面で示したリヤシート装置の斜視図、
第2図は第1図の−矢視における断面図、第
3図は第2図の−矢視における断面図、第4
図はリヤシート装置の従来例の概略を示す側面図
である。 1……リヤシート装置、2……シートスライド
機構、3……フロア、4……ロアレール、4a…
…中間ヒンジ金具、5……アツパレール、7……
シートクツシヨン、9……シートバツク、11…
…シート折りたたみ機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シートクツシヨンとこのシートクツシヨンに前
    傾可能にヒンジ結合されたシートバツクとよりな
    るリヤシートであつて、フロアにその前端部がヒ
    ンジ結合され前後方向に延設されたロアレール
    と、このロアレールよりも前後長さが短くかつロ
    アレールに前後方向に摺動可能に嵌装されたアツ
    パレールからなるシートスライド機構を備え、こ
    のアツパレールにはシートクツシヨンが固定され
    ていて、前記ロアレールはその中間部がヒンジ結
    合されており、リヤシートの前方折りたたみ時に
    上方に折れ曲がるようにしたことを特徴とする自
    動車のリヤシート装置。
JP1984019626U 1984-02-13 1984-02-13 自動車のリヤシ−ト装置 Granted JPS60131436U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984019626U JPS60131436U (ja) 1984-02-13 1984-02-13 自動車のリヤシ−ト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984019626U JPS60131436U (ja) 1984-02-13 1984-02-13 自動車のリヤシ−ト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60131436U JPS60131436U (ja) 1985-09-03
JPH0127955Y2 true JPH0127955Y2 (ja) 1989-08-25

Family

ID=30509372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984019626U Granted JPS60131436U (ja) 1984-02-13 1984-02-13 自動車のリヤシ−ト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131436U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60131436U (ja) 1985-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4109973A (en) Vehicle seat slide adjuster including integrally formed pawl and pawl lever
US6817645B2 (en) Seat arrangement for a vehicle
JP3357138B2 (ja) 車両用シート装置
JP2009029272A (ja) ウォークインシートスライド装置
JP3201592B2 (ja) 車両用シート
JPH0127955Y2 (ja)
JPH0260825A (ja) 自動車用スライドドアの上部支持構造
JPH0220101Y2 (ja)
JP2003118462A (ja) 乗物用シートのヘッドレスト構造
JPH11321419A (ja) 車両ドア用のアームレスト装置
JPH09109746A (ja) 車両のシート装置
JPH0714944U (ja) シートのクッション長さ調整装置
JPH0536738Y2 (ja)
JPH0211219Y2 (ja)
KR0119895B1 (ko) 자동차용 섭동식 시트의 레버장치
JPS5851065Y2 (ja) 座席装置
JPH0322337B2 (ja)
JPH0527087Y2 (ja)
JPH046981Y2 (ja)
JP3815390B2 (ja) 車両用シート
JPS631622Y2 (ja)
JPS6347564Y2 (ja)
JPS6310990Y2 (ja)
KR0117339Y1 (ko) 자동차의 시트백 이동장치
JPS607241Y2 (ja) シ−トの前倒し等の機構