JPH01273691A - Ni―Zrハンダ箔 - Google Patents
Ni―Zrハンダ箔Info
- Publication number
- JPH01273691A JPH01273691A JP6198989A JP6198989A JPH01273691A JP H01273691 A JPH01273691 A JP H01273691A JP 6198989 A JP6198989 A JP 6198989A JP 6198989 A JP6198989 A JP 6198989A JP H01273691 A JPH01273691 A JP H01273691A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solder foil
- graphite
- ceramics
- metals
- solder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011888 foil Substances 0.000 title claims abstract description 43
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 41
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 34
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 34
- 238000005219 brazing Methods 0.000 claims abstract description 21
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 21
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 20
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims abstract description 18
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 11
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 8
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims description 3
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 abstract description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001093 Zr alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000808 amorphous metal alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000005300 metallic glass Substances 0.000 description 1
- 239000011224 oxide ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052574 oxide ceramic Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/24—Selection of soldering or welding materials proper
- B23K35/30—Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
- B23K35/3033—Ni as the principal constituent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/24—Selection of soldering or welding materials proper
- B23K35/32—Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at more than 1550 degrees C
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、セラミックスとセラミックス、セラミックス
と金属、金属相互間、黒鉛相互間または黒鉛と金属の硬
ロウづけに使用する、無定形または一部無定形のNi
−Zl’合金からなるハンダ箔に関する。
と金属、金属相互間、黒鉛相互間または黒鉛と金属の硬
ロウづけに使用する、無定形または一部無定形のNi
−Zl’合金からなるハンダ箔に関する。
金属およびセラミックスの高温使用のために、硬ロウづ
けが、ますます重要な接合方法として注目されている。
けが、ますます重要な接合方法として注目されている。
硬ロウづけの概念については、活性化接合の概念によ
り説明できる( Prakt i scheMetal
lographie、 3onderbande、
3tuttgart。
り説明できる( Prakt i scheMetal
lographie、 3onderbande、
3tuttgart。
18、 1987)。
金属蒸気や火花が発生する溶接には、チタンのような特
殊金属(3ondermeta l l )を使用する
のが有利である。 融点が特殊金属の接合部の変態温度
以下にある適当なはんだ合金を使用すれば、それによら
ず接合を行なうことができる。 硬ロウづけは、高温で
行なう限り、金属、セラミックスまたは金属とセラミッ
クス、黒鉛または黒鉛と金属の接合を成功させることが
できる。
殊金属(3ondermeta l l )を使用する
のが有利である。 融点が特殊金属の接合部の変態温度
以下にある適当なはんだ合金を使用すれば、それによら
ず接合を行なうことができる。 硬ロウづけは、高温で
行なう限り、金属、セラミックスまたは金属とセラミッ
クス、黒鉛または黒鉛と金属の接合を成功させることが
できる。
工作材料の接合は、異なる性質の母材を互に結合できる
という利点がある。 金属とセラミックスの接合の目的
は、たとえば耐摩耗性、断熱性、耐食性、電気絶縁性、
耐真空性などを付与することにおる。 硬ロウづけの接
合技術は、セラミックス、同一または異種の化学組成を
もつ物体、とくに単一の材料からなる複雑な物体の接合
にとって重要でおる。
という利点がある。 金属とセラミックスの接合の目的
は、たとえば耐摩耗性、断熱性、耐食性、電気絶縁性、
耐真空性などを付与することにおる。 硬ロウづけの接
合技術は、セラミックス、同一または異種の化学組成を
もつ物体、とくに単一の材料からなる複雑な物体の接合
にとって重要でおる。
とくにロウづけ部分が湿潤しやすい部分は、耐久的な接
合をすることが肝要である。
合をすることが肝要である。
可撓性の金属箔は、粉末やペーストにくらべて、はるか
に取扱いが容易で使いやすい。
に取扱いが容易で使いやすい。
溶融金属の急冷により1nられる無定形または一部無定
形の金属箔は、その高い延性のゆえに、硬ロウづけに適
している。
形の金属箔は、その高い延性のゆえに、硬ロウづけに適
している。
金属箔は、単一のしかも非常に均一な層から構成されて
いる。
いる。
良好な接合(温れ)を実現するには、ハンダ材の表面か
ら酸化性夾雑物を除去することが不可欠で必り、これゆ
え上記の金属箔による硬ロウづけは、とくに真空中また
はシールガスの下で行なわれる。
ら酸化性夾雑物を除去することが不可欠で必り、これゆ
え上記の金属箔による硬ロウづけは、とくに真空中また
はシールガスの下で行なわれる。
本発明の課題は、請求項1に記載のように、無定形また
は一部無定形のNi −Zr合金からなる新規なハンダ
箔を提供することにある。 このハンダ箔は特殊な方法
により、セラミックス相互間、セラミックスと金属、金
属相互間、黒鉛相互間または黒鉛と金属を硬ロウづけに
より接合することができる。
は一部無定形のNi −Zr合金からなる新規なハンダ
箔を提供することにある。 このハンダ箔は特殊な方法
により、セラミックス相互間、セラミックスと金属、金
属相互間、黒鉛相互間または黒鉛と金属を硬ロウづけに
より接合することができる。
本発明によるハンダ箔の好ましい合金組成は、原子比で
、Ni :20〜30%とZr:70〜80%、xr
:60〜70%とZr :30〜40%またはx+
:90〜95%とZr:5〜10%である。
、Ni :20〜30%とZr:70〜80%、xr
:60〜70%とZr :30〜40%またはx+
:90〜95%とZr:5〜10%である。
とくに好ましい合金は、N ! 24Zr ye、N!
64Z’36およびN’91Z’9である。
64Z’36およびN’91Z’9である。
無定形合金の製造に用いる合金成分のNiとZrは、少
なくとも純度99.5%を有することが重要である。
また、酸化性夾雑物を含んでいてはならない。
なくとも純度99.5%を有することが重要である。
また、酸化性夾雑物を含んでいてはならない。
これらの合金のロウづけ温度は、900〜12oo’c
の範囲にある。 すなわち、チタン族(チタン、ジルコ
ニウム、ハフニウムおよびタンタル)の特殊金属と酸化
アルミニウム、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウム、
炭化ケイ素またはこれらの混合物からなるセラミックス
との接合のための硬ロウづけ、上記のセラミックスと金
属およびニッケルまたは鉄合金との硬ロウづけには、そ
れぞれ相応するハンダ箔が使用される。
の範囲にある。 すなわち、チタン族(チタン、ジルコ
ニウム、ハフニウムおよびタンタル)の特殊金属と酸化
アルミニウム、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウム、
炭化ケイ素またはこれらの混合物からなるセラミックス
との接合のための硬ロウづけ、上記のセラミックスと金
属およびニッケルまたは鉄合金との硬ロウづけには、そ
れぞれ相応するハンダ箔が使用される。
ざらに、Ni−2rハンダ合金は、黒鉛とチタン、鉄、
ニッケル、ジルコニウムまたはこれらの合金からなるグ
ループから選んだ金属との接合に、また黒鉛相互間の接
合にも使用することができる。
ニッケル、ジルコニウムまたはこれらの合金からなるグ
ループから選んだ金属との接合に、また黒鉛相互間の接
合にも使用することができる。
黒鉛の場合には、市販の焼結黒鉛の成形部分にも使用す
ることができる。
ることができる。
本発明によるNr−2r−ハンダ箔は、とくに高酸化状
態にある特殊金属チタンまたはジルコニウム、酸化アル
ミニウムまたは酸化ジルコニウムからなるセラミックス
相互間、アルミナセラミックスとニッケル、および黒鉛
相互間の接合に好適である。
態にある特殊金属チタンまたはジルコニウム、酸化アル
ミニウムまたは酸化ジルコニウムからなるセラミックス
相互間、アルミナセラミックスとニッケル、および黒鉛
相互間の接合に好適である。
研究の結果、本発明の合金において、ジルコニウムはハ
ンダ結合の化学的反応成分として機能し、ニッケルは表
面張力平衡作用をもつことがわかった。
ンダ結合の化学的反応成分として機能し、ニッケルは表
面張力平衡作用をもつことがわかった。
本発明のハンダ箔は、上記合金の溶融物を少なくとも1
05°C/秒の冷却速度で急冷づることにより製造する
ことができる。 この場合、ガラス状の金属を製造する
技術が問題となる。 本発明のハンダ籠の製造には溶融
スピン法が好適でおり、溶融金属を高速回転する銅製の
円筒により急冷し、帯/箔としてそ剥ぎとる。
05°C/秒の冷却速度で急冷づることにより製造する
ことができる。 この場合、ガラス状の金属を製造する
技術が問題となる。 本発明のハンダ籠の製造には溶融
スピン法が好適でおり、溶融金属を高速回転する銅製の
円筒により急冷し、帯/箔としてそ剥ぎとる。
このような条件で製造した金属箔は、ガラス状または無
定形の構造を有し、高い延性と均一性を示す。
定形の構造を有し、高い延性と均一性を示す。
本発明のNi−Zr合金は、ハンダ箔として満足である
ためには、少なくとも部分的に無定形でなければならな
い。
ためには、少なくとも部分的に無定形でなければならな
い。
Ni−Zr−箔の厚さは、20〜120am、とくに4
0〜90μmが好ましい。
0〜90μmが好ましい。
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例1〜3
次の表に示された組成の溶融金属を、シールガスとして
ヘリウムを用い、圧力的0.8バールの下で、回転速度
21m/秒の銅製の円筒に注下し、厚さ60μ■、幅3
.5朧の無定形の帯(箔)を製造した。
ヘリウムを用い、圧力的0.8バールの下で、回転速度
21m/秒の銅製の円筒に注下し、厚さ60μ■、幅3
.5朧の無定形の帯(箔)を製造した。
実施例4
二枚の酸化アルミニウムセラミックス試験片(2,5c
mX2.5cmX0.6cm>の接合すべき表面を、エ
タノールで脱脂して清浄にした。 この試験片の間に、
厚さ60μmのN ! 24Z f” 76ハンダ箔を
はさんで接合した。 ロウづ(プは、高真空誘導加熱炉
で、圧力10−5ミリバール、温度100O℃で25分
間行なった。
mX2.5cmX0.6cm>の接合すべき表面を、エ
タノールで脱脂して清浄にした。 この試験片の間に、
厚さ60μmのN ! 24Z f” 76ハンダ箔を
はさんで接合した。 ロウづ(プは、高真空誘導加熱炉
で、圧力10−5ミリバール、温度100O℃で25分
間行なった。
その結果、化学的に抵抗力のある、きわめて耐久性の強
いロウづけを行なうことができた。
いロウづけを行なうことができた。
実施例5
へp203セラミックス試験片(2,5cmX2゜5c
mX0.6cm)と直径2 cmの円筒状のニッケル試
験体との接合すべき表面を、エタノールで脱脂して清浄
にした。 この表面に厚さ60μmのN’ 64Z’
3Bハンダ箔をはさみ接合した。
mX0.6cm)と直径2 cmの円筒状のニッケル試
験体との接合すべき表面を、エタノールで脱脂して清浄
にした。 この表面に厚さ60μmのN’ 64Z’
3Bハンダ箔をはさみ接合した。
ロウづけは、高真空誘導加熱炉で、圧力10−5ミリバ
ール、湿度’1100’Cで20分間行なった。
ール、湿度’1100’Cで20分間行なった。
これにより、抵抗力の強い耐久性のある日つづけが得ら
れた。
れた。
X皿型1
直径2 cm、壁厚2#の2本の円筒状のチタン試験体
の接合すべき表面を、エタノールで脱脂して清浄にした
。 この表面に厚さ60umのN’24Z’76ハンダ
箔をはさみ接合した。
の接合すべき表面を、エタノールで脱脂して清浄にした
。 この表面に厚さ60umのN’24Z’76ハンダ
箔をはさみ接合した。
ロウづけは、高真空誘導加熱炉で、圧力10’ミリバー
ル、温度970°Cで行なった。
ル、温度970°Cで行なった。
ロウづけ端部は外見上もしつかりとしており、抵抗力も
強く、すぐれた耐久性を示した。
強く、すぐれた耐久性を示した。
実施例7
寸法が2.5cmX2.5cmX0.7cmの焼結黒鉛
からなる二枚の試験片の、接合すべき表面を清浄にして
、厚さ60μmのN ! 24Zr 76ハンダ箔をは
さみ接合した。
からなる二枚の試験片の、接合すべき表面を清浄にして
、厚さ60μmのN ! 24Zr 76ハンダ箔をは
さみ接合した。
ロウづけは、高真空炉中でヘリウム雰囲気下、圧力10
−4ミリバール、温度1000°Cで15分間行なった
。
−4ミリバール、温度1000°Cで15分間行なった
。
その結果、きわめて抵抗力が強く、耐久性の必るロウづ
けが得られた。
けが得られた。
実施例8
直径2 cm、長さ2cmの円筒状の黒鉛製試験体と直
径4 cm、長さ3 cmの円筒状のニッケル製試験片
体の、接合すべき表面を清浄にした。 この表面に、厚
さ60μmのN’ 24Z’ 76ハンダ箔をはさみ接
合した。
径4 cm、長さ3 cmの円筒状のニッケル製試験片
体の、接合すべき表面を清浄にした。 この表面に、厚
さ60μmのN’ 24Z’ 76ハンダ箔をはさみ接
合した。
ロウづけは、高真空炉中で圧力10−4ミリバール、温
度1100’Cで30分間行なった。
度1100’Cで30分間行なった。
その結果、強固で耐久性のあるロウづりが得られた。
特許出願人 ロング リミテッド
代理人 弁理士 須 賀 総 夫
Claims (11)
- (1)原子比でNi:20〜95%およびZr:5〜8
0%の合金組成をもつ、均一で延性のあるハンダ箔。 - (2)原子比でNi:20〜30%およびZr:70〜
80%の合金組成をもつ請求項1のハンダ箔。 - (3)原子比でNi:60〜70%およびZr:30〜
40%の合金組成をもつ請求項1のハンダ箔。 - (4)原子比でNi:90〜95%およびZr:5〜1
0%の合金組成をもつ請求項1のハンダ箔。 - (5)合金の少なくとも一部が無定形の構造を有する請
求項1ないし4のいずれかのハンダ箔。 - (6)ハンダ箔の厚さが20〜120μmである請求項
1ないし5のいずれかのハンダ箔。 - (7)請求項1のハンダ箔の、セラミックスどうし、セ
ラミックスと金属、金属どうし、黒鉛どうしまたは黒鉛
と金属の硬ロウづけへの使用。 - (8)ハンダ箔を、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウ
ム、酸化マグネシウム、炭化ケイ素またはこれらの混合
物からなるセラミックスの硬ロウづけに使用する請求項
7のハンダ箔の使用。 - (9)ハンダ箔を、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウ
ム、酸化マグネシウム、または炭化ケイ素からなるセラ
ミックスと、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、ニッ
ケルもしくは鉄またはこれらの合金から選んだ金属との
硬ロウづけに使用する請求項7のハンダ箔の使用。 - (10)ハンダ箔を、チタン、ジルコニウム、ハフニウ
ムおよびタンタルまたはこれらの合金から選んだ金属の
硬ロウづけに使用する請求項7のハンダ箔の使用。 - (11)ハンダ箔を、黒鉛と、チタン、鉄、ニッケル、
ジルコニウムまたはこれらの合金から選んだ金属との硬
ロウづけに使用する請求項7のハンダ箔の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH101488A CH674521A5 (ja) | 1988-03-17 | 1988-03-17 | |
CH1014/88-0 | 1988-03-17 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01273691A true JPH01273691A (ja) | 1989-11-01 |
Family
ID=4200442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6198989A Pending JPH01273691A (ja) | 1988-03-17 | 1989-03-14 | Ni―Zrハンダ箔 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0332978A1 (ja) |
JP (1) | JPH01273691A (ja) |
CH (1) | CH674521A5 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108907509A (zh) * | 2018-08-15 | 2018-11-30 | 哈尔滨工业大学 | 一种用于核反应堆堆芯结构钎焊的Zr-Ni钎料及其制备方法和应用 |
CN111822806A (zh) * | 2020-07-10 | 2020-10-27 | 哈尔滨工业大学(威海) | 一种NiZr钎料真空钎焊Al0.3CoCrFeNi高熵合金的方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4129414A1 (de) * | 1990-11-13 | 1993-03-11 | Endress Hauser Gmbh Co | Verwendung eines speziellen tiegels beim melt-spinning einer aktivlot-legierung |
DK0558874T3 (da) * | 1992-03-05 | 1995-09-04 | Endress Hauser Gmbh Co | Fremgangsmåde og apparat til fremstilling af ringe af en aktiv hårlod-legering |
AT400692B (de) * | 1994-04-13 | 1996-02-26 | Plansee Ag | Hartlot |
JP2954850B2 (ja) * | 1995-03-10 | 1999-09-27 | 科学技術振興事業団 | 炭素系材料用接合材料及び硬質表面層をもつ炭素系材料 |
US6478853B1 (en) * | 1999-03-09 | 2002-11-12 | Secretary Of Agency Of Industrial Science And Technology | Amorphous Ni alloy membrane for separation/dissociation of hydrogen, preparing method and activating method thereof |
US6520401B1 (en) * | 2001-09-06 | 2003-02-18 | Sermatech International, Inc. | Diffusion bonding of gaps |
WO2009018839A1 (de) * | 2007-08-06 | 2009-02-12 | Siemens Aktiengesellschaft | Lotlegierung und verfahren zur reparatur eines bauteils |
DE102009003178A1 (de) * | 2009-05-18 | 2010-11-25 | Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg | Keramisches Bauteil mit mindestens einer elektrischen Durchführung, Verfahren zu dessen Herstellung und Drucksensor mit einem solchen Bauteil |
DE102009054909A1 (de) | 2009-12-17 | 2011-06-22 | Endress + Hauser GmbH + Co. KG, 79689 | Keramisches Produkt und Verfahren zu dessen Herstellung |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4034454A (en) * | 1975-02-13 | 1977-07-12 | United Technologies Corporation | Composite foil preform for high temperature brazing |
US4302515A (en) * | 1979-02-01 | 1981-11-24 | Allied Corporation | Nickel brazed articles |
US4448605A (en) * | 1982-12-02 | 1984-05-15 | Gte Products Corporation | Ductile brazing alloys containing reactive metals |
FR2573346B1 (fr) * | 1984-11-16 | 1987-02-06 | Grenoble Inst Nal Polytechni | Composites de multicouches fines metal-metal et/ou metal-semi-metal |
EP0277645A1 (en) * | 1987-02-02 | 1988-08-10 | Sumitomo Electric Industries Limited | Ceramics-metal jointed body |
-
1988
- 1988-03-17 CH CH101488A patent/CH674521A5/de not_active IP Right Cessation
-
1989
- 1989-03-06 EP EP19890103932 patent/EP0332978A1/de not_active Withdrawn
- 1989-03-14 JP JP6198989A patent/JPH01273691A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108907509A (zh) * | 2018-08-15 | 2018-11-30 | 哈尔滨工业大学 | 一种用于核反应堆堆芯结构钎焊的Zr-Ni钎料及其制备方法和应用 |
CN108907509B (zh) * | 2018-08-15 | 2020-12-29 | 哈尔滨工业大学 | 一种用于核反应堆堆芯结构钎焊的Zr-Ni钎料及其制备方法和应用 |
CN111822806A (zh) * | 2020-07-10 | 2020-10-27 | 哈尔滨工业大学(威海) | 一种NiZr钎料真空钎焊Al0.3CoCrFeNi高熵合金的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0332978A1 (de) | 1989-09-20 |
CH674521A5 (ja) | 1990-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61158876A (ja) | セラミツク対金属の直接液相結合 | |
KR100769747B1 (ko) | 브레이징 접합체의 제조 방법, 이로 인해 제조된 브레이징 접합체 및 브레이징 접합체를 포함하는 연마 제품 | |
US7041180B2 (en) | Method for joining workpieces using soldering alloy | |
AU2001275856A1 (en) | Reducing metals as a brazing flux | |
US4471026A (en) | Ternary alloys in brazing ceramics | |
JPH01273691A (ja) | Ni―Zrハンダ箔 | |
US4499360A (en) | Method of brazing silicon carbide parts using Si-Co solder | |
JP3040203B2 (ja) | 高温安定性複合体及びその製法 | |
Lugscheider et al. | Methods for brazing ceramic and metal-ceramic joints | |
JPS62220299A (ja) | ろう付け用ろうおよびそれを用いる結合方法 | |
JPH1095680A (ja) | 炭化珪素を含むセラミック材料のろう付け接合部 | |
JPH0220688A (ja) | Fe―Cr―Ni―B―SiCハンダ箔 | |
US5998041A (en) | Joined article, a process for producing said joined article, and a brazing agent for use in producing such a joined article | |
GB2066291A (en) | Ternary alloys | |
JPH0255695A (ja) | Cu―Zr―ハンダ箔 | |
JPH0220689A (ja) | Co―Fe―Zrハンダ合金 | |
JPH02108493A (ja) | セラミックス接合材 | |
JP3119906B2 (ja) | 炭素系材料と金属の接合体 | |
JP4331370B2 (ja) | ベリリウムと銅合金のhip接合体の製造方法およびhip接合体 | |
JP2541837B2 (ja) | セラミックスと金属との接合体の製造方法 | |
JPH0460946B2 (ja) | ||
JPS6351994B2 (ja) | ||
JPH01179768A (ja) | セラミックス材と金属材との接合方法 | |
JP2001048670A (ja) | セラミックス−金属接合体 | |
JP2001261458A (ja) | 炭化珪素接合体および炭化珪素接合体の製造方法 |