[go: up one dir, main page]

JPH01247789A - オイルフリースクリュー圧縮機のプレクーラ - Google Patents

オイルフリースクリュー圧縮機のプレクーラ

Info

Publication number
JPH01247789A
JPH01247789A JP7434288A JP7434288A JPH01247789A JP H01247789 A JPH01247789 A JP H01247789A JP 7434288 A JP7434288 A JP 7434288A JP 7434288 A JP7434288 A JP 7434288A JP H01247789 A JPH01247789 A JP H01247789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
cooler
cooled
compressor
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7434288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2542037B2 (ja
Inventor
Akira Suzuki
昭 鈴木
Masakazu Aoki
優和 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63074342A priority Critical patent/JP2542037B2/ja
Priority to US07/260,774 priority patent/US4929161A/en
Priority to DE3836643A priority patent/DE3836643A1/de
Publication of JPH01247789A publication Critical patent/JPH01247789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542037B2 publication Critical patent/JP2542037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高温条件に於いて熱厄力を緩和できる空冷式オ
イルフリースクリユー圧縮機に好適な熱交換器に関する
ものんある。
〔従来の技術〕
従来の装置は、例えば特開昭60−85286号公報に
記載のように水冷式のプレクーラ(熱交換器)を用いた
構造のものがある。該水冷式のプレクーラタイプのオイ
ルフリースクリユー圧縮機は、冷却水の水質によりスケ
ールが運転時間を経過するに従い堆積し、冷却効果が低
下する問題があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術はプレクーラの冷却が水冷式又は液冷式で
あった。そして、水冷式のものについては、冷却水の水
質によりスケールが運転時間を経過するに従い堆積し、
冷却能力が大幅に低下する欠点があり、圧縮機の運転管
理上の問題となっていた。
一方、液冷式のプレクーラ(クーラントなどで冷却する
もの)は、液冷によって熱交換された冷却液の冷却装置
(クーラ及びファン)が大量化し、小容量のスクリュー
圧縮機には適用可能であったが、大容量のスクリュー圧
縮機には適用が難しい欠点があった。
本発明の目的は、これらの問題点を屏決し、大容量の空
冷オイルフリースクリユー圧縮機を製品化するために、
これに好適な空冷式のプレクーラを提供するもので、特
に空冷式のプレクーラの入気温度が高温(約300〜3
50°C)となるため、この温度差による熱応力を緩和
することを目的としたものである。
〔課題を解決する丸めの手段〕
本発明の目的は、空冷式オイルフリースクリユー圧縮機
Vこ於いて、圧a機本体から吐出される高温空気を一次
冷却する熱交換器を圧縮機本体の吐出口に連結し、該熱
交換器の入口部ヘッダと出口部ヘッダの間を連結する冷
却管をU字形とするとともに、片側をヘッダに固定し、
他iri固定しない構造とすることにエリ、達成される
〔作用」 前記空冷式のプレクーラは、入口部ヘッダと出口部ヘッ
ダ及びこれを連結する冷却管から構成される。
プレクー2円には非常な高rNjL空気が入ってくるた
め、温度差により熱応力をflk和する必要があるこの
ため、プレクーラの人口部ヘッダと出口部ヘッダを同一
方向に置き、固定側とする。
この両ヘッダを連結する冷却管をU字形とし入口部−\
ラダと出口部ヘッダとで同一方向に固定される。他方、
U字形をした冷却管の頂点方向にはフリーであるため、
この方向に熱膨張していく。
熱膨張する方向はフリーであり、拘束されていないため
プレクーラ全体として熱膨張による熱応力が、緩和され
、実用に適応した空冷式のプレクーラとして使用可能と
なる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を第1図、第2図により説明する
第1図により全体のフローと空冷式のプレクーラの位置
づけについて説明する。
圧縮空気の流れはサク7目ンフィルタ(図示せず)より
吸入された空気を圧縮機本体1によって所定の圧カフk
y/agまで昇圧する。これにより約300〜350’
Cまで高温となった吐出生気は吐出配管7を経由して空
冷式プレクーラ8に入いる。ここで約150’Cまで冷
却し逆止弁9を経由してアフタークー210によってさ
らに約50゛Cまで冷却し、吐出される。逆止弁9ri
圧縮機1が無負荷時にアフタークーラtO11gからの
空気の逆流を防止するものである。圧縮@1の駆動はモ
ードル2の動力な■ベルト3によってギヤケース14内
のギヤシャフト4を増連回転させる。ギヤケース14内
の増連ギヤ5、によってさらに高連回転し圧縮機本体1
を回転させる。
圧縮機本体1のギヤ及び軸受(図示せず)を潤滑させる
ために、潤滑装置を有する。ギヤシャフト4の軸端にオ
イルポンプ16を取付け、ギヤケース14内の下部にd
めである潤滑油15をこのオイルポンプ16によつて吸
い上げてこれを空冷式のオイルクーラ17によって冷却
した潤滑油を圧縮機本体1の軸受及びギヤに供給する。
圧M1本体1のケーシング(図示せず)の周囲にジャケ
ット11を配置し、このジャケット11にクーラント(
冷却液)を流して冷却する。このクー2ントは専用のク
ーラントポンプ12Vc!:って循環され、クー2ント
クーラ13によってクーラントを冷却し、使用している
仝冷Dアフタークー210.オイルクーラ17、クーラ
ントクーラ13.空冷式プレクーラ8は換気扇19によ
って冷却されている。
圧縮機の負荷変動に対しては吸込絞り弁6によって容量
を調整する。
第2図に空冷式アフタークの構造を示しこの図により説
明する。
圧縮機本体1より吐出された高温(約300〜350℃
)の空気は吐出配管7を経由してプレクーラ入口部21
より空冷式プレクーラに入ってぐる。ここから入った高
温空気は入口部ヘッダ22より冷却管23にそれぞれ分
岐され、管内の高温空気が冷却される。
冷却された空気は約100〜150°Cとなり、出口部
ヘッダ24vCより集合させ、プレクーラ出口部25よ
り、逆止弁9を経由してアフタークーラ10へ送り込ま
れる。また冷却管はサポート26によって支えられてい
るが、固定はされていない。
冷却管23の構造はU字形とし、入口部ヘッダ22と出
口部ヘブダ24に同一方向に゛て固定されている。
しかしながら、冷却管のU字形の頂点方向は伸びに対し
てフリーであり固定されていない。
冷却f23の高温による熱膨張に対しては片側を7リー
な構造としているため過大な熱応力をっけない効果があ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば次のよつな効果がある。
(1)  高温条沖下での熱応力が低下し、空冷式クー
ラの寿命が大幅に延びる。
(2)圧縮機の負荷変動に対しても、追従が可能で温度
差による熱応力を直下できる。
(3)  空冷式のプレクーラの採用により、クーラン
トシステムの熱負荷が大幅に低下し、クーラの小形化が
因れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は空冷式オイルフリースクリユー圧縮機のフロー
シートを示す。 第2図(a) 、 (b) 、 (C)および(d)に
本発明の空冷式プレクーラの構造を示す。 1・・・圧#1!磯本体  2・・・モードル  3・
・・Vベルト   4・・・ギヤシャフト  5・・・
増連ギヤ6・・・吸込絞り弁  7・・・吐出配管  
8・・・空冷式プレクーラ  9・・・逆止弁  10
・・・アフタークーラ   11・・・シャケブト  
 12・・・クーラントポンプ  13・・・クーラン
トクーラ  14・・・ギヤケース  15・・・潤滑
油  16・・・オイルポンプ  17・・−オイルク
ーラ  18・・・電磁弁19・・・換気扇  20・
・・排風口  21・・・プレクーラ人口部  22・
・・人口部ヘブダ  23・・・冷却管  24・・・
出口部ヘブダ  25・・・プレクーラ出口部  26
・・・丈ボート。 71回 劣2UiJ (α)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 空冷式オイルフリースクリュー圧縮機に於いて、圧縮機
    本体から吐出される高温空気を一次冷却する熱交換器を
    圧縮機本体の吐出口に連結し、該熱交換器の入口部ヘッ
    ダと出口部ヘッダの間を連結する冷却管をU字形とする
    とともに、片側をヘッダに固定し、他側は固定しない構
    造とすることを特徴とする圧縮機用熱交換器。
JP63074342A 1987-10-28 1988-03-30 オイルフリ―スクリュ―圧縮機のプレク―ラ Expired - Lifetime JP2542037B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63074342A JP2542037B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 オイルフリ―スクリュ―圧縮機のプレク―ラ
US07/260,774 US4929161A (en) 1987-10-28 1988-10-21 Air-cooled oil-free rotary-type compressor
DE3836643A DE3836643A1 (de) 1987-10-28 1988-10-27 Kompressoranlage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63074342A JP2542037B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 オイルフリ―スクリュ―圧縮機のプレク―ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01247789A true JPH01247789A (ja) 1989-10-03
JP2542037B2 JP2542037B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=13544354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63074342A Expired - Lifetime JP2542037B2 (ja) 1987-10-28 1988-03-30 オイルフリ―スクリュ―圧縮機のプレク―ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2542037B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11141488A (ja) * 1997-11-07 1999-05-25 Hitachi Ltd 空冷式2段オイルフリースクリュー圧縮機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126983U (ja) * 1984-07-25 1986-02-18 株式会社日立製作所 単段無給油式回転圧縮機のプレク−ラ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112358A (en) * 1980-12-29 1982-07-13 Lion Corp Preparation of fatty acid alkanolamide

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126983U (ja) * 1984-07-25 1986-02-18 株式会社日立製作所 単段無給油式回転圧縮機のプレク−ラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11141488A (ja) * 1997-11-07 1999-05-25 Hitachi Ltd 空冷式2段オイルフリースクリュー圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2542037B2 (ja) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6551082B2 (en) Oil free type screw compressor
US4929161A (en) Air-cooled oil-free rotary-type compressor
CN101900101B (zh) 水冷式无油空气压缩机
US4693736A (en) Oil cooled hermetic compressor used for helium service
JP3150567B2 (ja) ガスタービン燃料加熱装置
JP6607960B2 (ja) 気体圧縮機
JPS6042334B2 (ja) 過給機付内燃機関の給気を冷却するための方法および装置
JPH04252887A (ja) オイルフリースクリュー圧縮機装置
EP1284402A2 (en) System and method of cooling
JPS5888409A (ja) デイ−ゼルエンジンのランキンボトミング装置
JPH01247789A (ja) オイルフリースクリュー圧縮機のプレクーラ
JP7141342B2 (ja) 極低温流体循環式冷却システム及び極低温流体循環式冷却方法
JPH079240B2 (ja) 無給油式回転形圧縮機ユニット装置
JPH01104912A (ja) 内燃機関内部空気冷却機構
JP2549218B2 (ja) 無給油式回転形圧縮機ユニット装置
JP2763377B2 (ja) 単段式オイルフリー圧縮機
JPH06159280A (ja) 空冷式二段無給油形スクリュー圧縮機
JPH01116297A (ja) 空冷式オイルフリー回転形圧縮機
JP4314131B2 (ja) エンジン駆動型オイルフリー圧縮機の冷却機構
JP3386536B2 (ja) オイルフリースクロール圧縮機
JPH0429115Y2 (ja)
TWI811668B (zh) 一種冷卻一氣流之方法、裝置及系統
JP2512247B2 (ja) 無給油式回転形圧縮機ユニット装置
JP3651079B2 (ja) エンジンの冷却システム
CN215333650U (zh) 一种用于离心压缩机的多功能冷却系统

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12